>426さん
一応専門家です。
IPアドレスやネットワークの詳細設定は基本的には必要ありません。
パソコンにLAN接続用の穴があれば、各部屋のLANコンセントとパソコンのLANの穴をLANケーブルで
つなげれば、インターネットにつながります。
その場合IPあどれは、自動で割り振られます。
また、同様の接続形態で複数台のパソコンを接続した場合、各住居内であれば共有フォルダが見えますが、住居をまたいでの共有フォルダが見えることは無いです。
#各住居内はスイッチングハブで共有のネットワークのイメージです。
#住居間はスイッチングハブでの共有ではありません。
一点だけ注意する点は、前述の自動で割り振られるIPアドレスが”グローバルIPアドレス”という
IPアドレスで、繋がったパソコンはダイレクトにインターネットに接続しているので、
セキュリティーソフトを入れていないと、色々と厄介な問題が発生する可能性が高いです。