- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<4>
-
108
匿名さん
元ホテルの用地は第一京浜の拡幅用地になっているので何もできません。
道路になります。
品川駅前は狭くて危険だからね。
あの馬鹿どもにはさっさと消えてもらって、
歩行者スペースにした方が、
市民の安心・安全にずっと貢献するだろうね。
-
109
匿名さん
品川はもっと地下街が発展してそれで東西を結んでほしいですね。
お店も足りてないので丁度よろしいかと。
-
110
匿名さん
東京タワーズは月島じゃなくて勝どきです。
あれ、最初は60階になるはずだったんですよ。
-
112
匿名さん
高輪ザ・レジデンスが154mです。
制限が150mということはないのでは。
-
113
匿名さん
上がだめなら、地下を数階作って
将来の地下街への接続に備えるとか。
-
114
匿名さん
地下がほとんど手をつけられておらず、泉岳寺方面がほとんど開発されていない。羽田や成田へのアクセスに優れている。それに、海に近いのに高輪台地が広がっており、丸の内等の中心部にも直線的なアクセスを有している。
これだけの条件がそろっているのだから、動き始めれば本当に速いでしょう。
-
116
匿名さん
高輪ザ・レジデンスは標高20m以上の台地上にあるのですが。
-
117
匿名さん
>>116は>>115を良く読みましょうよ とりあえず50階はガセだろうがそれに準ずる建つでしょう ただ庭園風情を失わない様な開発がよい
-
118
匿名さん
>>117
>>116は、建物154m+土地20m以上=海抜174m以上と言いたいんじゃないの?
よく知らないけど、制限の意味を考えれば、航空法の高さ制限って、
建物自体の高さではなく、海抜なんでしょ?
-
119
匿名さん
今の品川プリンスのタワーが何メートルくらいなんでしょうか?
階数は40階ちょいありますよね。
少なくともあのくらいまではOK?
-
-
120
匿名さん
>>119
品プリタワーは地上39階 高さは138mです。
-
121
匿名さん
120さん有難うございます。
パシフィックホテルの標高はわかりませんが、150~160程度が2本ということになりそうですね。
-
122
匿名さん
結局50階建てというのはガセくさいので、
ツインタワーというのもガセくさいね。
-
124
匿名さん
渋谷も大雨が降ると四方から水が集まってきて水没しますが、
地下道はありますから関係ないのでは。
-
125
匿名さん
京浜急行を地下にするって話はどうなるのですか。
高輪側の。
-
127
匿名さん
御殿山のソニー跡地の基礎工事が始まりました。
低層オフィスビルができるそうですが駅から遠くて不便なのに大丈夫かな?
ところで京品ホテルですが先日競売にかかったと聞きました。
なんでも元K社長の息のかかった業者が落札したとかしないとか。ま、うわさですけど
あそこは道路拡張地なので価値はないと思うのだが、立ち退き料目当てなのかな。
-
128
匿名さん
あの立地なら道路になるまでいくらでも利用価値ありそうですね。
-
129
匿名さん
八つ山踏み切りはどうなるんだ?別に、あんまりあそこ通らないからあのままでもいいけど。
-
130
匿名さん
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=2009062...
