東京23区の新築分譲マンション掲示板「[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の地震に強いタワーマンション[免震]
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2009-09-26 04:01:32
【特集スレ】23区内の地震に強いタワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区内で地震に強いタワーマンションを比較するスレです。
構造や設備など細かく比較していきましょう。
※比較項目
[耐震][制震][免震]
[コンクリート品質][エレベータ][非常用水][食料備蓄]
[価格][セキュリティ]など

[スレ作成日時]2009-08-11 11:04:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[制震]23区内の地震に強いタワーマンション[免震]

  1. 341 匿名さん

    >>339
    私がごっちゃになってるかも。ひとまず撤回で。

  2. 342 匿名さん

    >>337

    >これについては、私が
    >>いま議論となっているところ。これについては両論あるようだ。
    >と書いているとおり、そう都合よくいくかはまだ議論の最中というのが現状かと思います。

    文脈から皆は複雑な情報の中で混同している状況です。それを踏まえた表現をするべきでしょう。
    "両論ある"と書いておきながら他方では"かもしれない"と持ち出す議論の仕方について未熟だと指摘されても当然です。

    >私の文章のどこがおかしいのかさっぱりわかりません。日本語でお願いします。
    337が意識して記載しているのであれば337の表現の技量の問題でしょう。

  3. 343 匿名さん

    "AとBの両論ある"と明記するのであれば最後までそのスタンスで

    × "Aかもしれない"

    ○ "Aかもしれないし、Bかもしれない"

    と両論明記するべきだ、という意味でよい?


    議論が複雑になり実を得ない理由について、私が思うのは、、、

    議論で出される例示が

    ・地震波が短周期なのか長周期なのか
    ・土地が表面と地下がどのような土地なのか
    ・建物が耐震なのか制震なのか免震なのか
    ・その他に杭の長さなどの基礎などの要素などなど

    これらを意識して書かないことが理由なのではないですかね?

  4. 344 匿名さん

    >>343
    でしょうね。掲示板の書き込みで文章の書き方を指摘するのは筋違いとも思いますし。

    名指しで建物を特定した方が実を得られると思いますが、難しいですかね。

  5. 345 匿名さん

    >>338
    >あるつり橋が、開通の式典でパレードの行進をしたら、その時の行進が固有周期と共振し、
    それはロンドンのミレニアム・ブリッジの話かもしれん。
    http://www.sydrose.com/case100/218/

    >>340
    私も個人的には340氏と同意見だ。
    低層+免震という組み合わせなら、短周期地震動との共振という壊滅的ダメージを回避できるという明確なメリットがある。
    また、八王子あたりの長周期地震動の心配があまりない地質構造の場所なら、高層+免震もありと思う。

    だが、23区内のような長周期地震動の心配がある場所での高層+免震の組み合わせは、
    長周期地震動との共振の危険を拭いきれない。制震あるいは耐震が無難と思う。

    無論、23区内の既存の免震タワーが、本当に長周期地震動と共振するかはまだわからないが。
    (共振しないと証明されているわけでもない。)

    >>342
    >>336では「文章の内容がおかしい」と言っていたのが、
    反論されるや今度は「内容には問題はないが、文章が下手なのが悪い」ですか。
    ま、336は自分の好きな地域に長周期地震動の危険があると指摘されたことが気に食わず、
    あれこれ難癖をつけたくなったのでしょう。

  6. 346 匿名さん

    >>345さんへ
    >>332さん>>337さんと同じ人だと思うので質問です。

    以前だれかが紹介していた東海地震による周期7秒の長周期地震動の予測図に東京八王子も茨城南部も都心に比べ揺れは弱いと予想されています。
    http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000296.html


    >>332>>345で以下の書き込みがありますが、八王子はOKで茨城とかNGかもしれない理由がよくわかりませんでした。八王子もNGかもしれないのではないですか?

