住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART7】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-05-04 22:14:46

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-04-14 21:45:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART7】

  1. 434 匿名さ

    >>425
    個人の感覚、人それぞれなんて言ったら議論の意味ないじゃんアホか
    おれも100万ぐらい屁だと思いたいなあ

  2. 435 匿名さん

    残債処理がスムーズでないというのが全く意味わからん
    普通の死亡保険の受取と変わらない

  3. 436 匿名さん

    あとね
    収入保障保険だと保険料控除も受けられるし、クレジット払いでポイントも貯まる
    セコい話だけど

  4. 437 匿名さん

    >435
    団信は保険金受取人が銀行。
    これ以上スムーズな残債処理は無い。
    収入保障保険の受取人は家族。
    だから、残債が即無くなる訳ではない。
    レアケースだが、受取人が保険金を残債処理に使用しないと言い出しかねないリスクがある。

  5. 438 匿名さん

    >>437
    イチャモン

  6. 439 匿名さん

    >437
    あのね、これをイチャモンと言うのは常識が無いよあなた。
    収入保障保険で受取人がローン返済に充てないと言い出した実例はある。
    死亡保険金は法的には受取人固有の財産とされてるので、相続財産ではない。
    つまり、受取人が自由に使えるお金なんだよ。
    知識不足晒さない方がいいよ。

  7. 440 匿名さん

    これは収入保険の優位は明確じゃねーか。
    この低金利ならフラットもいいんじゃね。
    団信でフラット2%後半の人は知識がない上に運も悪い。
    負けが濃厚だが、フラット1.7%で収入保険なら大きな負けはないんじゃない。

  8. 441 匿名さん

    >>439
    ローン返済に充てないと言ったらどうなるんですか?

  9. 442 匿名さん

    >441
    死亡保険金を受取人が自由に使い、住居ローンは残る。

  10. 443 匿名さん

    受取人ではない相続人が困るってことですか。

  11. 444 匿名さん

    どうみてもイチャモンだわ

  12. 445 匿名さん

    さすがにイチャモン以外の何者でもないかと

  13. 446 匿名さん

    だから、はじめにレアケースと断っているが。
    崩壊寸前の家族で、受取人である妻が死亡保険金をローン返済に充てないケースがあった。
    困るのは他の家族。
    このリスクは団信には全く無い。

  14. 447 匿名さん

    嫁が借入の返済に当てずに実家に帰って収入保障保険と遺族年金で子育てするなら、それはそれで団信より幸せという話もあるな
    家売っても残債残るなら相続放棄してそうした方が得
    やっぱり収入保障保険は状況に合わせて柔軟に対応できて素晴らしい

  15. 448 匿名さん

    現実味のないレアケース持ち出すのが正にイチャモンなんだけど

  16. 449 匿名さん

    家以外に資産が無いんだね(笑)

  17. 450 匿名さん

    そういう嫁なら結局、団信でチャラになっても家売って現金にするから
    イチャモン以外の何者でもない

  18. 451 匿名さん

    >448
    は?
    当方は保険の専門家だか?
    世の中、色んなことがあるんだよ。

  19. 452 匿名さん

    >450
    は?
    だから、団信なら現金を得るには家を売るしかないわけだろ?
    収入保障保険はローンが残るリスクを排除出来ないって言ってるんだよ。
    あんた、仕事でリスク管理出来ないだろ?

  20. 453 匿名さん

    レベルの低い保険の専門家だな
    優秀な奴はリスクレベルを踏まえて取捨選択して説明する
    無能な奴は細かいリスクまで何から何まで説明する
    結局、顧客がリスクレベルで整理できなくなる

  21. 454 匿名さん

    453
    そんなの当たり前だろ。
    どや顔で言うな。
    イチャモンとしか捉えられないレベルの人にそのレベルまで下りて言っただけ。
    ならば、ハイパーインフレとほざいている人をイチャモン野郎と感じる人もいる。
    様々なリスク説明を聞き、自分に最適な方法をえらべばいいだけ。
    ただ担任収入保障保険のリスクを述べただけだが?

  22. 455 匿名さん

    さすがにイチャモンかと

  23. 456 匿名さん

    貴方以外みんなイチャモンだと判断してるようだけど?

  24. 457 匿名さん

    ま、イチャモンと思うならそれでいい。
    あんたがリスク管理出来ない人と判っただけだがな。

  25. 458 匿名さん

    イチャモンとしか捉えられない人に説明しても無駄なだけ。
    収入保障保険を否定してるわけじゃないことも理解出来ないんだからな。
    団信と比較した場合のデメリットの例示に過ぎないだけなんだがな。

