東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 14:46:04

憬れの文京区、茗荷谷駅前にタワーマンションが建ちます。
いかがでしょう?


□所在地   東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
□交通    東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
        東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
□総戸数   244戸(うち非分譲51戸)
□間取り   1K〜3LDK
□専有面積  30.26平米〜113.76平米
□完成予定  平成23年3月末日
□構造・規模 鉄筋コンクリート 地上25階建・地下2階
□売主    旭化成ホームズ
□施工    鹿島建設

【物件の正式名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人2009.08.07】



こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 14:06:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 838 匿名さん

    SMの北向きの2部屋は、窓がかなり小さい(幅が細い)ので
    高層階でもあまり明るくない気がします。

    SMはモデルルーム通りの間取にすれば
    かなり住みやすそうで、私もけっこう良いと思いますが
    明るさ重視のひとは、角部屋が無難じゃないでしょうか。

    角部屋なら採光は十分でしょうし、廊下の面積は広めでも
    収納スペースやニッチもあって便利そうですよ。



  2. 839 物件比較中さん

    837さん
    コメントありがとうございます。831です。
    車庫が、一等地にあり続けられるのかな・・・と思いました。すぐにではないにしても、いずれ車庫の場所の移動があるのかもと。でも、バスは毎日運行するのですから、移動といっても、そこそこ近場でそれなりに大きなスペースを確保するというのは、なるほど簡単ではない気もしました。

    おっしゃるとおり、廊下のスペースも狭く無駄がないSMの間取りは気に入っているんですが、向きが東と北で部屋が寒くならないのかなと。。。明るさは確保できると思うのですが。

  3. 840 匿名さん

    SMは東に丸の内線の駅があり、SDは西にバスの操車場があります。
    いずれを取るかは難しいところです。

    どちらの間取りもそんなに悪くなさそうですが、後は北向きをどう考えるかでしょうね。
    南向きの部屋は良いですが、高いですし、1期でかなり売れちゃってます・・・(よね?)

  4. 841 匿名さん

    南向きは殆ど残ってないですね。

    東南角の2部屋などは激戦かもしれません(MIに外れた方がSLにいくとしたら)。

  5. 842 匿名さん

    私もSMの間取りは無駄がないし、価格的にもお得感があっていいなと思いました。
    寝室が北向きですけど、私は寝室に明るさはそれほど求めないので。
    何を重視するかは人それぞれですね。

  6. 843 匿名さん

    1期、SDは当初予定価格を8600万円台からと聞いておりました。
    それに対して、SMは8000万円台からという情報でした。

    ふたを開けたらSDは8300万円台からと、販売価格は-300万円で
    お得になっていました。

    次回もこの価格イメージなら私はSDを選ぶかな。

  7. 844 匿名さん

    SMはモデルルームになってるし、残り2部屋なので
    次期で売れるんじゃないかな。

    対して西北角のほうも、買いやすい値段の角部屋ということで
    次期販売を待っている方が多そうです。

    一般的には角部屋が人気なので、リセールはSDのほうが有利な気も。
    (窓からの景色にもよると思いますが)

  8. 845 購入検討中さん

    西側のバス車庫は正式には「東京都交通局巣鴨自動車営業所大塚支所」で
    系統としては大塚駅~錦糸町駅の「都02」と池袋駅~上野公園の「上60」の
    二つの路線で使うバスがおかれています。
    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/keitou/index.html

    都営バスは次第に営業所を集約している傾向にあり
    目黒駅前にあった営業所は廃止され再開発する計画です。
    http://risecity.blog93.fc2.com/blog-entry-187.html

    今のところ大塚には計画は無いようですが将来的には巣鴨自動車営業所に
    バスを集約して大塚を廃止することは十分に考えられます。

  9. 846 物件比較中さん

    831です。

    皆さんご意見有難うございます。
    当然ながら南が選べればいいのですが、予算オーバーで及ばず・・・。
    ご意見を見ていると、購入に際して気にするポイントとして、寒そうとかはあまり重要ではないのかなと思いました(価格と間取りがもっと大事なのは当然ではあるのですが)。

    いずれにしても、次期の販売も順調な物件のようですよね。

  10. 847 匿名さん

    契約済みの皆様へ

    住民板にスレをたてましたので、情報交換しましょう!

