東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ベルディオ三鷹レジデンスはどうですか?【三鷹吉祥寺 2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. ベルディオ三鷹レジデンスはどうですか?【三鷹吉祥寺 2】
匿名 [更新日時] 2007-04-05 16:38:00

みなさんどんどん情報交換しましょう!!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38441/

所在地:東京都三鷹市下連雀9丁目414番2他(地番)
交通:中央線「三鷹」駅から徒歩23分



こちらは過去スレです。
ベルディオ三鷹レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-15 12:05:00

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベルディオ三鷹レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    201さん頼むから荒らさないで。あなたは契約者ではない。
    さて、私も先ほど入居説明会に行ってきました。
    ハンコ押し捲りで疲れました。
    入居まであと少し、楽しみです。

  2. 203 匿名さん

    契約者ですが、失礼な、

  3. 204 匿名さん

    私も入居説明会に行ってまいりました。各ブースいろんな営業さんがいて勉強になりました。
    ちょっとがっかりだったのは長谷工さんのところ。質問に答えられない人を置いておくのは
    時間のロスにつながります。
    ともあれようやく入居の実感が湧きました。
    ダスキンのブース行きました。新しいうちなので最初くらいはきれいにしたいと(笑)

  4. 205 匿名さん

    最後のところは、チェック要員ですね。
    ダスキンで私も新しくと思いましたが、いろいろお金かかるのでやめました。

  5. 206 匿名さん

    先週契約しました。まだ結構残っている感じですね
    このスレみるとテンションさがりますねでもあと百はきったかなと担当のかたもおっしゃってくれました。
    アデニウム吉祥寺の戸数ぶんは超えてますよとのことでした
    デカいからしょうがないですよね。
    私も友達誘ってみようかな
    確かにオープンして旗はキツイですからポジティブシンキングでいきましょう!

  6. 207 匿名さん

    営業もアデニウム敵視してるんだね。がんばれ〜

  7. 208 匿名さん

    そりゃそうでしょ、あなた、
    アデニウム吉祥寺に行ったときも、ベルディオ三鷹を敵視してましたよ

  8. 209 匿名さん

    長谷工の営業はたょっと頼りない感じはありますが、人柄がいいので、いいとおもいます。
    早く完売してほしいです
    アデニウムに負けるな!

  9. 210 匿名さん

    201、203、206から209
    自作自演やめてくださいね。どうみても荒しでしょ。
    マンション買うのになんで友達誘うんですか。
    アデニウムの件も前レス見ましたか。ほんとしつこいし、悪質ですよ。

  10. 211 匿名さん

    私も荒らしだとおもいます。
    いい加減にしてもらいたいです。
    しかし長谷工さんさえしっかり営業努力して頂ければこういう荒らしにならないと思います。売れていないのは現実ですから。
    悲しいですが

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 212 匿名さん

    だから私は荒らしてない
    レベルが低すぎるか営業がいってるのかいい加減にしてほしい

  13. 213 匿名さん

    210さんと同感です。ほんとしつこい!自作自演ぽいですね。はずかし。アデニウム私もいきましたが、向こうの営業はわたしが「ベルディオと悩んでいます」とこっちから言うまでは何も言ってきませんでしたよ。名前を出しても、「近くですし、向こうにもたくさんのメリットがありますから、高い買い物ですので、後悔しないように悩んでくださいね。」っと感じよく答えてくれてそれ以上は何も言ってきませんでした。もちろんうちの営業も敵視している感じはしませんでした。あまり荒らすために適当なことを書き込まないでください。向こうは仲良くしようと言って来てくれているのにはずかしい! 一部の程度の低い人のせいでアデニウムの方に誤解されたくありませんというのが私の意見です。

  14. 214 匿名さん

  15. 215 匿名さん

    何でこんなにもアデニウムを意識しているのでしょうかねぇ・・。
    もう少し肩の力を抜いた方がいいのではないでしょうか・・?

  16. 216 匿名さん

    214も荒らしでしょうね。
    いいかげんにしてください。

  17. 217 匿名さん

    荒らしであって欲しい。こんな人がほんとに購入者だったら、その方が恐ろしいですよ。常識人ならあんな言い方はしないでしょうから。

  18. 218 匿名さん

    荒らしでしょうね
    程度が低すぎます
    特に214は話になりません
    私たちベルディオ三鷹の品がないと思われます。
    営業にチクっちゃいましょう!

  19. 219 匿名さん

    まあ、でも機械式より自走式の方がメリットが多いのは確かですね。

  20. 220 匿名さん

    掲示板が荒れるのは仕方ないコトです。
    でも、気にしないようにしましょう。

    ところで、契約者の皆様は内覧会に業者は同行させますか?

    私は同行する方向で考えています。
    ただ、業者にも当たり外れがあるだろうし、業者の担当者にも当たり外れがあると思います。
    (後者の方がリスクは低いと思います。)

  21. 221 匿名さん

    私は80歳のおばあちゃん契約者です
    もうみなさんやめましょうよ!
    自作自演とかいうのも辞めませんか、私たちと一緒の契約者かもしれません
    これから共に生活していく仲間なのです、もうやめましょうよ!
    みなさん人それぞれ誤解を招くときはあると思います。
    いいじゃないですか不安になって書き込みするくらい、
    それ位でやりあうのはみなさんが子供ということですよ!
    おかしかったら聞いてあげましょうね!みなさん。

  22. 222 匿名さん

    そうですね、物件よりも入居してからの方が不安になりますが、相手にしないのが一番かもしれません。よしましょう。

  23. 223 匿名さん

    相手にしないのではなくそれに対して批判的になるのはよそうということだと思います
    そうですねと聞いてあげることをおっしゃりたいのだと思います。
    大人になるということですね!

  24. 224 匿名さん

    素朴な疑問なんですが 正面エントランスはキーがないと
    部外者は侵入出来ないのは理解できるのですが
    新聞勧誘員やセールスマン、ホームレスの方々は自転車で
    軽快に中まで乗りつけできちゃうの?ピンポーンと鳴って
    いきなりドアの向こうってことないよね?

  25. 225 匿名さん

    マンションのすぐ近く、三鷹市役所あたりにごみ焼却施設が建設されるようですが、ダイオキシンなどの影響はないのでしょうか。
    子供が生まれるので影響が心配です。

  26. 226 匿名さん

    問題ないでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  28. 227 匿名さん

    荒らすつもりではないですが、214さんの意見は本心では?なんだか遠まわしに良い人を気取るよりなんかすっきり(笑)みなさんも思ったのでは?もちろん書き方は他のマンション購入者が見ると良い気分ではないと思いますが。まぁそれも事実だしね。提示版なのだから社交辞令はいいから本心を見てみたいよ。

  29. 228 匿名さん

    今日、説明会に行ってきました。休む暇なくいろいろなブースに引き回されましたが、思ったより短い時間で済みました。どうでもいいことですが、会社の地下に体育館があるんですね。

    入居後に和室を洋室にリフォームようと思っています。オプションで洋室が選べたらよかったんですけどね。入居が楽しみです。

  30. 229 匿名さん

    225さん、情報提供に感謝です。ダイオキシンの影響はない気がします。三鷹市の世帯数も増えてるようですし、我々もゴミの量を減らしていきましょう!

  31. 230 匿名さん

    確かに(笑)

  32. 231 匿名さん

    色々な入居者がいるわけですから、今からあーでもない、間違っているとかいってると一生もちませんよ
    反省しなさい
    恥をしりなさい
    そんな方はマンション生活をしっかりおくれませんよ。
    マンションが売れていないのは、現実問題私たちに降りかかることは間違いないのですから、しっかりしなさい!

  33. 232 匿名さん

    売れ残りに極端に問題があるのかどうか・・例えば三分の一とかだったら、管理費とか積立金とか何か将来的には問題あるかもしれませんが・・売っている業者が頑張ることのように思います。

  34. 233 匿名さん

    極端に売れ残りがなければ、住人に降りかかる問題はないと私は思います。

  35. 234 匿名さん

    231さんは何をそんなに怒っているの?

  36. 235 匿名さん

    >>231
    一体、どのレスに対して「反省しなさい」などと言っているのでしょうか?

  37. 236 匿名さん

    色々な入居者がいるわけですから人それぞれ考え方もちがうのでは・・

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ジェイグラン国立
  39. 237 匿名さん

    入居まですることいっぱいですね。わたしは単身者なのですが今日大家さんに
    2月(予定)に引っ越すことを伝えてもらいました。
    12年も暮らした部屋、あまりきれいとは言えませんが修理費とかがっつり取られない
    といいなあ。
    引越業者やカーテン、家電なんかようやく検討する気になって来ました。
    面倒なことも多いけど楽しみです。

  40. 238 匿名さん

    12年賃貸でいたんですか?

  41. 239 匿名さん

    >237
    いろいろお金がかかる時期ですが、家具やカーテン選びはまた、楽しみでも
    ありますよね。

  42. 240 匿名さん

    音大丈夫ですかねぇ?早く内覧会で確かめたいです。その時に音が響いていたら手遅れですけど、なんだか賭けをしているみたいで不安です。

  43. 241 匿名さん

    アデニウム吉祥寺もみせて頂き値段がたかかったのでベルディオ三鷹にしましたが、掲示板をみるかぎりアデニウム吉祥寺のほうがよさそうですが、
    施設などは充実しているのは別として仕様はやはりアデニウム吉祥寺のほうがいいのですかね
    坪あたりはアデニウムのほうがやすいとききました

  44. 242 匿名さん

    >241
    アデニウムは、確かにグレード高いほうだと思いますが、管理費・修繕費がベルディオとほぼ同等・・。今は単価安くていいかもしれませんが、将来あれだけいろんな設備つけていたら、結構な負担になるような気がします・・・。
    業界ちょびっとかじっているので、そんな感想をもちました。
    営業もちょっと上から目線でしたし・・・。

  45. 243 匿名さん

    >241
    総合的にベルディオだと思います。提示版だけで判断しないほうがいいですよ!実際入居が始まって機械式駐車場などでもめて荒れるのはアデニウムです。誰が見ても・・・。将来の管理費・修繕費もすごくなるでしょう。なので坪単価が安くても将来が不安!ベルディオで今のところ負けているのは外観ぐらいでしょう。

  46. 244 匿名さん

    内装的にも全然アデニウムよりは落ちますが値段的にしょうがないと思います。
    その分教育費や趣味にお金をかける方もいるのではないでしょうか。

  47. 245 匿名さん

    ブライトレジ棟購入者です。
    アデニウムでもベルディオでもシティハウスでもライオンズでもプラウドでも。いいところも悪いところもありますね。当然ながら値段をかければその分だけ仕様のよいマンションになりますしね。大手のデペになれば人件費が高いのでその分値段が高いマンションになります。場所も駅近・住環境の良いところは高くなります。ものすごく当たり前のことですよね。
    あとは、何を重要視するかだけですよね。なのでこの板で他物件との勝ち負けを争うのはやめませんか。板荒れするので。せめて他物件の購入者に配慮した記載の仕方をしませんか。

  48. 246 匿名さん

    そんなに気を使わなくても・・・ 疲れない? 比較するほうがわかりやすくて良いとおもいますが。もちろん荒らす目的の人は別としてね。前のレスでも何回も言うとおり人それぞれですし。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  50. 247 匿名さん

    アデニウム板でごみ焼却場の話題になってます。
    心配になってきました。

  51. 248 匿名さん

    >>241
    ベルディオに決めたのならそれで良いではありませんか。
    いつまでも他物件を気にしていても仕方ないのでは?
    隣の芝生は青く見えてしまう質なのですかね?

  52. 249 匿名さん

    購入検討していますが、見忘れたところがあった為、どなたか教えて下さい。

    1.共用廊下に面した部屋は、エアコンの室外機をおくスペースくらいしか廊下との距離がありませんが、誰かが通ったときに、人影が気になったりはしないものでしょうか・・?
    2.24時間換気システム?は、本当に空気が循環するものなのでしょうか?(特にウォークインクローゼットに空気が留まってしまわないか心配です)
    3.バルコニーの仕切りですが、隣との境は、コンクリートで上から下まで仕切られていますでしょうか?非常時のために蹴破ることが出来るパネルのような仕切りでしたでしょうか?

  53. 250 匿名さん

    >249さん

    専門ではないので、参考程度にどうぞ。

    共用廊下に面する部屋の窓は、人が通れば人影は写ると思います。
    ただ、ガラスは型板ガラス(半透明)ですし、カーテンなどをひいていれば、
    それほど気にならないかと思っています。
    むしろ、足音などの音の方が気になるかもしれません。

    24時間換気システムは機能すると思います。
    各居室にある換気レジスタから外気を取り入れて、廊下などを経由して
    浴室の換気扇から強制的に排出して、空気を循環させます。
    なので、空気の流れ道から外れている場所(ウォークインクローゼットなど)は、
    24時間換気システムの効果は薄いと思います。

    LDに面するバルコニーの仕切りは、蹴破ることが出来るパネル型でした。

    以上、長々と書き込みましたが失礼します。

  54. 251 匿名さん

    250さん

    ご丁寧にありがとうございました。参考に検討します!!

  55. 252 匿名さん

    靴音が気になるかもしれませんね。でも人の往来は意外と安心するものですよ。

  56. 253 匿名さん

    部屋の中からの声って廊下に聞こえませんよね〜。その辺防音対策ってしてあるのかなぁ〜?営業にちゃんと聞けばよかった。

  57. 254 匿名さん

    >253
    廊下側の靴音が聞こえるのだから部屋からの音や声も
    聞こえると思いますよ。

  58. 255 匿名さん

    え?そうなんですか?うちは二部屋廊下に面していて、一つは寝室にしようと思っているのですけど、寝れない? 夫婦生活の音も聞こえちゃうのかなぁ? マンションではみなさんどうしているのかなぁ? 良い案ありませんか? うちは今住んでいるところは防音がしっかりしているのできにしませんでしたけど・・・

  59. 256 匿名さん

    そういえば、  気になりますね、、。
       ふつうはみなさんどうされています? 何か対策はありますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド西荻窪
  61. 257 匿名さん

    そういうことを気にされる方は角部屋か戸建てに住むのが
    よろしいかと・・。

  62. 258 匿名さん

    心配症なのですがごみ焼却所の件がものすごく気になってます。
    環境が気に入って選んだのでショック。

  63. 259 匿名さん

    あくまで候補地との話しですよね?
    6候補あるうちの一つでは?

  64. 260 匿名さん

    初めて書き込みします。
    259さん、当初は6候補でしたが、今はすでに同地に決定されています。
    258さん、同地は、今も不燃ゴミの中継場所のはずです。

    以前、処理施設から徒歩数分のところに数年間住んでいた経験がありますが、臭い等に悩まされたことは特にないです。
    (その時は温水プールがあってとても重宝していました)
    気になる方は気になるのかもしれませんが、、、私は特に問題ないと思っていますが。

  65. 261 匿名さん

    ありがとうございます
    楽観的にいきましょうか!

  66. 262 匿名さん

    257さん そういうことって夫婦生活は大切なことですよ!角部屋でないところは気にしないといけないのですか。 ベルディオは若い世帯が多いと言っていましたが・・ わたしは内覧会で部屋の中での会話がどのくらい廊下に聞こえるのか確かめたいと思います。 最悪の場合は和室を夫婦の寝室にしないと。 他に防音できるものがあれば良いのですが

  67. 263 匿名さん

    うちも二重サッシなど考えましたが、新居なのにそくリフォームするのもなんかくやしいです。防音しっかりしているといいですね。。。

  68. 264 匿名さん

    入居説明会でダスキンのブースに行こうと思ったのですが、
    元ヤンみたいな茶髪のお姉ちゃんに引いてしまい行きませんでした。
    (人を見た目で判断してはいけない・・・分かっているのですがつい・・・)
    ケーブルテレビでは他社のデメリットを強調するばかりだったし、
    アートの方は敬語がメチャメチャでした。
    このような説明会の場には、もう少しまともな人をよこしてほしいなぁ、
    って思うのは自分だけですかねぇ?

