今日近くまで行く用事があったので久しぶりに現地に寄ってみたのですが、いつのまにか覆いが取れていましたね。
MRで外壁タイルの実物を見た印象があまり良くなかったので、パンフの外観イメージとはだいぶ変わるのでは、、と、正直心配というか諦めていたのですが、思ったより良くてパンフのイメージどおりでした。安心ですー。
西棟の外壁はほぼ完成、東棟の外壁は、中庭側のタイルのみまだ、、という感じでした。
※ちなみに現地近くで、ヘルメットをかかえたMRの営業マン(私の担当ではない方)とすれ違いました^^ 現場視察みたいです。
やはり日曜に近くまでいったので現地をとおりました。43,44さんと同じ感想ですが外観が思っていたよりかなりよくてびっくりしました。正直あまり期待していなかったので、嬉しくなりました。
南棟のベランダ側も白を基調にした明るい感じになっているのが見えました。
内装も思っていたよりよかった!という具合になることを期待してます。
こんばんわ。 購入者です。
私も近くを通りかかって、完成が近くなって楽しみです。
ところで、入居説明会前にいろいろ書類が送られてきましたが、
自転車置き場の数が増えたのはよかったですが、なにやらいくつか
変更点があるようなのですが、みなさんいかがですか?
まぁ、変更しますって言われたら仕方ないと思うのですが。。。
昨日の深夜、現地確認に行ってきましたが、
正直言ってショックでした・・・・・・
お隣の送風機や室外機からの音がかなりうるさかったです。
おこわを蒸す匂いも若干しますし。
窓を閉めれば、それほど気にはならないのですが、
これが毎日続くとなるとな〜〜、と悩んでしまいました。
もうすぐ内覧会で、楽しみにしてたのに。。。
みなさんどうされるんでしょうか。
ちょっと騒音はつらいですね。毎日だとストレスになってしまいますし、なんのための第1種低層住宅地域なのかと・・・。私はシティハウスとの契約は今回見送ります。売る前からわかっていただろうにあとから発覚というのはなしですよね。
この辺知ってる者ですが・・・だから相場比少し安いんだと思いますよ。
まぁ慣れれば我慢出来ると思いますが・・・。私は賃貸ですが、ここはどうも・・・。
すみませんでした。
重要事項説明書の訂正版が送られてきましたよね。お隣の建物の音、におい、振動について明記されているものです。
みなさん、訂正版にサインされますでしょうか?契約後に重要事項説明書を訂正するって、ありなん
でしょうか・・・?訂正すると言われたら分かりました、というしかないのでしょうか・・・?
購入者です。
気になったので前もってスレ立ててみたんですが。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4682/
厳しい状況ですかね。
とりあえず、入居説明可でのサインは避けようとは思ってます。
売る前からわかってたのですかね。
私は、口頭で確認したら”大丈夫です”との返事があったので、くやしいです・・・。
契約された方には申し訳ないですが、購入を検討していたので現時点で上記の問題が顕在化しただけでもありがたいです。再度、そのデメリットも考慮したうえで買うか買わないかを判断します。やっぱり家を買うときは、周辺環境の24時間の顔をチェックしておかないといけませんね。反面教師になりました。
先日、深夜に実際に聞きに行きました。
個人的には、音の種類が、それほど気に障るタイプの音じゃないので、余計悩みます。。。
部屋の位置にもよるのだと思いますが、うちは部屋の中に入れば問題ありませんでした。
ただ、空気の入れ替えで窓を開けた時とか、廊下を通っている時等は、確かに、ゴーーって音が結構しますよね。
これが、ほんとの工場のような騒音なら即キャンセルなんですけど、、ああああー悩みます。
重要事項説明を受ける=契約する前に、お隣の騒音について確認していました。不動産側は、対策中とおっしゃっていたので、何らかの手を打ってくれるものと思っておりました。実際契約の段階では、重要事項説明書にはお隣の件はなんら明記されておりませんでした。対策が上手くいかなくなったから、重要事項説明書を書き換えたので、再度判子押してくださいと言うのは、購入者としては納得出来ないです。こちらに対応を求めるのではなく、防音サッシに変える、ペアガラスにする等不動産側も対応してほしいです。
59さん、
部屋の中に入れば問題ないとありますが、内覧会の時に確認されたのでしょうか?内覧会は日中なので、深夜営業している間の騒音についてはお部屋の中から確認出来ないですよね・・・?深夜部屋にいるとどれくらいの音がするのか知りたいと思っています。また、お部屋の中にいる時振動は感じましたでしょうか?
おとなりさんについて最初の時期の契約の人には、何も知らせてなかったそうですね。もうすぐ引越しで楽しみな時に知ったんじゃショックとは思います。ただ、買う前に現地のまわりを自分でチェックするのは鉄則だと思います。私はいつも現地を見てからモデルルームに行くようにしてます。
[シティハウス武蔵境南]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE