東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 大塚
  7. 茗荷谷駅
  8. アトラスタワー茗荷谷(茗荷谷駅前地区再開発タワー)
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 14:46:04

憬れの文京区、茗荷谷駅前にタワーマンションが建ちます。
いかがでしょう?


□所在地   東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
□交通    東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
        東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
□総戸数   244戸(うち非分譲51戸)
□間取り   1K〜3LDK
□専有面積  30.26平米〜113.76平米
□完成予定  平成23年3月末日
□構造・規模 鉄筋コンクリート 地上25階建・地下2階
□売主    旭化成ホームズ
□施工    鹿島建設

【物件の正式名称が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人2009.08.07】



こちらは過去スレです。
アトラスタワー茗荷谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 14:06:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー茗荷谷口コミ掲示板・評判

  1. 269 匿名さん

    >264さん
    私もパークハウスブランドなので、かなり高値でくると思います。
    90平米の部屋は1.2億はしますよね。。。

  2. 270 匿名さん

    地盤はしっかりしてそうな感じ。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

    地歴もしっかり。江戸時代の地図を見るとアトラス敷地には武家屋敷がずらずらと。
    この周辺は水戸家(徳川御三家)の支流の屋敷が多い(松平讃岐守、松平播磨守、松平大学頭等。小石川後楽園は水戸家敷地)。
    茗荷谷駅向かいの土地は成瀬周防守屋敷。近所の筑波大付属の敷地は松平大学頭屋敷(陸奥国守山藩松平家)、跡見学園敷地は安藤長門守、播磨坂の松平播磨守(常陸国府中藩松平家)、、などなど武家屋敷が並ぶ。

  3. 271 匿名さん

    >>267
    では、ここの場所は文京区内で地位が上のほうですか?

  4. 272 匿名さん

    そりゃ松涛とかと比較しちゃったら、、、(って普通の地域は松涛と比較しないし)。

    文京区内でも上ではないだろうけど、ダメじゃないでしょ?
    少なくとも駅から徒歩1分だし(巣鴨徒歩1分とはまた違う意味でね)。

  5. 273 匿名さん

    あ、松涛の例を出したのは>>263の意見も考慮し、って意味です。

  6. 274 匿名さん

    パークハウスそんなに高いかなあ?
    播磨坂沿いとか小石川五丁目なら坪400~でもわかるけど。
    エーザイとかのところは行けばわかるが、周りの雰囲気そんなでもないぞ。

  7. 275 匿名さん

    >270さん
    私はもっと細かい地盤の地図でみましたが、
    アトラス敷地はちょうど頑丈な地盤から外れていて
    昔、近くに川か何かあったのかな?と思いましたよ。
    そのぶん、地中深くに杭を打った頑丈な造りで
    制震構造なので、心配はしていませんが。

    良好な土地ではなかったから、かつてゴチャゴチャした町並みで
    再開発の計画が生まれたのだと思っています。

  8. 276 匿名さん

    >274
    パークハウス、世田谷あたりの物件でも
    小規模の値づけはかなり高いのです。

    そのマンションで一番広い部屋は、最上階角部屋でプレミアが
    のっかってくるので、パークハウスブランドなら
    坪400は余裕で超えてくるかと思って。


  9. 277 匿名

    一般的に坪単価と言ったら平均ですよ。
    最上階が高いのは当然です。

  10. 278 匿名さん

    >277
    デベはそうでも、客は自分がほしい部屋の坪単価で検討しませんか?
    私は最低25坪希望なので、90平米(一番広い部屋)の
    坪単価を予想しました(269)。
    播磨坂は多分買えないから、こちらが有力です。

  11. 279 匿名さん

    >>275
    そうなのかー。ふーむ

    >>278
    そりゃそうだよね。
    まずは自分の希望部屋単価からだよね。
    マンションの平均言われても「あ、そう。それでこの部屋は?」となるよね。
    90平米で1.2億かぁ。
    あるでしょうねぇ。

  12. 280 匿名さん

    もともと土地の仕込み自体が高い時のだからね。

  13. 281 匿名さん

    まぁ、でも文京区駅近のまとまった土地がでる可能性は今後もきわめて低いからなぁ。

  14. 282 匿名さん

    後楽園のとこの再開発のタワーってどこがやるかご存知な方いらっしゃいますか?