  69. 265 匿名さん

    音については、どこまで気にするかは人の感じ方や。隣人や上階に住んでいる人によりけりでしょうね。基本的な仕様は簡単に変更できないですからね。で、残念ながら私の家族は2人の小さい子供がいるので、隣人に迷惑をおかけする可能性があります。上下階・隣の方には、ご挨拶する予定でおります。
    今、親のすねをかじり親の持物件のマンションに住まわせてもらっているのですが、そこは15年ぐらい前の物件で直床・カーペット仕上がりなのですが、音(自分家がうるさいからかもしれませんが)よりも一番大変なのが結露ですね。今の季節は窓ガラスに市販の断熱シートを貼ったり、換気したり、窓を毎朝拭いたりと安上がりな対策でやっておりますが、あまり威力はなく北向きの奥の部屋の壁がカビが目立つようになっています。(リビング南向き)なので、2重サッシor真空サッシ等に変更したいなぁというおもいはあります。でも全部やると20万近くかかるんですよね。内部結露対応?のエコカラットなんてやるとますますもって金額があがりますよね。いまひとつ結露(内部/外部)に関して不勉強なのですが、皆様はどのように対応される予定でいらっしゃいますか。

  70. 266 匿名さん

    購入者です。
    お風呂の壁の反対側が押入れの間取りです。湿気が心配です。
    現在の住まいは、お風呂場に窓がありどこの部屋とも壁が接していないので
    気にしたこと有りませんでした。
    何か対策をしたほうがいいですよね。

  71. 267 匿名さん

    ブライト購入者です。
    共用通路側の部屋の日当たりが期待できないので
    DIYで珪藻土の壁にして湿気対策をしようとおもってますが、
    どなたか実際効果のほどご存知でしたら教えて下さい。

  72. 268 匿名さん

    >No.258 さん

    私も駅から20数分歩いてでも、環境が良ければいいと思い購入しました。
    営業の方には計画も含めて嫌悪施設が周辺に建つ可能性はないか
    確認したのですが、特にないとの答えでした。正直に話して貰い
    その点も納得した上で購入したかったです。

    調査不足だった自分も非があるかもしれませんが
    ダイオキシン問題,環境ホルモンといった目に見えない公害
    との長い戦いを考えると眠れません・・・

    妻共々、泣きそうです。

  73. 269 匿名さん

    そんなに気にする必要ありますかね。
    少し大げさすぎる気がします。
    ブライト&フロントレジのまん前の生産緑地に建てるわけではありませんよね。
    私は、むしろ生産緑地に将来何が建つかの方が気になりますね。まあ、なんらかの建物が建って反対側の道路と通じる道路ができるといなげやまでの買い物が楽だなぁと淡い期待をしております。
    結露対策は、ガラスの入れ替えを検討しております。

  74. 270 匿名さん

    ゴミ処理場の件、営業から知らされていませんでした。信義にもとる対応ですね。ただ、契約を解消してまで他のところに行きたくなるほど嫌な存在ではありません。

    話は変わりますが、隣の社宅から見ると、ベルディオの自走式駐車場はかなり圧迫感がありました。せめてアイドリングをしないとか、配慮するべきでしょうね。近所づきあいは大切ですから。

  75. 271 匿名さん

    >>269さん
    私は営業さんに個別に確認はしてないのですが、一般のマンションだとガラスは共用部なので入れ替えできないですよね?
    ですのでインナーサッシをするつもりだったのですが、ガラスの入れ替えはOKなんでしょうか?