    >また、関東平野でもより山に近いほう(例えば茨城あたり)では卓越周期が7秒より短く、
    >より低い建物で長周期地震動の被害が出るかもしれない。

    >また、八王子あたりの長周期地震動の心配があまりない地質構造の場所なら、高層+免震もありと思う。


    ちなみに東京八王子も茨城南部もひいきにする地域ではありません。

  7. 347 匿名さん

    >>345

    >低層+免震という組み合わせなら、短周期地震動との共振という壊滅的ダメージを回避できるという明確なメリットがある。
    同じ理解です。

    >制震あるいは耐震が無難と思う。
    これは疑問で、仮に免震が共振するとしても、なぜ制震や耐震が無難となるのですか?
    現在の制震システムは長周期地震動に対応しているのですか?
    耐震でも長周期地震動の影響を受ける理解していますが?

    ランドマークタワーの制震システムの長周期地震動への対応記事
    http://www.shopbiz.jp/ss/news/37671.html
    長周期地震動による共振で東京30階建てビル揺れ2〜3メートルの記事
    http://www.shopbiz.jp/ss/news/37196.html

  8. 348 匿名さん

    タワーマンションはRCなわけだが、何が疑問?

  9. 349 343さん

    345さん

    まあまあ難癖とは言わずに
    掲示板とはいえ検討者にとって大きな買い物ですから
    しかも、家族の安全や安心にかかわることですから
    誤解が無くなるよう、皆が協力するということで


    余談ですが、、、

    掲示板でも何でも、文章を作るにあたり、思考と表現は別物
    思考が正しくても、表現が間違っていれば、読み手には伝わらない

    そういったことを336と342は指摘しているのかと
    なので、もしも伝わらなかったのなら

    思考が正しければ補足すればよく
    思考が間違っていれば訂正すればよい

    日本語でとか難癖とか争いはよくない
    (342さんも未熟とか言わない)

    私も345さんの書き込みの中で判断できない箇所があります
    上の方が書いている点について私も教えてください

  10. 350 匿名さん

    >>346
    うーん、まだわかんないかな。
    http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021101000296.html
    ↑の図は、”周期7秒の長周期地震動”が強くなる場所を示した図。
    この場所に固有周期7秒の建物(タワーマンションなら100階建て)が建っていれば、
    長周期地震動の被害を受けやすい。

    こちらを見とけ。
    『長周期地震動の卓越周期と深部地盤の固有周期』
    (平成20年12月、中央防災会議「東南海、南海地震等に関する専門調査会」)
    図4.20「最終の修正後の地盤モデルによる一次固有周期の分布」
    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/36/shiryou/shiryou4.pdf (PDF20MB)

    他に、この図についてのわかりやすい記事がブログに転載されてた。
    http://blogs.yahoo.co.jp/asaka_kichimondai/47058284.html

    卓越周期は茨城県南部では2~3秒から3~4秒。東京都心部では6~10秒くらい。
    千葉県中央部では10秒以上なんて場所もある。

    だから、茨城県南部では場所にもよるが40階建てから60階建てくらいのマンションが被害を受けやすい。
    東京都心部では100階建てくらい、千葉県中央部では150階建てくらいのマンションが被害を受けやすい。
    ※無論、建物の固有周期は単純に高さや階数だけで決まるものではないが。

  11. 351 匿名さん

    あくまで特定の地震を想定した場合だよね。

  12. 352 匿名さん

    支持地盤が長周期地震で揺れる場合、
    揺れの大きさ、揺れ方は表面付近の地盤の強度によって、どれくらい影響があるのでしょう?

  13. 353 匿名さん

    >>352
    どの地域を想定しているか具体的に明記してくれ。

  14. 354 匿名さん

    都内都心近辺で考えてます。

  15. 355 匿名さん

    有明?

