東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 菊野台
  7. 柴崎駅
  8. パークハウスザガーデン【PART6】
匿名さん [更新日時] 2006-10-27 17:55:00

桜の季節がだんだん近づいて来てますね。



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-18 14:28:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 121 購入者です

    >120さん
    重要事項説明書に記載が有りますよー
    キッチンスタジオは1時間1000円
    シアタールームは1時間300円だったかと思います
    どちらも禁煙ですね
    キッチンスタジオに調理器具は無かったと記憶しています

  2. 122 匿名さん

    120です

  3. 123 匿名さん

    すいません・・・120です。自分で質問した後に気になって調べてみたら、確かに重説に載っていましたね、121さまありがとうございました。でも…調理器具は無いかと…なのですね。ありがとうございました

  4. 124 匿名さん

    駐車場は何年か毎に抽選なんでしょうか?
    それとも入居前の抽選のみで、後から使用したい人は空いてる
    とこを借りることになるんでしょうか?
    重説に記載が無いような気がします。
    何方かご存知ないですか??

  5. 125 匿名さん

    最初に抽選してその後もそのまま場所は決定でしょう。何年か毎にやっていたら車のサイズの問題もあって、色々と大変ですしね。強い希望の場所!?があるならば最初から抽選で確保出来たらしておいてはどうでしょう。止めていないのに駐車場代がもったいないと思うかもしれないけれど、『どこでもよくなければ』それもアリでしょう。

  6. 126 匿名さん

    →124さん、125さん
    管理組合が発足してからの検討事項だとは思います。
    数年に一度抽選のところが多いみたいですが、
    100%の場合はどうなんでしょうね?
    だだ、大きい車を買うから機械地下から地上にしたいとかその逆とか
    いろいろあると思うので、ずっと最初のままっていうのは
    現実的ではない気がします。

  7. 127 匿名さん

    ゴールデンウイーク野川のマンション前公園では、バーベキューしいていました。
    あそこで火を使っていいものかは???です。

  8. 128 匿名

    MR最終日見学してきました。
    受付の方も1人ほどで、寂しいものでした(当たり前ですね!)。
    やっと5月に入り、カレンダーを見ては指折り数えています。
    調布市近辺の方が多いのかと思いますが、
    これからは本社まで行くことになり遠いですね・・。
    そちらの方が近い方ももちろんいらっしゃると思いますが。

    127さん
    火?!はどうなんでしょうかね。
    危ないですね、不安です。

  9. 129 匿名さん

    >126さん
    同感です。
    数年に一度は抽選になると思います。

  10. 130 匿名さん

    数年てどのくらいなんでしょうね?
    2・3年とかで抽選して、割り振りし直しなのかなぁー。
    え?でもそうしたら1BOXの人とかは、抽選で上段がハズレたら車買い替えですか?
    もし数年毎に抽選になんて事であれば、1BOXなどの車高の高い車は買えませんね。
    一度購入すれば少なくても5年や7年は乗ると思いますので・・・
    抽選の結果次第で車の買い替えなんて(T_T)チョット悲しいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 131 匿名さん

    数年てどのくらいなんでしょうね?
    でも何年か毎に抽選しないと、1BOXに変えたくても、
    駐車場が空くのを待つとなると、予定が立たないですね。
    それとも入居時の抽選で下段になったら、
    ずっと車高の低い車しか乗れなくなるのかもね・・・

  13. 132 匿名さん

    普通は駐車場の再抽選なんてしないでしょう。
    入居前の抽選で決まった場所を返還するまで占有するのが当たり前。
    だって、駐車場は管理会社との無期限の賃貸契約のようなものなんだから。

  14. 133 匿名さん

    販売員との口約束というのが管理組合の立ち上げ時に一番揉める原因。
    駐車場は、管理会社ではなくて、管理組合から使用許可をもらうもの。
    再割当のルールをどうするかも管理組合の決議で決めるべきこと。
    ちなみに管理会社なんて働きが悪ければ替えてしまえる存在。

  15. 134 匿名さん

    いい位置を確保したかったら車持ってなくても、
    初めから抽選した方がよさそうだね。

    後からだと、下段になりそうだから。
    下段だとパジェロミニやジムニーですら入らない・・・

  16. 135 匿名さん

    今持ってる車がハイルーフじゃなくてもとりあえず上段を申し込んでおくのがよさそうですね。

  17. 136 匿名さん

    上段だと雨ざらしだしいたずらにあいそうですよね

  18. 137 匿名さん

    >>136
    将来にわたってハイルーフを購入せずに、車を大事に地下にしまっておきたい人は
    地下を申し込めばいいよ。俺はハイルーフじゃないけど上段を確保したい。

  19. 138 匿名さん

    ん…!? 他のマンションの駐車場って再抽選とかしていますか…!?現在住んでいる分譲マンションも友人の分譲マンション数件も再抽選なんてなく最初の抽選の場所で決定で空きがでたら抽選とかみたいです。まぁ、管理組合で決めていく事になるでしょうけれど、数年ごとに抽選って無理があります。他の方もお話している様に、その度に入る車に買い替えなければなりません。我が家は現在は背の高い車ですが、いたずらやカンカン照りの日焼け!?から避ける為、あとあんまり毎日出庫しないので地下の方を希望しており入るサイズに買い換える予定ですが…再抽選なんて困る人が私も含め多いのではないでしょうか?後からだと・・・と思うならば最初から抽選してその結果しだいってことにすべきでは?