  11. 848 匿名さん

    ここ業者ばかりだよ。

  12. 849 匿名さん

    847さん
    ありがとうございますo(^o^)o

  13. 850 匿名

    > 848
    私は契約者です。
    見る限り、他にも契約者や、検討されている方はいらっしゃると思います。

  14. 851 匿名さん

    >>848

    プラウドの方が多いと思う…

  15. 852 匿名さん

    時々現れる、ここは業者ばかりと自信たっぷりに言う人って、
    よさげな事書いてあったら「利害なしにいい事書くわけない、これ業者で決定!」
    って一人納得してるんでしょうか・・

    私は一期で契約し、過去4-5回書かせていただきましたが
    気に入って買ったわけだし、楽しみでこういうところもいいよね等と
    結構書きましたが、しごく自然な感情だと思いますが・・

    もちろんいいとこばかりじゃないのは検討済みですが
    買う人はたいていそうでしょ?

  16. 853 物件比較中さん

    茗荷谷か後楽園のどちらかで中古も含め探し中です。

    茗荷谷は緑が多いけど路線が少ない、後楽園は逆、ということで一長一短なのですが、やはりリセールには後楽園のほうが条件良いでしょうか?



  17. 854 匿名さん

    同じ駅距離なら当然後楽園の方が不動産価値は上でしょう。

  18. 855 物件比較中さん

    後楽園のほうが価値は上なんですか?
    同じ条件なら後楽園のほうが高いのでしょうか?

    今の時期新築のファミリータイプで比較しようと思っても、茗荷谷はたくさん出てきているのですが、後楽園は全くですよね。

    中古だとあまり差が無いような気がしていました。

    利便性より住環境を重視する派もけっこういるのかなぁ、と。(我が家が迷っているように・・・)

  19. 856 匿名さん

    後楽園徒歩1分の物件だとどこがありますか?

    単身者やDINKSには後楽園や飯田橋あたりははとても便利そうですが、ファミリーには茗荷谷、かなり人気ですよね。
    中古も値崩れしづらい印象です。

  20. 857 匿名さん

    後楽園駅徒歩1分の物件だとどこがありますか?
    今後でるとしても、新築だとかなり高いんだろうな。

    単身者やDINKSには後楽園や飯田橋あたりははとても便利そうですが、ファミリーには茗荷谷、人気ですよね。
    中古も値崩れしづらい印象です。

  21. 858 匿名さん

    後楽園と茗荷谷、どちらが価値が上かは個々の生活スタイルの違いで違うでしょう。
    値段も、時期、向き、広さ、立地、デベ、施工…。といろいろな要素から決まって
    いるのだから、具体的な物件で比較する段階でないなら、アトラスの検討板でなく、
    不動産屋さんに相談された方がいい内容だと思いますけれど。

  22. 859 物件比較中さん

    検討中の物件に本物件が入っているのでこちらに書き込みされている方々の意見も聞いてみたいと思いました。
    対して、後楽園のほうは現在新築が少ないので中古で考えています。

    個人的な意見でかまいませんので、お聞かせ願えると幸いです。

    後楽園1分の物件はあまり中古でも見たことが無いですね。実際は春日1分の物件などになると思います。

  23. 860 購入検討中さん

    91年築で平米あたり100万て、高くないでしょうか。
    ttp://www.rehouse.co.jp/bkdetail/CPT2km4il2/

  24. 861 匿名さん

    文京区は今、新築マンション供給は多いと思いますが

  25. 862 匿名さん

    中古が気にならなくて、春日駅徒歩1分で希望の間取りや広さの出物があれば、即決められたほうがいいのでは?

  26. 863 匿名さん

    「条件が同じ」であれば、より都心で路線の多い後楽園が高いでしょうが
    同じ条件がないでしょう。
    設備の整った大規模な新築で駅1分でスーパー内臓なんて。

    ちなみに春日1分ってのは「春日の地上入り口」からは1分だけど
    地下道をえらく歩くので駅自体には全然1分じゃないよ。

    駅前の成城石井はスーパーとしては特殊だし
    クイーンズ伊勢丹、ダイエーは駅から歩けるけど結構な距離ある
    10分はかからないから気にしなければ問題ないですが、
    すぐ下にあるところと「同じ条件」ではないですね。