東京モノレール/浜松町駅を複線化/事業費260億円、東京駅延伸も視野
開業から45年が経過する東京モノレールの浜松町駅(東京都港区)の改良事業の骨格が見えてきた。現在、ホーム2面・軌道1本(単線)構造の駅施設を、ホーム2面・軌道2本(複線)に改良する計画を東京モノレールが国土交通省に報告した。隣接地へ移転させる構想も過去にあったが、現在の位置で2面2線化の実現を図る。概算事業費は約260億円。地元協議から設計を経て工事が終了するまで約6年半と見込んでいる。
浜松町駅の複線化は、羽田空港で現在整備中のD滑走路の完成(10年10月予定)によって利用客の大幅な増加が見込まれるのに対応したサービス向上策の一環。東京モノレールは、将来の東京駅までの延伸を見据えて現浜松町駅の複線化事業を構想している。
現在の同駅は、1本の軌道の両側に降車と乗車の専用ホームがあり、1時間当たりの最大運転本数は18本。構想では、現在と同じ駅の位置で軌道を1本新設して複線化する。これによって最大運転本数を1時間24本に増やすことが可能になるという。整備に必要とみられる期間は、協議・設計に約2年、工事に4年半とした。
浜松町駅をめぐっては、港区が駅を挟んで旧芝離宮庭園がある東側と、世界貿易センタービルがある西側を結ぶ自由通路を整備する計画もある。自由通路は延長70~80メートルで、駅の北側が自由通路と接する形になる予定。区は本年度内に事業費の負担割合などを決めた協定をJR東日本と結び、概略設計に着手することを目指している。JR東日本も自由通路整備に合わせ、北側のホーム上部に駅舎など関連施設を整備する考えだ。
-
131
匿名さん
モノレールのテコ入れをするからには、
新幹線引き込み線を羽田までの旅客路線にする気は無いって事ですね。
-
132
マンション住民さん
↑なんで東日本(モノレール)の縄張りで東海(新幹線)が儲けるような事をさせるの?
そうさせないためにモノレールを便利にして、意地でも新幹線の必要性をなくしているんでないの?
上記の構図は品川駅もそうだよ。高輪口(東日本)と港南口(東海)。離れすぎだよ。
-
133
匿名さん
それは諸刃の剣ですね。
東日本エリア内の飛行場からの便も東京駅への連絡が便利になる。
つまり東日本の新幹線にもデメリット。
-
135
匿名さん
-
136
匿名さん
東洋経済最新号の駅力ランキングで品川は二位でした。一位はなぜか六本木
-
137
匿名さん
週刊東洋経済の最新号、鉄道特集で「駅力ランキング&格付け」で首都圏上位ランキング、品川駅が第2位です。
第1位は六本木駅、第3位は表参道駅。新宿駅、渋谷駅などは評価対象外。
-
-
138
匿名さん
-
139
匿名さん
何故、六本木が一位かわからないけど東洋経済買ってみよ。
-
140
匿名さん
ランキングで六本木と表参道に挟まれた品川を喜んでいいのか、微妙な気分です。
-
142
匿名さん
JR東日本の乗車人数統計では、
品川駅は新宿、池袋、渋谷、東京、横浜に次ぐ6位。
もし東洋経済の記事で新宿、池袋、渋谷、東京、横浜が評価対象外だとしたら、
順当に行って品川が上位に入るのは当然と思われる。
-
143
匿名さん
142さんの読み通り、東京、新宿、池袋、渋谷、横浜は評価対象外です。
近畿では大阪と梅田、中部では名古屋と名鉄名古屋が評価対象外です。
-
144
匿名さん
なぜか泉岳寺が12位、田町は39位。
ちなみに豊洲は41位。
-
145
匿名さん
今週のアエラも割安駅、割高駅特集ですね。
品川駅は貸してよし、売ってよしのAランク駅でした。
-
147
住人さん
港区ネタということで、
今日の日経新聞の夕刊に以下のような記事がトップにありました。
「東京都港区は新築の高層マンションに食料などを備蓄する防災倉庫の
設置を全国で初めて条例で義務付ける。」(以下略)
なんか、飲料水や食料を保管できる倉庫を5階おきに1か所以上設置する、
エレベーター内部には飲料水や簡易トイレを準備するよう義務づける・・・
だって。
-
148
匿名さん
エレベーター内部に飲料水置いたらバカな小学生男子が悪さしそう。
-
149
匿名さん
管理会社が毒入りカレー事件みたいな犯罪を防ぐんでしょうな。
-
-
150
匿名さん
アエラのHPにこんなのが。「西の品川」って品川って不動産業界でそんなに注目されてたの?
