東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part13
物件比較中さん [更新日時] 2009-10-12 16:32:05

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:3890万円-9600万円
間取:1LDK-4LDK
面積:54.72平米-101.86平米

売主:有楽土地
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 有楽土地住宅販売
販売提携:長谷工アーべスト
設計・監理 :大成建設
施工:長谷工コーポレーション 大成建設



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-05 22:09:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 706 匿名さん

    >現行の制度では、新築住宅の売主や建築業者は、建物の主要構造部分の瑕疵や欠陥について10年の補償や買収の責任を負うことになっています。
    >ところが昨今の相次ぐ資金繰りの悪化による不動産会社の倒産や、耐震強度偽装事件による倒産の際には、このような補償が受けられなくなってしまうという難点がありました。
    >このような場合に倒産しても、購入者に不利益にならないよう、補修費を確保するため、事業者側にあらかじめ保険への加入や保証金の供託を義務づける法律が、今回施行される「住宅瑕疵担保履行法」なのです。
    >この法律が適用されるのは、今年10月1日以降に引渡しとなる新築住宅が対象となるため、それ以前に引渡しを受ける物件については、事業者が個別に供託や、保険などに加入があるかどうかの確認をする必要があるでしょう。

    中古にしたらおおっぴらに値引きできるしね。

  2. 707 購入検討中さん

    703さん
    10月1日以降に引渡しとなる新築住宅が対象となるのであれば既に中古で大幅値引きしているのでは。
    ローン審査等も考えると少なくとも引き渡しまで1ヶ月はかかりますよね。

    モデルルームも契約済になるほどの盛況ぶりが最近の状況。

  3. 708 購入検討中さん 705

    >>706さん
    ありがとうございます。
    とても勉強になりました!!

  4. 709 匿名さん

    売れちゃいましたか、このご時勢富裕層は関係ないんですね。

  5. 710 匿名さん

    免震のココが安心でしょうか?

    首都圏大地震が10月にも来るのではないかという噂が飛び交ってますね。
    あまり、気にするほどのものではないかと思いますが、念のため。

    http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090914weekly_f.html

  6. 711 匿名さん

    免震だから安心ですね。制死さんはかわいそう。

  7. 712 匿名さん

    中古にしたら厳しいんじゃない?Wコンの成約価格なんて太刀打ちできないでしょ。

    しかも駅遠・弱小。唯一の武器は免震・築浅。

  8. 714 匿名さん

    よく「Wコンは駅近で、ビーコンは駅遠」って書き込みみるけど、Wコンからビーコンまで徒歩3分。大した違いか??(笑)同じだよ。逆にWコン、豊洲方面には一番遠いぜぃ。

  9. 715 匿名さん

    でも、5分10分の壁があるみたいですよ、マンションでは。
    戸建てだと駅遠でも流通するみたいですが。

  10. 716 匿名さん

    いっそのことヤフオクにでも出してくれたら長期戦しなくて済むのに・・・

  11. 717 匿名さん

    地震大丈夫?
    明日あたりきそうな予感が。。。

  12. 718 匿名さん

    5分10分の壁は賃貸ならあるが、購入して住居にしてしまうなら、マンションも戸建てもそこは同じだよ。

  13. 719 匿名さん

    5分と10分の壁よりも、10分から15分への壁は厚い。
    10分が限度ですね。それ以上は・・・ないですね。

  14. 720 (´ワ`)

    マンション←→辰巳は信号待ちもないし、ボケーッと運河や他マンションを
    眺めながら歩いていくとあっという間だな~

  15. 721 入居済み住民さん

    ビーコンエントランスから辰巳まで10分かからないですよ〜。

  16. 722 匿名さん

    新価格発表して抽選にしたら良いのに。

  17. 723 購入検討中さん

    新築マンションの販売戸数は減っているようだけど、在庫販売はかなり進んでいるようですね。在庫は減少しているが、新築が減っているということは、今年後半から来年、経済が回復をして、買い手が増加して来た際に、新築が供給薄になるんじゃないかな。計画してから施行、入居まで3-4年はかかるでしょ。供給薄により新築の価格が上がってくるのが怖い。新築を安値で狙うなら、やっぱり今が狙い時なのかな。

