東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<4>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<4>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
伊皿子住民 [更新日時] 2010-04-24 03:07:26
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港と京浜急行1本で結ばれ、新幹線駅も開業するなど、東京の南玄関として変貌著しい品川駅(港区)。羽田空港の拡張・国際化を控え、さらにはリニア新幹線計画も浮上するなど、その交通拠点としての重要性は高まる一方。
他方、JR東日本は、この品川駅に隣接する品川車両基地のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、そこに山手線新駅を設置して再開発する方針。
このエリアは今後さらに大化けすることになりそうだ。

■2002年03月 JR東日本が、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ(東海道線との相互直通運転)計画を公表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」を策定
(本スレ関係は、この中の「Ⅴ.東京サウスゲートの形成に向けて」(P49-58))
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
■2008年05月 JR東日本が「東北縦貫線」工事に着工したことで(2013年度完成予定)品川車両基地の再開発、新駅設置が現実味を帯びてきた。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf


東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2009-05-24 01:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<4>

  1. 941 匿名さん

    ところで港南のタワーマンションから品川区の御殿山小学校に
    越境してくるのが結構たくさんいるけどどういうつもりなのかね?
    御殿山は施設も古いし、例えば白金小みたいなお受験公立って
    わけでもないし不思議だ

  2. 942 匿名

    Vタワーなら、
    御殿山小の方が旧港南小よりも近いのでは。

  3. 943 匿名さん

    港南小ってVタワーができたころは都営住宅の子ばっかりだったからね

  4. 944 匿名さん

    939です。

     ありがとうございました。
     新しい認可保育園を作る予定があるとは知りませんでした。

     民主党が、幼稚園と保育園の統合みたいなことを言っていた
    ように記憶していますが(記憶は定かでありませんが)、2つ
    の選択肢が競争してくれた方が選ぶ側にとってはて良いような・・・
    それとも文部科学省と厚生労働省が協力して、合理的に運営し
    てくれた方がいいかも知れないとも思いますし・・・とにかく、
    地域の実情に(変化に)合わせて計画的にやって欲しいと願っ
    ております。

  5. 945 匿名さん

    昨日、都庁の職員食堂へ お昼御飯を食べに行った。
    ついでに3階の建築指導課を何気に覗いて来たんだけど・・・。
    日建ハウジングと思しき女性が、「芝浦4丁目計画」と書かれた図面を持って、総合設計の窓口で打ち合わせしていた。
    「住友」の文字も書いてあったから、例のタワーがいよいよ動き出すみたいですね。

  6. 946 匿名さん

    芝浦側では
    山手線新駅に一番近くなるかもしれないタワマン

  7. 947 匿名

    タワマンじゃないし、高層でもないし。
    まあ、横には長いけど。

    乃村工藝社跡地の事でいいんだよね?

  8. 948 匿名

    でも住民の反対運動があるのではなかったかな?

  9. 949 匿名さん

    ググったら
    20階建てタワーマンションですって。

  10. 950 匿名さん

    20階で横に長いからタワーというか、高層マンション。

  11. 951 匿名さん

    東北縦貫線完成が見込める2012年に田町操車場の再開発、新駅発表が考えられるが、そのタイミングに住友もぶつけてくるんだろうね。

  12. 952 匿名さん

    野村工藝の跡地ってマンションだっけ?
    オフィスだったような。上層階が賃貸?

    住友お得意のガラスかな。黒いビルになるから結構圧迫感がでるかも。

  13. 954 匿名さん

    乃村工藝の跡地は11階建てだよ。

  14. 955 匿名さん

    11階のは、以前の計画だってさ。

  15. 956 匿名さん

    運河向かいから苦情でて、12階が11階になったんでしょ。
    それを20階建てにするなんてありえない。

  16. 957 匿名さん

    芝浦小学校の移転工事している場所の道路挟んだ東向かいの土地だと思う。
    以前、住友からアンケートが来たので、記憶がある。
    20階くらいのタワマンだったはず。

  17. 958 匿名さん

    >>957
    そっちの話はまだアンケート段階で具体化してないよ。

    乃村工藝の跡地は芝浦4丁目計画の名で
    何年か前に周辺住民に建築計画を説明会済み(その後、揉めたようだけど)