__________________________________________________
「此花区のUSJ一帯は、大阪市内のマンション最安地帯」
と言うのは、東京カンテイ大阪支店の不動産鑑定士、岡田芳輝氏だ。
◆業界注目「西の品川」
街づくりに詳しいシンクタンク「ANALOG」の佐野嘉彦社長も、このエリアの将来性を強調する。
「ゆめ咲線の起点の西九条は、将来開通する『なにわ筋線』の接続駅にもなります。できたばかりの京阪中之島線が延びれば、副都心的な駅となり、大化けする可能性もあります」
阪神電鉄はこの3月、ついに西九条─大阪難波間の新線を開業させ、西大阪線(尼崎─西九条間)も含めて「阪神なんば線」と名付けた。建設構想から約半世紀。神戸の三宮駅から近鉄奈良線に乗り入れて奈良駅まで、乗り換えなしで最速76分、940円で移動できる。京阪神エリアの東西を結ぶ新たな動脈ができたのだ。
沿線の甲子園駅には河内・奈良方面から阪神ファンがやってくる。土曜早朝の三宮駅では、大和路のガイドブックを手にしたリュック姿の熟年夫婦が、奈良行きの快速急行に乗り込むのを目撃した。
佐野社長が期待するように、JR、阪神に加え、京阪との乗換駅になれば、西九条は「西の品川」になる。不動産業者がそこに目をつけないはずがない----。
-
151
匿名さん
>>150
底地を安く仕入れて、高く売りぬけることができた品川(港南口)って
意味で不動産業界注目なんでしょう。湾岸全般に言えることだけどね。
-
152
匿名さん
大化けにプラスして交通アクセスが良いことが加味されているわけで、
品川以外の湾岸では例にならないでしょう。
-
153
匿名さん
151
底値で仕入れて、ならわかるが、底地とは、借地の地主の持ち分のこと。
-
154
匿名さん
田町駅三田口の森永ビルはもう建て替えしてもいい年数たってると思うんだけと計画ないのかな。
新田町ビル、春日ビルあたりがもう少しパっとするとかなり違うんだけどな。
どっちもかなりショボイよね。
-
155
マンション住民さん
田町はどうしてもしょぼさは抜けないよ。
どうしたら再開発してくれるんだろう
-
156
匿名さん
でも、ツタヤとか、銀行とか多くて便利じゃない?<田町
-
157
匿名さん
生活や仕事に便利ということなら確かに便利なんだよね、田町。
区役所や税務署等の公共的機能もほとんど駅の近くにあるし、銀行や郵便局も多い。
ま、例の計画で芝浦口周辺が大改造された頃には、「三田の側もそろそろ何とか...」って
声が上がってくるんじゃないかなぁ。
ただ道路の向こう側、慶応仲通りのあたりは個人的にはあのままが良いと思うけどね。
-
158
匿名さん
リニア、東海道新幹線品川駅の直下で決まりそうですね。
東京駅へ将来延伸する可能性を残して。
-
159
匿名さん
カテリーナ三田や三菱化学は最近建て替えたばかりじゃないか。
自動車学校跡地もビルが建つしね。
警察署跡地は何になるんだろう?
春日ビルは確かにさっさと建て替えて欲しいなあ。
あとなくなって欲しいのは信号を渡った先の都営住宅だな。
-
-
160
住人さん
-
161
匿名さん
キタ━━━━\(^o^)/━━━━!!!!!!
リニア始発駅、品川駅の直下に=6月から調査実施-JR東日本社長
7月2日21時1分配信 時事通信
2025年の開業を目指す「中央リニア新幹線」の東京側の始発駅をめぐって、JR東日本の清野智社長は2日の記者会見で、東海道新幹線品川駅の構内でボーリング調査を始めたことを明らかにした。
同調査は6月中旬から行っており、年内にリニアの事業主体であるJR東海に報告する見通し。この結果、リニアの東京始発駅は、新幹線品川駅の直下に建設される公算が大きくなった。
-
162
マンション住民さん
<<慶応仲通り
阪神大震災が来たら
長田区のようになるって、なんで学べないんだろう
-
163
ご近所さん
NHK 沸騰都市 TOKYOモンスターでは「新品川駅」でしたね。
-
164
匿名さん
同じ経営で同じ駅同じ場所なら「新」をつける必要ないんじゃないかと。。。
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
品川駅の新幹線の地下に水平にできるんだろうか?それとも、垂直?