    *****
    8月のマンション発売、7か月ぶり2000戸割れ
    読売新聞 フジサンケイ ビジネスアイ等

    不動産経済研究所が14日発表した8月の首都圏のマンション発売戸数は、前年同月比6・2%減の1914戸だった。2000戸を下回ったのは7か月ぶり。 新規着工の大幅減で在庫販売を優先しているためだ。

    発売戸数のうち実際に売れた割合を示す契約率は7月より6・0ポイント低い69・3%となり、好不調の目安とされる70%を4か月ぶりに下回った。ただ、8月末の販売在庫数は前月比5・5%減の7037戸と8か月連続で減っており、在庫調整も進んでいる。

    同研究所は在庫処理が進んでいるため、「市場は底を打っている」と指摘。半面、不況で新規着工が激減していることなどから「発売戸数は今後1年ぐらい、前年を下回る可能性がある」として、市場の本格回復は当面先との見方を示した。 

  18. 724 匿名さん

    景気とは連動しないと思うよ。今まで団塊Jrとポスト団塊Jrの需要を先食いしてきたから、
    新築は半分以下に減っても需給が回復するかどうか…。

  19. 725 購入検討中さん

    でも在庫戸数が減ってるということは需要は底固いということかなと思うのですが。
    新築の価格には影響する程ではないのかもしれませんが、需要がある程度固いということは、新築もしくは新古の価格がこれ以上劇的には下がってこない気がする。
    単発でお買い得物件が出る可能性はあるのでしょうが、いい部屋は残らないだろうし。
    いい部屋があれば、今のうちに買いかなと。

  20. 726 匿名さん

    在庫が減っているのは売り出してないだけだと思いますよ。
    BEACONは竣工済みですが、いまだに売り出してない部屋あるでしょ?
    売り出さなければ在庫にならないというマンション業界のカラクリ。

  21. 727 購入検討中さん

    なるほどですね。供給量を減らせばそれだけ在庫が掃けたという数字が出てくるということですか。理解しました。しかし売り出していない部屋にいい部屋が残っているとは限らない、とは言えそうですね。あればラッキーですが、Beaconの場合は9割は売れているようですし、安さだけを追求するなら待つのも手ですかねぇ。待って今より安くなるかも分かりませんが。

  22. 728 匿名

    ここを買った住民さんの「必死なポジティブさ」が痛い。。。
    買った値段も時代も含めて、失敗だったことを素直に認めればいいのに・・・。

  23. 729 購入検討中さん

    728さん、727ですが、あの〜私はまだ検討中の身です。以前の事は分かりませんが、建物は良い物だと分かってきたので、今なら買い時なのかと思いまして。

  24. 730 匿名さん

    今の大量キャンセル住居って、手付け放棄してもいいぐらい価値無いってことでしょ?
    それを多少の割引で手を出すのは危険じゃないかなぁ?そもそもデベは手付けとって正価で売ろうとしてるの失礼だよね!

  25. 731 匿名さん

    ここは本当に不思議。次々とキャンセル物件でてくるからね。9割売れてるっていうのもどうだかね。

  26. 732 匿名

    今のキャンセル住居ってローン通らなかったとかが多いでしょ。手付け放棄とは限らないじゃない

  27. 733 物件比較中さん

    >>728
    俺はあんたみたいなのの方が痛いと思う。
    別に気に入って買ったんだから、購入者がポジティブなのはいいんじゃね?
    それよりもなんで後悔させたいの? 購入者が「失敗だった」って言ったとしても、だから何?

