東京23区の新築分譲マンション掲示板「江戸川区の住環境(住み心地)ってどうですか? part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 江戸川区の住環境(住み心地)ってどうですか? part1
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
Edo River [更新日時] 2024-12-29 11:20:16
【地域スレ】江戸川区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京23区では最も東に位置し、大田区世田谷区足立区に続いて4番目に広い江戸川区
子育てしやすく、物価も安くてよいと聞きますが実際のところはどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2009-03-07 00:49:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

江戸川区の住環境(住み心地)ってどうですか? part1

  1. 81 匿名さん

    そもそもTSUTAYAが必要でしょうか?ネットがあれば用は済むと思うが・・・
    瑞江、篠崎、船堀、一之江より本八幡の方が冷静に考えて便利だと思いますよ。

  2. 82 匿名

    本八幡は総武線、京成線、都営新宿と3路線あるから、便利そうですね!TSUTAYAもあるし(笑)

  3. 83 匿名

    本八幡って千葉じゃん。
    江戸川区の話にもどしてぇ~おねがい

  4. 84 匿名さん

    江戸川区でも本八幡でも隣だし都営線沿いだし変わらないじゃん。県境がたまたま本八幡と篠崎の間にあるだけでしょ。

  5. 85 匿名

    ↑この板のタイトルしってる?

  6. 86 匿名さん

    千葉西部も江戸川区も変わらないって事を
    みなさん言いたいみたいね
    しかし川の境界は陸続きと違って大きいと思うけど
    しかも大きい川だからね
    橋がなければ東京には簡単に来れない訳だから

  7. 87 匿名さん

    川が有ろうと無かろうと、電車で来る分には変わりません。

    ちなみに、東大島あたりからチャリで都心に通勤するのは、
    普通の人には無理です。

  8. 88 匿名さん

    毎日東大島駅付近から自転車に乗って行く人いるけど通勤じゃないのかな?
    でもママチャリじゃぁないよ、ヘルメットもかぶってるしすごいの。
    ある意味普通の人じゃないのかもしれないけど、千葉じゃ絶対ムリじゃぁないかな。

  9. 89 匿名さん

    江戸川区は子育て区だから通勤利便より行政が大事な世帯の為の区です。

    千葉との違いはまさに行政の違いじゃないかな。

  10. 90 匿名さん

    なるほどです。行政の違いですね。江戸川区は子育てに有利な区なのですね。私は子育ては興味がないし子供は嫌いです。何しろ電車の利便性が必要ですから本八幡かな。電車が混むのもNGです。駅前の商業エリア希望です。行政はどうでもよいです。

  11. 91 匿名さん

    ええ、90さんは絶対的に千葉の方が良いですよ。
    もしくは錦糸町なんてうってつけではないかと。商業エリアは本八幡よりも断然充実してるし半蔵門線、空いてますよ。
    子供も少ないですし。

  12. 92 周辺住民さん

    >>91
    90ではない単身者ですが、錦糸町~押上エリアに買いたかったです。
    会社が都営新宿線沿線なので住吉も希望でしたが、こちらも物件なくてあきらめました。

  13. 93 匿名さん

    >>87の川が有ろうと無かろうと、電車で来る分には変わりません
    意味が分かっていないね
    大きな川の意味は橋等の限られた数箇所の交通手段しかないってことよ
    強風で電車は止まっちゃうし、千葉の人にとっては生活における大動脈だよね
    地震なんかで壊されちゃったら矢切の渡ししかないのよ
    東京の人は都心に向けて用はあるが千葉にはまったく用がない
    千葉西部の人は東京都心に向けて用はあるが千葉東部にはまず用はないよね
    江戸川区も都心に行くのに隅田川をはじめ数箇所の川はあるけど都心に近づくほど
    橋も多くなってきているよね
    要するに用があるところに少しでも近い方がいいし
    大きな川等のリスクの少ない方が良いに決まっている
    大きな川とは非常に大きな意味をもつ


  14. 94 匿名さん

    それでも、本八幡は所詮千葉。江戸川区東京都
    だいたい、”本八幡”って一部地域だろうがね。
    ”区”と比べるってどうなの
    本八幡が交通の便がいいと思ってる方は、毎日乗り換えて毎日違うところに行ってるんだろうけど、自分は毎日都内の会社に通うのは新宿線で十分だし、江戸川区より先に行く終電は早いけど江戸川区だと終電も遅くなれるし十分だと思うけどね。

  15. 95 購入検討中さん

    最近は転勤族が増えてきていて
    関西弁グループがいて仲間意識つよくて驚きます。

    どっかの田舎から来た人が、行政のいい子育てしやすいココが気に入ったからと、永住しようと購入してどんどん田舎もんに占領されていってる感じ。
    関西弁、嫌いです。

  16. 96 匿名さん

    まさしく95さんの言う通りですね。江戸川区って転勤者が非常に多いですね。私の住んでる賃貸は6割強の人が関西より西の転勤者ですよ。車のナンバーも西日本ばかりだし。田舎から出て来た方に人気がある区だと思いますよ。東京都内の出身者はあまりいない気がします。

  17. 97 匿名さん

    へぇ~江戸川区ってそうなんですね。
    初めて東京都江戸川区新宿線沿いですけどね)の新築マンションに越してきたんですけど、ほとんどが近辺の方たちみたいだから、移動が少ない区なのかと思ってました。
    でも、以前は横浜市中区に住んでましたけど、環境的にはこっちのほうがいいように思えるんですけどね。
    まぁマナーが悪いやからはどこでもいるとして、治安も悪いって聞いたけど、ぜんぜん問題ないっていうか、なにもないし。
    だからいまいちピンとこないんですよね。

  18. 98 匿名さん

    しかし、幼稚園の補助が千葉市江戸川区は違う国のように違いますね。

  19. 99 匿名さん

    江戸川区で生まれた私です。
    江東区に住んでいる友人はとにかく川向こうを問題にもしません。ようするに無視。
    わたしも、千葉にすむことはないですから。
    なにがあろうとね。なんて根拠のないこういうことは結構バカにできなかったりします。

  20. 100 匿名さん

    心配しなくても、利便性は市川船橋浦安>江戸川区だからさ。
    あんまり必 死になりなさんな。
    幼稚園の補助なんて、物凄い子沢山でもなければ、
    一生で何百万違うわけでもあるまいし
    それに長い目で見れば、その分は納めてる税が使われてるんだから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