- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
葛西在住です
葛西の話はほとんど出ないのですね。
葛西は緑も多く、左近川や古川の親水公園があり、
駅前にはスポーツセンター以外の施設はほとんど揃っています。
(TSUTAYAもありますよ笑)
区画整理が終ったところも多いので町並みもあまりごちゃついてないですよ。
(環七をはさんで西側の中葛西や北葛西はあまりなじみが無いのでわかりませんが)
駅前から成田・羽田へのシャトルバスも出ていますし、
イトーヨーカドーにも無料バスで行けます。
車の所有は好き好きと思いますが、自転車があればどこにいくにも不便はないです。
(坂道もほとんどないし、街路樹の多さは23区で一番なので走っていて気持ちがいいですよ)
同じ葛西でも、西葛西とは雰囲気が違いますね。
西葛西のほうが都会と言うかいろいろあるけど、葛西のほうが落ち着いた雰囲気です。
お子さん連れがとても多くておしゃれなママさんがベビーカーを押して大勢歩いてます。
東西線葛西駅からは主要な駅へのアクセスがほとんど30分以内か、30分少々です。
葛西固有の難点を挙げるとすれば、
・朝の東西線のラッシュがすごい
・ゼロメートル地帯で水害に弱い、地盤も優良ではない
・スポーツクラブが駅前に無い
ですかね。長文失礼しました。
新宿線固有の難点を挙げるとすれば、
・朝の新宿線のラッシュが年々ひどくなっている。急行が邪魔。
・水害に弱い、地盤も優良ではないところが多い
・SCや大きな総合病院が沿線付近に無い。服はダイエーかユニクロ。江東病院は分娩不可な半端病院。
・TSUTAYAすら無いところがある。車が無いと不便。人は増えているのに発展しない。区画整理、再開発しても住宅しか建てない。
・新宿、秋葉原以外へのアクセスが悪い。
・進学高校が近隣には両国にしかない。
ですかね。
小岩はあとバスがたくさんあって良いよ。水商売の店がたくさんあるけどなにげに平和な町だし。ただ小岩のホストを見ると悲しい気持ちになるから心の優しい人は住まないほうがいいかも。
西葛西は安いからですよ。住みやすいではなく、買い安い借り安い、だと。。。でもきっと住めば都です。知り合いが近くにいるのは楽しいと思います。
yahooのみんなが住みたい駅、葛西は東京で10位ですね
http://realestate.yahoo.co.jp/rent_rank/kanto03.html
20年も住んでますが、この20年の間にマンションも多くでき、日曜日なんかは自転車、車、人、人、人で歩道も公道もいっぱいで住みにくくなっています。
ただ、小さな子供さんがいる家庭なら、とっても住みやすいかも。
子供がいない家庭は、マンションだと子供さんのドンドンジャンプする音がうるさいからイヤだという方も。
人が多く住みすぎた・・・みたいで・・・あまりお勧めできないかもです。
東京湾に子どもたちが遊べる海を取り戻そうと、江戸川区のNPO法人「ふるさと東京を考える実行委員会」が、同区の葛西海浜公園に海水浴場を復活させる取り組みを進めている。カキなど二枚貝の性質を利用した水質浄化に努めるほか、21日には、関心を高めようと、子どもたちに海辺に親しんでもらう「里海まつり」を開いた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20100822-OYT8T00070.htm
瑞江は、旧江戸川沿いの水門付近の桜が見事です。
スポーツランドでは、夏は水泳、冬はスケート、
テニスは年中格安の料金で楽しめます。
駅近辺も、ドンキー進出で活気があり便利です。
千葉方面のリゾートにも交通至便。
ただし、都営線はスピードが遅く、激しくこみます。
また、23区の辺境、場末感も拭い難いものがあります。
[【地域スレ】江戸川区の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE