物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番) |
交通 |
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分 南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
670戸(事業協力者戸数12戸含む、他に店舗3区画、事業協力者用店舗16区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨鉄筋コンクリート)、地上47階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年07月竣工済み 入居可能時期:2017年01月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判
-
161
匿名さん
>156
しっかり作る体制だけでなく、しっかり作ったことを確認する仕組みも必要。建築住宅性能保証の検査では、例えばスラブとかは数階毎の抜き取り調査。全数調査するくらいのことはしてもらわないと。
それはここだけでなく、三井物件すべてに当てはまるけど。ちなみに地所は、南青山でご自慢のチェックアイズが機能していないってのも発覚しちゃったのに、建設中の他物件ではチェックアイズに沿って確認してますって連絡だけだって。笑えないブラックジョーク。それに対して契約者の動きがないのも不思議。ちゃんとした物件を作るようもっと働きかけないと、青田売り物件の施工ミスリスクはずっとこのままなんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
契約者の方は本当にお気の毒なことだと思います。
ようやくこれはというマンションにたどりついて契約までしたのに、それが欠陥マンションだと知らされた時のショックは察するに余りあるものがあります。
しかしここは踏ん張りどころだと思いますので、自暴自棄にならずに冷静になることが重要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
>162
ご心配ありがとうございます。
先の見通しがついたので、今回の三井の対処は、我が家の場合はある意味良かったです。我が家の場合ですよ。
延期で困っている方々には、ご無礼な感想でごめんなさい。
後は、三井&清水さんに、きちんと丁寧につくって頂きたいです。注目されてる物件なのですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
現在のところ第三者機関によって、3階以外が健全であることは一応証明されている訳だけど、解体後と完成後にも検査してもらって、さらに瑕疵担保責任も30年くらいに延長されれば、賭けでもなんでもなく、買いな物件になるかな?
ここ数年の新川崎の中古物件値下がり率は95%だし、好き嫌いはあるだろうけど、駅直結、スーパー直結の立地は評価できるでしょ。三井も立地には自信あり気だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
契約済みさん
>164さん
>現在のところ第三者機関によって、3階以外が健全であることは一応証明
3階以下について、工程通りに行われたかという書面チェックとのことなので、解体後や竣工後でも
同じ結果になりませんか?
>瑕疵担保責任も30年くらいに延長されれば、賭けでもなんでもなく、買いな物件
その通りですよね。
三井の論理は完全に修復したから延長は不要。
だけど、三井は売れば終わりだけど、こっちはいつか転売するときまでのことも考えなければいけないから、
話がかみ合わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
三井といえども今後30年存続する保証はないから、瑕疵担保責任は保険付きでないと安心できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
>160
今回の三井の対応見てて、瑕疵となる可能性がある不具合が見つかったときに、三井が素直に自分の責任を認めると思う?
自らプレス発表せず、報道機関からの照会で最初に言ったのが、「費用は清水が負担」だよ。
是正部分の詳細だって、不始末をしでかした清水は「購入者のプライバシーに関すること」と言って、報道機関からの照会に応えていない。
購入者は清水に直接聞けないから三井に照会するけど、教えられないって言われて、事実上説明会で知らされて頭が真っ白になった。
その購入者に対する説明会での配布資料だって、結論(建物の健全性など)の根拠となる情報はない、内容のないもの。根拠となる資料は見たければ見せるけど、その場で見ろってさ。コピーくれない。こちらは素人ですよ。
持ち帰られて専門家に見られるとまずいけど、どうせ素人にはわからないから見せてあげるって感じ?
