東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 14:46:04

憬れの文京区、茗荷谷駅前にタワーマンションが建ちます。
いかがでしょう?


□所在地   東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
□交通    東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
        東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
□総戸数   244戸(うち非分譲51戸)
□間取り   1K〜3LDK
□専有面積  30.26平米〜113.76平米
□完成予定  平成23年3月末日
□構造・規模 鉄筋コンクリート 地上25階建・地下2階
□売主    旭化成ホームズ
□施工    鹿島建設

【物件の正式名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人2009.08.07】



こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 14:06:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 390 匿名さん

    再開発するのに費用がかかってるから
    高くなっちゃったんじゃないか? と家族と話ています。

  2. 391 匿名

    再開発 響きはいいが。
    どーしよーもなーい土地を やっすぅーく買い叩き、土地の値段があがるのを待ち 以前の値段を知らない人々に たっかーく売り付ける。特をするのは、会社とチケンシャ。

    アトラスタワー中目黒みたいに転売出来ずにゴーストタウンにならなきゃいいね。
    坪500万なら港区のタワーの最上階。田園調布の戸建て、番町、青山、新浦安、外神田、本駒込、日本橋、グランスカイ、高輪タワー、豊洲タワーの方が安いよね。

    適正価格はプチバブル前くらいじゃない?

    中古が坪300万なんだから、新築で3割UPでも400万行かないよね。
    住友、三菱が売れ残ってるのがいい証拠。野村だって適正価格がわからないから工事止める始末。完成して全く売れなければ、だれかさんみたいに、新古マンションになって笑われる。

    引き渡しは2年後。ローン控除も取得税も、地価だって、くぼ○ちに本当に通えるか誰にも分からない。現金なら別だけど、ローン組むなら賢い人は値引きを待つでしょ。

    この規模なら、タワーが乱立していく昨今 解約だって出るでしょ。

    いっせい値引きがある3月まで待ってみたら。
    隣の人が1センマン値引きして買ってたら我慢できますか?

  3. 392 匿名さん

    アトラスタワー中目黒の適正価格が400万以下であるならば
    茗荷谷という立地を勘案すれば適正価格は300万がやっとでしょうね?
    坪100万くらい割高ですね。

  4. 393 匿名さん

    >391
    新浦安って千葉だし…
    豊洲タワーは確かに1億で最上階、買えたけどさ…
    港区も、湾岸じゃ価値ないでしょ。
    外神田・日本橋は子連れに魅力ない。

    番町、青山は無理でしょ。
    田園調布もまともな一戸建ては買えません。

    グランスカイは眺望のいい部屋はもうないよ、
    北向き以外。騒音と西日が我慢できれば南西があるけど。
    グランスカイは確かにちょっと安めだけど
    公園がないし、駅徒歩6分なんだよ。


  5. 394 匿名さん

    >>391
    港区タワー最上階で坪500万ってあったっけ?
    あ、もしかして港区湾岸のほう?

  6. 395 サラリーマンさん

    >引き渡しは2年後。ローン控除も取得税も

    えーと、過去の事例から推測すると、当分の間はローン控除も
    不動産取得税・固定資産税・都市計画税優遇も無くなんないと
    思いますよ。
    本丸のローン控除は、控除年数や控除額(残債に対して何%戻るか)
    の中身が変更になることはあるとしても。

    期限が細かく切られますけど結局は延長が続きます。
    5年後は分からないけどあと2~3年は大丈夫だと思います。

  7. 396 不動産に詳しい人さん

    頑張ってもこの場合で350を下る事は無いからお金がなければあきらめな

  8. 397 民主党ダメじゃん

    395

    でも民主党はマニフェストでも租税特別措置にあたるローン控除は
    (廃止もしくは縮小という意味で)見直しますと明言しています。
    子供手当て出さなきゃいけないからね。
    過去の事例とは状況は全く違います。
    政権交代という状況下ですから。

  9. 398 匿名さん

    あまり話が出て来ないので、書いておきます。
    ネガレスだと捉える方はどうぞ。大手だからと盲目的に信頼するものどうぞ。

    ここの最後の問題は鹿○(一部で売り主をやってます)だと思いますね。いくつか情報を載せておきますので、御自分で調査されてください。

    1)MVR(世田谷区)の物件で、既存不適格物件を内緒で売り、問題になりました。問題は顧客対応ですね。
    2)板橋のレジデンスでも色々その対応に問題がありましてね、その道のプロの人(サーフィン系の他のHPです)にボロクソに言われてました。
    3)ご存知の様に、羽田の工事では詐欺で告訴されるという話がありますね。

    マンションを購入した事がある方はご存知だと思いますが、確かに我々が契約するのは売り主です。しかし作るのは建設担当なのでそこの問題はそのまま契約者に降り掛ってきます。施工ミスの類いに対する対応はここの会社の基本的な問題なのでおそらくここでも問題起きると思います。

  10. 399 匿名さん

    >>398って、この物件でも同じことが行われてる、ってことが言いたいの?
    それとも「同じことが行われる可能性がかなり大」ってこと?

