東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アデニウム吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. アデニウム吉祥寺
匿名さん [更新日時] 2007-05-10 13:11:00

アデニウム吉祥寺の新レスです。完成まで意見交換していきましょう!!!



こちらは過去スレです。
アデニウム吉祥寺の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-18 20:31:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム吉祥寺口コミ掲示板・評判

  1. 694 匿名さん

    643です。
    同意して下さった方有難うございます。
    私も同意できる意見が沢山あってうれしく思うのですが、、、
    ひとつ気になる意見が、、、

    679さんの
    「管理規約のために困っている住民を助けるって、そんなに難しいことでしょうか?」って、
    これの答えはスレを見ればわかりますよね。難しい事ではありません。
    まずは入居時の規約を守り、改善すべき事が出てきた時に対応しましょうって事です。

    そんな事よりも679さんのこの意見、676さんの質問から逃げて、
    揚げ足取ったつもりになっているのかもしれないですが、
    特に679さんや自転車3台以上持ち込む方達、
    自己主張をする前に676さんの
    「自転車3台以上持ち込む人達って、仮に車2台持ち込む人がいたらどう思うのでしょうか?」
    「入居時に管理規約を守るってそんなに難しい事でしょうか?」
    との質問に答えてください。

    その答えがすべてだと思います。
    その答えがわかる人が多ければ、
    必然的に入居時3台以上持ち込む人はいなくなるでしょう。

  2. 695 匿名さん

    再内覧の時に聞いたのですが、申し込みがなくて空き区画になっている駐輪場が30区画程度はあるような話でした。申し込んだけど使わない人も含めたら、さらに多いかもしれません。また、追加募集は管理組合が結成されてからになるので、2台を超えた分は、当面はポーチにでも置いておいて下さいといったようなことも言っていました(それは規約で禁止では・・・)。駐輪場が空いているのに、入居にあたって自転車を処分(廃棄)する人がいるというのは、何だかちょっとかわいそう。

  3. 696 匿名さん

    自転車が二台以上に将来的になることも考え私はバイク持っていないですがバイク駐車場も申し込みました。もちろんバイク買ったらそれに使うし買わなければ自転車置きとしても使って良いかと思ってます。今はどちらにしろ自転車2台で十分ですが。バイク駐車場当たらなければもちろんそれはそれでマンション内には二台で我慢すれば良い話だと思います。だってそういう条件の所でしょ?設備がないところにそれ以上の物を持ち込むのは不可能だし、それを何とかしたいのなら他の手段を代償払って得るべきだと思います。駐輪場有料でマンションの近くにあったりするかもしれないし。

  4. 697 匿名さん

    私も692さんに賛成です!入居後にみんなで考えていきましょう。
    さて、再内覧会を終えられた方、どうでしたか?
    ゼネコンやデベの対応、指摘箇所の仕上がりなどなど。
    再度指摘した方いらっしゃいますか?うちはこれからなので教えてください。

  5. 698 匿名さん

    自転車置き場がで管理組合が機能しているかわかるそうです。
    ポーチ前は禁止を遵守しましょうね。

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20030929p4000p4.html

  6. 699 匿名さん

    >>696
    バイク置き場に自転車は置けませんので、申し込んでも受け付けてもらえませんよ。
    契約車両が正しく駐車される事を確認してから受け付けてます。
    駐車場も同様です。契約時に提出する車検証と異なった車両は駐車できませんしタイヤを置いたり
    物置として使用する事はできませんよ。(例え自分の契約場所に、家人が車で外出しているので
    空いているからといって、自分の家への来客者の車を停めさせる事も厳密に言うと違反行為です)
    ご理解の程、よろしくお願いします。

  7. 700 匿名さん

    >>バイク買ったらそれに使うし買わなければ自転車置きとしても使って良いかと思ってます。
    ???
    なんでこう非常識な人が多いんだ。
    バイク置き場抽選時に一台オーバーしてるそうですよ???
    その方のためにもぜひ辞退してください。

