東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<4>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<4>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
伊皿子住民 [更新日時] 2010-04-24 03:07:26
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港と京浜急行1本で結ばれ、新幹線駅も開業するなど、東京の南玄関として変貌著しい品川駅(港区)。羽田空港の拡張・国際化を控え、さらにはリニア新幹線計画も浮上するなど、その交通拠点としての重要性は高まる一方。
他方、JR東日本は、この品川駅に隣接する品川車両基地のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、そこに山手線新駅を設置して再開発する方針。
このエリアは今後さらに大化けすることになりそうだ。

■2002年03月 JR東日本が、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ(東海道線との相互直通運転)計画を公表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」を策定
(本スレ関係は、この中の「Ⅴ.東京サウスゲートの形成に向けて」(P49-58))
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
■2008年05月 JR東日本が「東北縦貫線」工事に着工したことで(2013年度完成予定)品川車両基地の再開発、新駅設置が現実味を帯びてきた。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf


東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2009-05-24 01:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<4>

  1. 201 匿名さん

    》198

    首都東京の南門(品川駅)の話と正確にとらえないと…

    知らない田舎者は鵜呑みにしかねない!(笑)ミスリードし過ぎは風説の流布に当たるよ…気を付けて皆さん(笑)

  2. 202 匿名さん

    >>201

    「風説の流布」って言う言葉を最近知った方ですか?

    言葉は正しく使わないと恥ずかしいですよ。

  3. 203 匿名さん

    南門が品川駅
    西門が新宿駅
    まではいいとして、
    北門の上野駅は役目終了間近。
    東門は無しかな。東京駅自体が東門かな。

  4. 204 匿名さん

    南門は品川駅

    期待値は益々高まるだろうが、リニア始発駅に決まっていないいない以上、只のローカル駅に過ぎない!

    その点、東門になるだろうが、秋葉原駅周辺部の変身振りは目を見張るものがある。

  5. 205 匿名さん

    この期に及んでリニア始発駅に決まってないとか…
    JR東日本も地下調査に協力している時点で品川始発は200%確実ですよ。
    というか、大井や羽田に近い時点で品川以外ありえない。

  6. 206 匿名さん

    秋葉原に特急停まったっけ?
    204さん、面白いね。

  7. 207 匿名さん

    秋葉原駅周辺部の変身振りって、確かに大量〇戮事件があって忌み嫌われた土地に
    変貌しちゃったね、一生近寄らないって決めてる。

  8. 209 匿名さん

    下水の水再生センターの名を、港南にされなかったのは救いだね。

  9. 210 匿名さん

    >>201
    「ミスリード」って、この文脈では正しい使い方じゃないよ。

  10. 211 匿名さん

    果たして、品川食肉施設もいつまであの場所にあるんだろうかね
    山手線の主要駅至近で、あれだけのまとまった用地は稀少な存在
    とだけ言っておこうか(笑)

  11. 212 匿名さん

    屠殺場や下水処理場は将来的には移転するんじゃないかな。
    再開発の邪魔になるだけだし。

  12. 213 匿名さん

    同じく築地市場も<再開発の邪魔
    あんなの豊洲で十分。千葉でもいいくらいなのに。
    反対してるのは回りで商売してる奴らと石原都知事を引きずり降ろしたいと思ってる奴らだけ。

  13. 214 匿名さん

    下水処理場は移転しないよ。場所はあのままで上部空間にビルが建ちます。てかこのスレでは常識。
    再構築の全プロセスが完了するまでは25年が予定されているが、リニアが開通する頃には、
    あの場所に下水処理場があることは一目ではわからないような状態になっているよ。

    食肉市場は首都高へのアクセスも悪いので、あの場所にある必然性は全く無い状態なのだが、
    建物を改築したばかりなので、移転の話が出てくるのは30年後だろう。

  14. 216 匿名さん

    真っ直ぐ道路が開通し、
    小学校が移転する。
    って間もなく実現する話をしても盛り上がらないでしょ。

  15. 218 匿名さん

    本当に、好きなように妄想するなぁ(笑)

    トサツも下水処理もリニア駅も、好きな場所に持って行ってよ…(笑)

    理想的で宜しいが、全て利権が絡んでいて、一筋縄では行かないのが世の中なんだよ…(笑)

  16. 219 匿名さん

    品川を攻撃したい人が貼りついてますけど、うらやましいのでしょうかね?
     まあ、ヒマなのでしょうね。

     面白くはないけど、小学校の工事は順調に進んでいます。しかし、あの三角
    地帯の全てが建物になるとは思いませんでした。

  17. 220 匿名さん

    下水処理場移転などと言っている無知な輩がいるとはね。「芝浦水再生センター再構築」で検索してみなさい。

  18. 221 匿名さん

    食肉市場の事を未だに屠殺場と表現する人いますが、そのへんは配慮するのが常識人ではなかろうか。

  19. 222 匿名さん

    ひがみなんでスルーで宜しいかと。

  20. 223 匿名さん

    スルーはツマラナい(笑)