    その企業には過去と同じ過ちを繰り返す社員しかいないってことなの?

  11. 400 匿名さん

    >>398
    該当物件でない物件のスレにわざわざ書いてるってことは何か確実な情報を持ってるってことですか?

  12. 406 匿名さん

    本番近づいて荒れてきましたかね。

    この価格で120戸ぐらい1期で売れてくれると良いですよね。文京区の物件価値の底割れ防止に寄与してくれそうで嬉しいです。

    地権者の存在、下駄履きである事、駅前、学校、春日通りの喧噪とか、とか皆さんそんなに気にしないんですね。
    マンションの査定ではマイナスポイントにしかならないものなのに。

    スーパーが入った駅ビルに住んでるみたいで、電車の線路のそばとか、なんでこんなとこに住んでるんだろみたいな私の感覚はふるいんでしょうな〜。

  13. 407 匿名さん

    この時期のネガって
    価格の引き下げか倍率の引き下げ狙いにしか感じない

  14. 408 周辺住民さん

    >地権者の存在、下駄履きである事、駅前、学校、春日通りの喧噪とか、とか皆さんそんなに気にしないんですね。
    地権者、下駄履き、大通り沿いは文京区のマンションじゃ普通にあること。
    駅前はマイナスというより、マンションではプラスにとる人のほうが多いでしょう。
    学校はプロの物件の査定ではマイナスだが、他の掲示板をみるとプラスまではいかないが、マイナスとはみなさない人も多そうです。
    特に茗荷谷駅近くの学校は良質ですからねえ。
    よって、このマンションは人気あるでしょう。
    価格で手が出ない人が多いと思うけど。

  15. 409 匿名

    学校と駅前は高層の南で解決可能

    むしろ店舗かな。不特定多数が来る。有人の路駐と自転車、私有地だから喫煙。職員の喫煙も十分あり得ます。商品の生ゴミなんかもね〜。 
    立地より下駄とそれによる弊害の方が大きいんじゃない?

  16. 410 匿名さん

    駅となりだし店舗があるから春日通り側敷地内は人のたまり場になるかもね?
    近所のコンビニで路上喫煙してる人も多いから、喫煙と迷惑駐輪は確実でしょうね。

  17. 411 匿名さん

    マンションの入り口は春日通り側じゃないし、
    あんまり気にならないと思う。

  18. 414 匿名さん

    リビオタワー板橋は、アトラスタワーより、値段は2/3程度。
    それでいて、標準でも仕様最高級だし、共用施設も充実。
    丸の内線しか使えないアトラスと比べて、リビオタワーは都営三田線東武東上線埼京線の三路線が使えるし、高速インターも近くて、立地も良し。
    また、売れ残りになりそうなアトラスと違って、人気物件で抽選になりました。
    私は、リビオタワーの抽選に落ちてしまった者なのですが、両方のモデルルームを見比べて、やはりリビオタワーの方が良いマンションだと思っています。

  19. 418 匿名さん

    >417さん
    なるほど、そうですか〜。
    でも411書いたのは自分なんで、会社じゃないです。

    このマンションはかなり真剣に検討しているんで
    掲示板は携帯にブックマークしているくらい。
    露骨なネガとか、納得できないコメントには
    つい反論しちゃいます…。

    ちなみに自分は、いいところも悪いところも両方書いてますよ。

  20. 420 匿名さん

    まだ購入者もいない物件なのに・・・
    やはりこの掲示板にも情報操作の波が押し寄せてきているようだ。
    周辺物件板まで荒らさないでほしいね。

  21. 424 匿名さん

    ここの場合、ネガカキコはどうしても、妬み・ヒガミっぽい印象受ける。

  22. 425 匿名さん

    坪単価どのくらいですか?

  23. 426 匿名さん

    >妬み・ヒガミっぽい印象受ける。

    それは、あなたには高いからでしょ?

    ここが売れるんじゃないかとみんな思っているのは、比較的安いからですよ、最近の市況が入ってね。この辺の人って、景気に左右されない商売の人が多くてね、ここより1割高かった本郷PHがほぼ売り切った様に、ここそんなに高いと感じているまじめな購入検討者はいないのよ。

    ただ、お風呂の事に代表される様に、低仕様なのは頂けないよね。私は小石川のアトラスタワーに住んでた事ありますが、あそこもかなり低仕様だったな〜、床とか、壁、玄関の質、水回り、全てにおいてね。旭化成のクオリティーって言うんですかね。

  24. 427 購入検討中さん

    >426さん

    「景気に左右されない商売の人」って、医師のことですか??

