東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 深大寺南町
  7. つつじヶ丘駅
  8. 深大寺レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2007-08-08 20:29:00

東京都調布市深大寺の明大グラウンド跡地に建つ、総戸数570戸の大規模マンション。



所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
竣工予定:平成20年3月
販売予定:平成19年1月〜
設計施工は長谷工

京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分はちとつらい...



こちらは過去スレです。
深大寺レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-28 16:10:00

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 751 周辺住民さん

    反対意見や、マイナス要素が削除されるのは、事実を隠すと言う意味で
    掲示板の意義に反すると思います。
    ただこの掲示板をずっと見てきた中で、明らかな悪意の自作自演であったり、
    面白おかしくもめごとをあおる目的と思われる書き込みがあり、
    本来の掲示板の意義をなくす可能性のある書き込みが、検討のうえ削除されていると思います。
    賛否両論、それぞれの思いや意見は真摯に受け止めて、
    それぞれの意見や思いを書き込める場として、今日まで続いている掲示板であると思いますよ。
    初めからよく読んでもらえばわかることですが・・。

  2. 752 匿名さん

    750です。
    初めからこの掲示板はよく読んでいますが、自分が誠実に投稿した内容も削除されたことがあるので、意見しました。
    削除を依頼する人も、削除する側もその人の主観ですから、決して掲示板の削除が公平とは思えません。
    それも考慮していただきながら、この掲示板をご覧下さい。
    (できればこれも削除しないでいただければ幸いです。)

  3. 753 匿名さん

    結局はデベの広告塔として利用されてしまっているのでしょうね。
    そういえば先日決算で、長谷工が大手デベを抜きトップの利益を出したそうで。
    やっぱりモノが相当違うのかな。

  4. 755 匿名さん

    この掲示板はレジデンス反対者専用の掲示板になりつつありますね。残念なことです。。
    (某マンション掲示板の方が契約者のやり取りがきちんとおこなわれています。)
    このような状態では購入者(購入検討者)がまともなやり取りできませんもんね。
    すぐ叩かれるから。

  5. 756 住まいに詳しい人

    せめて8階建てくらいにしておけばねえ。
    学校やグラウンドの跡地に容積率めいっぱいの大規模マンション。
    長谷工の典型的パターンですが、
    問題は住む人のことを充分考えていないこと。周辺地域と調和していないこと。
    利益を最大限だすことが最大のテーマで
    住む人のことも二の次になっていますよね。
    淋しいビジネスモデルだな。

  6. 757 匿名さん

    >>756
    で(笑)?

  7. 758 匿名さん

    756さんみたいな方が、その建設反対者の方ですよね。(^^)
    そんなに建設に反対されるなら、駅前で反対署名活動でもされてみては?
    掲示板を荒らしても、購入を考えている人がみなさんこの掲示板を見ているわけではないので、効果はあまりないとは思いますが・・。

  8. 759 ご近所さん

    過去の書き込みを見るとわかりますが、もう署名運動は実行済みなのですよ。
    それでも建設は止められず、ここで鬱憤を晴らすことしかできない状態なのでしょう。
    デベのふりをするのも「デベか?」と騒ぐのも荒らしでしょうね。
    最近ここを見て思うのは、このような荒らしの多い匿名性サイトに情報を求めないのは、
    ある意味、購入者は大人な方々なのかなーということです。

  9. 760 匿名さん

    とういことは、利口な購入希望者はこの掲示板の情報に期待していないということですね。(^^)
    建設反対のみなさん、これからもこの掲示板で頑張ってくださいね。

  10. 761 大手企業サラリーマンさん

    例えば、家電や精密機器、自動車といった企業が自然環境への負荷を下げようとして本当に努力している時代に、各地で住環境を破壊してまわる企業が増収増益というのはいかがな話でしょう?購入する人のモラールの問題もあると思います。
     債務額の大きさから潰すに潰せなかった元ゾンビ企業です。利益が出るようになったのなら、不良債権免除されたお金は国庫に戻すのが筋です。法律がそうなっていないなら、自分からその代替案(社会貢献、というより恩返し)を考えるのが人間的だと思う。増収増益といっても、所詮、自分達の棚卸資産を確保するために住環境への負荷を高めた結果でしかありません。物件が「良い」「悪い」以前に、私は買いたいと思いません。きっと、周辺に住む人の怨念が付着しています。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  12. 762 匿名さん

    「各地の住環境を破壊する」?
    あなたが今住んでいる場所は建設されたときに周りの住環境を破壊しませんでしたか?
    それとも現在洞穴か何かにお住まいで?

