東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井
物件比較中さん [更新日時] 2009-09-15 10:57:48

東武鉄道の西新井工場跡地に、敷地面積30982.18平米、
西新井駅徒歩5分、梅島駅徒歩4分、PASMOをセキュリティ
システムに導入した、オール電化、免震マンション。
建物の周りに、高い建物もなく、かなり日当たりや
眺望も良さそう。

※スレタイを「TOKYO元気新区(東武鉄道西新井プロジェクト)」から「リライズガーデン西新井」に変更させていただきました。

所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

販売会社:東武不動産 三井不動産レジデンシャル



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-06 22:47:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 696 契約済みさん

    音が気になる方は、工事のしていない土日にでも現場周辺を歩いて見ると良いでしょう。
    西新井駅はピーク時は1時間に30本以上の電車が通過し(この本数の多いところは便利だと思ってます)、少ない時間帯でも15本程度走ってますが、私の感覚ではほとんど気になりませんでした。

    高架となっているので踏切が全く無いのも印象を良くした原因だと思います。

    私が選んだ南西向きの部屋のバルコニーは線路と真反対なので、音は大きな問題点にはならないだろうと判断して決めました。

  2. 697 物件比較中さん

    音が気になる人は駅近は避けたほうがよいのではないでしょうか。

    それか線路より低い位置、たとえば5階以下なら駐車場より低くなるので多少音は少なくなるかな。
    もともと音は高層階ほど大きくなりますので、駐車場の位置より高くなる6階以上は避けるべきです。
    低層階と高層階では驚くほど違いますので、道を歩いて大丈夫と思ってしまうとあとで後悔しますよ。

  3. 698 契約済みさん

    >695さん
    インナーサッシはオプションでは用意されてはいません。
    トステムとかYKKapとかでリフォーム用の樹脂サッシが販売されていますので、それを増設すれば良いかと思います。
    増設すると防音性能も向上しますし断熱性能も向上します。
    全ての窓を工事しなくてはならないのですが、上手くすれば断熱リフォームの補助金を受けられる可能性もあります。
    限界はありますが色々とやれる事はありますよ。

    多分、ここは竣工後も売れ残りがあると思いますので、実際の部屋で試されるのも一つの手かもしれません。
    その頃になれば営業も無理を聞くようになると思いますので夜遅くに部屋を見れるかもしれませんよ。

  4. 699 物件比較中さん

    インナーサッシ??
    そこまで音が気になるのによくぞ決断されましたな。(検討中なら失礼)

    私も698さんと同じ考えで、竣工後に希望の部屋のバルコニーから実際の音を聞いてから決断するのでも遅くないと考えています。
    窓を閉め切りでしかもインナーサッシ?などの工夫をしなければ耐えられないようであれば、その人には向いていない物件だということです。
    ちなみに私は音は気にならない方なのであまり不安に思っていません。。。

  5. 700 物件比較中さん

    音もそうですが、免震装置が不安でしょ。
    営業は耐用年数が60年と言っていますが、実際に60年の実績がありませんから!
    長期修繕計画は30年をベースに作られていますので、当然、免震装置の交換費用は考慮されてません。
    もし、交換となったら、想像も絶するとてつもない一時金の集金となるでしょう。
    そうならないよう、祈るしかないのです。

  6. 701 匿名さん

    >>700さん
    別にここの免震はジャッキアップでゴムが交換できるらしいから、今まで建ってる他の免震に比べたらそんなにかからないんじゃないですか?
    計算したわけじゃないので間違いだったらごめんなさい。

  7. 702 契約済みさん

    実績が無いから、早い時期に免震装置の交換が必要になる理論ですか。
    車等でもそうですが、普通はある程度の余裕を見て耐用年数を決めるもんじゃないのかな。
    色々な実験を行って耐久性の確認を行い、確実に保証できる範囲で耐用年数と決めるんじゃないの。

    建築では言われるように実績は20年位しか無いけど、土木の分野ではかなり昔から使われています。
    オーストラリアだったか鉄道高架橋に使われていて、120年くらい経っていますがいまだに現役のようです。
    100年以上経過したゴムの状態を調査した結果の資料をどこかで読みましたが、表層の1.5mmくらいしか劣化していなかった。
    土木での実績をみれば、マンション躯体耐用年数に比べれば遥かに長い耐用年数を持っていると言えるんじゃないかな。

  8. 703 物件比較中さん

    702さん

    なるほど。
    そう言っていただけると少しは安心しますね。
    しかし、なぜかここの営業は、同じようなことを突っ込むと、何も答えられなくなってしまうのですよ。。。

  9. 704 物件比較中さん

    先週末に免振ピットと共用棟を見学した人は感想を教えてください。

  10. 705 契約済みさん

    契約前重要事項説明会の席は結構埋まってました。
    価格の引き下げ以降、相当のペースで契約が増えているのではないでしょうか。
    部屋数が多いため部屋を選ばなければ現状買えないことはないですが、希望する部屋などがあるのならば早めにアクションを起こすべきだと思います。
    基本的には早い者勝ちです。