    検討者というどっちでもない立場から見て、正直あんたの目的が理解できん。
    それとも何、人の「後悔してる」話を聞けば自分の人生の不幸せが緩和されるって理屈?
    それなら多少理解はできるけどな。

  28. 734 購入検討中さん

    キャンセルはモリモト・ニチモが民事再生法を適用したからでしょ?その後有楽等3社が引き継いだ訳だから、焦って手付けを手放しキャンセルした人は、結果的に後悔されているのでは?もしかしてネガの書き込みをされている方はそういう方!?だから妬みがすごいんですね・・・。納得。大変な経験をされましたね。。。でも新しく購入される方には関係がないのだから、別スレ等で議論頂ければと思います。もしくはサブプライムで私腹を肥やしたアメリカの住宅金融関係者を恨んでください。

  29. 735 匿名さん

    ここの仕様、立地を考えたら、やはり発売当初は割高でしたね。
    でも、2007年はそいういう時期だったから仕方ないでしょうし、
    近隣の豊洲タワー、BMAなんかと比べたら、お買い得ではあったでしょう。
    値引きし始めてから、残った中で、眺望の良い部屋や好みの間取りをゲットできた方は、
    良い選択ができましたね。

    個人的には、晴海レジデンスの価格と比較しての住居仕様の高さには驚きましたが、
    あちらは、やはり高倍率だったらしいですね。

  30. 736 匿名さん

    申込時にローンの仮審査が通った人でも、サブプライムやらで状況が変わって、
    いざ入居前の本審査で通らなくなるケースが頻発したんでしょ。
    事情によっては、手付金はもらわず買主に返却していると聞きました。
    全てのキャンセル住居が手付が入った状態とは限らないですよ。
    入った手付金も修繕の方へプールしているらしいですし。

  31. 737 購入検討中さん

    733さん734さん、ネガは構わず、一緒に正しい選択をしましょう。
    彼らは本気で検討していないことは、明白ですよね。
    持っている情報が明らかに少なすぎます。
    ただの通りすがりですよ。

  32. 738 匿名さん

    入居説明会では9割5分契約済みと言ってませんでしたっけ?
    角部屋は相当数売れ残ってるみたいですし、何が本当なのかわかりませんね。

  33. 739 匿名さん

    考えられる代表的なキャンセル理由

    ① 欲しくなくなった(または別のものが欲しくなった)ので、手付金あきらめた。
    ② リストラやローン審査がおりなかった

    ン千万もする商品(マンション)を、吟味せずそう適当に契約したとは思えず、①は非現実的。
    サブプライムからこっち、ご時世的に考えてどちらが多いか一般的に考えて明白。
    それをキャンセルが多いからとネガレスする奴らって頭悪い。

    それと「デベは手付けとって正価で売ろうとしてるの失礼だよね!」とか書いてるやつ、仕事したことないのか?
    別にマンションだけではない、契約してお金払って途中でキャンセルしたらキャンセル料が取られんだよ。
    企業に対して、契約に関する「迷惑かけてごめんね」という代金と思っても良いだろう。
    ビジネスなんだから当然。それは正直、リストラされたから可哀相とかそういう話で水に流してあげられるものではない。
    所詮マトモな仕事についていないような奴って、言うことが学生並みだな(笑)。

  34. 740 匿名さん

    ここ雑草伸び放題じゃない?手入れあるのかな?

