物件概要 |
所在地 |
東京都墨田区文花3丁目27番他(地番) |
交通 |
東京メトロ半蔵門線 「押上」駅 徒歩17分 都営浅草線 「押上」駅 徒歩17分 東武亀戸線 「小村井」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
83戸(総戸数には管理事務室1戸を含みます。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月25日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社ジョイント・レジデンシャル不動産
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アデニウム押上口コミ掲示板・評判
-
598
匿名さん
-
599
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名
皆さん、結露はいかがですか?
うちは北側の窓がビショビショです・・・
24時間換気システムを標準でつけっぱなしにしてはいるんですが、、、
これが普通なんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名
うちもびちょびちょです。このままだと確実にカビ生えます…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
それは普通ではないと思いますよ。確かに廊下側は結露しやすいのは事実ですが。
サッシに結露受け金物(結露水を外に出すルート)はついてますか?カビが生える前に売主に相談することをお勧めします。
売主の言い分の多くは、あなたの暮らし方に問題がありますって言われるケースが多いですが早目に解決した方がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
うちも北側の部屋を寝室にしているので結露はひどいです。
ペアガラスではないので覚悟はしていましたが予想以上で困っています。
窓にフィルムを貼るか二重窓にしなければ防げないのでしょうか?
こういうのは住んでみなければ分からないですからね。
ジョイントさんは何らかの対応をしていただけないものでしょうか?
-
604
匿名さん
窓や玄関扉は閉めていても、外から隙間風が入ってきていませんでしょうか?
それだと、二重ガラスでも結露してしまうと思います。
-
605
住人
それにしても、ここの住人は皆さん良い人ばかりで嬉しいです!
本当に買って良かった。
結露は特にありません。部屋によって違うのでしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
結露が発生するのは
北側が部室ということは、南棟でしょうか?
東棟と西棟は発生しないのでしょうか?
-
-
608
匿名さん
結露対策グッズは色々ありますが、長く住むならやはりペアガラスに変えるのが一番だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
特に寒かった日に南向きの居間の窓の下側に結露が出たことがありました。
それは加湿器をしてるからかな?と思っていました。
24時間換気は標準にしています。
北側の部屋は今のところ使っていないのですが、すごい結露とはどの程度なのでしょうか?
滴り落ちるくらいですか?
-
610
匿名さん
このマンションは窓サッシを変更できるのでしょうか?
規約で窓サッシは変更できないのでは?
出来てもサッシのリホーム代は高いでしょうね。
-
611
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
結露は部屋によるのでしょうか?
我が家も結露はあります。
廊下に面する部屋の窓から結露と思われる水滴が流れ落ち廊下が
濡れているお宅があります。入居してからずーっと気なっているのですが・・・
-
613
匿名さん
廊下が濡れるほどの結露なんてありますかね?
そうとうヒドイですねぇ。
それって、室外機から出る水じゃないですか?
リビングのエアコン点けてると、バルコニーが濡れていますから。
廊下側のエアコンをつければ、廊下側にある室外機から水が出ますよ。
入居からずっと気になっているというのは
前を通る時に靴底が濡れていやだなって思っているってことですか?
-
614
匿名さん
そのぐらいの結露は普通です。24時間換気くらいでは防げないと思うよ。ペアガラスならガラスの結露は防げるけど、サッシが断熱サッシか樹脂サッシでないとサッシ部分は無理。ただし防火戸認定品が必要。
-
615
匿名さん
廊下まで水滴が流れた後が残っている部屋と結露がない部屋と極端ですが、結露が酷い部屋の住人は可哀相ですね。
構造的理由か生活によるものか、何が原因か追求した方がいいですね。
他の物件を見てると最近の新築は結露ないみたいですけど、新築マンションで結露が酷いというのは、なんだか築20年物みたいですね。
-
616
匿名さん
今時の新築マンションで結露とは・・・
このマンションはやはり完成後部屋に風も通さないで
半年も放置されていた結果、コンクリートが完全に乾
いていないのでしょうね。
ところで何部屋売れ残っているのでしょうか?
-
617
住まいに詳しい人
上の方々うけるね!!コンクリートが乾ききってない!?
ちょー知ったかじゃん!!
何を基準に新築は結露が少ないのかを教えて頂きたいね。
にわか知識の方々にはどーせ答えられないだろうけど・・・
住人の不安をあおって何が楽しいんだか??
うぜーからとっとと失せろ!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件