以前ここで発言させていただいた者ですが、その直後にまるでこの物件に興味を持っている人の人間性すら否定するような雰囲気の発言をされて非常に不快な思いをしました。
買う気が全然無いようなのに、どうしてこの物件そのものや購入検討者を貶めるような発言をされるのか理解に苦しみます。
ここは場所が良いし土地持分が30坪以上で多いから資産価値は落ちないと思いますよ。
中古も結局8,880万円で売れたようですしね。
買えなかった人が妬んでいるんですね。
成城6・5・4丁目は別格ですからね。
凄い消されてますね。
ここ、外観デザインは気になっていたのですが、高くてとても検討対象にはできなかった。
でも、先日広告を見たら1億5600万円が8800万円に!!
なんと半額近い価格に!!
で、見に行ったのですが、間取りもオリジナリティーに富んで(というか、富み過ぎ・・・)おり、地下の部屋も意外と明るいのですが、やや湿度が感じられました。
ちょっと住んでみたい気はするのですが、購入として考えると・・・で断念しました。
ただ、この辺りって賃貸で住むには、なんというか肩身が狭い感じもしますし、やはり戸建か普通の低層マンションを引き続き検討しようかと思っています。
新築分譲は完売ですか。
中古はまだ出ていますね。
魅力的な概観と独特の構造は、住む人のライフスタイルを試しているのかもしれません。
ただ、地下住戸に関しては厳しいでしょうね。
しかし、広告HPは未だに残ってるな。
実は隠し在庫がまだあるんじゃないか。
まぁ、さすがに1億5600万円を8800万円に下げて、ずっと回転してた寿司に水を塗りたくって見栄えを良くしたんだから、勘違いした検討者は手を出かな。(笑
ただ、竣工後2年間も売れ残っていた事実と、使いづらい間取りと地下住戸の三重苦による資産価値の激落だけは如何ともしがたい。
中古もどうにもならんようだし・・・。
本当に場所は問題ないんだけどな。
せめてみっともない地下住戸なんか無い、ここに合うレベルの低層マンションにして欲しかった。
>>238
中古扱いの未入居物件ならまだ1戸残ってる:
http://search-homewith.net/detail/custom_homewith/216215643/
「同じような」物件ではないが、同じ成城5丁目で道2本分駅寄りにあるこの物件:
成城レジデンス
http://search-homewith.net/detail/custom_homewith/221302253/
http://search-homewith.net/detail/custom_homewith/221393819/
なんか割と近い雰囲気味わえるんじゃないかな?メゾネットタイプだし。
>>237の言う「ここに合うレベルの低層マンション」ってこんな感じの物件じゃないのかな?
周辺住民さんなら是非見に行くと良いと思うよ。
http://substation.weblogs.jp/substation/2009/07/united-cubes-d0.html
これですよね。
中古も定期的に出そうですね。
新古販売時に約50%ですから、8-7割がけとして、30-40%くらいで買えますね。
地下住戸であれば交渉で更に落ちるでしょう。
ビジネスホテルじゃないんですけどね・・・。(笑
しかし、これだけ長く数年も販売を続けていたプチバブルの象徴のような物件でした。
やはり1億56百千万の物件を88百万と半額に落としたのは大きかったですね。
既購入者からするとなんともいえない気持ちでいっぱいだと思いますが、一方で完売して落ち着いたことへの安堵もあるでしょう。
世田谷で中小デベが絡むとどうしても地下住戸を作って戸数を稼ぎ(最近では売り出し最低販売価格を落とす宣伝を行ったり)たがる。
でも、やっとここも落ち着いて本当に良かった。
キャンセル待ちということはローンの確定か何かか。
いくら半額、そこから更に値引きがあったとしても、トータル8000万超は確実。
銀行もそんなに甘く無さそうだし。
もう一段いけるかも・・・。
デザインは面白いからね。本当。
【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
この2年近くプチバブルの象徴のように販売を続けていた物件ですからね。
そのままの価格で売り切ったら、景気回復の指標にもなったのでしょうが、半額でも時間を要しましたら・・・。
それでもキャンセル待ちを受け付けているようなので、もしかしたら・・・があるかもしれません。
しかし、この近辺の環境は本当にいいですね。
地下住戸は微妙ですが、広さ・間取り含めて幅広く探してみようかと思っています。
海外の建築写真家が撮影した写真です。
賃貸でしたら1度住んでみたいですね〜
http://www.iwan.com/photo_Seijo_Apartment_Sejima_Tokyo.php?plaat=Seijo...
私も.二年前見に行きましたが.郊外が好きならばその時の価格でも買いのように感じました。このスレによると8800万に値下げされて売られたとのこと.もし私が皆さんの友人ならば.断固購入をすすめたでしょう。周辺の雰囲気も申し分なく.お隣が犬童監督の家とは驚きました。貧乏なはずと決めつけていた人が~~意外でした.余談はさておき浜田山を買うよりはこれを買うべきでしたね。
こんな物件あったんだ!もうちょっと早く知ってればなー。
今まで都心や湾岸の高層タワーにしか興味が行ってなかったんで、成城とか自由が丘とかの低層物件には全然目がいってなかったよ。
結局品川Vタワーの中層階をこの物件と同じくらいの価格でほぼ衝動買いしちゃった。
Vタワー知ってる人はわかると思うけど、V字の内側東向の部屋で、向かいの西向き住戸群とはモロお見合いです。
この物件は他の住戸の窓は見えるみたいだけど、見た感じ微妙にお見合いは避けてるようなので、どうせカーテンつけるにしてもこっちの物件の方が落ち着く感じだと思った。
実際住んでみないとわからないのかもしれないけど、>266を見た感じではね。
まあ、今の部屋も内側の庭園の雰囲気がいい感じなので、落ち着くと言えば落ち着くんだけど・・・やはり向かいの部屋が気になってしまう。
Vタワーは品川駅直結なのがメリットだし、これで良しとするか。
完売のため住民板にスレッド建てさせていただきました:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52230/
よろしくお願いいたします。