  35. 742 匿名さん

    738さん
    中層階の北と南の角部屋、低層階の西の角部屋は、
    まだ売り出していない部屋ですよ。これが1割弱。
    これらを最終期に売り出して終了でしょう。

    それ以外の今、販売しているキャンセル住居が完売目前と聞きますが。

  36. 743 匿名さん

    >考えられる代表的なキャンセル理由
    >
    >① 欲しくなくなった(または別のものが欲しくなった)ので、手付金あきらめた。
    >② リストラやローン審査がおりなかった

    あなたは出家なさった身。そう思われるのも仕方ありません。しかし、現実は

    ①たまたま複数戸契約していた営業担当者が個人的な都合でキャンセルした(当然お咎めなし)
    ②投資物件で押さえていた部屋はゲイン得られそうに無いのでローンキャンセル(銀行仲良し)

    の順かもしれませんよ。今日の江東チャンネルはららぽでしたね。

  37. 744 匿名さん

    >>743

    もっと普通に素直に読んでくれよ。
    説明するのも面倒になってくるんだが、俺は「代表的な」って書いたわけだぜ?
    それもまあ普通に読めば、「自分たちが住む用(住居目的)」の場合のキャンセル理由の
    真っ先に思いつくような超簡単な理由2つを書いたわけだ。

    複数契約していた営業担当者だの、投資物件だの・・・が、現実の順って(笑)。
    住居目的よりそれらが凌ぐタイプのマンションには見えんのでね。

    ・・・ああ、それと、人生それなりに楽しくやらせてもらってるんで、出家は後まわしなんだわw

  38. 745 入居済み住民さん

    739さんに同意です。

    確かに気に入らなかったらキャンセル料払ってもやめたいと思う人もいるのでしょうが、普通の家庭にとってマンションの手付金=キャンセル料って高いです。1割としても500万以上。そんな簡単に「やっぱやーめた」と捨てられるものではありません。
    だからこそ一生の買い物として色々なマンションを何度も吟味するんです。だから「色々あって気に入らなくなった」という理由でのキャンセルは少ないと思います(ゼロとは言ってません、そういう人もいるでしょう。)
    またビーコンの場合は「ディベロッパーつぶれて怖いし・・・」という理由の人もいるはずで、それは仕方ないことですけど(我が家も聞いたときはヒヨりました)、物件そのものを気に入らなくなったというのとはこれも違いますからね。

    長々と書きましたが、住民としては遺憾ながらキャンセルの理由って、やっぱりご時世とかそれに付随したディべの倒産が大半の理由だと思います。
    なんて書いたら、まーた住民はポジティブとかキモイとか罵倒されるのでしょうね・・・・・

  39. 746 匿名さん

    1割ってまだ結構残ってますね。
    半額セールぐらいやらないとアップルの売れ残りと同じで何年たってもさばけないかも。

  40. 747 匿名さん

    アップルを引き合いに出してもねえ。
    論外ですわ。

  41. 748 匿名さん

    わかりました、お望みどおり釣られて見ますよ。

    CTT44F南西角住戸が10,720万円ですわ。
    BEACON41F南西中住戸が10,200万円では買い手つかんでしょ?

    あれ?狙ってるところ違いました?

  42. 749 匿名さん

    だから一般のご家庭は泣く泣く入居でしょ。
    投資家は荒業ローンキャンセルで、そもそも本当に売れてたかどうか怪しいと思うよ。
    売り出しが未のところがそんな多いって知ってた?

  43. 750 匿名さん

    やけに、妙なところに力を注ぐ人たちが増えてきましたね。
    いったい何を競う大会が始まったのでしょうか。
    人より優位に立ちたくてしょうがない人たちばかりですね。
    みっともない。


  44. 751 匿名さん

    ここはキッズスペースもよいし、ロビーのアートもなかなかだけど、タンクトイレがイカン

  45. 752 匿名さん

    でもロビーの大理石は安めの奴を使ってるね。

  46. 753 匿名さん

    今日は臨海大橋にトラスがかけられてましたね。
    南西だと見えるんでしょうが官舎も見えそうですね。

  47. 754 匿名さん

    正直これだけ値引きされて入居したことがバレてるわけだから先達と仲良くやって行けるのかな?

  48. 755 購入検討中さん

    1割は、売りに出してるけど売れてないんじゃなくて、売りに出してないだけですよ。はっきりした売り出しのスケジュールは分かりませんが。どういう価格になるか注目されますね。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