東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<4>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<4>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
伊皿子住民 [更新日時] 2010-04-24 03:07:26
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港と京浜急行1本で結ばれ、新幹線駅も開業するなど、東京の南玄関として変貌著しい品川駅(港区)。羽田空港の拡張・国際化を控え、さらにはリニア新幹線計画も浮上するなど、その交通拠点としての重要性は高まる一方。
他方、JR東日本は、この品川駅に隣接する品川車両基地のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、そこに山手線新駅を設置して再開発する方針。
このエリアは今後さらに大化けすることになりそうだ。

■2002年03月 JR東日本が、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ(東海道線との相互直通運転)計画を公表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」を策定
(本スレ関係は、この中の「Ⅴ.東京サウスゲートの形成に向けて」(P49-58))
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
■2008年05月 JR東日本が「東北縦貫線」工事に着工したことで(2013年度完成予定)品川車両基地の再開発、新駅設置が現実味を帯びてきた。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf


東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2009-05-24 01:55:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<4>

  1. 87 匿名さん

    >>84 さん、
    さまざまな事情にお詳しいようなので、もっと教えてください。お願いします。

    私もあの商店街の汚さ、使えなさに辟易としていました。
    アイランドができてから半年だか1年ぐらいたったときに、みなとケーブルテレビにアイランド地域の
    特集番組があり、そこで商店街の会長だかのインタビューをやってたんですけど、とてもえらそうに
    してるんですよ。
    大した店でもないのに、なぜそんなにえらそうなんだって感じでしたので、今でも覚えてます。

  2. 88 匿名さん

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2004/12/60ec2100.htm

    既出かもしれんが、この調査はどう生かされているんだ?

  3. 89 匿名さん

    リニアの最新記事を見ると、
    長野が北側迂回ルートを主張してるみたいですね。
    地方新聞まで、建設費1兆円増しを数千万円増しと少なく書いて、迂回ルートの応援してます。

  4. 90 89

    数千万ではなく、数千億でした。

  5. 91 匿名さん

    なんだか、品川発に最終決定したかのような記事だね。


    リニア中央新幹線計画、品川~名古屋間の所要時間は40~47分に
    6月18日15時48分配信 Business Media 誠


    工事費など(東京~名古屋間)のルート別比較。「在来型新幹線で建設した場合のデータも示したが、選択肢足りえないと思っている」(金子氏)
     東海旅客鉄道(JR東海)は6月18日、東京~名古屋間のリニア中央新幹線計画で3案がある想定ルートの路線距離や工事費を明らかにした。

     想定ルートは路線距離や沿線需要などから、山梨県甲府市付近から木曽谷を経て愛知県名古屋市へ至るルート(木曽谷ルート)、伊那谷を経るルート(伊那谷ルート)、南アルプスを経るルート(南アルプスルート)の3案が検討されている。路線距離(JR品川駅~JR名古屋駅)とリニアがノンストップで走った場合の所要時間は、木曽谷ルートが334キロで46分、伊那谷ルートが346キロで47分、南アルプスルートが286キロで40分と同社では見込んでいる。

     工事費(建設費+車両費)は木曽谷ルートが5兆6300億円、伊那谷ルートが5兆7400億円、南アルプスルートが5兆1000億円。車両費を算出する上では16両編成(定員1000人)、1時間片道5本の運行を想定した。「路線距離が長くなると、用地買収が必要な非トンネル区間も長くなる。そうなると費用がかかる上に、買収に必要な期間も長くなってしまう」とJR東海の金子慎総合企画本部長は迂回ルート(木曽谷ルートや伊那谷ルート)について難色を示した。

