匿名さん
[更新日時] 2010-08-04 14:46:04
憬れの文京区、茗荷谷駅前にタワーマンションが建ちます。
いかがでしょう?
□所在地 東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
□交通 東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
□総戸数 244戸(うち非分譲51戸)
□間取り 1K〜3LDK
□専有面積 30.26平米〜113.76平米
□完成予定 平成23年3月末日
□構造・規模 鉄筋コンクリート 地上25階建・地下2階
□売主 旭化成ホームズ
□施工 鹿島建設
【物件の正式名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人2009.08.07】
こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-01-10 14:06:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区大塚1丁目101番(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
244戸(非分譲住戸52戸含む、その他非分譲店舗・事務所・共用施設等予定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階・塔屋2階・地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年01月中旬予定 入居可能時期:2011年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判
-
755
匿名さん
-
756
匿名さん
購入検討中さん
情報どうもありがとうございます。
東急の方はダメですか・・・ まだあちらは見ていなかったのですが、駅近のこちらの方が環境はよさそうですね。でも、こちらは丸の内線の音は気にならないのでしょうか。
私は、地所?の関口の物件を見に行きました。悪くはなかったですが、周辺の雰囲気がちょっと。特に遊技施設は・・・
-
757
匿名さん
ここはまわりの物件より管理費が高いとモデルルームで聞きました。
-
758
購入検討中さん
東急がダメということはないです。個人的な好みなので。
アトラスより仕様がいいと言う人が多いですし、全戸南西向き、眺望良好、幹線道路から奥まっている、等の利点もあります。
アトラスでも東と南の中層階までは電車の音を多少拾うのではないかと思いますが、
東急程は影響無いかと。駅に近づくほどスピードダウンしますし。
以前線路側にバルコニーがある物件の8Fに住んでいまして線路からは2、3ブロック離れていましたが、
間に遮る建物がなかった為(眺望、日照は最高)、
窓を開けるとTVがよく聞えないほどうるさかったです。
我が家は丸の内線限定で見てるので関口は、存じ上げないです。ごめんなさい。
-
759
匿名さん
ふむ。東急のって、やっぱりかなり電車ウルさいんだねφ(..)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
>>754
確かに管理費はずいぶん高く感じますね。何がこんなにかかるのでしょう。
一方の修繕積立金は、当初平米100円未満ですが、これでは全然足りないですよね。
管理組合で頑張れということなのかな。
-
761
匿名さん
ひと段落したら、また掲示板が賑わってきましたね。
次の抽選は来月ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
周辺住民さん
HPの物件概要見ると先着順が4件になっていました。
3戸売れたのですね。
2期は80戸くらいですかね?
-
763
匿名さん
次回はその中から購入希望がついたぶんを売り出すでしょうから、まだ何戸かわかりません。
でもこの分だと思いの他早く売れてしまいそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
匿名さん
754さん
せっかくアップしていただいていますが、画像が小さすぎて文字を
読み取る事ができませんでした。ごめんなさい。
こちらの管理費は2万2330円~3万3050円なんですね。
タワマンは管理費が高いといいますが、ここが周りに比べてみても高い理由が
知りたいです。
駅に近いと管理費が高くなると聞いた事がありますが、実際
どうなんでしょう。
確かにこちらは駅から徒歩1分と激近ですが…。
-
-
765
匿名さん
-
766
契約済みさん
申込時に貰った資料の中では
管理費は5年ごとに上がる計画を提示していますが
何時の管理組合で決定するのでしょうか?
-
767
契約済みさん
-
768
契約済みさん
5年ごとに上がるのは修繕積立金でしょ。
管理費が高いのは防災センターがあるからでは?
-
769
購入検討中さん
>防災センターがあるから
違うと思います。タワーはほとんどありますので。
-
770
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
金持ちが買うマンションなんだから管理費がどうとかいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
-
773
匿名さん
契約ずみ&申し込み予定のみなさま、
カラーセレクトはどうされますか?