    品川area再開発話に対しては、将来の資産価値倍増を期待し俯瞰的に思考しているつもりです(笑)

    僻みではなく、私は今後50年先の未来予想図を23区全てで思考し投資しています、

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  21. 227 匿名さん

    いまだにリニア始発駅が未定だなんて言ってる時代遅れが居たんだね。
    浅草線バイパス新設の話が降って湧いたように国交省内で急に本格化してきたのも、リニアとの絡みが
    あってからこそ。

  22. 228 匿名さん

    もう、ほぼ決定に近い内定だね。ボーリング調査も始まるし。

  23. 229 サラリーマンさん

    品川埠頭周辺はどうなると思いますか?
    港区もその辺はまったく触れてないみたいなので・・・

  24. 230 匿名さん

    あそこは基本的には変化ないのでは?
    浚渫してもっと大型船が着岸できるようにはするらしいけど。

  25. 231 匿名さん

    港南5丁目は基本的に今のままみたいよ。ゴクレのマンションと、デザイナーズマンションがあるけど。

  26. 232 匿名さん

    品川埠頭は「港」としての機能を充実させるとか何かに出ていたと思いますよ。
    だからもっと港っぽくなっていくのではないでしょうか。
    客船とかは泊らなくて、クレーンのお化けみたいなのが一層整備されていくみたいです。

  27. 233 匿名さん

    5丁目の一番奥結構大規模な工事してるよね。

    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04557.html

  28. 234 匿名さん

    品川埠頭を検索したら、
    京葉線は品川埠頭を通る貨物線の予定だったとか、
    りんかい線・京葉線総武線を経由して羽田から成田まで特急を走らせたかったとか、
    鉄道ネタが色々ありました。

  29. 235 匿名さん

    高輪口や北品川の水辺ゾーンにはいつから手をつけるんだろ?やっぱり
    経済状況が少し上向いてからかな?

  30. 236 匿名さん

    オリンピックの成否待ちもあるんでしょ。

    決まったら決まったで、東京湾の中でも優先順位が付くだろうし、
    なきゃないで、規定路線を粛々と進めることになるだろうし。

  31. 237 匿名さん

    既定路線進むかなぁ
    民主が勝ったらまた状況変わりそうだけど。

  32. 238 匿名さん

    モノレールの駅を、浜松町⇔天王洲アイルの間に、一駅欲しいですね。芝浦か港南に。

  33. 239 匿名さん

    京急との所要時間をしているのですから、
    わざわざ余計に時間が必要になる新駅は作らないでしょう。

  34. 240 239

    所要時間競争です

  35. 241 匿名さん

    所要時間競争は特急の競争じゃ?
    各駅停車は関係ないっしょ。新駅作るならアイランドかしかないな

  36. 242 匿名さん

    追い抜く線も作り複々線にするならともかく、
    時刻表が過密な今のままで駅だけ作ったら、
    各停以外にもスピードの影響するでしょう。

  37. 243 匿名さん

    つーかモノレール駅の話は何度も出てきて、
    その度に駅を設置できる場所が無いって結論になってると思うんだけど・・・

  38. 244 匿名さん

    現在でも芝浦には立派な田町駅、三田駅があるので充分です。
    実際、浜松町には田町から一駅で行けるわけで、そんなところに並行路線を作ったところで、たいして利用客も増えず。
    仮に無理して途中駅を増やせば、各駅の本数や所要時間を増やさざるを得なくなり、羽田へのアクセス競争が最重要事項であるモノレールには何のメリットも投資対効果も無いどころか、ダイヤ改正の足を引っ張るだけの材料となってしまいます。正常な経営判断ができるならばあり得ない話でしょう。

  39. 245 匿名さん

    わかった。仮にどっかと決まったとしていつ全線開通し完成するんだよ。 ここのみんな死んでんじゃないの(爆)

  40. 246 匿名さん

    田町駅から三田駅によく乗り換えてますが、乗り換え不便ですね。
    特に三田線の方。
    あと買い物したくても駅前にスーパーがない。フェニックスは遠いし。

  41. 247 匿名さん

    田町駅の三田口は昭和のまま時間が止まってるよね
    特に森永ビル。

  42. 248 伊皿子住民

    【リニア「品川駅」~】スレの住民は、港南万歳派も含めて、こっちにくるなよ。
    スレタイから「(港南・芝浦の将来は?)」を削っておいて正解だったな。

  43. 249 匿名さん

    >248
    あなたに決める権限があるわけじゃないでしょ?

  44. 250 匿名さん

    >248
    そんなに嫌なら伊皿子スレでも自分で立てて、そっちで一人でやってれば?

  45. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