物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
144
匿名さん
143さん
売ったマンションの地区の別のマンションの掲示板を見てるなんて、よっぽど暇なんですね(笑)。
不思議な行為です。。。
でも、私もマンションを売ったことがありますので、少しわかる気もします。
売ったエリアが栄えたり、住民たちが満足そうだと、ちょっと惜しかったか?という気持ちにはなりますよね。
正直言えば、すたれてくれれば(笑)「よし、売って正解だった!」って思えますものね。
でも中古で損なく売れたならあなたはラッキーですよ、別の場所に引っ越したかったのなら、“正解”と言えるのでは。
-
148
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
入居済み住民さん
度々登場する143の行動が全く分かりませんが、今のところ網戸は真っ黒にはなってませんよ。
あっ、そうだ!網戸はもともと黒いから真っ黒と言えるかもっ?!(笑)
まぁ、何年も掃除しなけりゃ、真っ黒になるかも知れませんね。
リビングはダイレクトウィンドウのですが、窓も黒くないような。。。黒かったら相当目立つ筈なので。
ただ、風は強いときがあるので、洗濯物はしっかり止めておいた方が良いかもしれません。
ちなみに、私も最近所有していたマンションを売りましたが、以前住んでいた地域の掲示板などは見ないけどなぁ。
そんなに毎日張り付いて、同じようなネガ書いてどうしたいのだろう?
-
150
匿名さん
ある家族の会話。
7歳女児「ネガってなあに? ひとのおうちのこと悪く書くとたのしいの? なんで?」
母「しっ、ああいう人は見ちゃだめ!」
父「世の中にはね、いろんな人がいるんだよ。仕方のないことだけど、かなしい人たちだね。おまえは幸せになるんだよ」
厨房の兄「自分が不幸だと、他人をも不幸にさせたがるのさ。人間なんて所詮そういうものさ」
-
151
匿名さん
家も編み戸が黒くなんてならないね。
黒編み戸と雑草は同一犯でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
近所をよく知る人
144さん。我ながら暇だなと思うのですが、自分では親切心のつもりでした。販売会社からは決して貰えない情報かな~と思って。今引越した先は反省を踏まえて選んだので、満足ですが、東雲のように銀座にすぐとかではありません。にもかかわらず、タワーマンションよりもずっと高い値段でした。時期によるものもあるだろうし、環境込みの値段というのもあるかもしれません。銀座に近い方が良い方、中学から子供を私立に入れたい方、洗濯物は乾燥機でという方、日常の食品の買い物は楽しむというより、便利に調達出来ればよいという方にはピッタリの物件だと思います。ちなみに運河は殆ど臭いません。雨が続いた後に少々臭うくらいです。
-
153
マンション住民さん
あのー私、本物の住民です。143さんではありません。
恥ずかしながら先日引っ越して初めて(4月上旬に引っ越し)網戸を拭いてみました。
雑巾が真っ黒でしたよ。びっくりするぐらい真っ黒。見た目には汚れていませんでしたが実は相当汚れています。
窓はちょくちょく掃除していたので真っ黒ってことはありませんが網戸もまめにお掃除しなくては・・・と思いました。
-
154
サラリーマンさん
埼玉の相当奥地でもない限り、そりゃ網戸くらい汚れるだろうよ
高層ビルに登って東京を見渡すと、地表近くの空気が茶色く汚れているのがよく分かって、
「この空気を毎日吸っているのか」と、ちとブルーになってしまうのですがね
-
155
匿名さん
>>153
幹線道路沿いなら日本中何処へ行っても、部屋中ホコリだらけですよ。
ここは晴海通りが近いですが、200メートル位離れてますから、だいぶマシかと。
ここへ引越してから屋内がザラザラするなんてこと一度もありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
入居済み住民さん
確かに床がザラザラってことはありませんね。高速から飛んでくるらしい、黒い粉塵のようなものが網戸にはべったり付いていましたよ。
-
-
157
物件比較中さん
洗濯物の件、参考になりました。みなさんありがとうございました。
シティタワー豊洲と比較検討しているのですが
考えていることが136さんとほとんど同じです。
すーっごく迷ってます。
-
158
匿名さん
-
159
住人
世の中、完璧は無いわけで。
間取りなどが自分にマッチすれば、
満足して生活出来ると思いますよ。
私はここに住んで良かったと、十分満足しています。
-
160
匿名さん
>>136
うちもこことシティータワー迷ってたのですが
サイクルトランクがあるのとオール電化でないことが決定打になって
シティータワー豊洲に決めようと思っています
決めるポイントって人それぞれですよね
ある人にはネックなことが別な人には魅力だったり
万人にいいマンションってないと思います
自分がここに決めて満足だーって思えばそれが一番ですよね
-
161
契約済みさん
>>136、160
似たような方がいて、やはり近辺で比較検討されるんですね。
我が家もビーコンとシティタワーで迷いました。
うちの場合は、免震というのと、なんと言っても静かさ、スーパーが裏という生活重視感で
ビーコンに決めました。あと、少し広かった。 ^ ^;;
先々週すべての事務的なことが終わり、来月末に引越しです。
本当に誰にでも100%のマンションなんてありません。
自分たちにとって何が必要で、何が必要でないかというだけなのに。
しつこいネガティブ・レスの人たちを見ると、あなたらに関係あるの?と疑問に思います。
136さんと私はビーコン、160さんはシティと結論は分かれましたが(笑)、
お互い良いマンションに決めましたよね。ニューライフを楽しみましょうね♪
-
162
匿名さん
136です。みなさんも同じように迷ったのですね。私は決められずに納得いくまで何度もモデルルームに行きました。
検討中のみなさん、あと少しで新しいマンションでの楽しい生活が待ってます。頑張って良いマンション見つけてくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
大成建設が好きで、ここBTRと、パークコート麻布十番と、パークコート赤坂を検討していたのですが、
一番高級感があったパークコート赤坂を契約しました。
-
164
匿名さん
-
166
購入検討中さん
-
167
匿名さん
基本コンセプトは長谷工なんじゃないですか。
建った当時は周辺物件と比べてエコノミー路線だったし。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件