    「周辺に住む人の怨念が付着」?
    生きている人の怨念ってあるの?

  13. 763 匿名さん

    761さんの意見ですが、ちょっと『ん?』と思いました。
    企業モラル云々をもっともらしく言っておられますが、それ以前に
    『周辺に住む人の怨念が付着』と〆られているのは周辺住民さんに失礼なのでは?
    確かにマンション反対の方は多いと思いますが『怨念』って言葉を引用するのは
    いかがなものかと。。。
    読んでいる者にとってはここの周辺住民はみんな怨念をもって生活しているかと思うと
    不気味に感じます。

  14. 764 匿名さん

    そんないちいち重箱の隅を突付くようなマネをしなくても。見苦しい。

    とにかく自分らが作った膨大な借金を環境破壊で穴埋めする非社会的企業
    という根本は不変の事実です。ごく基礎的な分別がつくなら、
    こういう企業のブツに対してカネを渡す行為がどういうことかすぐわかるでしょうに。

  15. 765 匿名さん

    764さんへ
    人間、文明社会で生きていく限り、環境破壊してますよ。(^^)
    人間止めますか?
    無人島へさようなら〜。

  16. 766 マンション投資家さん

    問題はシンプルです。
    この手のマンションは人間を詰め込み過ぎている。だから新しい価値を創造できない。
    人間が生きていく以上環境破壊する・・
    っていう、そういう哲学的な問題とは話が別です。

  17. 767 匿名さん

    環境破壊は哲学的というより現実的な問題な気がしますが・・。

  18. 768 購入経験者さん

    >この手のマンションは人間を詰め込み過ぎている。

    そこに価値があるのですよ。
    人を大量に詰め込むことによって、
    醜い3階建てミニ戸が林立するのを未然に防いでいる。
    大いに評価すべきです。

  19. 769 匿名さん

    でもこの辺りにそういう収容施設はやはり場違いですね。

  20. 770 周辺住民さん

    765さんへ
    現代の文明社会は環境との共存を考えるところまで行ってるんですよ。
    人間が生活する上で環境破壊が当然と考えそれを肯定するなら,
    二酸化炭素排出量の規制って何? 東京のディーゼル規制って何?
    野生動物の保護って何? 世界自然遺産の保護って何? ごみの分別って何?
    リサイクルって何? ISO 14001って何? 京都議定書って何?
    あなたこそ人間やめた方がいいですね。(^^)

    ここが問題になっているのは周囲との調和がまったくなされていないことです。
    購入希望者なら現地をご覧になられたと思いますが,周囲は一般の戸建住宅ばかりです。
    もともと野球部の学生たちが住んでいた程度の敷地に,突然大量の人が移り住むことになるんです。
    1,000人を超えてくるでしょうね。ひょっとして2,000人近く人口が増えるんでしょうか。
    車の利用も相当増えます。今まで明大の寮の車が数台あっただけなのに,突然500世帯分の車がやってきて
    この周囲を走り回ることになります。
    モノができるできないの物理的な問題だけじゃないんです。
    今までの静かな周辺環境が壊されるのですから,紛れもない「環境破壊」です。

    そのくせ深大寺の自然を売り物(食い物)にし,「深く美しく」などと自分たちの存在をまったく棚に上げた
    宣伝をしているところが余計に住民の反発をあおっています。
    西つつじヶ丘の東京電力跡地に建てられたマンションは3〜4階建ての周囲に馴染む設計です。
    アノようなものであれば,もっと周囲の人からの理解は得られたでしょう。
    関わっている企業の質の差が出ていますね。

    そして,「みんなで買えばコワくない」とばかりに,このような物件に手を出す人がたくさんいることも現実です。
    買う人がいるから,CSR的考えの欠落した企業はこのような「環境破壊」を続けるのです。
    購入する人もこれらの「環境破壊」に加担していることを認識してほしいと思います。

