東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part13
物件比較中さん [更新日時] 2009-10-12 16:32:05

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:3890万円-9600万円
間取:1LDK-4LDK
面積:54.72平米-101.86平米

売主:有楽土地
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 有楽土地住宅販売
販売提携:長谷工アーべスト
設計・監理 :大成建設
施工:長谷工コーポレーション 大成建設



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-05 22:09:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 49 匿名さん

    私も豊洲、有明を検討しましたが、ここ安いと感じました。イオンも近くて生活しやすそう

  2. 50 匿名さん

    駅から遠いから安いのは当たり前では?

  3. 51 物件比較中さん

    あとから周辺に別の高層マンションが建ち並ぶので、今の眺望のよさがどんどん失われてくのが目に見えてるから、ってのもあるよね。

  4. 55 匿名さん

    警察公務員寮ができて、どのくらい環境が変わるかが目処かな。

    野村のマンション完成する頃には答えが出てるのかねぇ

  5. 56 匿名さん

    >>53
    隣も、その隣も入居後に販売してますよ!?
    近隣では有明、豊洲と同じ状況では?

    ここ一年くらいで見たら、入居前に完売したのはCTSくらいでは?

  6. 58 マンション住民さん

    不思議。

    私は購入した者だから「早く未販売のお部屋も売れてくれるといいな~」と一応気にはしますが、
    無関係な方が「売れ残り」だなんだと騒いでいることが。
    カキコの内容見ても別に検討しているようでもないから(笑)、
    売れても残っても、この人らに何の得があるんだろう。。。(営業マンじゃないということを前提に)

    世の中、不思議な人が多いネ。

  7. 60 匿名さん

    だいぶ業界的には建築計画が前に進みだしているようなので、迷っている人は他にいったほうがよいのかも?
    今後この仕様の商品作ってもこれ以下の値段は多分難しいと思うけど。実際ほとんど売れているんだから。
    買って失敗した感が全然無いので、成功したということかな。いまのところ。

  8. 62 匿名さん

    >>57
    お隣りは突然販売再開して話題になりましたが。

  9. 63 購入検討中さん

    >>61
    なるほど、それか誰かが投資用に押さえてるか、賃貸にまわす部屋とかね。

  10. 65 匿名さん

    >>64
    それを言ったらここは、リーマンショックの影響で、もっとローンキャンセル出たでしょ。
    11月の入居説明会は有明に600人×2回くらい集まってたわけだし。

  11. 67 物件比較中さん

    ビーコンタワーの購入を検討してます。もしすでにお住まいの方がいらっしゃいましたら現在の住み心地を教えていただけますか?

  12. 68 匿名さん

    あちこちに意見が出てると思いますが…
    すこぶる快適です!
    駅までは距離が多少あっても道が気持ちいいし、困る時は目の前からバスを使えばいい。
    イオンが近いのは生活に超便利。

    ちなみに未販売の修繕積立金はデベの負担です

  13. 69 匿名さん

    私もここに引っ越してすごくよかったと思います。窓から入ってくる風も心地よく快適です。皆さんおっしゃるようにイオンが近いのは何かと便利です。住人の方々も感じのよい人が多く安心して過ごせる環境だと思います。派手な共用施設とかはありませんが、私たちには必要ないと感じましたし、将来的にも負担が少ないと思います。
    オール電化のマンションに初めて住みましたが、以前より光熱費が減りましたし、IHは掃除も楽だし、調理中もガスより顔が暑くならならいのがいいですよ。

  14. 70 匿名さん

    最近毎週こことシティータワー有明とシティタワー豊洲のチラシが新聞に入ってきます。
    ちなみに品川区です。

  15. 72 物件比較中さん

    68さん、69さん、貴重な情報ありがとうございます。68さんの記載された修繕積立金のデベロッパー負担とはどういういみでしょうか。見積書には40数万円の金額が記載されています。あと、有楽町方面に通勤なのですが、辰巳駅と豊洲駅はどちらが便利ですかね?辰巳駅からはちょっと人通りが少なそうで夜遅い時間とかちょっと心配なのですが。

  16. 73 購入検討中さん

    ビーコンタワーにかぎらず、タワーマンションの南向き、西向きの部屋って夏場はどんな感じですか?かなり日差しが強くて暑いですか?それともさほど気になったりしませんか?

