147さん たしかに大雨で浸水するとしたら下段からになるでしょうけど、天気予報もあるし、ほとんどの場合、事前にわかるから私はあまり気にしてません。車両保険にも入っているので浸水したら保障されるみたいです。保険会社に確認しました。今まで浸水した事例はほとんどが保険出てるとの事でした。
下段に置いて想定外の?大雨で浸水する確率は、
上段に置いていたずらされる確率に比べて、
同じか、より低いかという感じがします。
駐車場の希望って、もう一回改めてとるんでしょうか?
契約のときに車種を言ったら「じゃあ、下段ですよね」といわれて、下段を申し込んでいます。
あれは正式な申込でないとして、、
正式に駐車場希望を出す日にちなどアナウンスされたのでしょうか?
ご存知だったら教えてください。
この間今後のスケジュールについての案内が来ましたよね。
そこに駐車場の抽選についても書いてありましたよ。
日時や方法は未定らしいですが。
152さん 私もそうだと考えてます。セキュリティー重視派です。
現地の工事進行ご存知の方、良かったら書き込みお願いします。
毎日入居の日を待ち遠しく指折り数えています。
現地になかなか行けないもので、お近くの方いらっしゃいましたら
今の現地・周辺状況何でもいいのでお教えいただけないでしょうか?
最近話題も少なく寂しいので・・・。
宜しくお願いいたします。
近所に住んでおります。
ほぼ毎週末家族で見学?!しています。
昨日の時点ですが、おそらく5階ぐらいを工事していたと
記憶しております。
先月あたりの野川は桜⇒菜の花へと、
とても綺麗な黄色いじゅうたんのようでした。
お隣の戸建ても着々と進行しており、
中には既にお住まいかな?という
お家もありました。
楽しみですね!!
まだ9ヶ月もあるんですねーー
菜の花じゅうたん私も見ましたー
すっごくすっごく綺麗で感動しました。
来年からはそれが毎年の日常風景となるんですね。
「菜の花のじゅうたん」本当綺麗でした!!
157さん ありがとうございました。
ガーデン付近の様子を聞くだけで来年からの生活イメージ
が膨らみます。
5階部分の工事ということは、過去レスを見ると一ヶ月に
一階ペースですかね。GWもありましたし通常よりは
遅いんですかね。まーどちらにしても9月中には全棟最上階
に到達するでしょうね。早く全体の雰囲気を見たいです。
>>161さん
私は近所ではないので場所を間違えてるかもしれませんが、青木屋とヨーカ堂の間にあったドラックストアがパン屋さんになるのですか?
なんか複雑です。パン屋さんも嬉しいですが、近くにドラックストアがあるのも嬉しかったので。。。
私は桜の時期は見学に行けなかったのですが、菜の花は見ました。
美味しそう〜なんて思っちゃいました(もちろんむしって食べるつもりはありませんよ)
夏はどんな風景になるんでしょうかね。
ご近所の方、また色々教えて下さいね。よろしくお願いします。
そうです、平和堂がパン屋さんになります。6/4オープン予定。
駅前にセイジョーがあるしヨーカドーもあるので、
ドラッグストア的商品は十分間に合います。
私としては、ヨーカドーのパン屋さんがイマイチに感じているので、
(平和堂さんには悪いのですが)新しいパン屋さんは期待大です。
>161さん
こんにちは。現地リポートありがとうございます。
公団の跡地は分譲マンションなんですかね。規模が大きそうですね。
あの辺りの人口が一気に増えますね。
パン屋さん楽しみです。私は朝食パン派なので・・・。
また、気が向いたらリポートおねがいします。
こんにちは。
先ほど公団の前を通ってみました。
公団の建替え工事のようです。
上記にも出ておりますが、旭化成が取り組んでいます。
何棟かあり、かなり古い建物です。
住民の方がお引越しをし、少しずつ進んでいくようで、
平成20年完成だったような・・うる覚えです。
今まで住んでいた方を優先に入居されるとのことです。
立っていた(警備していた?!)方に聞きました。
パン屋さん楽しみですね。
私も朝食はパン派です!
調布市は来年度から中学校が選択制になるようなことを聞きました。
地元の方で知っていらっしゃる方がいれば教えてください。
当方、パークハウスへの引っ越しと同時に、公立中学校に通う子どもがおります。
6中、4中、7中が近くの中学として考えられますが、それぞれの学校の特色なども
もし分かれば教えて頂ければうれしいです。
6中が学区ですね
私は7中出身ですが
7中に通わせたくなくて今回の引越しを考えた程です
昔はかなり荒れていました(NHKで特集を組まれた事も)
そしてスポーツ、文化の面でもまったくパッとしません
6中はまだましかと思いますが...
