東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3
物件比較中さん [更新日時] 2014-05-26 16:29:42

GLOBAL FRONT TOWERのその3です。

その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

<全体概要>
所在地:東京都港区芝浦1-33-3他6筆
交通:山手線浜松町駅徒歩11分、同線田町駅、都営三田線浅草線三田駅徒歩10分、ゆりかもめ日の出駅徒歩8分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK、42.01~120.11平米
入居:2016年3月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物伊藤忠都市開発、伊藤忠商事、清水建設
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-15 14:14:25

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 764 匿名さん

    予定価格今どのくらい下がったの?坪300以下なら検討するけど。まだ割高?

  2. 765 匿名さん

    将来中古になったとき
    中古検討客がこのスレを読んだときにどう思うか…

  3. 766 匿名さん

    >>765
    大体どこも販売前はめちゃくちゃ叩かれるからなぁ。
    ここはまだマシな方だよ。

  4. 767 匿名さん

    ~タイプ別予定価格帯~
    1LDK:42.42平米 3,800万円台~
    2LDK:57.12平米 4,700万円台~
    3LDK:70.35平米 6,200万円台~

  5. 768 匿名さん

    先日モデルルームを見ましたが、価格が高すぎてアイランドの中古の方がいいように思いました。

    仕様はアイランドの分譲と同程度に見えました。
    構造的に奥行方向が長いので、間取りはどうしても悪くなってしまっている(例えばリビングに実質廊下の部分があり、表示ほど広くない等)ように思います。
    これなら内廊下を捨てて外廊下にして、間取りの自由度を上げた方がいいのではないかと思いました。
    駐車場の台数もやや少ないでしょうか?
    グローヴ(GT)やケープ(CT)は部屋数に対して駐車場を50%以上を確保していますが、ここは40%ちょっとと低めでアイランドの稼働率を見ると足りていないように思います。
    免震であることがメリットかもしれませんが、地震に対する絶対的な安心を求めるのであれば、湾岸エリアを外すべきと思いますし、どうしてもというのならキャピタルマークタワー(免震+耐震等級3、ちなみにGFTは免震+耐震等級1)の中古を選んだ方がよいと思います。
    小さいことと感じる方も多いと思いますが、敷地全体が誰でも入ることができる公開空地であるGFTと住民専用であるアイランドのGT・CT、という違いもあります。

    地価や建築価格の上昇で仕方がないとはいえ、この価格でGFTを選ぶには何らかの思い入れが必要だと感じました。
    個人的な感想であり、気を悪くされた方には申し訳なく思いますが、数あるネガティブな見方の一つとお考えください。

  6. 769 物件比較中さん

    今アイランド買っても、売り逃げ狙ってる住民の餌食になるだけだと思いますけど・・・

  7. 770 匿名さん

    まさに768さんが売り逃げ狙いではないかと。

  8. 771 匿名さん

    アイランドと比べるのは、お門違いでは?
    立ってる場所も、その周囲の環境も、マンション自体のコンセプト、想定している人たちもまるで違うでしょ。
    まあ、それだから、割高なんだろうけど。

  9. 772 匿名さん

    中古が好きな人はアイランドでいいんでないですか。新築が欲しいならここ買うしかないでしょう、

  10. 773 匿名さん

    免震というのは大きいよね。

  11. 774 匿名さん

    いま、アイランドに住んでいる人は免震に移りたいんじゃあないかな。当時アイランドに住んで居たが311の地震の時はこなり壁紙にヒビ入ったな。

  12. 775 匿名さん


    アイランドの中古と比較検討している人はいるようですが、カテリーナ三田の中古と

    比較検討している人はいるでしょうか?

  13. 776 匿名さん

    リビングインが多いけど、間取り自体はそんなに悪くないと思いました。でも駅までの距離を考えると割高感はあるよね。

  14. 777 匿名さん

    耐震構造のアイランドの中古を買おうとは思わないな。

  15. 778 匿名さん

    スカイズのハイブリッドな免震じゃないなんて笑えない

  16. 779 匿名さん

    タワーで耐震はないだろう。311以降で。

  17. 780 匿名さん

    >>779
    三井は、311後にプレスリリースで
    タワマンは基本的に免震で設計すると宣言したのだから、
    タワーで制震もないだろう。

  18. 781 匿名さん

    アイランドはいいなと思いますかが、新築ではないので迷います。
    ここは周りに難があり、向こうのように全体の開発ではないですが、免震と新築はこちらの方がいいし。
    カテリーナは道路と線路に挟まれてので、こちらはないです。
    でも新築がいいな。

  19. 782 匿名さん

    大崎タワーは単なる制震だよ

  20. 783 匿名さん

    >>782
    いやあそこは、単なる制震じゃなくて
    大地震後には修理が必要になる制震装置、だと以前ネガられていた。

  21. 784 匿名さん

    2ldkの部屋の間取りがすきだな。北向きはいくら位なんだろう?330?