  17. 75 匿名さん

    >>74
    自分で調べれば?

  18. 76 入居済みさん

    >>72
    共働きの妻です。帰宅の時間は22~24時と決して早い方ではありません。
    が、辰巳駅からマンション群までは、電車を降りて普通に乗客の波と一緒に歩いてくれば、
    一人になったことはいまだかつてありません。
    Wコン、アップル、キャナルファストの方々+ビーコンのお仲間たちが歩いていますので、
    私のような遅い帰宅でもです。
    学校帰りや、定時で帰れる方の帰宅時間であれば、さらに多いですよ。
    また、周辺は夜ワンコの散歩をしている方も多いので(特に春~秋)、私は女性ですが
    怖いと思ったことは一度もありません。
    夫も実際住んで安心したのか、当初言っていた「駅までのお迎え」をしてくれません。 ^-^;;

    >>73
    ウチは、ひとつ前のマンションが南西向き(そこもタワーです)、ビーコンが東向きですが、
    暑いです(笑)。南西は夕方暑いですし、東は朝暑いですね。
    ビーコンに限らずとのご質問でしたので正直に書かせていただきましたが、タワーは北向き
    以外はそれなりに日差しはきついです。
    ただ、裏を返せば、日当たりが良いと言えることで、また冬場はエアコン無しで温かいです。
    個人の好みかと思いますので、ご参考くださいね。

  19. 77 匿名さん

    72さん
    デベ負担とは、売れてない住戸分の管理費、積立費は住民負担ではないという意味です。
    購入時に値引きされる等の類の意味ではありません。

    夜道は辰巳で心配ないと思います。
    むしろ、豊洲からのほうが不安になるかもしれません。

  20. 78 匿名さん

    普段は辰巳を利用してます。雨や荷物の多い時は豊洲からバスに乗ります。バスだとあっという間に着いてしまうのでプチ贅沢?と思うときもあります。

  21. 80 匿名さん

    79さん
    誰もそんな事言ってないと思うので、
    何事も無かった事にして、デベに聞いてください。

  22. 81 入居済みさん

    住み心地や、利便性、景色など、実際に住んでわかる生活関連の質問なら
    こちらも参考になればと回答できるけど、
    法律とか金銭的なこと(未販売部屋分の積立とか、値引きがあるのかどうかとか)は、
    デベに質問した方が正しい答えが出るんじゃないの?
    私が検討者ならこんなとこで質問してないで、さっさと聞くけどね。

    ・・・って真面目にレスしたけど。

    見てると、そういう質問したり、勝手にまとめてる人って、結局冷やかしみたいなので、
    掲示板で暇人ヨロシクつつくことは出来ても、実際にデベに対して冷やかし質問や
    MR訪問はできないんでしょうね(笑)。

  23. 82 物件比較中さん

    81の方へ質問です。
    もし入居済みでいらっしゃいましたら是非「住み心地や、利便性、景色など、実際に住んでわかる生活関連」の感想を教えていただけませんか?豊洲と東雲の中古含む物件で検討してるので、生の声が聞きたいです。よろしくお願いします。

  24. 83 近所をよく知る人

    81ではないけれど、東雲地区に以前住んでいたものです。もしもお子様がいるのでしたら、こちらの地区はお勧めしません。私立幼稚園はとても遠いし、バスが回ってくるところは限られています。また、小学校は新しい住人が増えてそれなりに・・なのですが、中学校が人気がなく、部活もままならない状況です。新しい住人の方は受験を考えるのですが、今度は塾不足です。なんとかならないかなーって思っていたけど、何ともなりそうもありません。

  25. 84 入居済みさん

    あれ。
    何かご質問があったので。 ^^;;