  11. 706 匿名さん

    >>701
    修繕積み立てに計算されていないと言うこと自体が恐ろしいことなんだけどね。
    他と比べれば安いと言ったって数億はかかるだろうから、
    修繕ですかはいそうですかって話じゃないかと。

    >>702
    住民が実際に住んでいるマンションでの実績がないことが問題。
    構造物に対する考え方が全く違う橋と建物を一緒に考えるのは土木屋の悪い癖だね。
    (だからいつも土木屋と建築屋は仲が悪い…)

    まあ、実績がないことをいくら嘆いても仕方ないわけで、
    少なくとも60年を目処に積み立てを開始しておくべきだとは思う。
    後ろ倒しにすればするほど居住者は高齢になっていくわけで。

  12. 707 匿名さん

    >住民が実際に住んでいるマンションでの実績がないことが問題。
    >構造物に対する考え方が全く違う橋と建物を一緒に考えるのは土木屋の悪い癖だね。

    具体的にどの様に考え方が違って、マンションだとどのように違うから橋での実績があてはまらないのですか。
    具体的な事例や資料を交えて解説して欲しい。
    多分、706さんはそのような資料があって警告を発しているのでしょうから、その資料等の開示は、このスレッドでは非常に有意義だと思うのですが。

  13. 708 匿名さん

    >>数億はかかるだろうから、

    実際、交換作業にどのくらいの金額がかかるのかわからないから、上記の言葉を元に計算すると。

    99000万円/738戸=134万円

    10000万円/738戸=13.6万円

    確かに10億近く費用がかかるのであれば結構な金額だな、でも1億くらいなら心配するほどの金額でも無いようにも思える。
    計画が狂って20億近く費用がかかってしまったとしても260万円。
    これで、いつ来てもおかしくない大地震に備えられるのであれば、駄目だしされるような事ではないように思えるのだが。

  14. 709 契約済みさん

    >704さん

    免震ピットを見てきました。実物の撮影が最初からだめと言われたが、工事担当者の説明も聞いても良く分からなかったけど、工事の各ステップの確認写真を見せてくれて、職人さんの作業姿を見て納得はした感じ(おかしいと思われるかも。。。)

    共用棟は、やはりスカイに近いなと思った。自分は、フロントの西新井寄りのほうなので、移動距離は少し気になったけど、ふだんの利用もせいぜい週末ぐらいで、これぐらいなら許容範囲かなと思う。あと、清水建設さんの話によると、ゲストルームの仕様は業界人としてもびっくりするほどの仕様なので、完成後一番人気の共用施設になるのではと言ってる。それを聞いて嬉しい半分、今後の予約など運営上の課題まだ多くて、少し不安を感じた。

  15. 710 匿名さん

    大規模で駅近、オール電化ということで興味を持ちましたが、遠方に住んでいることもあり、現地の販売センターまで足を運ぶのがなかなか簡単にはいきません。
    ご存知の方いらっしゃいましたら、残りのお部屋の情報をお教えいただけませんでしょうか。住宅情報ナビに掲載されている情報で全てでしょうか?

  16. 711 契約済みさん

    >710さん
    価格改訂直後の説明資料をもらったが、当時は約1/3程度でした。

  17. 712 匿名さん

    価格改定後の価格から個別値引きってあるんでしょうか?
    知人が先々週くらいに電話した時には、部屋によっては1割程度の値引きは可能みたいなことを言われたらしいのですが。

  18. 713 契約済みさん

    >712さん

    価格改定後の価格から個別値引きってあるんでしょうか?
    -------------------------------------
    やるなら一律だったそうで、個別値引きの話は初耳です。
    もしかしたら、上位価格帯の住戸でしょうか?

  19. 714 マンコミュファンさん

    >712
    普通に考えてありえないですね。
    なにがって、電話で問い合わせただけのどこの馬の骨かわからん奴に、個別値引の情報を営業マンが言うとは思えないということです。
    普通なら「一度モデルルームにいらして下さい。そのときにお話しましょう」となるはずです。値引き率を電話でペラペラしゃべるなんてありえないですよ。
    ましてや既契約分も含めて全戸価格改定やってるわけですから、実際に個別値引してたとしても、それはかなりセンシティブな情報のはず。電話で誰だかわからん奴に言わないでしょう。


    >価格改定後の価格から個別値引きってあるんでしょうか
    知人が言っていたのなら、なんでここで改めて聞く必要があるんでしょうか?
    電話で話してくれるような情報なら、あなたも営業に電話してみればいいじゃないですかw

    なんだかあなたの書き込みうさんくさいですよ
    どちらの営業さんですか?w ベリスタあたりですか?w

  20. 715 匿名さん

    ↑釣りネタにそんなにムキになって噛みつかなくても・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