以前ここで発言させていただいた者ですが、その直後にまるでこの物件に興味を持っている人の人間性すら否定するような雰囲気の発言をされて非常に不快な思いをしました。
買う気が全然無いようなのに、どうしてこの物件そのものや購入検討者を貶めるような発言をされるのか理解に苦しみます。
ここは場所が良いし土地持分が30坪以上で多いから資産価値は落ちないと思いますよ。
中古も結局8,880万円で売れたようですしね。
買えなかった人が妬んでいるんですね。
成城6・5・4丁目は別格ですからね。
凄い消されてますね。
ここ、外観デザインは気になっていたのですが、高くてとても検討対象にはできなかった。
でも、先日広告を見たら1億5600万円が8800万円に!!
なんと半額近い価格に!!
で、見に行ったのですが、間取りもオリジナリティーに富んで(というか、富み過ぎ・・・)おり、地下の部屋も意外と明るいのですが、やや湿度が感じられました。
ちょっと住んでみたい気はするのですが、購入として考えると・・・で断念しました。
ただ、この辺りって賃貸で住むには、なんというか肩身が狭い感じもしますし、やはり戸建か普通の低層マンションを引き続き検討しようかと思っています。
新築分譲は完売ですか。
中古はまだ出ていますね。
魅力的な概観と独特の構造は、住む人のライフスタイルを試しているのかもしれません。
ただ、地下住戸に関しては厳しいでしょうね。