  16. 356 匿名さん

    >>347
    http://www.shopbiz.jp/ss/news/37196.html
    にある「長周期地震動、東京、揺れ2~3メートル――30階建てビル、共振で。」
    (2009年07月03日 日本経済新聞 夕刊)の記事は、おそらく間違いを含んでいる。
    以下、当該記事からの引用だが、

    「長周期地震動は地震波に含まれるゆっくりした揺れで、その周期と共振する建物が被害を受けやすい。」
    これは正しい。

    「周期3秒の地震波は30階建てビルを揺らし、」
    これも正しい。固有周期3秒のビルはオフィスビルなら30階程度に相当する。

    「大阪でも・・・30階建てで1メートル以上の揺れ幅になる。」
    これは場所による。大阪では卓越周期が3秒程度の場所もあれば、海岸部では6~7秒の場所もある。
    http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/17560503
    卓越周期が3秒の場所では、固有周期が3秒程度となる30階建て前後のビルは共振しやすいと考えられる。

    「東京では・・・30階建てビルの最上階は2~3メートルの幅で揺れると予測。」
    これはおそらく記者の勘違い。東京では周期3秒の地震波は強くならない。
    http://saigai.eri.u-tokyo.ac.jp/saigai/chuetsuoki/wave/index.html
    http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7600/news/20070716i211.htm

    東京では卓越周期は7秒程度と考えられ、被害を受けやすいのはオフィスビルなら50階から70階建て。
    東海地震が来たらこのクラスのビルの最上階が2~3メートル幅で揺れるという話はありうる。
    http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/furumura/tokai.htm

    >これは疑問で、仮に免震が共振するとしても、なぜ制震や耐震が無難となるのですか?
    >現在の制震システムは長周期地震動に対応しているのですか?
    >耐震でも長周期地震動の影響を受ける理解していますが?

    東京23区内であれば、100階建て前後の制震タワーや耐震タワーが、長周期地震動の影響を受けやすいだろう。
    だから、70階から120階建てくらいのタワーマンションを買うことがあれば、
    制震や耐震よりは免震を選んだ方が良いかもしれない(断言はできない)。

    現在東京23区内に建っている制震タワーや耐震タワーは、
    それよりずっと低いので、長周期地震動の影響はほとんど受けないだろう。
    だが免震タワーの場合は、340氏も指摘するように、免震装置を入れることで固有周期が変わり、
    かえって長周期地震動の影響を受けやすくなる危険を拭いきれない。

  17. 358 匿名さん

    なるほど。長周期地震動の話では23区内で30〜50階のタワーを買うなら免震は避け、耐震か制震が良さそうですね。
    耐震と制震どちらのほうが揺れないのでしょうか?

    短周期地震動も考慮したら何がよいのでしょうか?

  18. 359 匿名さん

    まー、どれ買っても、水汲みの階段の段数は変わらんがな。

    トイレ用まで運ぶつもりなんだから凄い。

    アスリートじゃないとタワマンは買えない。

  19. 360 匿名さん

    論点がずれてきている気がする。

    長周期地震動に「建物の固有周期が合致し共振」することが最も避けたいことだが、
    長周期地震動は別に固有周期と合致しなくても、建物を十分過ぎるほどに大きく揺らす。

    だから、間柱ダンパー等を用いた制震構造が長周期地震動にも有効だとされている。
    長周期だって、地震は地震だ。

    長周期地震動の分布と書いてあるが、実際はどれも南海・東南海地震の都市部への影響を
    シミュレーションしたもので、現存の耐震/制震RCタワーマンションでは、
    理論上は固有周期が合致する建物はないだろう(よっぽど変な形状や設計でなければ)。
    もちろん、それ以外の地震パターンも想定する必要があるわけだが、おそらく現時点では、
    長周期は南海・東南海地震にさえ耐えられる設計であればよしとしたいのだろう。

    一方で免震装置を用いた免震構造は、その装置を製造している技術者自らが
    「長周期のことをろくに知らなかった」ことからも分かるように、未知数過ぎる。
    ブログの主は「免震想定で少しくらい増幅し入力が大きくなっても」的見解を出していたが、
    経済設計を突き詰めギリギリで建つタワーマンションではそれが致命的になりかねない。

    想定を超えるような入力の可能性はあるのか?等、明確にすべき点は多く残るため、
    いたずらに不安がる必要はないかもしれないが、専門家の多くがタブーを破り、
    様々な媒体で免震+超高層の危険性を唱えている現実は受け止めるべきか。

  20. 361 匿名さん

    長周期と短周期を考慮して30F以下の免震を買いなされ

    制振では長周期と短周期の揺れは大きく

    耐震のそれは論外じゃ

    無論、施工品質の高いところでじゃ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