-
167
匿名さん
新幹線品川駅の直下だから、水平でしょう。
つまり、港南側。駅出口が増えると良いですね。
-
168
匿名さん
港南口からJRや京急へのアクセス(導線)を改良してほしい。高輪口まで行かないと
改札内に入れないとか、京急は一回高輪側に降りてまた上るとか。新幹線の隣くらいに、
改札作れないものかな。
-
169
匿名さん
>>167
新幹線品川駅の直下だと八潮まで車両を回送するのに一苦労するからそれはないんじゃないかな。東海道新幹線自体、東京を始発駅にしてしまったせいで回送列車が営業路線上を走るという間抜けな事態に陥っているし。
そもそも、JR東海の用地の下に造るならJR東日本にボーリング調査を依頼する必要はないい。上記の理由から東京延伸はないと思う。
-
-
170
匿名さん
ケンプラッツの2009/1/05の記事のルートでは、
大井車両基地へもソニー前道路下を通って行ける想定になってますよ。
-
171
匿名さん
ちょっと前までは夢物語レベルの話だった浅草線の東京駅乗り入れ構想が、国交省内部でバイパス新線として
突っ込んだ検討がなされている事が分ってから、品川駅を巡る状況は更に大きく変化してきたね。
品川から泉岳寺経由で新東京駅(丸の内側)までノンストップになるのだろうから、大手町・丸の内のサラリーマン
にとっては便利な路線となるのは確実だ。
それにしても、品川ー東京駅間はこれで他に例を見ない6複線(山手・京浜東北・東海・横須賀・新幹線+浅草線
バイパス)というもの凄い事となる。
-
172
匿名さん
>>170
ケンプラッツの記事は東京延伸を前提にしているからなぁ。
「リニア新幹線は品川始発でよいのか」なんて東京延伸してくれと言いたげな記事を書いてるくらいだし。
それはともかく、東京延伸を前提とするか否かで変わるが、JR東海は>169の理由から、東京延伸することは全く考えてないと思うよ。
回送以外にもランニングコストの問題もあるし。
-
173
匿名さん
港南口に住んでいる人で、東京駅まで新幹線で通勤している人いるんだろうか?
一応定期券はあるんだよね。。。高いから居ないだろうけどね。
フレックス 東京~品川
1ヶ月用35,280円
3ヶ月用100,540円
在来線は、
1か月5,040円
3か月14,360円
-
174
匿名さん
>>171
品川から丸の内・大手町まで直通の新線ができるって本当ですか?
あれは確か、羽田と成田を短時間で結ぶ為のもので都心の通勤客を考慮した構想ではない気がするのですが。
でもできたら便利そう。丸の内・大手町に勤務している人にとっては、成田・羽田、そしてリニアの品川と
交通の要衝に全て直結となりそうだし。
-
175
匿名さん
北の玄関口がまだ東京なのがいやだ。
軽井沢へ行く時、いちいち東京駅で乗り換えるのではなく、品川から新幹線を出してほしい。
-
176
匿名さん
>>175
まあ「サウスゲート」だから仕方ないよね。
まあ新住民にとっては当たり前のことかもしれないけど、既存住民にとっては
品川に新幹線が止まるだけでも夢の様だよ。
前は東京まで戻るのが面倒だったし、逆に帰りは品川駅を通過していくのが
悔しい感じでした。東北・上越方面の新幹線は逆方法じゃないだけまだましです。
また品川駅は地図で見ると東京の中でもかなり南のほうだから北方向への
アクセスはあまりよくないです。関越に乗るのは世田谷方面に住んでいた
ときに比べて+30~45分くらいよけにかかるようになってしまった。
東京の文化施設、商業施設は相対的に北部より南部に集中しているからこのあたり
は東京の中心と思ってしまうが地理的にはかなり南端です。
23区で品川駅より南にあるのは品川区と大田区くらい世田谷区と目黒区は半分上が
北側、東側の区と市部についてはほぼすべて品川駅より北側です。感覚的には世田谷区
とか江東区なんて品川駅より南にある感じがするんですけどね。
人間の感覚はあてにならんね>もしかして私だけ?