    できてしまうものはもう,どうしようもありません。自分としては移られてくる方々とは仲良くしたい。
    が,765さんのような考えの方とは仲良くはできないでしょう。
    このような方がこられるのであれば,周囲の貴重な自然が荒らされて行くことは目に見えています。
    現地を見にきたいい年をした男性が,営業マンの話を聞きながらタバコをポイ捨てしていたのが,
    たまらなくイヤな光景として自分の目に焼き付いています。

  21. 771 火に油……

    >西つつじヶ丘の東京電力跡地に建てられたマンションは3〜4階建ての周囲に馴染む設計です。

    あそこは建ぺい率40%、容積率80%だったので、あれしか建てられなかったのでは?
    それに対して、このグランド跡地は60%/200%だし、面積も3万平米近くもあるので、あれを買える業者も非常に限られる(100億以上か)。マンション業者しか買えないだろうけど、誰が買っても4階建てにはできないと思う。責めるなら、あれをまとめて売った明大とか、用途地域を設定した市にいうべきでは?

  22. 772 環境保護団体代表

    770さんへ
    つまりあなたの住「環境が破壊される」のが嫌なだけですよね?(^^)

  23. 773 匿名さん

    まあ確かに飛躍した論理展開は認めますが。
    「周辺住民」と自称しているからといって本当に周辺住民とも限らないと思いますよ。

    むしろ「マンション住民」と「周辺住民」を対立させたがっているようにも見えます。
    「ポイ捨て男性」にしろ第三者には確認のしようがないことですからねえ。

  24. 774 匿名さん

    確かに周囲にとけ込むべく配慮されたマンションと、そんなことはお構いなしのマンションの2種類があって、
    ここはどちらかといえば後者。
    でも、それは建てる側の問題であって、購入者に環境破壊とか言われても困るだろうね。

  25. 775 匿名さん

    確かに、このスレはマンション反対の意見ばかりが主張され、購入者の意見が殆ど見当たりませんね。
    すでに相当数の部屋が分譲済みなのに。。
    購入検討者からしてみたらこのスレはつまらないです。
    物件情報から逸脱している。
    ここで論議されるべきの内容では無い気がします。
    環境破壊云々を述べている方はこの物件を購入するわけでもないのにスレを除きに来ている
    意味が分かりません。

  26. 776 ご近所さん

    雑木林や畑だった土地にできる一戸建の群れは環境破壊じゃなくて、
    グランド跡地のマンションは環境破壊なのですか?
    どっちも同じような気がします。

    ポイ捨ては腹が立ちますが、その見学者が購入したかどうかもわからないですよね。
    そもそも、周辺住民だって、そんなに意識が高いわけじゃないですよ?
    晃華学園のバス停には、タバコの吸い殻がいくつも落ちていて、
    中にはべったり口紅が付いているものもあったりして気分悪いです。
    通勤時に駅まで歩いてみても、その途中で歩きタバコしてる人の多いこと…。

    世の中の人間自体がそんな傾向なんです。
    だから、環境問題に関しても、意識の高い人が頑張っていても、
    なかなか改善されなかったり、温暖化も止められずに進んでいくんですよね。

    意識の高い770さんは、きっといろいろな心がけをなさっているのでしょうね。
    私は、ゴミの分別の徹底(リサイクル)、レジ袋を使わないこと、
    それくらいしか日常的に実行できてはいませんが…。

    そう言えば、先日近所のスーパークップに買い物に行った時、いつものように、
    “レジ袋不要”のカードをかごにいれておいたのに、袋を入れられてしまいました。
    「袋いりません」と言ったら、店員さんは「カード、もう一度よろしいですか〜?」
    って言いながら、出したばかりの新しいレジ袋をグシャグシャと丸めてゴミ箱へ…。
    エコポイントが欲しくて言ったんじゃなくて、環境に配慮したかったのに。
    何のためのポイント制度だろう…と悲しくなりました。
    “レジ袋不要”のカード、入れておいても無視されること、すごく多いです。
    住民全体の意識が低いから、店員さんもこうなのかなって思ったり。。