  20. 139 匿名さん

    >>138
    今、住んでいる分譲マンションも自分の位置にご不満の
    ある入居者が再抽選を要望された事があるのですが、その都度
    管理組合の理事会で却下されてしまっています。結局、不満の
    ある方は少数派になることが予想されますので、却下されて
    しまうのではないでしょうか?
    もし、本当に公平を求めるのなら3年ごとに再抽選して、全ての
    人がぐるっと一巡しないといけないですよね。そんなの無理でしょうし。

  21. 140 匿名さん

    再抽選はない前提で希望の場所を確保するのが良さそうですね。
    世の中、既得権というのが一番強いですから。

  22. 141 匿名さん

    そんな感じですねー。
    その後の上段・下段の変更希望があった場合は、
    空いていれば即OKですし、
    空いてなければ管理組合が仲介役となって、双方の希望者を適時くっつけていく。
    みたいな感じでしょうか。

  23. 142 匿名さん

    抽選に外れて希望通りいかなかったら最悪。
    しかも平駐車の数台は倍率高そうだ。

  24. 143 匿名さん

    何割ぐらいの世帯が駐車場申し込むんですかね?
    どなたか情報お持ちの方いますか?

  25. 144 購入者です

    チェックアイズの説明会で聞いた話しですが
    機械式の駐車場の下段は地震が起きた際に
    被害がかなり大きいそうです
    (阪神大震災の時に地所の物件はどの程度被害を受けたか?
    との質問に対しての答えで、最大の被害は機械式駐車場の
    下段にとめていたクルマが大破した事との)
    我が家は下段を申し込む予定だったので
    ちょっと考えてしまってます

  26. 145 匿名さん

    大地震が来たら車が壊れたなんて二の次だが、下段が潰れても上段は無傷って事はまずナイので…それより毎日、しつけのなってない子供らに追いかけっこでもされて傷つけられやしないかと思うのも嫌で下段キボー!! それよりも地震っていうならばマンション1階に住む予定の自分の住居の方が心配です~~

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ジオ練馬富士見台
  28. 146 144の購入者です

    >145
    参考までに説明では上段はほとんど無傷だったそうですが
    下段は大破との事なので、どちらを選ぶかで
    いざという時の差は有るかと思います
    子供がいたずらでクルマを傷つけるというのはホントですか???
    ちょっとびっくりです

  29. 147 匿名さん

    下段は大雨のとき大丈夫でしょうか?

  30. 148 匿名さん

    127さん、128さん
    マンション前の野川添い公園での火ですが、看板に「火気使用禁止」とありました。
    住み始めたら、火を使っている人がいたら注意しましょう。

  31. 149 匿名さん

    上段のメリットは出し入れしやすい、背の高い車もOK。
    下段のメリットは車が傷まない、少し安い・・・というところでしょうか。
    私の知人も下段を使用していますが、夏は涼しくていいし、大雨も大丈夫とのことでした。

  32. 150 購入者です

    >149さん
    なるほど..
    週末しか乗らないことを考えて
    我が家はコストパフォーマンスを含め
    下段に申し込もうと思います

  33. 151 匿名さん

    147さん たしかに大雨で浸水するとしたら下段からになるでしょうけど、天気予報もあるし、ほとんどの場合、事前にわかるから私はあまり気にしてません。車両保険にも入っているので浸水したら保障されるみたいです。保険会社に確認しました。今まで浸水した事例はほとんどが保険出てるとの事でした。

  34. 152 匿名さん

    下段に置いて想定外の?大雨で浸水する確率は、
    上段に置いていたずらされる確率に比べて、
    同じか、より低いかという感じがします。

  35. 153 匿名さん

    駐車場の希望って、もう一回改めてとるんでしょうか?
    契約のときに車種を言ったら「じゃあ、下段ですよね」といわれて、下段を申し込んでいます。
    あれは正式な申込でないとして、、
    正式に駐車場希望を出す日にちなどアナウンスされたのでしょうか?
    ご存知だったら教えてください。

  36. 154 匿名さん

    この間今後のスケジュールについての案内が来ましたよね。
    そこに駐車場の抽選についても書いてありましたよ。
    日時や方法は未定らしいですが。

  37. 155 匿名さん

    152さん 私もそうだと考えてます。セキュリティー重視派です。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 156 匿名さん

    現地の工事進行ご存知の方、良かったら書き込みお願いします。
    毎日入居の日を待ち遠しく指折り数えています。
     現地になかなか行けないもので、お近くの方いらっしゃいましたら
    今の現地・周辺状況何でもいいのでお教えいただけないでしょうか?
    最近話題も少なく寂しいので・・・。
     宜しくお願いいたします。

  40. 157 匿名さん

    近所に住んでおります。
    ほぼ毎週末家族で見学?!しています。
    昨日の時点ですが、おそらく5階ぐらいを工事していたと
    記憶しております。
    先月あたりの野川は桜⇒菜の花へと、
    とても綺麗な黄色いじゅうたんのようでした。

    お隣の戸建ても着々と進行しており、
    中には既にお住まいかな?という
    お家もありました。

    楽しみですね!!