    >>契約車両が正しく駐車される事を確認してから受け付けてます。
    ですのでとりあえずとかはダメみたいですよ。

  8. 701 匿名さん

    私もバイク置き場申し込みました。今現在はバイクはないのですが、将来乗るかもしれないので一応抽選しました。
    特に今バイクがなくても申し込んでいい感じでしたよ?
    バイク置き場は抽選して選んでるんだし、誰が申し込もうといいんではないでしょうか?止めていなくても1000円は毎月払うんですし・・

  9. 702 匿名さん

    駐車場は決まった1台しか止められないのですか!?
    ただでさえ周辺に止めることの出来そうなパーキングもないし、来客駐車場は1台しかないのに。。。
    駐車場には鍵がついてるし、不正に部外者が止めることは出来ないと思うので、せめて自分の家の駐車場が空いているときに来客の車を止めることは許可してもらいたい・・・これはわがままですかね・・・?

  10. 703 匿名さん

    この掲示板をはじめて見ました。
    アデニウム契約者ですが、すごく言い争っていて、なんだか住むのが怖くなってきました。
    214世帯もいると、色々な方がいるんだろうな。。とは思っていましたが、入居前からこんなに問題が発生しているとは。。
    確かに自転車は今後問題になりそうですね。内覧会に行った際、エレベーターは確かに少し狭いな。。と感じました。引っ越しの際、かなり何往復もしなければならないだろうな。とどれくらいの時間がかかるんだろう?と少し不安になりました。カメラもついてないようでしたし。。自転車もポーチに置くのは良くない。というよりも、廊下を自転車を引いて歩いたり、エレベーターに自転車を乗せて移動したり・・とうのは、場所取りますし邪魔かな?と思います。ポーチ部分に花が置いてあったり、三輪車ぐらいが置いてあるというのは、特にいいんではないかな?と私はおもいます。とにかく、楽しく生活していきたいです。
    なので、問題も住んで行くうちに発生してくるとは思いますが、みんなで乗り越えて良いマンションへしていきましょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ジェイグラン朝霞台
  12. 704 匿名さん

    >699さん
    随分詳しいですね?関係者ですか?

  13. 705 匿名さん

    来客者の駐車を認めると、車のサイズ等の問題もあり、トラブルのもとになりかねません。
    絶対に止めるべきです。無理やり入れたりする人が必ず出てきます。100%とはいえあくまで管理組合から許可をもらっている訳で。専用駐車場ではないはずです。当然だと思います。

  14. 706 匿名さん

    駐車場や駐輪場を他人に貸す場合(もちろんアデニウムの住人に対してですよ)、
    賃貸料の相場ってどれくらいが妥当なんでしょうか。近隣の月極っていくらくらいなんだろう。
    とりあえず我が家の駐輪場が1台余りそうなんですが。
    契約って、各個人間でフリーの契約書を適当に作って賃貸契約を交わすことに
    なるんですかね。問題に発展したときに法的に認められるような契約書を自分で
    作れるのかが不安ですよね。

  15. 707 匿名さん

    自転車3台あるから増設しろとか、自分勝手ですね。マンションなんですから1世帯の自転車スペースに限りがあることぐらい、予想がつくことだと思います。自転車がたくさんあって困る方は、一軒家など好きなだけ止められるところなどは考えつかなかったんでしょうか。せっかくキレイなマンションが完成したのに、不満ばかり・・今ならキャンセルまだ間に合うんではないですか。

  16. 708 匿名さん

    自転車置き場の増設費用は、2台以上必要な方でまかなってもらえるんでしょうか。2台で充分な人が3台以上置きたいという方のためにお金を払わなくてはいけないのは、納得出来ません。

  17. 709 匿名さん

    >>706
    そういう事ができるのであれば、ぜひ駐輪場を又貸し(?)して欲しいです。
    \8,000/月(税別)では如何でしょうか?