-
178
匿名さん
>>176
それがリニアの始発駅にまで昇格するわけか…夢の領域を超えてるますねw
リニアの開通にあわせて京急品川駅の地下化と浅草線バイパスの実現はほぼ確実ですし、
もしかしたら東北新幹線と東海道新幹線の直通や南北線の延伸まであるかもしれない(というか実現してほしいw)。
京急品川駅地下化に伴って高輪口も本格的な再開発に乗り出すでしょうね。
それによって大規模な商業施設ができるかもしれない。
おそらく、23区内で一番将来の飛躍が約束されてる地域じゃないでしょうか。
-
179
匿名さん
-
180
匿名さん
>>179
公式なアナウンスがないだけで、可能性が全くないわけじゃないでしょ。
というか、浅草線バイパスと連動させるのは間違いないから、必然的に地下化せざるをえないと思う。
今の2面3線ホームじゃ足りなくなるのは必至だし。それにホーム増設などの後付けも難しいからね。
仮に、地下化でなかったとしても、何らかの改良は絶対に必要になるよ。
2面4線+引き上げ線、あるいは3面6線にしないと捌けないんじゃないかな。
-
182
匿名さん
>>177
山手トンネルは羽田線じゃなくて湾岸線に直結するんだよね。で、その手前の最終ランプは五反田。
品川出入り口は出来ないのが残念...
-
183
匿名さん
>182
うわあ、本当ですね・・・。
近隣住民としては1号線上りの渋滞解消を期待しているんですが、
あまり効果はないんでしょうか?
-
184
匿名さん
あれは、汐留ジャンクションの渋谷方向への構造の問題。C2は外側から山手トンネルに入ることと、山手トンネル
から外側へ出ることは出来るけど、内側への流れは出来ないから、意味無ーい!
-
185
匿名さん
↑ 浜崎橋じゃないの?
山手トンネルが全線開通したら今まで湾岸ー浜崎橋ー三号ー東名の車が通るからすくんじゃないかな?
湾岸以外は外から外へしか行けないのも正解だと思うよ。そして何年かかるか分からんが外環、圏央道が全線開通したら首都高はかなりすくよ
-
186
匿名さん
まっすぐ道路、電柱が建ちました。
電線地中化ではなかったんですね。
-
187
匿名さん
-
188
匿名さん
確かにまっすぐ道路に電柱立ってますね。
埋設すると思ってましたが違うみたいですね?
-
189
匿名さん
>>187さん
情報、有難うございます。
確かに高輪側、港南側双方にとって使いやすそうですね。
東北縦貫線開通、浅草線バイパス線新設、中央環状品川線、山手線新駅、羽田空港の再々拡張、と
交通の結節点としての品川のこの所の進展は本当にめまぐるしいほどです。
あとは、南北線の延伸、副都心線か埼京線の延伸、東北・上越新幹線の延伸あたりですかね、
これから俎上に上ってくる可能性があるのは。
-
191
匿名さん
残念ながら、190さんに同感。
特に、新幹線は可能性なさそう。
-
192
匿名さん
まあ、浅草バイパス線だってついこの間前までは、190さんのような見方だったのが、ここにきて
急に風向きが変ってきました。
この後も色々事態の進展がありそうですね。
-
193
匿名さん
>>190
副都心線や埼京線はともかく、南北線延伸と東北・上越新幹線乗り入れに関しては可能性があるのでは?
