東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 14:46:04

憬れの文京区、茗荷谷駅前にタワーマンションが建ちます。
いかがでしょう?


□所在地   東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
□交通    東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
        東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
□総戸数   244戸(うち非分譲51戸)
□間取り   1K〜3LDK
□専有面積  30.26平米〜113.76平米
□完成予定  平成23年3月末日
□構造・規模 鉄筋コンクリート 地上25階建・地下2階
□売主    旭化成ホームズ
□施工    鹿島建設

【物件の正式名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人2009.08.07】



こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 14:06:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 708 匿名さん

    706さん
    クリーニング屋はテナントに入らなくても、マンションのフロントが取次サービスしてくれると思いますよ。
    それなりの規模ですから。

  2. 709 匿名さん

    スーパー前に自転車が散乱するのだけは避けて欲しいですね。
    現状のイメージ図どおりだと、並木もあってよい感じですが。
    スーパーでクリーニングを扱ってもらえるとなお良かったりします。

  3. 710 近所をよく知る人

    クリーニングはマンションから徒歩1~2分のところに一軒あるから来てくれるかな?
    スーパー前は出来てみないとですが、駅前には放置自転車がわりと多いかも。

    気になるのは駅側に作られる広場です。
    拓大や跡見の溜まり場になりそう。

  4. 711 匿名さん

    中華レストランは確実にゴキ発生するわけで

  5. 712 匿名さん

    料理の臭いは確実に上に上がって行くわけで

  6. 713 匿名さん

    白山通りのクイーンズ伊勢丹の上はマンションだけど、あれはスーパーだから
    安いとかいう感じではない。自転車も置いてあるしお客もにぎわってるけどね。

    それよりもレンタルDVD屋の看板が下品でどうにかならないかとは思う
    でも、それ気にしなければ階下にレンタル在庫があるって超便利だよね

    クイーンズの近所に下がダイエー、下がオリンピックのマンションあるけど
    それぞれ便利だとは思うけど雰囲気はかなり違うよね。

    タワー小石川はクリーニングも含めて残念なほうに入るのでは?
    雰囲気にこだわる人ならって限定だけど。
    コンビニ便利だし。

  7. 714 匿名さん

    書店の要望も多いと営業さんが言ってたよ。
    入るといいなー

  8. 715 匿名さん

    確かに三省堂が入ったらいいですねー

  9. 716 匿名さん

    う〜ん、情報がいまいち、浅い感じがします。便利である事に誰も反論してないと思います。
    高級感とか、静寂とか、資産価値とか、そういう観点から店舗がある事が分譲マンションの購入者にとって長所か否かという問題ですね。
    まず、クイーンズの上はURの安い賃貸です。これにチープ感を感じない方が、この物件に高級感を感じるのは残念ですが理解できます。このような視点の方とは価値観が違うので意見がことなるのは当然と私は納得できます。
    http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6310.html

    次にダイエーというのはグルメシティのことだと思います。ここはフォルム小石川(http://www.orangeroom.jp/db/detail_10960/)という築20年のマンションですがいわゆるバブルの時のマンション(小石川のパークタワーと同時代です)で、高層に4億の物件があった様な価格帯のリクルートコスモスの物件でした。しかし、現在は何のブランド感なく、周辺の物件と比較して高い値段で取引されている事もない、賃貸価格も周辺相場なりの単なる管理費修繕積立金(90平米で約5万)が高い中古マンションです。低層にスーパーがある事が資産価値にプラスに影響しない良い例とも言えます。この物件の当初価格を考慮すると小石川PTと比べるととても残念な結果というのが客観的な判断と思われます。

    オリンピックのところは単なる雑居ビルって感じですね。これらを並列に、それも特にこのマンションと比べてしまう事はとても可哀想だと思いますが、すくなくとも、そのマンション、そのビルの価値をあげるものとは私には感じられません。便利なものは近くにあれば十分な訳で、個人が資産を共有する分譲マンションと言う観点では、その価値はなはだ疑問を感じます。