     JR東海では6月下旬~8月上旬に維持運営費や設備更新費、輸送需要量、8月下旬以降に大阪市までのデータを明らかにするとしている

  6. 92 匿名さん

    中心は東京駅近辺で変わらないとしても、二番手が渋谷新宿から品川方面に移ってきそうな予感がします。
    国際化という文脈からは当然の帰結ですが。

  7. 93 匿名さん

    東北などの始発駅だった上野駅の役割が終了して、
    代わりの二番手に品川駅が…って感じでは。

  8. 94 匿名さん

    というか、元々北の玄関=上野、西の玄関=東京の分担だった。
    それがJR東の新幹線は全て東京駅延伸となり、これから東北縦貫線の完成で在来線の高崎・宇都宮両線も
    東京駅直結となる。TXも東京駅にきそうだ。
    そうなると東京駅だけではパンクするので、西に向かうのに条件が良い品川駅に着目して機能分担したと
    いう構図。

  9. 95 匿名さん

    品川駅港南側の中日新聞と関東シャリングの建設工事がともに佳境に入ってきて、クレーンが林立していますね。
    そうなると、その向かいにひっそりと建つJUNのビルの古色蒼然さが目立ってきた感じですが、あれはあのまま
    なのでしょうか。ちょっと気になります。

  10. 96 匿名さん

    掲示板に書いてあるよ。最近の人は読まずに聞くばっかですね。

  11. 97 匿名さん

    少し前の掲示板に書いてあるよ。最近の人は読まずに聞くばっかですね。

  12. 98 匿名さん

    ↑ まあまあ。2度も念を押せば充分なのでは。
    JUNのビルはその後ろにあるアパートと共に取り壊され、高層のオフィスビル+シティホテルが建つ予定。
    年内にも計画が発表されるようだ。

    また、中日新聞ビルにはキーテナントとして豊田通商が入る事が決まっている。
    同社は現在八重洲のJR線路沿いのビルにいるが、来春4千人の社員が大挙して品川に移ってくる事となる。

  13. 99 匿名さん

    やがてリニヤで40分台。
    豊田通商4000人が移動するのもこの効果でしょうかね。

  14. 100 匿名さん

    品川駅高輪口のパシフィックホテル跡ですが京急は50階建ての
    ツインタワーを計画しており港区と協議中だそうです。
    京急品川駅は駅ビル化されていないため容積率があまっているので
    おそらくそれを移転して高層化するのだと思います。
    オフィス+ホテル+商業施設だそうですが港区の要請でおそらく
    レジデンスもできるでしょう。

    いずれにしても正式に決まるのはオリンピックの行く末が決まる10月
    以降だと思いますけど。

  15. 101 匿名さん

    朝の東西自由通路、益々すごいことになりそう。そろそろ、新幹線付近の港南側改札を
    考えてほしい。あと、港南側から京急への導線悪すぎ。JR構内通過できるようにして欲しい。

  16. 102 匿名さん

    京急は将来、地下でしょう。
    地下道でも造ってくれなければ導線は益々悪くなるかも。リニア地下街まで待ち?

  17. 103 匿名さん

    50階のツインタワーとはすごいですね。
    ホテルパシフィックの立地は、ターミナル駅前なのに山手の高台にあるという非常に秀逸なものなので、
    再開発がどうなるか注目していましたが、これだと高輪側も大きく変りそうで楽しみです。
    あとは品川車両基地の再開発計画がいつ発表になるか、ですね。

  18. 105 匿名さん

    ホテル客室フロアは商業施設やオフィスのフロアよりずっと階高低いんよ
    50階建てでもホテル客室フロアが多ければ40階建てオフィスビルより低くできるはず

  19. 106 匿名さん

    そうだね。
    月島のザ東京タワーズが58階で実は193mだったか、ま、それくらいしかない。
    勿論これは全部が居住部分になると、という話だけど、デザイン考えればそれほど
    高くしなくても50階程度なら出来るはず。

  20. 107 匿名さん

    京急を駅ビル化して、もっとショッピングが楽しい街にしてもらいたい。
    それから、まだ闘争中の元ホテルはどうなるのでしょう?
    あのビルのままが良いと思ってるのは元従業員だけで、駅前という素晴らしい立地なのだから、
    もっとおしゃれなお店が立ち並ぶ感じに早く動いて欲しいと大多数の人が思ってると思う。
    いつも、信号待ちしてるとビラを配ってきたり、メガホンで叫んでいて迷惑じゃありません?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