    住み心地は、私たち夫婦にはとても良いです。
    もともと海が近いこと、目の前が川や運河などで抜けていること(ビーコンなら東側)、
    スーパーが近いこと、道路が広いこと、派手な商業施設はないこと(うるさくない)などが
    検討項目だったので、東雲はそういう意味で抜群でした。
    ただ、良いことばかり書くと意地の悪い人たちに、重箱の隅をつつかれるので、あえて先に書きますが、
    逆にアドレス重視であったり、何よりデベが一流であることが優先順位の高い方は、向きません。

    天気の良い日に吹く風は大変気持ち良く、また子供さんいる・いないに限らず、ざっと見た感じでは
    30~40代のご夫婦が多いので、同じ年代の私ども夫婦は安心感があります。
    東雲地区のマンションの中では辰巳駅から一番遠いですが、運河脇の歩道が整備されているので、
    気持ち良く歩けます。
    24hのイオンもやはり便利です。
    ただ生魚はイマイチな気がするので、魚は以前使っていた木場のイトヨーに行くか生協にしてます。

    結局好みは人それぞれなので皆が皆あてはまることは決してありませんが、
    私たち夫婦はかなり満足しており快適です、という回答でよろしいでしょうか。
    ちなみに76も私のカキコなので、よろしければご参考に。

  26. 85 物件比較中さん

    明快な回答、ありがとうございます。もちろんそうですよね~。自分が気に入れば住めば都、何を基準に判断するかは人それぞれの尺度で考えるべきですね。私も個人的に運河や風通しの良い場所は好きなのですが、いかんせん、計画都市に住んだことがないのでちょっと不安もあります(苦笑。

  27. 86 物件比較中さん

    「眺望セレブになる住まい」というコピーでこの物件のセンスに・・・

  28. 87 匿名さん

    運河や橋が清々しく落ち着いた雰囲気のここに惹かれて決めました。オール電化にも魅力に感じ、イオンが近かったのもここにした要因だと思います。
    以前はもっと駅に近いところがいいと思ってましたが、住んでみると駅から自分のマンションを見上げながら運河沿いを歩くのは癒やされるしなかなかいいものですよ。
    今のところ不満もなく快適に過ごしてます。

  29. 89 入居済みさん

    88さん
    それは、「修繕積立基金」、つまり普通、マンション購入時にかかる、最初の一時金です。

    それ以外に「修繕積立金」を毎月支払いますが、
    それを勘違いされて、変な解釈になってませんか?

  30. 90 住人

    >>85さん
    私も当初は豊洲と悩みましたが、結果として東雲で良かったと思っています。
    理由は、生活しやすく、海・運河や、緑が豊富で開放感に溢れていること。
    私は南東ですが、東京湾や房総半島など、こんなに開放的な景色は
    都心にそれなりに近い中では、他には無いと思います。

    利便性では、豊洲のほうが若干良いかもしれませんが、
    東雲も生活は便利ですし、後悔するほどの不便さはありません。

    街並みもキレイですし、三井のマンションのCMに、
    「一番好きな道は帰り道」というフレーズがありましたが、
    佃に劣らず、辰巳からの帰り道は、まさに!といった感じです。

    困る点は、徒歩で行ける飲食店が少ないこと。
    特に居酒屋的なお店は無いので、豊洲まで歩くことになります。
    結果、自宅での食事が増えて、節約&健康的になります。^^;

  31. 92 物件比較中さん

    皆様、いろいろとアドバイスありがとうございます。多少駅から遠いとかの不便はあるものの、それほど苦になるまではないようですね~。安心しました。基本的に物件そのものは気に入っているのですが、はやりこれだけの高額なものを買う事が一番精神的な負担になっているのかもしれません。賃貸料金と比べて、、、とか理屈上は理解できるのですが、なかなか踏ん切りつかないものですね~(苦笑。 他のマンションでも結構なので、入居者みなさんの最後の一押し(購入までの)的なエピソードをお聞かせ下さい。

