物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区前野町2丁目16番1、同番6(地番) |
交通 |
東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
419戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄筋コンクリート造、鉄骨造)、地上18階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]丸紅株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
常盤台ガーデンソサエティ口コミ掲示板・評判
-
554
匿名さん
住友は高く売り続けてきたんで、抱え続ける体力は未だあるよ。
他の会社はどうか知らないけれど。
-
555
匿名さん
北側の広場から見たら、北東の部屋は下から上まで全部空室に見えました。結構すごいな、ここ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名はん
-
557
匿名さん
まあ400戸もある巨大マンションなら、常時、空きがあっても普通の状態なのでしょう。
-
558
匿名さん
ここの住民は半分ぐらいは売れ残ることを前提で入居した人ばかりだと思う。
別に売れ残り=悪、というわけじゃないですよ。
ワールドシティタワーズだって売れ残ってても人気マンションなんですし。
-
559
匿名さん
↑売れ残り率が全然違いますけど…。
売れ残り=中古市場で相手にされない=転勤などになっても売ることができない、これは悪でないのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
そうかな?
もし中古で出てきたら興味持つと思うけど。
前野町ではここが一番目立ってるし。
-
561
匿名さん
保温性のない湯船、ドア、廊下に面した窓の格子など、他の一般的な物件に見劣りすると感じました。
価格が価格だけに、手抜きして欲しくないですね。
立地はとてもいいだけに残念です。
-
562
購入検討中さん
池袋本町のプラウドと迷ってます。
常盤台の方がどうしても割高な感じがするのですが、
両方見られた方、ご意見をお願いします。
-
563
匿名さん
ここは池袋から私鉄で5つ目の駅で徒歩7、8分の場所ですから、
池袋本町と立地面では比較対象にならないように思います。
-
-
564
匿名さん
たしかに家族持ちには池袋はイメージが悪過ぎるよな。
-
565
購入検討中さん
-
566
匿名さん
有楽町線じゃないのは痛いね。
池袋とつながっていてもあまり役に立たないからな。
-
567
購入検討中さん
三田線の板橋本町に出るのは大変なんでしょうね?
バスとかあるんでしょうか?
-
568
匿名さん
要町と間違えていませんか?(笑)
どっちも東上線で似たようなものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
要町よりこちらの方が暮らしやすそうですね。
高速、幹線道路沿いではないので騒音、粉塵も気にしなくて良さそう。
地震や大雨の時にも安心だと思います。
常盤台は地盤のしっかりした武蔵野台地、要町は谷底低地ですから。
-
570
匿名はん
常盤台界隈は、お昼は別としても、朝と夜は静かですよ。池袋本町(まあ、板橋ですけどね)の場合、池袋には間違いなく近いですが、幹線道路に囲まれたところですから、住環境はいまいちかも。あとは、好みでしょう。
-
572
近所をよく知る人
東側は低層住宅街(区分はわかりません)、南は低層住宅街、西はマンション、複合施設、北は住宅と印刷工場が混在していたと思います。
-
573
匿名さん
-
574
匿名さん
>562
池袋本町なら歩いて池袋まで行けると思います。
そのような利便性を優先的に考えている方ならば、
有楽町線沿線の物件を視野に入れてみてはどうでしょうか。
ここは交通面では不便という事はないのですが、
都心にアクセスするのに便利な場所とも思えませんので。
住宅街のマンションがいいのなら他にも選択肢はいくつもありますし。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件