どんな環境が気に入ってるのですか?
海外の建築写真家が撮影した写真です。
賃貸でしたら1度住んでみたいですね〜
http://www.iwan.com/photo_Seijo_Apartment_Sejima_Tokyo.php?plaat=Seijo...
かっこいいね。中庭がライトコートの役目をしてるわけか。
ちょっと窮屈そうな感じもするけど、コンパクトでいいのかも。
他所の家の部屋が丸見えですね。
ずっとカーテンしてないと・・・。
そういう意味では地下に隔絶された部屋はプライバシーは守れそう。
湿気や人口光で篭りすぎると心身には悪そうですが。
表記上の平米は広いですが、>>267さんの言うとおり実有効スペースという面で見るとコンパクトなのかもしれませんね。
普通のファミリーよりも、独自のライフスタイルを持つ夫婦(+小さいお子さん)向けの物件なのかもしれません。
私も.二年前見に行きましたが.郊外が好きならばその時の価格でも買いのように感じました。このスレによると8800万に値下げされて売られたとのこと.もし私が皆さんの友人ならば.断固購入をすすめたでしょう。周辺の雰囲気も申し分なく.お隣が犬童監督の家とは驚きました。貧乏なはずと決めつけていた人が~~意外でした.余談はさておき浜田山を買うよりはこれを買うべきでしたね。
カッコいいな〜、買えた人が羨ましい
この物件、デザイン+立地+不思議さを考えると買いだったと本当に思いますです。
こんな物件あったんだ!もうちょっと早く知ってればなー。
今まで都心や湾岸の高層タワーにしか興味が行ってなかったんで、成城とか自由が丘とかの低層物件には全然目がいってなかったよ。
結局品川Vタワーの中層階をこの物件と同じくらいの価格でほぼ衝動買いしちゃった。
Vタワー知ってる人はわかると思うけど、V字の内側東向の部屋で、向かいの西向き住戸群とはモロお見合いです。
この物件は他の住戸の窓は見えるみたいだけど、見た感じ微妙にお見合いは避けてるようなので、どうせカーテンつけるにしてもこっちの物件の方が落ち着く感じだと思った。
実際住んでみないとわからないのかもしれないけど、>266を見た感じではね。
まあ、今の部屋も内側の庭園の雰囲気がいい感じなので、落ち着くと言えば落ち着くんだけど・・・やはり向かいの部屋が気になってしまう。
Vタワーは品川駅直結なのがメリットだし、これで良しとするか。
品川Vタワーですか!!スペースコロニーみたいな未来的デザインでカッコいいですよね!!
イームズやバントン等のミッドセンチュリーやスペースエイジデザインの家具が似合いそう。
>>266を見ると、このUnited Cubesもそういうインテリアが似合う部屋ですね。
やっぱり、この物件を買うようなひとたちはインテリアが好き&相当詳しい、ファッショナブルなオシャレ層なんだろうなぁ。
ここに住むなら今持ってる家具全部処分して買い替えるくらいじゃないと住めなそう(笑)
完売のため住民板にスレッド建てさせていただきました:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52230/
よろしくお願いいたします。