  76. 272 匿名さん

    271さん
    管理組合に申請・承認という流れを想定しております。
    管理組合にて承認がおりれば問題ないかと。
    今、既存のマンションでも複層ガラスを入れるというのは結構あるみたいですしね。

  77. 273 匿名さん

    確かにガラスは共用部分なので、入れ替えはできないというようなことを聞いて、残念に思ってましたが、管理組合で承認されればできるのでしょうか?
    それならば、私もそうしたいところです。

    話は変わりますが、山中通りをはさんだ北側に「くるみ」というお好み焼き屋さんがあります。
    値段がリーズナブルなこと、室内がこぎれいなこと、自分で焼けること、鉄板焼きメニューもあることなどから、気に入ってて、かつて(2年前まで)下連雀9丁目に住んでいたときは、週末ごとに行ったものでした。

    ベルディオに入居した暁には、また、通えるかと思うとうれしいんですが、まだあるかどうかがわかりません。どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

  78. 274 匿名さん

    >>272
    管理組合に申請して承認をもらうのは<専有部分>についての話であって、窓ガラスや玄関ドアなどの共有部分(専用使用部分)はダメなのでは・・・?

  79. 275 あいうえお

    273さん及び274さん。
    複層ガラスに関して、長谷工の担当者からリフォームとしてならOKと回答されました。近鉄の藤?氏との話のなかで、スペーシアに関しては、色が問題とのことでした。日本板硝子から紹介された代理店によると、色の問題も解消できそうです。小生は契約者です。日本板硝子の営業マンではありません。旭硝子にも連絡を取ってみました。

  80. 276 匿名さん

    教えてください。契約者です。
    引越し業者よくわからなくてアートさんにお願いしてしまったのですが、他社への変更ってまだ可能なのでしょうか。今週の土曜日見積にくるんです。
    その時点で他社へも見積を取るとお伝えすればよいのでしょうか。
    少しでも節約しなければと。。。

  81. 277 匿名さん

    契約者です。我が家も今週末にアートさんに見積もりに来ていただく予定です。先日の入居手続き会で、幹事会社のアートさん曰く、「うちの見積もりで金額的な目安ができるでしょうから、他社さんとの見積もり比較にどうぞお使い下さい」という懐の広い(?)対応でしたよ。ただ単に引越し費用だけではなく、付加サービスなど引越し業者によって違うでしょうから、我が家もこれからトータル的に比較検討していくところです。
    あくまでもまだ見積り段階ですから、正式にお願いの申し入れをする前なら業者変更は可能だと思います。

  82. 278 258

    まだごみ処理場に割り切れてません。
    やっぱりかなり近いからでしょうか。
    重要事項説明の説明義務違反に当たると思っていますが
    皆様どうなんでしょうか。
    どなたか市役所に問い合わせされた方はいらっしゃいませんか?
    友人が来るのに躊躇するのではないかといらん心配をしてます。

  83. 279 匿名さん

    友人には自分から言わないと気づかないでしょうが、ごみ処理場の建設によって
    資産価値がもし落ちるようであれば損害賠償請求したいですね。
    個人的には、資産価値が甚だしく下落しないようであれば生活環境は良い場所
    なので、このまま住みたいと思っています。
    あとは、この2年間の検討期間で場所変更になってくれるとうれしいなと期待しています。

  84. 280 匿名さん

    少し、気にしすぎだと思いますがいかがでしょうか。
    もしそうなったとして近くといえど、目の前ではないですし。
    数百メートルは離れているでしょうに。
    しかも、友人ってそんなに過剰反応するでしょうか?
    個々の家の事情なので感じかたは異なるでしょうけどもね。

  85. 281 匿名さん

    処理場の件、重要説明事項の説明漏れかどうかは、正直微妙な気がしています。
    目の前ですとか真裏とかならともかく、この位置関係で説明義務があると言えるのかどうか・・・