SMのモデルルームと同じオーセンティックが無難と思うのですが、
決めた部屋はLDKが細長めなので
床や建具のカラーが薄いほうが圧迫感がなくて広く見えるかと、
悩み中です。
-
774
契約済みさん
我が家はモデルルーム通りにオーセンティックで
カウンターキッチンをお願いしようと思っています。
今、住んでいるマンションはもっとダーク系の色ですが
壁クロスが白系なのでドアの色は濃い方がシマリます。
以前住んでいたマンションは今回のカラーセレクトの
マジェスティックのような色調の感じでしたが
落ち着きがないし、汚れが目立ちました。
ご参考まで・・・
-
775
申込予定さん
今回初めて知ったのですが、都心って、子供向けプログラムのあるフィットネスやスクールがすごく少ないのですね。
今まで半郊外に住んでいて、最寄り駅に3つもジムが有り、すべてキッズスイミングなど有ったので少々ショックです。
茗荷谷近辺でどこかスイミングスクールってありますでしょうか?高額な有名スクールなどではなく、普通のチェーン系が希望です。(健康増進程度を目的としてるので。)
数駅電車に乗って通える範囲、できれば、週末コースがあるところが希望です。
-
776
匿名さん
-
777
匿名さん
-
778
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
773
774さん
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、建具はダークな色目のほうが締まってみえますよね。床材はメープルのような薄めで、建具はヴェンゲ色が好みなのですが、選択肢になくて残念でした。やっぱりオーセンティックが良さそうですね。
近々、またモデルに行くので見てきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
780
匿名さん
ここは地元の子供の親世代がほんとに少ないみたいですね。
-
781
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
匿名さん
キッズ スイムスクール スイミングなどで検索してみましたか?
池袋が近いとは思うけど駅前じゃないです。
適正価格の子供向けのゆったりした充実施設をよりどりで望むならば
当然ながら郊外のほうがずっと環境はいいです
-
783
匿名さん
-
784
ご近所さん
北島康介選手の出身の、東スイが技能向上にはおすすめ!
教育の森の中にも3ヶ月ずつ(かな?)で申込みできる、文京区がやっているスイミングがありますよ。
-
785
匿名
この辺で子供のスイミングと言ったら養和か東スイ。共に巣鴨。確かに買った人は分からないけど、ここ見てる人は地元の人少ないのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
>785さん
それだけ文京区(特にこの辺り)は
区外から移りたくなる魅力があるということではないでしょうか。
-
788
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
文京区民歴未だ25年
区民の子育て世代に住みたいという人が少なかったとも言える。地域の人気物件は近隣からの買い換えが多いもんでしょ。ネガ扱いされるからやめるね。この辺の子育て世代は医者が多いから予算が合わないという指摘は合わないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
790
匿名さん
>789さん
区民の方の買替えは多いみたいですよ。
(子育て世代かどうかは未確認ですが)
-
791
匿名さん
前からお話出ますけど、高齢者の転居組は多いのかも。
うちの親も70代ですが、年寄りにはこういうとこで十分というかむしろ歩かなくて良くて便利と言う表現してました。
-
792
匿名さん
重説のときは、70代以上に見える方はいらっしゃいませんでした。
年配の方は低層を選ばれているのはわかりましたが。
ほとんど30~40代、50代以上ちらほらって感じ。
-
793
契約済みさん
30代子育て中、文京区在住です。
担当の営業マンは、区内の申込者が多いって言ってましたよ。
同じく契約会のときは、高齢の方はあまり見かけませんでした。
-
794
申込予定さん
スイミングの件で質問した者です。皆様情報有難うございました。
巣鴨に通うのがメジャーなようですね。
ネットで見たら高田馬場駅にもあるみたいですが、こちらはどうでしょう?
あまりに水質が悪いとか不衛生とかはもちろん問題ですが、そうでなければ、いわゆる「普通」のスイミングスクール、フィットネスなどをイメージしています。スパルタな感じじゃなく楽しく子供が通えれば、と思っています。
有名選手輩出のスクールって敷居が高い感じ&高額&厳しい感じがしますが、いかがなものでしょうか?
それと、小学生のうちはみなさん親が電車か車で送迎が普通なのでしょうか?
