匿名さん
[更新日時] 2009-09-02 13:27:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
487
匿名さん
WCTは一番高い駐車場でも25000円なんですか?
CTTは一番安い駐車場でも25000円じゃなかったでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
管理費って組合通して金額変わったりとか有るんでしょうかねぇ?
確かCTTの営業の方々、組合で決まれば管理会社の変更も可能って言ってた記憶が有るから、そうなると当然金額も変わりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
トヨスタワーは、駐車料金も、全体の5分の4くらいを管理費に組み入れ、残りのみ修繕積立金にまわしている。
それなのに、管理費は、かなり高い部類。
プールもないのに、ちょっとおかしいような気がするが。
-
490
匿名さん
>>487
WCTの一番安いのは23000円、一番設置台数が多い普通大型は25000円、RV停められるのは28000円、一番
高い平置きは48000円。
>>488
マンションの管理はひとつの商売で、当然価格交渉もある。それによって管理費も変更できる。けど、安い
からと言ってデフォルトから分譲会社と関係ない管理会社に変えるのはリスクも伴う。
ふつうは、よっぽど腹に据えかねることでも無い限り、管理会社は変えない。
>>489
色んなマンションで、管理費の設定は謎だよ。分譲が安い分、後から管理費で回収という設計は十分に考え
られる。分譲会社と管理会社は、連結決算で事実上同じ会社というケースが多いからね。
-
491
匿名さん
タワーマンションてこれから30年40年経ったら管理費幾ら位になるんでしょうかね?
-
492
匿名さん
>>491
20年位前にできたタワーマンションでは、管理費は上にも下にも大きく変わったことは無いね。
まあ、一応きちんと設計されているだろうから、問題ないんじゃない。
それよりも、分からないのは大規模修繕費。本当に、足りるのか?ということと、10年後20年後の
一括徴収のときに数十万円をみんながきちんと払うか?これが心配されているね。
-
494
匿名さん
ロビーがどこにあっても、ここが持ってるレベルは・・。
-
495
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
なるほど、修繕積立金の方が深刻なもんだいかもしれない。
もし払えない人が多数出てきたらどうなっちゃうの?
まあ、タワーに住む人は裕福な人がほとんどだから問題ないのかな~。
-
497
匿名さん
CTTは10年後20年後の一括徴収は無かったと思います。
やはり払えない人は出て来てしまうから全て月々に吸収してる、と営業の方が言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
498
匿名さん
>>497
マジ?あの額では大規模修繕できないと思うけど。修繕積立基金、一括徴収は無いの?本当??
だとしたら、逆に過少で不安だね。
-
499
匿名さん
-
500
匿名さん
そうなんですよね。
その変わり修繕費の上がり方が激しい気がするんですが、他の所ってどうなんですかね。
営業の方は、完全に現状維持を想定した場合の金額で、組合の判断次第ではもう少し下がる可能性も有る、との事でした。
個人的には12年後の遮熱フィルムの張替えってのが高いのかな、と思ってますが、今の遮熱フィルムが12年もつのか、またはそれ以上もっちゃうのか、12年後の遮熱フィルタが今と同じ金額なのか、より高性能な遮熱フィルムが出てたりするのか。
場合によっては大きくぶれるかも、と思っます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
数十年後にはローンの返済額と「修繕積立金+管理費」が肩をならべる時代が来るのかもしれませんね。
逆転しちゃったりして・・・。
-
503
匿名さん
うちなんて最初から逆転ですよ、ローン6万に対して管理費他7万強。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
高級物件で、頭金が多くてローン比率が小さいとそうなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
少なくとも管理費他で7万強ってここのマンションじゃないだろ。
スレ違いだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
マンション住民さん
「他」の定義だな。
駐車場も含めた金額かと。
平置き駐車場は、48,000円だし。
管理費、修繕とあわせると、7万くらいになるな。
-
508
匿名さん
驚きです・・・。
ローン返済終わっても7万以上の積立金他をずっと払い続けることを承諾してるの?
マンションて本当に最後は資産になるのだろうか・・・?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件