    目に見えない健康被害(近年杉並病のようなことがありましたので、よく配慮してくれると思いたいですが・・)は別として、目に見える被害(悪臭や騒音)はきっとないですよね?
    景観を損ねるわけでもないですし。

    ただ、気にしすぎ、と思っても私もどうしてももやもやしてしまいます。
    今杉並在住なので、杉並病のことが頭をよぎってしまって・・あああ〜どうしよう。

  86. 282 匿名さん

    ではやめたらどうですか。
    悩むのは多少わかりますけど正直しつこいと感じています。

  87. 283 匿名さん

    処理場の被害よりも心配しすぎがストレスになって、それで体調くずされるかもしれませんね。再考された方がよろしいかと。

  88. 284 匿名さん

    しつこいとは、その方に失礼です
    それに再考とは
    なぜベルディオ三鷹にはこれほど低脳な人間が多いのか、
    残念です

  89. 285 匿名さん

    まあどおせ20代の方がそんなことをいっておられるのだろう先が不安だわ
    ゴミ処理施設には反対していきましょう

  90. 286 匿名さん

    基本計画が策定された時点から先に進んだかどうか、三鷹市のHPからはわかりませんが、入居後晴れて三鷹市民となってからもまだこれから住民説明会などはありそうですね。これだけ環境への配慮が取り沙汰されるご時勢なので、現在問題になっている既存の施設のようなものができるとは思いません。
    また私は反対しようとは思いません。ゴミ処理施設は必要ですし、どこかに作らなくてはならない。それに現在の予定地がそれほど近いとは思いません。東八道路に面して作られるようなので渋滞の影響も少ない。なにより現在もゴミ処理場から500mくらいの位置に住んでいますが、気になったことはありません。

  91. 287 匿名さん

    駐輪場ってラック式になってて、下段には子供を乗せるカゴつきの自転車を置けない
    と説明されてましたが、上段には置けるんでしょうか?
    置けたとしても子供乗せる用のを上げるのって重たそうですよね?

  92. 288 匿名さん

    ごみ処理施設建設に反対していくというのはどうでしょう?。施設は我々が生活していく上で絶対必要な物ですよね。ベルディオが出来る前から計画はあった。その近くに自分達が住むから反対だ。よそへ造れとは。自分さえよければ他人へ押し付けようという考え?。ほんとに自分勝手な人間が多いですね。

  93. 289 匿名さん

    282です。私は契約者ですよ。配慮のない書き方ですみませんでした。
    だって目の前じゃないんですから、そうなったらしょうがないじゃないかなぁと思ったまでです。
    しかも、ちょっと巧みな荒しの人のレスかぁと多少の疑いも入っています。(煽っている?現にこれだけのレスがついてますし、アデニウムでも同様のレスがありましたけど沈静化しましたね)
    仮に、目の前の生産緑地に南&東に数年後に何か立つとなったら、横断幕掲げて必死に反対するような住民にはなりたくないです。宗教がかってていやです。ベルディオだって周辺の住民の中には反対されている方もいるでしょう。なので288さんではないですが、自分さえ良ければという発想自身がいかがなものかと思っています。その辺も含めて割安な物件だと私は解釈してます。

  94. 290 匿名さん

    281です。(今迄掲示板は見るだけでしたが、281で初めて投稿した者です。)
    私の軽はずみな投稿のせいで、みなさまの気分を害すことになってしまい申し訳ありませんでした。
    おっしゃるとおり、私が心配しすぎなのだと思います。心配すると突っ走ってしまう性格で、これからお隣さんになるかも
    しれないみなさんの気持ちを考えず、もんもんと思うままを書き込んでしまいました。
    たいへん反省しております。
    なお、281さんが指摘されている「巧みな荒しの人」ではなく私も確かに契約者です。その点は信じていただけるとうれしいです。
    また283さんのおっしゃるとおり、私のこの気にしすぎの性格が原因でストレスになっていることも本当ですので、再考を検討いたします。(283さんにコメントいただいたからではないです、家族のアドバイスがありました)

