東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(6)
匿名さん [更新日時] 2009-12-30 20:28:05

三井浜田山グランド跡地計画
いよいよ検討板は最終章へ・・・。
さぁ、果たして理想のマンションライフを実現させることができるのか。
残るDE棟最終期、そして続くF棟 G棟 H棟 I棟 さらには戸建て地区の検討を始めましょう。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/

尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへの投稿をお願い致します。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-29 22:43:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 153 匿名さん

    補助道路は開通しないということ前提のセールストークが行われています。
    行政と、デヴェロッパーの利害は、次のところで一致したのです。
    行政は計画道路の一部を、箱庭的にでも実現でき、実績とできる。
    デヴェロッパーは、公道に面することを理由に、高さ制限や容積率の緩和を受けられる。
    でも、区政、都政も、国政も変わります。
    計画道路というものは、時間がかかっても、やがては実現します。
    駒沢通りから、骨董通りまで直進する道路が間もなく開通しそうです。
    材木町ところも開通しました。あそこはミッドシティがらみですよね。

  2. 154 匿名さん

    補助道路は開通しませんという、三井不動産のセールストーク。
    口頭だけではなく、一札取っておいたほうが良いかもしれません。
    いずれはこの件も、行政訴訟などになるのでしょう。
    そのころまでには、市民の裁判を受ける権利、行政に異議を申し立てる権利が、確立しているといいですね。

  3. 155 匿名さん

    今やここに書き込んでいるのは大半が反対派。返事も想像つくでしょう。

  4. 156 入居済み住民さん

    150様
    購入の決め手は、三井不動産x鹿島建設の安心感はもちろんですが、なんといっても環境です。(図書館近くの森林に行くと、軽井沢のような森林浴が毎日楽しめます。)
    割高だ、浜田山が田舎っぽい、とさまざまな意見がこの掲示板で言われていましたが、割高だと思うのは他人様でこのマンションの持つ付加価値に自分で納得がいったので購入いたしました。木々を管理したり、館内の行き届いたいた掃除などのために、多少高い管理費は当然かと思いました。

  5. 157 匿名さん

    環境はこれができる前はもっとよかった、そのことを忘れないでいただきたい。
    土の地面が、温度お下げる効果があることは、今日常識である。
    そこを、コンクリートやアスファルトで覆ってしまった。
    ご存知のように、コンクリート、アスファルトは蓄熱する。
    上昇気流を発生して積乱雲を形成、局地的豪雨を起こすかもしれない。
    また、ヒートアイランド化するので、各戸はもちろん周辺の家々もエアコンなしでは過ごせなくなる。
    その排熱によってさらに気温が上昇する。悪循環である。この夏から寝苦しい熱帯夜が始まる。
    思えば、グランドから吹く風は、涼しくさわやかだった。

  6. 158 匿名さん

    欅並木の姿が無残でなりません、天を指して枝を広げていたのに、
    今は丸で柳見たいに枝が下向きに生えている有様です。
    頂上が無残にも太い幹の途中で切り落とされている。
    冬空に枝を広げるケヤキが好きだった。

  7. 159 購入検討中さん

    151さん
    的確なるアドバイスを感謝いたします。参考になりました。


    156さん
    成る程、決め手をありがとうございます。我が家は156さんと視線が同じものを感じました。検討を続けたいと思います。

  8. 160 匿名さん

    >ご存知のように、コンクリート、アスファルトは蓄熱する。上昇気流を発生して積乱雲を形成、局地的豪雨を起こすかもしれない。また、ヒートアイランド化するので、各戸はもちろん周辺の家々もエアコンなしでは過ごせなくなる。その排熱によってさらに気温が上昇する。悪循環である。この夏から寝苦しい熱帯夜が始まる。
    非科学的なあなたの主観に過ぎません。
    大袈裟過ぎです。
    積乱雲?豪雨?
    ありえません。
    気温は0.1度すら変わらないでしょう。
    少なくとも近隣区域には何ら影響はありません。
    たかだか8ヘクタールの面積が大気に及ぼす影響を考えてみましょう。
    ついつい局所的にとらまえてしまう気持ちはわからないでもないですが、
    あなたのような精神論的な話には何ら説得力がありませんよ。
    勝手な主観やイメージでものごとを決めつけていますね。
    環境論者にありがちな推論として理解させていただきます。

  9. 161 匿名さん

    >>156
    >購入の決め手は、三井不動産x鹿島建設の安心感はもちろんですが、なんといっても環境です。(図書館近くの森林に
    >行くと、軽井沢のような森林浴が毎日楽しめます。)

    図書館近くの森林て、となりの公園予定地のことですよね? 杉並区に譲渡するとか言ってる。
    でも高井戸中学、うっかりすると校舎増築の可能性高いですよ。数年前もそれで揉めましたから。
    図書館潰してもとのように校舎にするか、それとも公園に校舎を建てるか微妙だと思われます。
    学務施設課があんまり信用出来ないんですよねえ。

