- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾陸(十六)
-
461
匿名さん
>・江東区の不便な場所
>・ららぽは千葉?
>そう思っている人は多いという事実を受け止めるべき。
多いというのはどういう状態を指すのか教えてくれ。
210,000件:豊洲 都心
5,210件:豊洲 江東区の不便な場所
399,000件:豊洲 ららぽは豊洲
72,700件:豊洲 ららぽは千葉
-
462
匿名さん
googleで検索してみた
・「ららぽーと」で検索すると「ららぽーと TOKYO-BAY」がトップ
・「豊洲+都心」で検索すると”1.豊洲「都心にある郊外」”っていう報告書がトップ
・「豊洲+利便性」で検索するとデベロッパーの自画自賛ペイジばかりでてきます
-
463
匿名さん
豊洲信者の恥ずかしすぎるレスがごっそりやられちゃってますけどw
-
464
匿名さん
-
465
匿名さん
>都内の有名どころにはツインタワーは結構多いし、珍しいものじゃないと思うけど。
ツインタワーでお見合いなのってTTTぐらいでしょ。
今時のタワーはお見合いにならないように熟慮されてるよ。
-
466
匿名さん
丸の内は毎年再開発されていくし、ネガが騒いでも豊洲の価値は上がるばかりですなぁ~。
-
467
匿名さん
だからなんで丸の内で豊洲を語るんだ?
まさか電車で〜なんて言うんじゃないだろうな。
丸の内に失礼この上ない笑
-
468
匿名さん
住んでなかったら、よっぽど高感度な人じゃないとわからないと思うよ。
丸の内ブリックスクエアとららぽの相関関係が。
-
469
匿名さん
-
470
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名さん
-
472
匿名さん
晴海も完売した今、次に狙われるのは豊洲、東雲、有明エリア。
割安感からいったら有明か?
利便性の豊洲か?
落ち着きの東雲か?
-
473
匿名さん
近来稀にみる開発失敗。
中国の失敗と相まってデベもたいへんだね。
-
475
匿名さん
二子玉川にも三鷹にも武蔵小杉にも、
お見合いタワーは販売中。
あそこら、都心か?
-
476
匿名さん
高感度ね〜。
そもそも高感度の人がここらをチョイスしないと思うけど。
-
477
匿名さん
高感度ってどういうのか良くわかんないけど、流行の地域だからって意味なら豊洲選ぶんじゃない?
-
480
匿名さん
低層マンションはブームにならなかったので、
タワマンブームイコール、マンションブームの事。
-
483
匿名さん
有明はどっちかといえば実力にたいして割高って気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
BMAは割高と思ったけど、シティタワー有明は安いんじゃない?
とくに高層階は、かなり割安。もう部屋選べなくなってきてるけど。
-
485
匿名さん
>有明はどっちかといえば実力にたいして割高って気がする。
そういう人はwコンフォートもシェルタワーも買えない。
-
486
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
立地の実力はファミリー向けマンション賃料水準に表れます。ただし湾岸のような新興住宅地の場合は賃料データが少なくあんまりあてにならないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
-
489
匿名さん
-
490
匿名さん
>>489
将来の可能性は「実力」とはいいません。ポテンシャルね。
ただポテンシャルは客観的かつ定量的に評価するための指標がありませ
ん。そういうポテンシャルを織り込んだ価格を株の世界では「材料含み」と
いいますね。ギャンブルが好きならチャレンジしてみては。
得するかも知れないし損するかもしれない。
ただ一般人は最初の不動産ギャンブルで負けると再度挑戦することは不可能に近いから
くれぐれも慎重に
-
-
491
匿名さん
>ただポテンシャルは客観的かつ定量的に評価するための指標がありません。
指標はなくても計画なら存在するよ。
-
492
匿名さん
>>482
今のご時世であの規模のマンションを完売できてしまう方が普通じゃないでしょう。
リーマンショック前のプチバブル時ならあなたの書き込みにも一考できますが。
この不動産不況でズレた発言の方が気恥ずかしい。
既に住まわれている住人が気に入って生活されている事が恥ずかしいとは、脳内でどんな妄想を抱いているのやら。
どうぞ、満足しながら生活している住人が居るうちは恥ずかしがりながら生きて下さい。
本気で検討してここに来てる方も居ると言うのに、これだから空気も読めない考える事も無いズレた暇人は・・・やれやれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
>>491
その計画に対して現在価格が過小評価か過大評価かどうかどうやって
客観的に測定するの?