  18. 710 匿名さん

    今ある設備を平等に使う。これがもちろん基本でしょう。余っている人がいたら金払って貸してもらう。バイク今はなくても将来持つ可能性があるなら申し込む。当たり前の話だと思います。機会はみんなに平等に与えられているのだから。バイク持っているのに抽選に漏れた人が可哀想とは思いません。では後で買う人が停められないのは可哀想ではないのですか?希望する人が平等に抽選で選ばれることが自然と思います。車持っていない人が駐車場を有料で貸すのも当然の権利と思います。相場を決めるのか直接交渉かは後の話として。ちなみに私は現在車1台自転車1台所有ですがバイクも申し込み抽選当たりました。車は多分もう1台持つでしょうが、どなたかのが余っていれば交渉しますし、余っていなければ外に駐車場借ります。

  19. 711 匿名さん

    >>バイク今はなくても将来持つ可能性があるなら申し込む。
    おかしくないですか?
    本来は持っている人が申し込むものだとおもいます。
    710さんの理論は道徳的にどうでしょうか?
    私が今住んでいるマンションは登録制になっていて
    ちゃんとバイクを持っている人しか使えません。
    住んでいる住人に対して台数制限がある場合に必要な人が
    バイクを処分しなければいけないのはおかしいでしょう?
    バイクで抽選からもれた人は管理組合に申請すべきだと思います。
    私は696、701、710さんの論理は汚いと思う。
    自転車の3台目の話もそうだけど、なんでここの住人は自分のことばかりなんだ?
    他の住民の事が考えられないのは本当に悲しいことだと思いませんか。
    アデニウムがこんな住民ばかりでない事を本当に願います。
    賃貸のマンションよりモラルがないなんて・・・ひどすぎる。

  20. 712 匿名さん

    バイクの駐車場の登録の用紙送られてきましたが、「本申込時において、バイクを保有せず上記項目(車両登録番号等)の特定が出来ない場合には、これを保有した後・・・別記様式第2による・・・を理事長に提出」とかいてあります。つまり今持っていなくてもよいということが明記されております。711さんの意見はおかしいと思います。後でバイク購入するつもりで申請して何がいけないのでしょう?すでに持っていて外れた人も処分する必要はなくマンション内に空きがなければ外に借りればいい話です。それが抽選ってもんでしょう。希望者が多ければ外の駐車場を借りるのがどちらになるか抽選ということの何が不平等なのですか?自転車3台目持つ人も外に借りるなり空いている人に借りるなりすればいいって当然のことじゃないんですか?駐車場もそうです。購入する時にもしもう一台購入した場合は空いている人から借りるか外に借りるかして下さいと購入時に担当より言われております。

  21. 713 匿名さん

    >711
    1年後にバイクを購入する予定の人も、抽選に申し込んではいけないんですか?それでは平等な抽選とは言えないんではないでしょうか?今現在バイクを持っている人しかバイク置き場を利用出来ないなんて、おかしいですよ。214世帯全員にアンケートし、使いたい人を抽選で決め、当選した人が使える。今バイクを持っていようが引っ越し後に購入し使おうが、それは当選した人の自由ではないんですか?1年後に使用したい人は、今抽選に参加も出来ずあきらめろということですか?使いたい時に言ったんじゃ手遅れですよね?免許を取得するつもりで申し込んで何が悪いんですか?

  22. 714 匿名さん

    >>711
    逆にあなたのような考えの人がいらっしゃることが不思議です。
    道徳的にっておっしゃってますが、将来バイクに乗りたいっていう人の夢をつぶすのは道徳的なんですか?
    今住んでいるマンションは駐車場が少ないのですが、私はそのマンションに引っ越した後で車を買うつもりで
    駐車場が空いたらすぐ申し込みました。
    当然駐車場を取得してから車購入するまで数ヶ月は空家のままでした。
    これって「道徳的に」いけないことなんですか?
    武蔵野を風を切って走りたい「将来の」バイク乗りの夢はあなたに言わせると「自分のことばかり」なんですね(笑)

  23. 715 匿名さん

    710さんが仰る将来がどの程度先のことかは分かりませんし、そこが論点の分かれ目だとも思いますが、711さんがおっしゃることは極めて常識的だと思います。本当に必要無いのであれば当面はすぐにでも使いたい人に譲った方が人として親切なのではないでしょうか?