共働きなもので、そういう感じだと、土曜日限定になりそうです。
-
795
匿名さん
バスや電車を乗り継いで、私立小に1年生でも自力で通っているので、
小学生なら習い事に一人で通える気がします。
巣鴨なら徒歩2分のスクールまで、ドアドアで15分くらいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
周辺住民さん
流石に15分は無理でしょ。乗り換え案内みたいので調べても、駅から駅で茗荷谷から巣鴨まで14分ぐらいですよ。
ここが駅徒歩1分と言ってもドアから茗荷谷駅までエレベーター待ちとかも入れれば実際は数分かかるし、巣鴨駅から(より近い)養和でも歩いて数分かかるから、小学校低学年だったら30分見るのが順当でしょう。どういう計算したら15分って出てきたんですか?、立地の表現するときの1分って1分で80mの速さ(大人の早足)で計測してますからね。
ちなみに東スイは歴史的にも、そしてさらに北島くんのおかげでとっても有名なスクールですが、実際は子供にとっても、親にとっても至って普通のスイミングです。より高見を目指している子がほんの一部にいるだけ。まあ、こういうネットでよりも、実際に現地に行かれたり、お知り合いになられたこの地区の親御さんに聞かれればどんな所か分かると思います。ちなみに東スイは巣鴨駅からバスが出てます。ひとりで通っている子供はバスだし、親御さんが車で送り迎えしている子も少なくありません。
-
797
匿名さん
796さん
あらすみません。詳細ありがとうございます。
そんなに目くじら立てないでください。
今計算したら乗車時間と乗り継ぎで15分ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
-
799
区民
茗荷谷から巣鴨に出るのは不便です。
東スイは巣鴨からも少しあります。
巣鴨からは送迎バスがありますが。
それに東スイでは小さな子どもは親がプールサイドで安全のために見ていて下さいといわれたような・・・
3・4年生くらいからは一人でも大丈夫かと思いますが
3・4年生で初心者はほとんどいませんから、幼稚園児の中に入って練習することになります。
年齢が高いと早く上手になりますが、週1~2回では足りませんよ。
時間のある園児はは毎日のように来てますからどんどんうまくなります。
週1くらいだと小さな子に追いつくどころかどんどん抜かれて、
それがイヤでやめちゃう子もいます。
やっと同世代に近づいたと思ったら、5年生くらいから通塾でどんどん消えていきます。
わかりにくくてスイマセン。
スイミングひとつも結構親がかり、小さなうちにはじめないと波にのれません。
-
-
800
匿名さん
ピアノ教室の情報もご存知でしたら教えてください。
駅そばにカワイがあるようでしたが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
普段から丸ノ内線を利用している一個人の私見ですが、
丸ノ内線池袋駅の改札で待ち合わせをした場合、
遅くとも茗荷谷駅の改札を8分前までに通過、くらいの感覚です。
ドア~茗荷谷駅改札がどの程度かは実際に使ってみないとわかりませんが、
何となく12分前くらいには靴を履き始めているくらいではないかと想像。
さて、これだけでは細かいよと言われそうなので。
朝8時台の丸ノ内線の東京方面の電車ですが、
池袋駅ではほぼ2分間隔の過密ダイヤをホーム2つで捌いており、
発着のタイミング次第で、妙に混雑したり、反対に空いている状態に
なることがあります。3本見送るくらいの余裕を持って家を出れば、
それほど混雑していない車両を狙うことも可能だと思います。
-
802
匿名さん
丸ノ内線池袋駅はホーム2つと言うとちょっと変ですね。
島式(中央に1つ)のホームで2つの番線です。失礼しました。
-
803
匿名さん
そういえば、丸の内線は地下鉄の中でも本数がとても多いそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
正確な時間を書くと細かすぎるとか言われるのも可哀想。
私も細かいとか、めくじら立てるなとか、むきになるなとか言われない、ファジーで適当な書き込みをここでは心がけたいと思います。
確かに丸の内線って本数多いですよね。まあ複数路線あるのとどちらが良いかは難しいとこですけど。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件