    まあ、歩くのがつらいお年寄りの家庭に喜ばれるという御意見には全く賛同します。

  10. 717 匿名さん

    いつもやたら長文で色々資料を並べ立て
    一つ一つコメントを返している方

    ぼりゅーむたっぷりなのに
    う〜ん、情報がいまいち、浅い感じがします。

    内容が間違ってないのに浮いてしまうとき
    その理由を考えてみましょう

  11. 718 匿名さん

    理解できないんだろうね。

  12. 719 匿名さん

    私見ですが、若い世代は高級感とか静寂よりも、合理性、利便性を求める傾向が今後ますます高くなる気がしています。

    とりあえず目先は便利なこちらに住んで、10年後くらいにまた買い替えたらいいかなあと。
    駅近はリセールもしやすそうですから。

    ただ、便利さに慣れてしまうと、なかなか他に移りがたくなるかもしれません。

  13. 720 匿名さん

    こういう話って、理解できる人もいると思いますが、趣向の問題だと思うのでどうでも良いと感じる人もいるんでしょうね。

    スーパーの利便性重視の人、高級感重視の人、地下鉄多路線という意味での交通利便性重視の人など、みんなそれぞれですから。

  14. 721 匿名

    URと比較するのは痛いね。

  15. 723 匿名さん

    > 私見ですが、若い世代は高級感とか静寂よりも、合理性、利便性を求める傾向が今後ますます高くなる気がしています。

    私見としては、同意しかねますが、人それぞれという意味で反論する気はありません。

  16. 724 匿名さん

    723さん
    考えは人それぞれですものね。
    自分と交流のある若い方々の意見や、割引で売られている高級マンションのDMなど見て感じてるだけで、なんらデータがあるわけでもないです。

    真の富裕層の方々はこれからも都心や近郊の静寂な場所の低層マンションを好むでしょうが。
    私の知っている40前半くらいまでのリッチな方は、港区渋谷区タワマンの高層に住まわれてますし、価値観の主流は変化していくような気がしています。

  17. 725 匿名さん

    個人的なイメージでは、夫婦とも丸の内近辺での共働きで、子供が1、2名いて、ある程度の安定的収入(1500万円前後)がある夫婦が住むのには、比較的向いているかも。
    下駄履き(スーパーの存在)や、駅前にあることがプラスポイントになりうるので。

    他方、最初から相当な財産がある40台以上の資産家が選ぶ物件ではないことは、まず間違いないかと。
    同じ下駄履きであること、駅前にあることが、単なるマイナスポイントになりますから。

    ちなみに、当然私は後者にはあたりません。残念・・・ 
    全くの私見です。724さんと同じく根拠ありません。

  18. 726 匿名さん

    物件価格1億円のアトラスはある程度の資産を持ってないときつくないですか?
    1500万円くらいの年収なら8000万円くらいの物件が無難でしょう?

  19. 727 匿名さん

    夫婦共稼ぎなら2000万オーバーは幾らでも居るから1億でも出せるのでは?

  20. 728 匿名さん

    年収の5倍が目処ですね。

  21. 729 匿名さん

    年収1500で購入考えている人は頭金もそれなりに貯めてるので余裕だと思うよ。
    頭金に縁がない人達の会話だね。

  22. 730 匿名さん

    前にもそんな話ありましたけど、公式HPのモデルルームのところって最後まで公開しないのかね?

    なんか、途中経過というか、やる気が感じないというか、特に良いこと無いと思うのですが、如何でしょうか。
    公式HPって宣伝の第一歩だし。

  23. 731 匿名さん

    夫婦で年収1500万円。二人ともショボメーカー勤務でも可能だし、別に珍しくもないでしょ。
    でも、妻の年収の永続性なんて、当てにならないのに、それを当てにして、長期ローンで、8千万円とか1億円の物件は無謀だと思ふ。
    ここの購入者って、そんな方ばっかりなの?

  24. 732 匿名さん

    頭金1割で、2PSで1億円のローンの人が結構いると営業さんが言ってました。

  25. 733 匿名さん

    スポンサー連れた人が多いとも。

  26. 734 匿名さん

    > 2PSで1億円のローン

    夫婦二人でって意味ですか?、親子ローンって意味ですか?

    っていうか、そんなこと教えちゃうんですね。

  27. 735 匿名さん

    年収1500万で頭金それなりにためてるかなー?
    親と同居の人ならためれるでしょうけど、賃貸住まいの人はそんなにためられないと思いますけど?

  28. 736 匿名さん

    公務員宿舎住まいだと余裕でためれる。

  29. 737 購入検討中さん

    小石川4丁目に藤和不動産の物件もたつのですね。
    今日はじめて知りました。
    駅から少し歩くしデベ的にも価格はおさえめなのかな・・・?
    でも幹線道路から奥まっているのはいいですね。
    現地を見た方いらっしゃいますか?
    日当たりなどはいかがでしょう?

  30. 738 匿名さん

    情報ありがとうございます。三橋医院のとこですね。

    藤和って実質三菱地所の子会社ですからおそらくパークハウスブランドでは出来ない少しこなれた価格の物件になるのではと思います。御指摘の様に駅からすこし遠くなりますし。ほんとにこの秋から物件増えてきましたね。

  31. 739 購入検討中さん

    グーグルマップで見てみたら、駐車場だったところみたいですね。

    ストリートビューで見た感じ、利便性より閑静を求める人には向いてそうな立地ですね。
    37戸11F建て、とこじんまりしていてアトラスとは対照的ですね。
    こじんまりとしているほうが管理費や修繕費は高くなるのでしょうか?