フラットの金利。結構な勢いで上がってますね・・・
ちょっとドキドキです。
実行時は+0.5〜1%ぐらいだと思う。3.5〜4%だと旨味が少ないね。
166です。
167さん、早速のお返事有り難うございました。
参考にさせて頂きます。
また何か情報があったら教えてください。
そういえばみなさんの所にチェックアイズリポート?届きましたか?確か3−4階まで立ち上がったときぐらいに送付しますと言っていた記憶があるのですが。
既に届いていますよ。郵送事故でしょうか?!
えっ?チェックアイズリポート家にも届いてません。
他の皆さんも届いているのですか?
どんな内容なんですか?
172です。
届いていない方がいらっしゃったので不安になり
確認しました。
確かにチェックアイズリポートです。
運良く封筒が残っていました。
消印は5月2日東京中央郵便局になっております。
届いていない方がいらっしゃるなんて・・・不備?!考えたくないですが、
日にちが空きすぎていますし、ちなみに私は都内在住者です。
初ページの文章抜粋ですが、2005年7月の着工〜2006年3月末までの
工事状況の報告です。
文章末には『2006年4月吉日 三菱地所』とあります。
カラー写真も交えて計14ページです。
他に届いている方はいらっしゃいませんか〜?!
日にちは忘れましたが、届いてますよ〜!!
チェックアイズリポートの郵送??うちにも影も形も・・届いていません。担当者に確認したほうがいいのかな
もう1年きって、ちょっと気が早いけれど家具の下見に家具屋さんに行ったり、ココには何を入れようかな〜なんて発想してます。
そういえば調布市の中学校の学区域がなくなる旨、新聞に出ていましたね。うちは子供が小さいのでまだまだなのですが・・・そういえば、ヨーカドーの本屋で、調布市で子どもを遊ばせるには・・・みたいな本があってびっくり。転居が近くなったら買おうかしら
小さい子がいるので、騒音等でご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、きちんといいきかせたりしていきたいと思いますので、入居後よろしくお願いします。
ホントに楽しみです。
172です(ちなみに第一期第一次購入者です)。
短時間にレスが集まりましたね★
お問い合わせしてみてください。
その後お知らせいただけると嬉しいです。
(担当者?!の送付ミス?とか・・・ありませんように)
177さん、うちにも未就学児の子供が2人おります。
四六時中静かにはできないものですが、お互い気持ちよく
生活できるように親として最大限の努力はしなくては
という気持ちでいっぱいです。
楽しくやりましょうね。キッズルームで遊びましょう(気が早い・・)。
我が家にもチェックアイズリポートは届いていません・・・
177です。
今、地所の担当者さん(MR閉鎖のお知らせの紙に書いてあったフリーダイヤル)かけてみました。
我が家のほかに1件問い合わせがあったということで、その方には再送したとのことです。
我が家も再送していただけるそうなのですが、取り寄せなので時間が少々かかるそうです。
「届いてない方が他にもいらっしゃるようです。」と伝え、問い合わせしたほうが良い旨を投稿しますと言いました。「助かります。」とおっしゃっていました。ですので、届いていない方は連絡したほうが良いと思います。
ちなみに、175さんがおっしゃったように、5月2日に一斉送付されたとのことですよ
179さん。キッズルーム活用しましょうね!!
再送ですか...
んー?不在通知も無いし、今までのお知らせは
全て届いているのに何だか変ですね。
MR閉鎖と同時に、フォローがずさんになった
そんなことないですよね?
ちょっと不安です
いちいち"チェックアイズ届いていませんが?”などという
電話を掛けなければならないのは腑に落ちません
今後大事な連絡が沢山あるのに、この調子では不安です
我が家も、チェックアイズリポートが届いた形跡はありません。担当者によるのでしょうか?
明日、担当者に確認してみます。
うちにもまだ届いていません・・・
チェックアイズリポートがあることが地所物件のウリの一つなわけですから、
きちんと届けてもらわないと困りますね。
171です。そうですか、届いていたり届いてなかったり変ですね。ただこれだけ届いていない方がいるのも変だと思います。取り寄せというのもなんだか納得できないです。私も明日電話して聞いてみようと思います。
うちも届いていた記憶がなく、もう一度調べてみましたが・・・チェックアイズリポート届いてないです。販売が一段落して担当が変わったり、またここ最近、縮小!?されたのか、別の人が窓口になったり・・・。引継ぎなんてあってない様なものなのか、何度も人が変わるたび事情?説明とかするのも嫌になってきます。確かにこちらから電話して『チェックアイズ送ってくれ』って・・・もぉ〜ぉ〜納得いかん!!