  15. 283 匿名さん

    後楽園って後楽地区の再開発の事ですか?あそこは不便だし、空気も悪いし・・・・・
    オフィスビルしか建たないのでは?

  16. 284 匿名さん

    ネガキャンも「駅1分」や周辺環境など諸々の総合評価の前には、立ち向かえないよね。

  17. 285 匿名さん

    > 後楽園って後楽地区の再開発の事ですか?

    すいません、分かりにくかったですね。アトラスタワー小石川と文京区役所の間の再開発です。

    http://www.harusan.jp/index.html

  18. 286 匿名さん

    > ネガキャンも「駅1分」や周辺環境など諸々の総合評価の前には、立ち向かえないよね。

    ネガキャンと決めつけるのは止めませんか?

    駅前、春日通り沿いである事が誰もが認める長所ではない事は、みなさんの書き込みで御理解頂けると思います。単なる比較検討です。

  19. 287 匿名さん

    パークハウス小石川と比べようと思っていたのに、
    パークハウス小石川のスレッドがないのはなぜ?公式サイトもあるのに。

  20. 288 購入検討中さん

    アトラスタワー茗荷谷の正式価格が決定される時期をご存じの方はいらっしゃいますか?

  21. 289 匿名さん

    このテの人気物件は公開情報以外の「生情報」「本音」は誰も掲示板では教えてくれないよなぁ。
    お互いライバルみたいなもんだし。

    本気であきらめた人は教えてくれるかも知れない。

  22. 290 匿名さん

    >289
    そっか… 今までかーなーり本音を書きまくってきたけど
    迂闊だったかも…。

    >282
    三井って書いてるひとがいた物件のことかな?
    でも4〜5年先の竣工ですよね?

  23. 291 匿名さん

    アトラスのマンションってみんなこんなデザインなんですかね?MR行かれた方あの玄関のドアの内側どう思いますか?同じコストでももう少し何とかしようがあると思い期待を込めて書いてません。

  24. 292 匿名

    >291さん

    私もあのドアはひどいな・・・と思ってしまいました。
    内側と外側が全然違っています。
    ドアひとつでそんなに大きなコストダウンになるものなのでしょうか。

    その時の販売の方に、このドア、見にきた方たちはなにかおっしゃいませんか?って伺ったら、
    それほどドアに関してはコメントはありませんよ。とのことでした・・・。



  25. 293 匿名さん

    玄関のドアは全然憶えてない。
    そんなにヘンでした?

  26. 294 匿名さん

    ドアに予算を割けなかったのかも。
    立地が素晴らしいし。

  27. 295 匿名さん

    利益を確保して、削れるところは削って売値を下げようということでしょ。今の物件はそうやって安くしてるんだもん、土地は高かったわけだから。

  28. 296 匿名さん

    そう。ドア買うわけじゃないし。立地が一番の資産価値。(勿論ここは立地だけじゃないけどね)

  29. 297 匿名さん

    > ドア買うわけじゃないし。

    なんか深いような浅いような。玄関ドアは共有部分ですよね。

    浴室の床と壁も石のタイルじゃなくてパネルでしょうね。

  30. 298 匿名さん

    それなりに資産価値はあるとは思いますが、
    売りに出そうとしている価格を正当化できるほどかというと、
    かなり疑問に感じます。

    価格が割高&仕様が低く感じるのは、
    デベの仕入れ値が資産価値以上に高かったため、
    ということになってしまうんでしょうね。

    残念ながら、自分の予算では手が出ず、足が出てしまいます。

  31. 299 匿名さん

    >>297
    買わないの?

  32. 300 匿名さん

    297は文面から、まだMRに行ってないのでしょう。

  33. 301 匿名さん

    ブリリアウェリスとかパークハウスに
    乗り換える方いますか?

  34. 302 検討さん

    この物件で気になるのがスラブが中空なのに250と薄い事です
    場所的に買う気満々なのにスラブが薄いと騒音問題が出てくる為です

  35. 303 匿名さん

    250は薄いんですか?

  36. 304 匿名さん

    250は薄いんですか?