    この駐車場の敷地を全部使うとしたら広すぎるような感じがするのですが、一部を潰したのでしょうか?
    ネットからではわかりませんね。
    (もし敷地を全部使っているとしたら、ゆったりとした造りで高級感がありそうですが、デベから考えてもそれはないですよね・・・)

  32. 744 匿名さん

    737、739さんは他の掲示板でも時々書き込みをされている、
    女性の方じゃないかしら。
    (文体が似ているので。日当りも気にされているし。)

    藤和不動産でも駒沢のマンションは高かったので
    小石川アドレスの物件は、むしろ安くない気がしますよ。

  33. 745 匿名さん

    (744のつづき)
    アトラスをメインに比較検討されているので
    こちらに書かれているのでしょうが、
    専用のスレが早くたつといいですね。

  34. 746 匿名さん

    >>744

    アトラス、リビオ、幕張の方ですね?

  35. 747 744

    >746さん
    ごめんなさい、リビオも幕張も興味なくて見てないので
    わかりません。
    茗荷谷のまじめな検討者さんだと思いますよ。

  36. 750 匿名さん

    単なる駅近ってんでなく、茗荷谷駅近ってのが最大の魅力。

    ただ、大規模・地権者・下駄履き、に人的リスクが潜んでるんだよね。
    むむむ。

  37. 751 匿名さん

    タワーでも200戸台だから、そんなに大規模じゃなくてちょうどよくありませんか?

    グランスカイが500戸、ライズだと1000戸、プラウドタワーが400戸規模でした。

    小規模の高級マンションは、古くなると管理費等が月8万、駐車場は借り手が少なくて積み立てが不足してなんて話を聞いてますし、私はそこそこの規模が好きです。

  38. 752 匿名さん


    ローン完済後に管理費8万円を継続的に支払うのは痛いですね。なるほど。適正な規模という意見に私も一票です。

    良くも悪くも共用設備が最小限ですので(プールやカラオケルームは不要かと)、維持管理費が高くならずに済んでいるのがうれしいです。

    今住んでいるところの近くの物件では、最上階で出会い系のパーティーやら、怪しげなセミナーやらが有料で催されたりしているとのことで、共用設備でそういうのは勘弁して欲しいと思います。

  39. 753 購入検討中さん

    最初に藤和不動産の件書き込みをしたものです。
    専用掲示板がまだ無く、また、アトラスをメインに考えてるので、投稿しました。

    業者だったら、もっと詳しく宣伝しますよ。

    現地に行ってなくて(駅前は行きました)小石川4の周辺環境がわからないので、
    グーグルで見てみたり、詳しい方にご教示頂きたく、投稿しました。
    ここも窪町小でしょうか。

    別の物件とはいえ、同じ駅ですし、比較検討される方は他にもいらっしゃると思います。

    東急のほうも見てましたが、崖の上、電車の音、が気になりやめました。

    実は野村も気になってますが、高そう。

    藤和不動産の物件って今まで全く調べた事が無いのでわかりませんが、
    中堅で中流のイメージだったので、ちょっと安めなのかと思いましたが、
    メンテナンスフィーが高くなるとしたら嫌ですね。

  40. 754 購入検討中さん

    ここは管理費安くはないですよ。むしろ、共有施設が無い事を考えると割高な部類です。

    ここは平米単価370円ですが、200円以下の所もおおいです。表はWCTのスレから頂いたものです。
    ちなみに、小石川のアトラスタワーは平米280円ですよ。

    共有施設が少ない事がここの長所であるという点は、とっても同感です。

    1. ここは管理費安くはないですよ。むしろ、共...
  41. 755 匿名さん

    1年半でどのくらい金利上がりますかね~。

  42. 756 匿名さん

    購入検討中さん
    情報どうもありがとうございます。

    東急の方はダメですか・・・ まだあちらは見ていなかったのですが、駅近のこちらの方が環境はよさそうですね。でも、こちらは丸の内線の音は気にならないのでしょうか。

    私は、地所?の関口の物件を見に行きました。悪くはなかったですが、周辺の雰囲気がちょっと。特に遊技施設は・・・

  43. 757 匿名さん

    ここはまわりの物件より管理費が高いとモデルルームで聞きました。

  44. by 管理担当

  • スムログに「アトラスタワー茗荷谷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