    同じ様に抽選を申し込んだけど外れた人が居て、入居後に何年も停めてられていないバイクスペースを見たらどんな気持ちでしょうか。自分が交渉を持ち掛けられたら、譲りますか?

    抽選だから「当たり外れは平等」という理屈は当然だと思いますが、無いバイクの為に月1,000円払って長期間キープというのはあまり聞かない話だと思います。元々、入居と同時にバイク購入の予定もあって、今まだ選んでるんだ、というのなら全く話は違いますけどね。713さんの様に、予め使用の目処が立っている方であれば別に何も問題ないと思うんですが…。

    私もバイクに興味はありますが、とりあえず今所有しているわけではないので抽選は申し込みませんでした。なぜなら、ただ「使うかも」という安易な気持ちで皆が限られたバイク置き場を奪い合ったら、本当に必要な人やバイクを大事にしてる人が抽選に漏れてしまいますから。その意味ではこれも、譲ったうちの一つに入るのでしょうか。

    抽選と言ってもあくまで同じマンションの住人同士のものであって、あまり「当たれば勝者、外れは敗者」的に考えるのはさもしいし身が持ちませんよ。ご近所付き合いは利害関係だけではありませんし、もう少し肩の力を抜いて、助け合っていければと思います。

  24. 716 匿名さん

    710です。なんか話が大きくなって来て驚いてますが、私はもちろんバイクを将来的に購入するつもりがあるからこそ申し込んだわけです。ただまだ二輪免許ないので購入時期は未定です。それまでの間使いたい人がいれば貸しますが、やはり当たった権利なので購入目処がたったら返して頂く条件でです。内覧会でも今は持っていないが今後二輪に乗りたくて申し込む旨を説明した上でクジを引きました。715さん御指摘のように、使うかも位の安易な気持ちではなく、近いうちに絶対乗りたいという気持ちです!

  25. 717 匿名さん

    久々に拝見させていただいたら、すごいことになっていますね。。。自転車のこともバイクのこともそれぞれいろんな意見があり、どれも納得出来る部分があります。大型マンションですから、いろんな考えの方がいらっしゃいますよね・・・
    でも、この誰もが見ることが出来る掲示板で購入者同士が言い争っているのは、アデニウムの印象的にどうでしょうか。。。

  26. 718 匿名さん

    ・・・・管理規約集66P参照・・・・
    バイク置場使用細則
    第8条(使用期間)
     バイク置場の使用期間は、使用承認日の如何にかかわらず、毎年管理組合の会計年度末をもって終了するものとする。但し、初年度に限り使用期間は2年とし、それ以降は、総会において本条項についての変更の決議がなされない限り、以後1年ごとに更新するものとする。

    ということなので、今回抽選に当たった方は2年間はバイクを置ける権利がありますがその後は毎年抽選ということですね。なので、バイク駐輪場の権利は期限付きの運頼みということですから冷静に考えてみてはいかがでしょう。

    又貸しについては条文がないのですが、第10条に駐輪バイクの特定を理事長に対し届け出ることになっていますので、実務上ガードは出来るのかと思います(又貸しにより特定の住民に利益が発生することはあってはならないことだと思います)が、禁止項目として条文化すべきだろうと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    サンウッド西荻窪
  28. 719 匿名さん

    >>716さん・・・
    >>ただまだ二輪免許ないので購入時期は未定です。それまでの間使いたい人がいれば貸しますが、や>>はり当たった権利なので購入目処がたったら返して頂く条件でです。

    バイクの免許さえもっていないなんて・・・なおかつ又貸し・・・
    ここまでくるとすごいですね。譲り合いの精神もない
    本当に残念な人だ。

  29. 720 匿名さん

    >No.703さん

    >ポーチ部分に花が置いてあったり、三輪車ぐらいが置いてあると>いうのは、特にいいんではないかな?と私はおもいます。

    ○○ぐらいいいのではという考え方が甘いんです。その基準は誰が決めるんですか?
    規約は規約です。私は、花だろうが何だろうが、共有部に物を置くのは断固反対です。