  32. 93 匿名さん

    83さんの意見は無視ですか。
    生活するうえで致命的なんですが

  33. 94 物件比較中さん

    子供はもう就職してがかからなくなってたもので。。レス失念しておりました。ごめんなさい、

  34. 95 匿名さん

    外周道路沿いの茶色く枯れ果てた植え込み、生い茂る雑草。
    あの状態で放置なのが残念。なんで手入れをしないのかな。

  35. 96 物件比較中さん

    >>93
    誰も無視してなくない(笑)?
    掲示板見てて自分に必要な情報だけ(都合いい、じゃありませんよ)取得してるだけじゃない。
    我が家は子供はいませんので今のところは気にしていません。
    ですが20代後半夫婦なので今後子供は作るつもり。塾が必要な年齢になったときには、豊洲とかにも
    また出来てるかもしれないしなので、今のところはスルーなだけだよ。
    あと、最寄り駅に大きな進学塾があるのなんて、大きな駅くらいでしょ。私も子供時代バスで塾行った。
    辰巳駅にそれは求めてないよ、最初から(笑)。

    >>95
    最近それしか言うことないの?


    私たち夫婦は、ビーコンと、あともう1件で最終的に比較中です。
    ビーコンの掲示板は前からネガの意味不明なレスが多いけど、84、87、90などの
    わりと冷静な(足りない部分もきちんと述べられてる)住民のレスはとても参考になります。

    ひとこと言いたいのは、仮に住民が良いこと・都合いいことばかり書いていてもそれを信じるほど
    検討者はバカじゃないし、逆に関係ないネガが何度もくだらない書き込みをしていようとそれを
    真に受けるほどバカでもないです。
    時間の無駄だし、検討している者にとっては目ざわりなので、住民と検討比較者以外のネガは出ていって欲しい。

  36. 97 入居済み住民さん

    うちは、5月に低層階を購入しました。
    新築では、有明、勝どき、豊洲、品川シーサイドと検討し、中古では芝浦、品川、豊洲、有明、東雲あたりも検討してきました。
    どこもなかなか踏ん切りつかずに迷っていましたが、結局ビーコンにしました。
    眺望にはあまり拘りがなく、でも部屋が広くて最新の設備が整ったマンションを探していたので、ここに行き着きました。
    タワマンに拘っていた訳でもありません)
    購入ポイントは、
    有楽町線はかなり便利とは言いがたいけど、不便でもなく、通勤には無難。
    ・駅からマンションの距離も近くはないが我慢できないほど遠くもない。最寄駅(辰巳)から10分以内。また都心からの距離も近い。
    ・無駄な共用施設がなく、将来に渡り管理費、修繕積立金なども急激な上がりはない
    ・マンションの価格も安価とは言いがたいが、都内で80㎡以上のマンションが5000万円台〜6000万円台で買えて、うちの予算としては現実的。
    ・ららぽは休日しか行かないが、イオンは生活に密着して日常生活で使うので便利
    ・オール電化、ディスポーザー付で部屋の廊下もタイル張りで安っぽくない。(うちにとって期待していた設備がある)
    ・批判もあるでしょうか、キャナルコートに合同宿舎や警視庁が来るので、治安的にも多少の期待はできる。
    豊洲と違い、住居専用地区として開発されているのでガヤガヤしてない。

    営業さんからは、東雲唯一の免震構造(ホントですか?)だの、高速エレベーターだのと説明がありましたが興味ないので決定的な購入ポイントには入りませんでした。

    色々見て購入したので当然ですが今のところ不満はありません。
    あくまでも個人の主観ですので、ネガレスはご勘弁願います。

  37. 98 物件比較中さん

    >>93
    致命的って表現があまりに極端なので思わず投稿してしまいました。
    93さんは、どんな状態の人? 検討中なのか、購入済みなのか、単に買えないネガなのか?
    検討中の人なら、買わなければ良いだけでしょ?
    生活する上で致命的にならない人は数多くいると思いますよ。

  38. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