    まぁあの学校の学区無制限ていうのをやめると教育委員会が決めればそういう問題は出なくなるでしょうが、
    和田中で味しめちゃってるし、高井戸中学は昔から社宅と官舎がらみで生徒の質の評判良かったですからね。
    最近の先生の評判は知りませんけど。越境入学者ますます増えそうな気がする。

    #ああPCHで中学生がぞろぞろ増えると校舎増やすとかまた区役所で言い出すかもしれんね。
     デュープレックス高井戸が出来たときもそんなこと言ってたし。
     NAFの跡地に大きいマンション建てるらしいし、また図書館移設でもめるのは面倒だなあ。

    小生が通ってたころは一学級40人体制で8クラスくらいあったけど、今って一学級30人くらいでした?


    ちなみにPCHが出来る時、区役所の人間は「なに、こんな高いマンションには幼児連れた世帯は入る訳無いですよ、ははは」
    なんて言ってましたが、蓋を開けたら幼児いっぱい住んでるし。

  10. 162 匿名さん

    >>160
    いや環八雲のこと考えたら、あながち妄想とか世迷い言とか言えないんだよねえ。

    外環出来た頃から、環八雲激減したし、それゆえ雨の降り方変わったんだよ。
    以前は東京の降水確率30%だったら高井戸から浜田山のあたりはまず降ると思って間違いなかった。
    このごろはそうじゃないしね。
    でも神田川の洪水サイレンはこのごろのほうが頻繁だし、環境に全然影響無いとは言えないからね。

    >たかだか8ヘクタールの面積

    日比谷公園の半分だね。小石川後楽園や六義園と同じ大きさだね。
    まああまりなめてかからない方がいいよ。ヒートアイランド現象で暑いのは、ご近所よりもそこの敷地に住んでる人だから。
    コンクリートの建物が蓄熱すると冷やすのに電気代もかかるしね。
    水冷式構造体じゃないんだろうし。

  11. 163 匿名さん

    160さんみたいな人間が多いから地球温暖化は進むのである、たかだかとは言え一人一人が小さな事から始めないと温暖化は止められませんよ!

  12. 164 匿名さん

    ついに地球温暖化? 心配するなら他で反対すべき。まさか車のってなよね。

  13. 165 匿名さん

    地球温暖化?皆さん何の議論ですか?
    緑が増えてすごく味が出てきました。お客さん増えそうな予感ですね。

  14. 166 匿名さん

    とぼけても、危機の無くなる、筈もなし。

  15. 167 匿名さん

    スケールが大きなすぎませんか?

    大袈裟な気がします

    論拠なしに抽象的な想像は不必要です

    そんなこと言ってたら東京じゅうがアスファルトで覆われていますが....

  16. 168 匿名さん

    もう間に合わないのですか。諦めるのですか。

  17. 169 匿名さん

    実際に、気が遠くなるほど、スケールの大きな危機なことは確かです。
    でも出来ることは、どんな小さなことでも確実にやっていく、それを積み上げていくしかないのです。
    さもなければ、「我が亡きあとに洪水は来たれ」とばかり、見て見ぬふりをして、先送りするか。
    子供たちの世代に。孫たちの世代に。

  18. 170 匿名さん

    今残っている自然は一切手をつけづに残す。
    さらに、都市緑化に取り組む。これしかない。

  19. 171 匿名さん

    こんな所でヤイノヤイノゆってる君たちよりここを買える人たちは何十倍も苦労して日本の為になることをしてきた人達ですね!
    つまりは勝ち組、勝ち組の人達は何の努力も無く勝った訳ではない、こんな所で環境問題話す暇あるなら少しでも国のため自分の為に努力したほうがいいよ!
    ってゆってる自分がニートだから説得力ゼロなのね~!

  20. 172 匿名さん

    >>167
    >スケールが大きなすぎませんか?
    >大袈裟な気がします
    >論拠なしに抽象的な想像は不必要です
    >そんなこと言ってたら東京じゅうがアスファルトで覆われていますが.

    じゃあ、環境庁の報道発表でもどうぞ
    平成20年6月13日
    皇居・皇居外苑のクールアイランド効果の観測結果について(お知らせ)
    http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9832

    あと、日本工大の建築学科の教授の論文ね。
    「都市内公園・緑地のヒートアイランド緩和効果」
    http://leo.nit.ac.jp/~narita/profile/paper/new-housing-2007.pdf

    そうそう、こういうのもお気に召すかな?
    中央大学理工学研究所論文集第12号・2006
    都市内緑地における気温と湿度の空間構造
    http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/randdev/pdf/f02_04_03_2006-05.pdf

     おかげで都庁と23区はヒートアイランド対策に必死ですよ。
    6/3の「ためしてガッテン」見なかった?
    最近の都市型集中豪雨はヒートアイランドが一因なんだけど。


    気がつかなかった杉並区が馬鹿だったってことさ。

  • スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