特に後者は実現していない理由が東海道新幹線のダイヤに余裕がないことの一点のみなので、
リニア開通後であればそれが解消されるのは確実です。
(規格の違いについては、JR東日本・東海で規格を統一した車両を共同開発すれば解決すると思われます。)
つまり、JR東海がJR東日本の新幹線の乗り入れを断る理由がなくなります。
リニアの始発駅を品川にしたのも、JR東海側がそれを見越したからではないでしょうか。
少なくとも、リニアの東京延伸よりは遥かに可能性が高いと思われます。
-
194
匿名さん
wikipediaの「新幹線」には
実現の可能性は低いと見られている
と書かれています。
-
195
匿名さん
老婆心ながら、何であれWikiを根拠にするのはお止めになった方が宜しい。
-
196
匿名さん
>>193
東北・上越新幹線乗り入れが実現するとすれば仙台発大阪着という
ようなダイヤが組まれるという事ですよね。
これはリニアの収益性が危ぶまれるような気がする。
品川終着の東北・上越新幹線ではJR東日本にっとってメリットが
少なすぎる。
-
197
匿名さん
リニアが具体化してくれば、他の交通機関も自ずと品川へ集中せざるを得なくなってくるでしょう
今は、もう新線を作らないといっている、地下鉄の会社も10年レンジで考えるとどうなるかわからない
ですね。
いずれにせよ、品川駅の駅構造はなんとかしてほしいです。コンコースは現時点でキャパオーバー気味
ですし、二層構造にして、空港みたいな水平エスカレーターを導入するなど、利便性を改善してほしいです。
品川駅は日本の玄関口ともなるわけですから、JR東と東海、京急は自社のエゴばかり主張せずに利用者
の事や公共性を考えて何とか協力してもらい、日本が将来に渡っても世界に誇れるような駅にして欲しい
ものです。
-
198
匿名さん
まあ、その通りかもしれないが、利用者の事や公共性を考えると
東京駅発着が最も望ましいという結論に至るような気もする。
JR東海のエゴを押し通すのが品川にとってはベストかと。
-
199
匿名さん
あくまでも東京駅の補完的位置付けだから、品川駅はね(笑)
まだまだ何も決まっていない!(笑)ミスリードは御法度!
-
200
匿名さん
>>196
リニアの開通後はのぞみ型の速達便はリニアに全面移行するので問題ないかと。
JR東海としてはリニアに乗ってもらえずとも、新幹線に乗ってもらえばそれはそれで儲けになるし。
>>199
JR東海は品川駅をメインターミナルにする気満々ですよ。東京本社もありますからね。
車両基地を大井に造る時点で間違ってもリニアの延伸はありえない。
東名阪以外の区間を建設するなら話は別だが、劇的に建設費が安くならない限り、それはないでしょう。
将来的には新幹線は東京、リニアは品川と上手くすみ分けすると思う。
-
201
匿名さん
》198
首都東京の南門(品川駅)の話と正確にとらえないと…
知らない田舎者は鵜呑みにしかねない!(笑)ミスリードし過ぎは風説の流布に当たるよ…気を付けて皆さん(笑)
-
202
匿名さん
>>201
「風説の流布」って言う言葉を最近知った方ですか?
言葉は正しく使わないと恥ずかしいですよ。
-
203
匿名さん
南門が品川駅
西門が新宿駅
まではいいとして、
北門の上野駅は役目終了間近。
東門は無しかな。東京駅自体が東門かな。
-
204
匿名さん
南門は品川駅
期待値は益々高まるだろうが、リニア始発駅に決まっていないいない以上、只のローカル駅に過ぎない!
その点、東門になるだろうが、秋葉原駅周辺部の変身振りは目を見張るものがある。
-
205
匿名さん
この期に及んでリニア始発駅に決まってないとか…
JR東日本も地下調査に協力している時点で品川始発は200%確実ですよ。
というか、大井や羽田に近い時点で品川以外ありえない。
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
秋葉原駅周辺部の変身振りって、確かに大量〇戮事件があって忌み嫌われた土地に
変貌しちゃったね、一生近寄らないって決めてる。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件