  30. 721 匿名さん

    使用細則第14条「敷地及び共用部分等での禁止行為」(3)の解釈によると思いますが
    ポーチの花や三輪車がポーチに置いてあるのを「物品の設置若しくは放置又はその占拠その他の排他的な使用」とみなすかですね。
    ちなみに自転車については同じく第14条(7)に「・・・自転車、バイク置場以外の場所への自転車、バイクの駐輪ないし放置・・・・」と禁止行為として記載されていますから、規約を変えない限りポーチ駐輪はだめですよね。。
    で、これが書いてある管理規約集には「管理に関する承認書」にしっかりハンコが押されてるはずですよ。

  31. 722 匿名さん

    720さんはG棟 S棟どっちですか?

  32. 723 匿名さん

    719さん
    モラルのない方はもうほっておきましょう。
    200世帯以上いれば715さんのような常識ある方もいれば。
    逆に716さんのような非常識なかたもおられるます。
    何を言っても悪いことをしてるとわからない人にはいっても無駄でしょう?
    すぐに管理規約にかいてある、だから私は正しいといってくるに違いないです。
    恥がないのですから。
    あきらめて平穏にしましょうよ。ベルディオのスレッドでも笑われえましたし。
    バイクに落選された方が管理組合に提案された時に考えていけばいいのですから

    716さん他、恥を知ってください。

    自分の権利ばかりを主張して他人のことを考えられない人が
    集合住宅であるマンションにこれだけいるのは、本当に心配です。

  33. 724 匿名さん

    同じ権利を持った住人に、抽選に当たったからといって利益目的でまた貸しを狙うとは?。
    全く信じられない人間がいるものだ!。これではこのマンションの将来が心配です。
    規約に触れなければ何をしても勝手だというのは、ホリエモン論理ではないですか。

  34. 725 匿名さん

    バイク置き場は、当面使用する予定がないのならやはり現在バイクを持っていて抽選にはずれて困っている人にゆずるべきだと思います。それが正常な考えでしょう。

  35. 726 匿名さん

    716さん、おっしゃるように、将来の権利を確保したいだけなら、貸す時は正規の1000円に
    してあげてくださいね。そこで数千円でも利益を得ようとは醜すぎます。みんなが権利確保できる
    駐車場とは話が違うと思いますよ。
    みなさん共同生活をするご近所さんなのですからね。思慮ある大人の社会人なら判ると思いますが。

  36. 727 匿名さん

    バイク置き場などを使用するつもりで申し込んで、事情によりなかなか実使用にいたらないというのはぎりぎりグレーゾーンでしょうが、また貸しするのはいけないのでは?。
    駐車場でも100%無くて抽選で決めているところは、また貸しは禁止しているのがほとんどでしょう。

  37. 728 匿名さん

    あのぉ〜、これから楽しい引越しなんですから、入居後の検討でも遅くないことは、それからにしませんか? 知人のマンションの例ですが、一部の住民によるスレッド内の情報操作が理由で、理事会が機能しなくなりスレッドを閉じたと聞きました。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    アージョ府中
  39. 729 匿名さん

    728さんに拍手
    ベルディオのスレでも馬鹿にされてるし

  40. 730 匿名さん

    相手がわからない掲示板でこれほど暑くなれるとはすごいね。
    これって何人が書き込んでるのかな?
    せいぜい4,5人が何役もこなして一生懸命書き込んでるだけじゃないの。
    ジョイントの人も紛れ込んでるでしょ。

  41. 731 匿名さん

    駐車場が抽選番号が早い番号だったのに、第5希望のブロックだったよ。
    本当にちゃんと抽選したんでしょうか。不信感が募ります。

  42. 732 匿名さん

    720さんはポーチなしの部屋なんですかね。
    断固反対って。あなたがルールみたいな言い方ですね。
    ポーチに物を置くのをものすごく反対している書き込みは、みんな720さんですか?
    規約はある以上、もちろん守らなければならないと思いますが、花だろうがなんだろうが断固反対って・・
    720さんの隣に住んだら大変そうですね。