そもそも、コピーもらえないから証拠にならない。裁判所に証拠保全を申し立てるとかしない限り手に入らない気がする。
それにこの資料の保存期間だって10年程度だろうから、瑕疵担保期間延ばしても、瑕疵が発見されたときには証拠は合法的に廃棄されてる。
これでは、三井の責任追及は難しいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
>164さん、>165さん
今回不具合が発生した原因の充填作業は、充填した記録、充填作業が完了した報告、その報告を確認した記録のいずれも、書面での記録は作成していなかったこと、全体説明会の質疑応答で明らかにされていました。後日(いつ?)配布される議事録では削除されるかもしれませんが。
こんな現場が作った書類をいくらチェックしても、ほかにも書類が残されていない不具合がある可能性を考えると、「ちゃんとチェックしたから安全だ」という納得感がありませんよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>167
瑕疵担保責任に関しては、瑕疵の存在の立証義務は買主側にある。そのときに協力してくれるかどうかは今回の対応診て判断でしょ。まあ、望み薄だけど。
訳あり物件検討することになるわけだからそれくらいは貸しがあったときに戦うくらいの覚悟しないと。三井は裁判好きだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
>169
議事録って作成する側の都合のいいことだけってことにならないように、作成後は双方で内用を確認するのが決まり。もし、都合の悪いことが記載されて無かったら異議を唱えればよい。それでも修正されなかったら、議事録として効力はない。
まあ、そういうことして、そのやり取りを公開されちゃったら今後の販売にも影響があるからね。契約者さんしっかり情報公開してね。住民板の流れ見ると隠したがってるみたいだけど。争いになったとき見方につけるべきは世論なんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
172
匿名さん
マンション探しは疲れますからね。
へとへとになってようやく契約にこぎつけたところに柱に欠陥がありましたとくれば、もうなんというか…
精も根もつきはてたという感じなのではないでしょうか。
そこにもってきてデベの回答がこうですからね。
これからまたマンション探しに出かける気力もないし。
まさに盗人に追い銭といったところでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>現在のところ第三者機関によって、3階以外が健全であることは一応証明されている
この第三者機関(一般社団法人 建築研究振興協会)は、説明会で配布された資料では中立公正な公的機関だとされていますが、三井・清水と契約者との関係において中立公正なのか、疑問を持っています。
HPを見ましたが、よくわかりません。
ここが該当するかはわかりませんが、建築業界ではこのような紛争に備えて息のかかった第三者機関を置いているという噂を聞いたことがあります。あくまでうわさですが。
言えることは、今回の調査費用をこの第三者機関に支払っているのは事実上三井ではないかということ。第三者機関のお得意様は契約者ではなく三井だということです。
いわゆる利益相反的状態にあるとも言えます。
法的規制等でもない限り、このような第三者機関がお得様である三井に不都合なことを書けるのでしょか。
いま、この第三者機関の報告書をどこまで信頼していいのか、悩んでいます。
これは、契約継続を望む既契約者だけでなく、購入を検討されている方にとっても重要な点ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
>173
そこって会員、さらには役員に清水も含めスーゼネが名を連ねてるよ。南青山のときもこんな機関が第三者といえるのかって突込みがあった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
ちゃんと欠陥が見つかったので安心などというデベの片棒を担いでいるとしか思えないような書き込みをする人もいるが、現に大きな欠陥を生じさせてしまったわけですから、それが一か所では済んでない可能性もある。
欠陥が見つからないよりも見つかった方が危ないとみるべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
>今後1年くらいは同じような話題が続くでしょう。
>うんざりですね。
どうかな。
みなさんご指摘のとおり今後のスケジュールはさっぱりわからないし何を信じたらいいのかもわからない状態。
数か月程度で物件自体が忘れられていく可能性が高いと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
忘れられたくないから、さくらは続くでしょ。それに対して突っ込む人も。
訳あり物件の宿命。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
面倒なら、違約金もらってさっさと三井とは縁を切れば良いのに。
何ぐちゃぐちゃ言ってるんだ。
何時までも三井に粘着していても良いことないだろに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
倍返し=違約金1割だと、三井と手を切って別の物件購入と言っても、昨年の9月のオリンピック決定以降、物件価格は上がってるし、新たに契約した物件の引渡が当初のここよりも先になったら家賃負担とかで持ち出しになる可能性もある。
さっさとさようならできない状況なんだよな。罪作りな清水&三井。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
三井の他物件購入なら、割引とか家賃補填してくれるくらいの誠意を示せないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件