  37. 305 匿名さん

    中空の250は7掛けぐらいで計算するので、スラブ200と考えるべきでしょうね。ここは賃貸も多いだろうし。

    まあ、いろいろ、仕様が低いのは値段を下げるためのことであることは、いろいろあるわけで、、、。

    でもタワマンとしては普通だと思いますよ。

  38. 306 匿名さん

    非分譲(って地権者住戸ってことですよね?)が総戸数の1/5ほどあったり
    1Kなど最初から賃貸目的で買われそうな部屋があったりする点は気になりつつも、
    ここの利便性は捨てがたい。
    過去レスを見ていたら北向き9〜13階あたりで6400万円くらい、
    南向き7〜9階あたりの55.5平米で6400万円くらいとの情報がありましたが、
    坪380万程度で今も変わりなしでしょうか?

    ところでここは違いますが、ブリリアウェリス文京千駄木とかブランズ文京小日向とか文京区物件はマンション名に文京とつけるのが流行りなんですかね(笑

  39. 307 匿名さん

    ここは、子供が小学生のころぐらいまで賃貸で住むのには向いてますよね。

  40. 308 匿名さん

    地権者が先におさえてる部屋は低層は1Kなどコンパクトな部屋が中心で、こちらはきっと賃貸。
    中層は角部屋だから、きっと転売用。
    高層は南の広い部屋で、きっと自己居住用。

    家族で住む部屋は、あまり賃貸に出ないんじゃないかあ。

  41. 309 匿名さん

    部屋からの眺めは、15階くらいで十分でしょうか。
    もともと眺望が売りではない場所とは思うのですが。
    22階相当の眺望写真だけじゃ、階を決めるのが難しいですね。

  42. 310 匿名さん

    > 301

    私は価格次第ですがPHに乗り換えます。

    元々、若くて歩けるので、駅前という喧騒に居住地としての魅力を感じていませんでしたので。

    現実的には大塚と小石川の価格差を覚悟してますけど。

  43. 311 匿名さん

    >310さん
    そうですか。
    播磨坂は雰囲気いいし、パークハウスだし
    やっぱり気になりますよね。
    アトラスは年内に申し込みだから、パークハウスの内覧を
    待てないのが残念。
    90平米が坪380くらいならいいんだけど。

  44. 312 匿名さん

    > 90平米が坪380くらいなら

    たしかに、90平米1億円という希望の予算の人って多いかもしれませんね。

  45. 313 買いたいけど買えない人

    こんなに不況なのに、何で1億の部屋を
    買える人がそんなにたくさんいるのか
    不思議で仕方がない
    お金はあるところにはあるもんですね

  46. 314 周辺住民さん

    >90平米が坪380くらいならいいんだけど。
    パークハウスはそんなものでしょう。
    周辺環境がいまいちですので、安いものは330万から、プレミアムな部屋がぎりぎり400万。
    平均して350万というところでしょうか?
    播磨坂沿いや竹早公園のほうなら380万からという感じもしますが。
    知り合いみても、裕福って感じなのは小石川五丁目か春日あたりのほうな気がします。
    4丁目は私も含めて一般人が多いです。

  47. 315 近所をよく知る人

    でも、セオリーの土地のグランプリをみると、小石川4丁目が本駒込6丁目(大和郷)に次いで文京区内2位だね。次いで小日向2、そして、小石川5。小石川4丁目はどんな人が底上げしているのだろう。

  48. 316 近所をよく知る人

    ↑ は高額納税者数のランキングです。スミマセン

  49. 317 近所をよく知る人

    >315
    三井タワー住人とレクサスの社長一族じゃない?

  50. 318 匿名さん

    茗荷谷の落ち着いた雰囲気が好きなので、いいな~と思ってましたが、
    ウチにはとてもとても手の出ないマンションです(涙)

    ・・・とはいいつつ、公式サイトは時々眺めてます。
    「設備・仕様」や「セキュリティ」についてのページは
    まだ見ることができないんですね。
    共用施設ページの図を見ていて思ったのですが、
    このマンションはエレベーターが1基なんでしょうか?
    25階建て244戸なら2基あってもいいような気もします。

  51. by 管理担当

  • スムログに「アトラスタワー茗荷谷」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