  41. 158 匿名さん

    まだ9ヶ月もあるんですねーー

    菜の花じゅうたん私も見ましたー

    すっごくすっごく綺麗で感動しました。

    来年からはそれが毎年の日常風景となるんですね。

  42. 159 匿名さん

    「菜の花のじゅうたん」本当綺麗でした!!

  43. 160 156です

    157さん ありがとうございました。
    ガーデン付近の様子を聞くだけで来年からの生活イメージ
    が膨らみます。
     5階部分の工事ということは、過去レスを見ると一ヶ月に
    一階ペースですかね。GWもありましたし通常よりは
    遅いんですかね。まーどちらにしても9月中には全棟最上階
    に到達するでしょうね。早く全体の雰囲気を見たいです。
     

  44. 161 匿名さん

    >156さん
    こんにちは。
    工事は着々と進んでおります。セントラルが少し先行し、イースト、ウエストがそれに負けじと徐々に階数が増えているような感じです。ぞうの鼻のようなコンクリートポンプ車がにょきにょき伸びています。
    また、野川の反対岸のもう少し国領駅沿いの公団の跡地に、旭化成がマンションを建築中です。こちらも、急ピッチといった感じです。にぎやかになりそうですね。
    それから、今日発見したのですが、マンションにほど近い品川通り沿いに、前はドラックストアだったところに、手焼きのパン屋さんが開店準備を進めています。楽しみです。おいしいといいな〜。

  45. 162 匿名

    >>161さん
    私は近所ではないので場所を間違えてるかもしれませんが、青木屋とヨーカ堂の間にあったドラックストアがパン屋さんになるのですか?
    なんか複雑です。パン屋さんも嬉しいですが、近くにドラックストアがあるのも嬉しかったので。。。

    私は桜の時期は見学に行けなかったのですが、菜の花は見ました。
    美味しそう〜なんて思っちゃいました(もちろんむしって食べるつもりはありませんよ)
    夏はどんな風景になるんでしょうかね。
    ご近所の方、また色々教えて下さいね。よろしくお願いします。

  46. 163 161さんではないのですが

    そうです、平和堂がパン屋さんになります。6/4オープン予定。
    駅前にセイジョーがあるしヨーカドーもあるので、
    ドラッグストア的商品は十分間に合います。
    私としては、ヨーカドーのパン屋さんがイマイチに感じているので、
    (平和堂さんには悪いのですが)新しいパン屋さんは期待大です。

  47. 164 156です

    >161さん

    こんにちは。現地リポートありがとうございます。
    公団の跡地は分譲マンションなんですかね。規模が大きそうですね。
    あの辺りの人口が一気に増えますね。

    パン屋さん楽しみです。私は朝食パン派なので・・・。

    また、気が向いたらリポートおねがいします。

  48. 165 匿名さん

    こんにちは。
    先ほど公団の前を通ってみました。
    公団の建替え工事のようです。
    上記にも出ておりますが、旭化成が取り組んでいます。
    何棟かあり、かなり古い建物です。
    住民の方がお引越しをし、少しずつ進んでいくようで、
    平成20年完成だったような・・うる覚えです。
    今まで住んでいた方を優先に入居されるとのことです。
    立っていた(警備していた?!)方に聞きました。

    パン屋さん楽しみですね。
    私も朝食はパン派です!

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 166 匿名さん

    調布市は来年度から中学校が選択制になるようなことを聞きました。
    地元の方で知っていらっしゃる方がいれば教えてください。
    当方、パークハウスへの引っ越しと同時に、公立中学校に通う子どもがおります。
    6中、4中、7中が近くの中学として考えられますが、それぞれの学校の特色なども
    もし分かれば教えて頂ければうれしいです。

  51. 167 購入者です

    6中が学区ですね
    私は7中出身ですが
    7中に通わせたくなくて今回の引越しを考えた程です
    昔はかなり荒れていました(NHKで特集を組まれた事も)
    そしてスポーツ、文化の面でもまったくパッとしません
    6中はまだましかと思いますが...

  52. 168 匿名さん

    フラットの金利。結構な勢いで上がってますね・・・
    ちょっとドキドキです。

  53. 169 匿名さん

    実行時は+0.5〜1%ぐらいだと思う。3.5〜4%だと旨味が少ないね。

  54. 170 匿名さん

    166です。
    167さん、早速のお返事有り難うございました。
    参考にさせて頂きます。
    また何か情報があったら教えてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