  27. 864 匿名さん

    > 設備の整った大規模な新築で駅1分でスーパー内臓なんて。

    確かに下駄としてもスーパーという高級感も品位もない相当レベルの低いものが<内臓>されているなんて、同じ条件のものは、文京区には無いですね。スーパーのある高級マンションってありましたっけ?どこかに。クイーンズみたいな賃貸とか、成城石井みたいな雑然としたところ、小石川のサントクの上も古建物だし、、、。

    飯田橋の駅前タワーが心のよりどころなんでしょうな~。業者が取引する駅前案件を売れ行きが良くて人気があるって勘違いする素人って多いんですよね。再開発で地権者の多い、その上、ここの様な下駄がある物件は、個人が資産として購入して長期に居住するのは、痛いんですよね~。

    短期的に売ろうってんなら良いと思いますよ、でも素人ならそれだったら賃貸で十分だし。

  28. 865 匿名さん

    賃貸に10年住むくらいなら買うわ。

  29. 868 購入検討中さん

    >864,867
    何でムキになるのですか?
    どんなマンションでも気に入った人は買うし
    気に入らなければ買わないだけですよね?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  30. 869 匿名さん

    興味ないなら、買わなきゃいいだけ。
    わざわざ書き込みするひとの意図ってなんなんだろう。

  31. 870 匿名さん

    ここが最近の物件にしては安いほうと宣伝すると、
    高いと思って躊躇しているひとは買ってもいい気になるから、逆効果かも。
    割安なら欲しくなるでしょ。

  32. 871 匿名さん

    買えない人というより、いつものスミフの営業?(シティタワー要町契約者?)の書き込みでしょ?
    スマッチでは昨日ここの話題が出てるし、今日も朝6時から掲示板に張り付いてるみたい。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  33. 872 匿名さん

    小石川のパークタワーの売り物が出てました。

    106㎡で1億600万なので平米100万ですね、価格としては十分安いという印象。
    でも、築20年近いとは言え、管理費、積立金で月に64000円ってすごいですね。ここもそうなって行くんでしたっけ?

    まあ、下駄の話は、好みはそれぞれなんで、いろんな意見があるのはそれはそれで。
    納得して購入してるんだから後でもめ事になることも無いでしょうし。

    小石川のアトラスタワーとか、茗荷谷のパークホームズ(ここのお向いさん)とかも売りに出てますが、ここに転居する方が売りに出したのかも知れませんね。どこも現況居住中で、引き渡し時期も応談になってるのが多いですし。これだけタマが出てくると周辺の中古の相場が落ちるかもしれませんね。

  34. 873 匿名さん

    ここは初年度の管理費、積立金で月に50000円くらいなので築20年たったら64000円ではすまないでしょう。

  35. 874 匿名さん

    5万もしたかなあ

  36. 875 匿名さん

    > 5万もしたかなあ

    確かに、調べてみると872のと同じ平米数の106平米ぐらいで計算すると月49000円ぐらいですね。873さんの書き込みは正解ですね。

  37. 876 匿名さん

    購入者の年収は2000万円以上が多いようなので
    月5万円くらいならどうってことないでしょうね。

  38. 877 匿名さん

    少なくとも当初は管理費と積立金が月4.5万を超える部屋は全体の1割にも満たないから、そんなに強がる必要ないよ。

    それより、当初から中低層の5万はデカイと思う購入者(もちろん当初はもっと安いけどね)の方が少なくないだろうからそういう人にはネガレスだよ、876って。全体見回さないとね。

  39. 878 匿名さん

    プレミアム住戸の100平米超の部屋の話ね。
    どおりでピンとこなかったわけだ。
    旅先で確認出来なかったんで、877さんコメントありがとう。

  40. 879 匿名さん

    >872
    情報ありがとうございます。広告みてきました。
    パークホームズも築10年でも平米100万超なんですね。
    南ですが特に眺望などなさそうな8階で。
    成約価格ではないのは承知ですが
    中古でも高値維持している印象です。

  41. 880 匿名さん

    >スーパーのある高級マンションってありましたっけ?どこかに。
    >クイーンズみたいな賃貸とか、成城石井みたいな雑然としたところ、小石川のサントクの上も古建物だし、、、。

    逆にスーパーの上でこれぐらい整ったとこがなかったので、そういうの待ってたって人もいるよ
    少なくとも安普請ではないし後は好みでしょ

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  42. by 管理担当

  • スムログに「アトラスタワー茗荷谷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