  26. 459 匿名さん

    SBIだと8疾病付きで0.65%
    ソニー銀行だと0.599%
    三井住友信託だと0.705%
    あたりが、金利低いのかな

    銀行だと、団信を銀行側負担だから、フラットみたいに団信値上げとか無いのはメリットかも

    ↓適当に試算してみた

    1. SBIだと8疾病付きで0.65%ソニー銀...
  27. 460 匿名さん

    >>459
    収入保障保険だとフラットの諸費用が半分以下

  28. 461 匿名さん

    >459
    どこのサイト?
    三井住友信託のサイト見ても、そんな金利プランないけど。
    http://www.smtb.jp/personal/campaign/house/index2.html

  29. 462 匿名さん

    これだけ金利安くても35年もかけたらフラットは1500万も金利払うのか。
    やはり変動で目標10年で返済が吉だな。

  30. 463 匿名さん

    実際は、定年までに完済するから、繰上て、
    10年目にローン減税分+400万と、フラット1.75%との差額分を繰り上げてみた
    保証料の場合は、返金分も考慮して適当に繰り上げた感じ

  31. 464 匿名さん

    >461
    家計応援ぷらんとかで0.02%優遇みたい

    >460
    この借入額にみあう35年間70歳まで契約すると
    年間保険料どのぐらいでしょうか?

    すんません、張り忘れ


    1. 家計応援ぷらんとかで0.02%優遇みたい...
  32. 465 匿名さん

    こう試算すると変動繰上げがベストに思えるな。
    ローン減税終わる10年後にまとめての繰上が理想だね

  33. 466 匿名さん

    繰り上げ資金で得られたであろう運用益と、インフレによる返済資金の価値の変化が加味されていないからダウト

  34. 467 匿名さん

    おいおい酷いイチャモンだな
    わろたわ

  35. 468 匿名さん

    運用失敗によるマイナスやデフレによる価値の変化も盛り込んでいない。
    不確定要素は盛り込めようがない。
    事実は4000万、借入期間35年だとフラット底と言われてる現在でも、1500万も金利を払うことになる。

  36. 469 匿名さん

    運用失敗w
    デフレw

  37. 470 匿名さん

    増税による貨幣価値変化も加味されていない。

  38. 471 匿名さん

    自ら不確定な要素を盛り込もうとしてるちょっとアレな人がいるね。

  39. 472 匿名さん

    繰り上げ返済って借入金利と同じ利息で銀行に貸し付けて相殺してるのと同じだからな
    インフレ傾向にあって低利なのに固定にとって繰り上げ返済とか愚の骨頂

  40. 473 匿名さん

    利息差が1500万か。すげーな。

  41. 474 匿名さん

    利息1500万も払って運用したくねー。

  42. 475 匿名さん

    放置すれば借金価値が目減りするからね
    今の1500万返済も未来は1000万くらいの価値しかないとか

  43. 476 匿名さん

    固定って金利変動を回避できるメリットと、インフレによる借金価値減少を待てるメリットがあるんだよね
    金利差がその手数料と考えれば安い安い

  44. 477 匿名さん

    当初10年ぐらい繰上しないから
    フラットとの差額を、機構債を組み入れた
    ファンドとかで運用すると、

    間接的だけど、フラットの金利負担してるかたから、変動の方へ、お金が流れてる感じなのかな

  45. 478 匿名さん

    その間に金利上がるよ

  46. 479 匿名さん

    ま、毎月のより無駄な利息を何とかした方がいいな。

  47. 480 匿名さん

    普通の人
    「固定と変動、どっちもメリット、デメリットあるよね。
    この先どうなるかわからないし、自分の状況に合わせて
    好きな方選べばいいんだよ。」

    変な変動
    「固定の金利は無駄無駄無駄ぁ~!固定なんてバカw」

    変な固定
    「変動?インフレするよ?金利上がるよ?変動なんてバカw」

  48. 481 匿名さん

    変な = ギリ

  49. 482 匿名さん

    日銀の佐藤健裕審議委員は「恐らく長期金利が跳ね上がっている可能性が高い」と語った。
    山下周ドイツ証券チーフ金利ストラテジストは「長期金利が跳ね上がるリスクがある」と予想した。

  50. 483 匿名さん

    >最大の債券リスク

    山下周ドイツ証券チーフ金利ストラテジストは「物価が日銀の見通し通りに推移して、夏場以降のコアCPIが1%台を維持するとの見方が強まり、かつ、消費税引き上げ後の景気も底堅いことが確認されれば、7-9月以降、長期金利が跳ね上がるリスクがある」と予想した。

    その上で「14年度中に10年金利が1%を超えるとみている市場参加者は少ないだろうが、年末までに1.5-1.6%まで上昇していく可能性がある」とみている。

    みずほ総合研究所の高田創チーフエコノミストは「月初めの欧州投資家訪問で、関心のトップは日銀の追加緩和、第2が年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF )の資金シフト、第3が今後の物価動向だった」述べた。

    その上で「今日の債券市場の関心も日銀の追加緩和にあるが、もし日銀が予想するように物価動向が年内に1%台後半の水準になり、2%が視野に入れば、追加緩和ではなく『日本版テーパリング』が議論されるという見方も生じる」と指摘。「今年最大の債券市場のリスクはそうした可能性にある」としている。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