    ずっと工事が止まってたのが、ここ最近復活したみたい。

  18. 959 匿名さん

    本日の乃村工藝跡地の状況です。かなり掘削が進んでいます。

    1. 本日の乃村工藝跡地の状況です。かなり掘削...
  19. 960 匿名さん

    芝浦4丁目計画、って名の建物がいくつか在ったために
    色んな情報が混同したらしい。

  20. 961 匿名さん

    オリックスのも芝浦4丁目計画だったしね。

    付近のネタだと芝浦小学校が随分と立ち上がってきましたね。
    通学路になる途中の交差点も小学校移設に伴い改善してくれないかな。。

  21. 962 匿名さん

    なんだかサウスゲート計画ってすごいんだかすごくないんだか。。。。。。

    平成16年8月<国土交通大臣の指定>
    http://www.mlit.go.jp/report/press/houdou0912.html
    【都市再生総合整備事業概要】
    大都市圏等の臨海部や既成市街地を中心に発生している大規模工場跡地等低未利用地において、都市再生をうながすトリガー(引き金)となる地区への都市基盤施設等の集中的な整備を実施するとともに、都市拠点の形成に資する民間都市開発事業等を促進することにより、円滑な土地利用転換を公民協働で推進することを目的とする。

    平成17年7月<国の指針>
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728_.html
    品川駅周辺は、都市構造再編の観点から都市基盤施設の整備、面的整備及び拠点形成等の重点的な実施等が必要不可欠な地域(都市・居住環境整備重点地域)として、平成16年8月に国土交通大臣により指定されました。これを受けて、現在、国土交通省、東京都及び独立行政法人都市再生機構が協力して、長期的な目標像(グランドデザイン)や整備の基本的な方針を内容とする計画(都市・居住環境整備基本計画。以下、基本計画という)の策定を進めているところです。

    平成18年9月
    <これを受けた都の方針>
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
    東京都は、国土交通省や関係区などとともに、品川駅周辺のまちづくりのあり方について、これまで検討を進めてまいりました。このたび、「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」をとりまとめましたのでお知らせいたします。

    平成19年7月
    <国、都の方針を受けた港区の取り組み>
    http://www.city.minato.tokyo.jp/joho/gyomu/kankyo/tosi/topics/machimas...
    このたび、港区の現状を踏まえた新しい「港区まちづくりマスタープラン」ができました。このまちづくりマスタープランは、おおむね20年後を目標として、将来都市像やまちづくりの課題への取り組み方針を示しています(この資料の96P-103P)

    平成19年11月<東京都の新ガイドライン発表>
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
    東京都では、品川駅・田町駅周辺のまちづくりについて、環境に配慮した優良な開発や都市基盤施設の整備を誘導するための方針やルールを示した「まちづくりガイドライン」を策定しましたので、お知らせいたします。なお、策定にあたっては、今年9月に「まちづくりガイドライン(案)」を発表し、都民の皆様から意見を募集したところ、多数の意見をいただきました。お寄せいただいた意見については、今回策定したまちづくりガイドラインへ反映するとともに、今後、本地域のまちづくりを推進していく上で、参考とさせていただきます。

  22. 963 匿名さん

    オリンピックが誘致できなかったことで、きっと大幅な変更あるんだろうね

  23. 964 匿名さん

    オリンピック誘致したら○○造ります。
    って予定はこの辺に無かった。

  24. 965 匿名さん

    品川駅前(高輪口)は拡張予定があったけどオリンピックNGでリスケになった。
    パシフィックホテルも結局建替えしないしね。まあこっちはオリンピックという
    よりはリーマンショックが原因かもしれんが。

  25. 966 匿名さん

    サウスゲートといっても要は基本計画だしね。
    総花的で付近の計画をかき集めた感はあるんだけど。

    都市計画上のポイントとしては環状4号線が整備できるか
    これが出来れば行政としては及第点なんじゃないでしょうか。

    水再生センターの再構築は設備が旧式化してるので、サウスゲートがあろうがなかろうが
    具体化してたでしょう。(というよりも、再構築にあわせてサウスゲートが計画された?)
    あとはJR東日本が車両基地跡地にどれだけ本気になってくれるか。

    品川駅近辺は資本力のある旗振り役のデベロッパーが不在なので進捗が遅れるかもしれません。

  26. 967 匿名

    JRが最大のデベロッパだよ。混雑率解消の為に神田の反対押しきって東北縦貫線着工すると思う?しかも300億もかけて。

  27. 968 匿名さん

    JR東日本が開発するのは新駅周辺でしょ。
    品川駅周辺は?