-
495
匿名さん
マジレスすると豊洲の再開発はまあ成功したといえるんじゃないでしょうか。
(ただしキャピタルゲインが得られそうなのはPCTまでだけど)
二匹目(三匹目)のドジョウは有明にいるか?
答え
いる。
ただし開発利益はオレが取りエンドユーザ価格に転換する(BY 東建)
東建は欲張りすぎ。でもオレも一儲けするべ(BY すみふ)
-
496
匿名さん
期待値=現在の実力+将来の計画1×可能性1+将来の計画2×可能性2+...
-
497
匿名さん
キャピタルゲインが開発の成否っておかしくない?
住むことで得られる価値が開発の成否でしょ。
-
502
匿名さん
>>497
割高、割り安って評価をしたいのであれば数値に置き換えるしかないでしょ。
住むことで得られる価値は売買価格や賃料に反映されていると考えていいだろう。
キャピタルゲインが得られた=(住むことで得られる価値より)割安だった
ってことなんじゃないの。ただ不動産価格は時期によって変動幅が広いから
指標としては比較的上下幅の小さい家賃水準を基準にしたほうがいいと思う。
もっといえば開発の成否とは従前価値にどれだけ付加価値をつけられるかにより
判断される。客観的かつ定量的には賃料水準の上昇幅、分譲価格の上昇幅といった
指標により判断するのが適切と考える。
「住むことで得られる価値=プライスレス」
そんなんじゃ銀行は開発プロジェクトに金出しませんて
-
503
匿名さん
ま、大量に売れ残ってどうしようもない現実は変わらないわけだが。
-
504
匿名さん
なんだかんだ言っても、豊洲は再開発が今でも進んでいるので、銀行はプライスレスが有ると判断している。
と言う事?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
>>503
ちなみに、503さんの言う「大量」とは、どの物件の何戸(何割)のことですか?
...現実はもっと先に行っているようですよ。
-
-
506
匿名さん
売れ具合やら開発成功の有無なんかは確かなものは何もないから妄想と言われたらそれまでだろう。
けど、周辺環境についてはどうよ?
妄想か?意図的に目をそらしてる信者たちの方がよっぽどおめでたい方々だと思うけど。
-
507
匿名さん
>>504
スンマセン開発はひと段落した豊洲の話じゃなくて有明の話です。
タワーズ台場の中古も最近ちょっと安いね
-
508
匿名さん
事実上の頓挫だよね?
売れ残りの金字塔の周りの空き地は今後どうなることやら。
せめて身内のららぽに退去されませように。
-
509
匿名さん
>>506
>けど、周辺環境についてはどうよ?
どうよ?と聞かれても、以前よりじょじょに良くなっているのが「現実」ですが??(笑
この地域の物件を購入する人は、少なくとも自分の物件の周辺環境を理解した上で購入&検討しているわけなので、506さんのご心配は無用ですよ。
むしろ意図的に目をそらして買ってる人がいるなら、ご紹介ください。励ましますから。
>>508
「事実上の頓挫」「売れ残りの金字塔」「身内のららぽ」....う~~む(悩
だんだん減っているとはいえ、空き地は事実ですね。都と港湾局がなかなか頭硬くって(^^ゞ
-
510
匿名さん
じょじょにってららぽですか?
枝川のこと言われてんでしょ?
目をそらすも何もあなたが思いっきりスルーしてるし。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件