  22. 785 匿名さん

    大崎は計画変更できなかっただけだろ。

  23. 786 匿名さん

    勝どきも制震?

  24. 787 匿名さん

    西やんだから、しょうがないな。装置があるだけまし?ここは清水だから安心じやない?

  25. 788 匿名さん

    売り主に清水建設が入ってる。
    いい加減なことはしないだろう。

  26. 789 匿名さん

    売主にゼネコンがいると外部牽制がきかないので、あまりよろしくない体制かな

  27. 790 匿名さん

    ゼネなんか大企業だから部署が違えば別会社みたいなもの

  28. 791 匿名さん


    現地見てきましたが、ホンダとフットサル場どうにかならんかね。。。
    開けてるのって東しかないのね。

  29. 792 匿名さん

    晴海もみてましたが、DTが一期好調で値上げ傾向にあるようです。あきらめました…。
    こちらならまだ手がとどきそうかな。

  30. 793 匿名さん

    フットサル場は近隣住民の憩いの場だから無くしたら可哀想です。

  31. 794 匿名さん

    >>783 さん、「大地震後に修理が必要」なのは、どの構造でも同じです。免震でも被災後は当然点検して、場合によってはジャッキアップしてアイソレータ入れ替えでしょう。それ自体は想定通りなのですが、その費用はかなり莫大だと思われ、でもそのコストを積立金に乗っけてるところって、多分、ない。

  32. 795 主婦さん

    子供が、スクスク育ってほしいわ。

  33. 796 匿名さん

    免震装置の寿命は最低60年と言われてる。コンクリより長いのよ。だから高層マンションで採用されるようになったわけで。

  34. 797 匿名さん

    ええ。知ってます。
    それは何も地震の被災が無かった時の話し。被災後に損傷したら、当然、修繕しないといけない。どの構造でも同じですけど、免震の場合、アイソレータが最初の揺れで損傷した後、取り替える前に大規模な余震があったとしたら。。上部建物は柱や梁の少ない「華奢な」造りになってるので。。

  35. 798 匿名さん

    ありがとうございます。
    鱈とレバーなら間に合ってます。

  36. 799 匿名さん

    免震物件でも制震物件でも同じように、被災修理費と積立金の話に持っていく人がいますね。

  37. 800 匿名さん

    あれ?何か間違ってます?であれば指摘下さい。

  38. 801 匿名さん

    どういたしまして。まさにその鱈とレバーに備えることの大切さを、あの日に学んだはず。よもやお忘れでは?

  39. 802 匿名さん

    技術的見地から進化してきて免震として作られているものに、鱈・レバを更にふっかけても、そんなに意味はないでしょということじゃないの?要はそこまで否定して、じゃぁ、制震・耐震、または、何もなし、がいいって言うのか?ということでもある。
    鱈・レバばかりで、うんざりってことでしょ。
    起こってみないとわからんこと、確率が少ないことまで、想定してたら、何もできん。

  40. 803 鱈ちゃん

    湾岸は沸き立っていますから、皆さん最早忘れたと思います。

    免震選んでおけばとりあえず大丈夫じゃない?
    okok!
    みたいな軽いノリ。笑

  41. 804 匿名さん

    今免震じゃないタワーを買うって頭悪すぎ。リセールどうなっても知らないよ。

  42. 805 匿名さん

    そろそろ地震があるからマンションは買うなって
    ことでよかったですか?

    こんな高いマンション。。。
    ノリがないと買えないよ!

  43. 806 匿名さん

    このマンションがどうにかなるときはオフィスビルも全滅だろ。天災がなくてもあと50年でみんな死ぬんだから住みたいところに住もうよ。

  44. 807 匿名さん

    マンション構造セミナーというのがあるらしいので、清水建設の担当者に直接質問した方が良いかも。

  45. 808 匿名さん

    免震が嫌・不安というなら、買わなきゃいいだけの話。

    それにしても、価格は坪350程度であまり変わってないね。
    誰よ、値下げしたっていったの。聞いたけど、人気ない方向がちょっと下がった?くらいで、ほぼ変わらない。

  46. 809 匿名さん

    え、坪350って角だけじゃん

  47. 810 匿名さん

    坪330って言ってたよ

  48. 811 匿名さん

    昨日聞いてきた値段だと東は坪350は超えてる。
    ちなみに、南東角は坪382よ。マジで。
    た、たかい…

  49. 812 匿名さん

    坪330は平均って言ってた。南東角は1億弱だから超高い。

  50. 813 匿名さん

    東側が異常に高いよ。1割は下がらないと、もし賃貸や売却する可能性があれば西がいいかも。

  51. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