  43. 733 匿名さん

    手元に規約が無いので、間違っているかもしれませんが、基本的に共用部分というのは窓枠から中の居室内を除く、その他のすべての部分だったと思います。ポーチやバルコニーや専用庭は専用使用権付きの共用部分であるということ。ということは、専用庭も「物品の設置、もしくは放置・・・」といった対象ということになりますが、専用庭付きの方々が、その庭に「一切の物を置いてはダメ」といった使い方を要求されるとは思えません。アデニウムのパンフレット等々を見てもわかりますよね。重要事項説明書にも「通常の使用」といった表現だったように思います。っていうか、この話題、もういいって感じも・・

  44. 734 匿名さん

    >730さん
    同感です。以前から時々拝見していますが、ここに書き込んでる人なんて数名だと思います。
    匿名で意見しても仕方ないのではないでしょうか。
    実際、住み始めて、顔を見ながら譲り合い、主張しながら決まりを決めていくのが健全だと思います。
    このような掲示板はまったく意味のないものだと思うので本気で議論することが不毛だと思います。

  45. 735 匿名さん

    引き渡し会まで、1ヶ月になりましたね!こないだの内覧会で、ゲストルームを拝見し忘れた(まだ未完成?)のですが、入居後、どんな感じの部屋か見ることって出来るんですかね?私自身、あまり利用することはなさそうなのですが、興味はありますね。みなさんもう荷造りはされていますか?いろいろと問題は起こりそうですが、やはり新しい家!とても楽しみです。金利の方は、なんだか上昇気流に乗ったというか・・・怖いですね。。。3月からの上昇はさけていただきたい・・

  46. 736 匿名さん

    そもそもベルディオポーチじゃなくてアルコーブだけだったような気がしますので、
    ポーチに自転車を置く目的で購入されている方がいないので問題にならないだけだと思いますよ。
    むしろポーチに自転車をおきたいからベルディオからアデニウムに決めた人もいるかもしれませんね。

  47. 737 匿名さん

    >720
    ちなみにポーチにエアコンの室外機を設置するのはいいんですよね?
    なぜですか?もともとそういう目的で場所が確保されていて、図面にも記載されているからですか?
    室外機のことって規約に書いてありましたっけ?
    アデニウムに限らずモデルルームのベランダには観葉植物が置いてありましたよね。あれも問題ですか?

  48. 738 匿名さん

    ゲストルーム、再内覧会の時に見せてもらいました。思ったより狭かったです。
    ワンルームみたいな造りでした。テレビはありましたが、布団などは取り寄せになるようです。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンウッド西荻窪
  50. 739 匿名さん

    他のマンションでもポーチは常識的に使用してますよ。花など置いてね。
    共用の廊下とは違うのだから、使用者がある程度自由に使っても問題無いと思いますよ。
    今いるマンションは、子供の自転車など出窓の下などに邪魔にならないように置いてる人も
    いますが、全然荒れてるようには見えません。要は住んでる人の良識でしょう。
    みんな子供でも会ったら挨拶しますしね。そういう雰囲気を造っていきましょうよ。

  51. 740 匿名さん

    ゲストルームですが、確かにパンフよりは狭かったけれど(笑)
    内装もホテルのような高級感はあったと思います。
    バスルームや40インチ以上の液晶など良かったですよ。
    まあ感じ方は人それぞれですが。
    中庭の水の流れが目の前で景色も良かったです。

  52. 741 匿名さん

    ゲストルーム、パンフレットだとかなり広く写ってましたもんね!少し狭い感じなんですか。では、実際親戚を泊めようかな?と思っても4人までが限界っていう感じなんですかね?でも、中庭の水の流れが目の前っていうのは、いいですね。入居後、拝見出来るようならしてみます。

  53. 742 匿名さん

    Googleマップでアデニウムの住所を調べると未だに五洋建設なんですけど、
    マップの更新ってどれくらいの周期なんでしょうかね。
    いつ更新されるんだろ。

  54. 743 匿名さん

    Googleマップ見ました。航空写真も早く新しくして貰いたいですね。

    でもどうせだったらスカイコートテラスにいる時に写真撮ってもらいたいですね。

    あっ!スカイコートテラス無い部屋だった。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス氷川台
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