    インターネットのこういった掲示板は普段見ないものですから慣れていなく、みなさまの気分を悪くしてしまい申し訳ありませんでした。今後は投稿は控えようと思います。

  95. 291 匿名さん

    夕方、建設現場を通りかかったのですが、中庭に面した通路の照明がかなりまぶしかったです。工事中だから余分に照明を点けているのかもしれないけど、普段は穏やかな照明にしてほしいな。管理費の電気代も節約できるし。

  96. 292 匿名さん

    ごみ焼却施設 問題について、私にアイデアがあるのでご安心ください。

    1 住民のうち常住の専業主婦、子供、昼間はいない会社員、高齢者等
    住人を複数人募ります。

    2 平成25年までの稼動前まで、定期的に 血中のダイオキシン濃度を
     測定します。

    3 平成25年以降の焼却施設設稼動後も測定は続けます。

    4 稼動前後で血中ダイオキシン濃度に上昇傾向といった変化がみられた
      場合、測定データと共に施設停止を訴えます。

    (測定にかかる費用諸々は自治会費で負担します。披検者以外も安全のバロメーター
     となる為了承して頂く自信はあります。)

  97. 293 匿名さん

    >>291さん
    それは工事用の照明では?
    日が短くなったので、夕方は昼間のような明るさで工事するのかも。

  98. 294 匿名さん

    人頼みですみません。どなたか、現場の写真を撮っていらっしゃる方はいますでしょうか。
    あつかましいですが、ネットで確認させていただければ幸いです。

  99. 295 匿名さん

    283さん、夕方といっても暗くなったから、多分そうなんでしょうね。かなりのまぶしさでした。

  100. 296 匿名さん

    インテリア相談会で見積もりを行ったと思いますが、最終的な返事はいつまでに
    すればいいんでしたっけ?

  101. 297 匿名さん

    一年前に、新築マンション五階に住んでおりましたが、普通のガラス戸でそんなに結露など気にならなかったですが。実際住んで見ると、色々わかってくるかもしれませんね。色々なレスを読みましたが。お子さんの自転車や、かごつきなどはラック式だと無理なのもあるのは確かですかよね。住戸が多いと、管理する際にそういう方法でしか駐輪は無理ですよね。でも・・管理シールなど張り、お子さん用とか別に置ければいいのになあと思いました。我が家のベランダは、アルミ枠。ボートーの部屋の方が良かったと思いました。買ってから、回りのアルミ枠のマンションなど見て見ると、部屋が良く見えるがしました。でも、レースなどで対処すればいいかなあと思いました。先週夜でしたが、初めて外観が出来たものを見ました。手続きが平日ばかりで、皆さん多忙でしょうが頑張りましょう。

  102. 298 匿名さん

    ベランダの件、297さんには恐縮ながら、レースや藁葺きシートなどを施すのは景観上どうかなと思います。他のマンションを見ていても結構みっともないですし、ベルディオを安っぽいマンションにしたくはありません。。。(安物マンションという意見もあるようですが、自分にとっては大事なマンションです。)

    ただ、駐輪場の件、賛成です。他でもそうでしたが、家族は増えるのに、駐輪スペースはなくなってきますからね。

  103. 299 匿名さん

    あの・・・・レースというのは、室内のカーテンにつけるもののことをいったのです。説明不足ですみません。私も、ベランダにスダレは嫌です。室内のレースカーテンは、なるべくすけないものをつけようといいたかったのです。我が家は上階なので、そほどでなければ見られることはないかなと思いました。

  104. 300 匿名さん

    京都に行った時に、ベランダにほぼ全戸の家がスダレをかけているマンションを見たことがあります。あれはかなりのインパクトでした。この前送られた要綱には、ベランダ枠に寝具等はかけないようとあったような。スダレなど、外観を損ねる物はなるべく避けてほしいですよね。たまたまアルミ柵部屋購入した方は、植物置いて対策するとか。

  105. 301 匿名さん

    292さんずいぶんの自身ですね。
    ではあなたのアイディアを管理組合役員になって実行して下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