  28. 969 匿名

    品川駅周辺については、八つ山の踏切をはじめ高輪口は京急が動き出してくれないと、何も始まらないんだけどね。系列のパシフィックも様子見を決めちゃったし、蒲田が片付くまでは品川まで手が回らないのかな。

    港南口は知らん。

  29. 970 匿名さん

    港南口はJR東海のリニア待ちか
    水再生センター再構築待ちか

  30. 971 匿名さん

    (港南全体ではなく)
    港南口は一通り再開発が完了してしまっているので、大きな動きはないでしょう。
    本来ペデストリアンデッキは、もっと東側に延びるはずだったのですが。

    駅前の雑居ビルをどうにかしないとこれ以上は難しそうですね。

  31. 972 匿名さん

    東北縦貫線は着工してるでしょ しかも400億もかけて

  32. 973 匿名さん

    >東北縦貫線は着工してるでしょ しかも400億もかけて
    それは、みんな知っていると思うが。

  33. 974 匿名さん

    都営とブランファーレの間の日通が工事中のようですが、
    どうなるのかご存知の方いらっしゃいますか?

    取り壊してマンションができるとか?

  34. 975 匿名さん

    >>972-973
    >>967は、反語表現でしょ。JRが400億かけて混雑解消なんて親切なことをするはずはなく、
    真意は田町車両センターの開発にあるに決まってる、というね。

  35. 976 匿名さん

    >>974
    見た限りでは
    取り壊すのではなく、リフォームしている様ですが。

  36. 977 匿名さん

    リニア新幹線始発駅、山手線新駅、、、、いつになったら、正式発表するんですかね?

  37. 978 匿名さん

    >>977

    そりゃ事業主であり地主であるJR東、東海が発表することで
    一番得する時期に決まっておる。

    発表することで値上がりが期待されるものって何?

    ・株価
    ・周辺地価
    ・周辺(オフィス)賃料

    等などいろいろありますわな。

  38. 979 匿名さん

    JR関係なら、どうなるか分からない
    羽田新幹線
    ってのもありますわな。

  39. 980 匿名さん

    羽田に行くのに新幹線あえて乗るかね?

  40. 981 匿名

    地方から羽田に来る人が使うんだよ

  41. 982 匿名

    地方ってどこ?静岡あたり?年間何万人いるかわからんが、別にモノレールで十分でしょ。

  42. 983 匿名さん

    世界のハブ空港と競争するのに、浜松町乗りかえはどうなんだろ。
    新幹線の伸延長か都心とのシャトル化は必要と思う。

  43. 984 匿名

    浅草線東京駅新設

  44. 987 マンション住民さん

    モノレールが新橋まで延びる予定もあったような気がします

  45. 988 匿名さん

    モノレールは最終的に、新橋経由で東京駅まで延ばしたいんでしょ。
    浅草線も新東京駅経由路線ができれば、羽田新幹線はいらないんじゃない。

  46. 989 匿名さん

    >>983
    >世界のハブ空港と競争するのに、浜松町乗りかえはどうなんだろ。
    1.新幹線orリニア新設
    2.浜松町の地位を上げる(縦貫線開通と共に京浜東北快速停車)
    3.モノレールを新橋or東京へ延伸
    4.モノレールをショートカットして終着を品川に変更

    浜松町から天王洲まで途中駅はないし、むしろ品川をターミナルにすればいいんだ。
    新幹線とか、将来的にはリニアともつながって便利。
    …と、思ったら接続できる場所が無かった。中日跡地のビルがジャマだなぁ。

  47. 990 匿名さん

    >>989
    うーーん、なるほどな--.。
    モノレールを新駅接続にすればリニア、貫通鉄道ともアクセス向上で
    こりゃ凄いことになると違う。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,678万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,600万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