    確かに、この辺は医師がたくさん住んでいますが・・・。

  25. 428 旧帝一工

    茗荷谷は拓殖大が一番でかいよ。
    小学校とかの比じゃないと思うけど。
    あと木造家屋が圧倒的に多い。

    ちなみにキャリア官僚の卵もここら辺の大学が試験会場になったりして、
    夏前にここらを通ります。

    学芸大出身の東大法の人も多くがキャリア試験受けます。
    試験は簡単やけど。

  26. 429 匿名さん



    この脈絡の無さはなんですか?

  27. 430 匿名さん

    そう言えば、私もピッキング全盛だった、あの時代に小石川のアトラスタワーで玄関の鍵が1か所しかないのに驚きました。

  28. 431 匿名さん

    > 旭化成のクオリティーって言うんですかね。

    旭化成っていうとへーベルハウスのイメージが強いので、戸建で培ったノウハウをマンションにも生かしてくれてるのかな~と勝手に思ってました。掲示板を拝見していると、お風呂など内装や仕様の評判はあまりよくないみたいですが、それ以外にも他のマンションと比べてクオリティーが悪いところってあるのでしょうか。やっぱり一番気になるのは構造の部分なのですが、勉強不足のためいろいろ見比べてもよくわからないです。。

  29. 432 匿名さん

    西新宿、中目黒、六本木と最近のタワーは仕様はいずれも悪くなかったと思います。

  30. 433 匿名さん

    中目黒とここの洗面台は同じ物だったと思います。
    シンプルが好きな方にはいいのかも。

  31. 434 購入検討中さん

    茗荷谷は、同じ丸の内線でもお隣の新大塚・後楽園とは違う雰囲気です。
      緑が多く このマンションの前の湯立て坂は、とても都心とは思えない雰囲気で気に入っています。
      この坂の途中にも 建設中の野村不動産のマンションがあります。
      立地的には こちらの方が気に入っていますが、緑に囲まれていますので低層階だと
      日当たりは? 虫が多いかな?・・と気になっています。

      どちらにしても 茗荷谷はいいところですね。  
      このマンションが出来ることで 商業施設が増えて 益々魅力ある町になると思います。
      
      
      

  32. 435 匿名さん

    野村不動産のマンションは、販売はまだですよね?
    駅からはどのくらい離れているのでしょうか。

    プラウドだから、そちらも高くなると思いますが。

  33. 436 購入検討中さん

    野村さんは、4、5分だと思います。
        かなり反対されていますし、テレビにも報道されましたし・・・
        販売は、派手にはしないかもしれませんね。
        
        場所は、駅距離からしたら静かで良い場所です。
        野村さんの方が高いかもしれませんね、、、

        播磨坂にある三井さんのパークタワーは、いつになってもいいマンションだあと思っています。
        
        
        湯立て坂は、自然がいいなぁと思っているので、この雰囲気に溶け込んだステキな建物を建てて
        ほしいなあ~と思います。買えないにしても・・・
        

  34. 437 匿名さん

    >436さん
    435です。コメントありがとうございます。

    駅から4〜5分だったら、良いですよね。
    緑が隣接しているのでしたら、環境もいいですし
    駅前より高いかもしれませんね。
    それでも人気が出るような気がします。
    (プラウドは最近、評価が高いので)

  35. 438 購入検討中さん

    茗荷谷の駅は、地下鉄が浅いためか改札からホームがすぐなので
    駅からの時間=ホームまでの時間に近いです。
    なので、駅前はもちろん便利だと思いますが、数分歩いても苦では
    ないかな・・・という気がします。
    電車も学生が降りるので、ラッシュ時でも乗りやすいです。

    この湯立坂沿いの公園や教育の森公園は、ちょっとお散歩するのにいいですし
    駅前にこんな緑があるなんて素敵だと思います。
    それと文京スポーツセンターも区の施設ですがいいですよ。
    テニスが好きな方は、竹早公園にテニスコートはありますし、打ちっぱなしも
    できますよ。

    私にとっては、このエリアはとても気になるところです。

  36. 439 匿名さん

    >>434
    >茗荷谷は、同じ丸の内線でもお隣の新大塚・後楽園とは違う雰囲気です。
    >緑が多く このマンションの前の湯立て坂は、とても都心とは思えない雰囲気で気に入っています。

    茗荷谷より後楽園の方が緑が多くありませんか?
    新大塚も駅近くに大塚公園がありますよ。
    護国寺も近所ですし。

    本当に新大塚や後楽園のことを知って書いてますか?

  37. by 管理担当

  • スムログに「アトラスタワー茗荷谷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