チェックアイズリポートの件、ちょっと不安ですね。
せっかく素敵な住まいに巡り合えて、入居まで心ワクワクな幸せ気分なのに。
それに少し水を差すような・・・
地所さーん!しっかりお願いしますよー!
我が家もチェックアイリポート届いておりません。
こちらから地所に電話し「チェックアイリポートを送ってください」
と言わないと今届いていない購入者にはこのまま送ってこないんですかね〜。
181さんが地所の担当に投稿してくださっているので、我が家はこのまま
問い合わせせず待ちたいと思います。
チェックアイリポートを見たい気持ちはやまやまですが、地所の誠意を確認したいです。
*これから未着?or未発送?の購入者へ送るなら、「こちらの不手際で・・・」「大変遅くなりましたが・・・」などの文面のお手紙と一緒に送ってくれたりすればまだ気持ちがいいのですが・・・
当方にも届いたという記憶がありません。この関係書類は一括して保管していますが,そこにもありませんでしたので,届いていないようです。連絡して方がよいのでしょうかね。
どうやら届いているのは、お二方だけみたいですね。
特別に依頼をしたとか、何かあるのでしょうか。
172様・176様
事前に何か依頼等されましたか?
1期1次の購入者です。
我が家にも届いています。
封筒を確認したところ、消印は5月2日、封筒自体はグレーでA4サイズです。
事前に依頼はしていません。
棟ごとの管理だとしたらどこかの棟の方は全員届いてないって事になるのでしょうか?
ちなみに我が家はセントラルです。
2期1次セントラル1F購入者です。
我が家はグレーの封筒届いていません。
2期1次イースト購入者です。
チェックアイズ届いてます。
こちらで話題に上らなかったので「?」と思っていました。
1期1次ウエスト3階購入したものです。
うちも届いておりません。
1期1次セントラル購入者です。
うちも届いておりません。
チェックアイリポート見たいです。
我が家にも届いておりません。
>181についてですが、
177さんが地所へ問い合わせの電話をした件
「届いてない方が他にもいらっしゃるようです。」と伝え、
問い合わせしたほうが良い旨を投稿しますと言いました。
「助かります。」とおっしゃっていました。
と、ありますが、えええーー?と思いました
「助かります」はないでしょう!
「至急調査いたします。その上で未着の方には早急に発送します」
それが顧客サービスというものではないのでしょうか?
こんなにも早く、"釣った魚にはえさをやらない"状態に陥るとは
がっかりです
まだまだ、手付け放棄の契約解除だって可能なんですから
誠意を持って対処して欲しいです
んー、ちょっと大げさかもしれませんが...
171です。本日チェックアイズの件を電話してみました。チェックアイズの件でと言うとスムーズに話が進みました。話によると5月2日に担当の方が間違いなく郵便局へ送付の手配をしたとの事。郵便局にも確認をしているみたいですが、現時点ではわからないみたいでした。普通は配達できなければ戻ってくるとも思うのですが、それも無いみたいです。不思議ですよね?何件か電話があったみたいで、今後どの様な方法で、届いているか確認しようか検討しているみたいな事をおっしゃってました。チェックアイズリポートは2−3日で取り寄せられるとの事でしたので、連絡してみるのも手かと思います。それにしてもこんなに届いていない方がいらっしゃるなんて。確認してみてよかったです。これからも購入者としてチェック(アイズ)が必要ですね。
19日付けで郵便局からの不在者伝票がポストに入ってました。
デペが再配達の手続きを取ったのでしょうか?
でも、皆さんの話を読むと、それも??です。
でもでも、郵便局で10日以上も留まっていたのも考えずらいです・・・
ん〜。何故でしょう。疑問です。
この物件、もうキャンセル住戸なんて出ないんだろうな〜。
我が家は未だ、抽選に落ちて以来、マンション探しに奔走する日々。
皆さん方にあやかって早く運命の物件に出会いたいです!
>199さん
キャンセルが出るとしたら、来年の1〜2月じゃないですかね。ローンキャンセルとかで・・・。
我が家は、今、無償で振り出しに戻れるなら戻りたい気分です。(手付けも全部、戻るならば)
やっぱり、チョット支払いや、購入を無理しちゃったかな〜とか、戸建てがよかったか?等で。