    結局、一戸建に住んでいても、マンションに住んでいても、どちらにせよ、
    人間は常に環境を破壊しているという意識は必要だと思うんです。
    前から住んでいる住民は善で、後から来る者が悪とは言えないと思います。
    だから、あまり喧嘩腰にならずに、協力して地域環境を良くしていきましょうよ。
    難しいことですが…。

    購入しない近隣住民がここを見に来るのは、自分の住環境にも変化が起こるから
    どんな人が購入するのか気になるからだと思いますが…、
    このレスもスレ違いでしたね。失礼しました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リビオ吉祥寺南町
  28. 777 ご近所さん

    ↑スーパーの名前、伏せ字にしたつもりがおかしな表示になってしまいました。

  29. 778 匿名さん

    776さんのような方が、同じ日本に住んでいることを誇りに思います。
    偽善や経費削減のためだけにマイレジ袋を導入したスーパーや、自分の住環境破壊だけにしか興味のない偽善マンション建設反対の方が、本当の意味で環境問題に意識が向けるようになったらいいですよね。(^^)

  30. 779 匿名さん

    悲しくなりましたじゃなくて、その場で指摘して是正させるべきでしょ
    言うだけ大将ならまだいいが、他人を批判する分さらにたちが悪い

  31. 780 匿名さん

    ほらほら、そういうあなたも・・。(^^)
    ほらほら、そういう私も・・。

  32. 781 匿名さん

    人間が環境破壊なしには生きられないから
    街並みを壊すのも仕方ないということか。
    さすが購入者は考え方が違う。

  33. 782 匿名さん

    そういう考えの人が集ってくる。
    なんかコワイよね。

  34. 783 大学教授さん

    国策として地方から都市に労働力を吸収する必要があった時代(だいぶ昔ですね)には、区分所有による集合住宅を大量供給することにも意味があったと思いますが、もう時代の役目を終えた法律、ビジネスモデルだと思います。区分「所有」と言いつつ「所有」の意味はどんどん縮小される方向に向けて審議されていることをおそらく購入者は知らないでしょう。営業マンはそんなこと説明しませんし、そもそも彼らだって不勉強だから知りませんよ。その辺が結構、怖い話です。なにかと自己責任にされてしまう時代ですが、それは必要情報を提供されていることが前提です。勉強はしたほうがよいですよ。そもそも、建てたマンションが100年もったら商売にならないでしょ。物理的な耐用年数は短い方がいいにきまってます。わたしなら、「躯体は絶対100年持ちますが、内装はリフォームしやすいように徹底して簡素です」と言われたほうが信用できますね。金融手法が発達してきた時代ですから、頭のいい企業であれば、集合住宅を証券化する方法なども考えているはずですが、そのへんはいかがなんでしょう。

  35. 784 マンコミュファンさん

    ↑よくお勉強されてますね。
     あとはスレの趣旨に沿った発言をすることを学んでください。
     このスレは「深大寺レジデンスってどうですか?」です。

  36. 785 匿名さん

    ↑だからレジデンスは×××ってことだよ。
    もう少し想像力を働かせなよ。

  37. 786 ご近所さん

    そうですね。
    その場で指摘できなかった自分に、さらに自己嫌悪でした。。
    次回はその場で指摘してみます。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 787 匿名さん

    ほんとこのサイトは、建設反対の方に取り付かれた掲示板って感じですね。
    そんな方がどうあがいても、この物件は完売すると思いますよ。
    そんなことに情熱を傾けている暇があるなら、もっとやるべきことがあるのではないかと思いますが・・。
    まあ頑張ってくださいね。(^^)

  40. 788 契約済みさん

    はじめてカキコいたします。みなさまこれからよろしくお願いいたします。
    ところで、今月の30日にインテリアオプション会があるらしいと他の掲示板で見たんですが、
    本当ですか?あるんだったら是非参加したいんですが・・・

  41. 789 契約済みさん

    本当です、通知が来ると思いますよ。我が家も参加希望です。
    オプションはそれなりの値段がするのではないかと思われますが
    インテリアの相談も出来るとの事、照明器具やリビングの使い方等
    勉強になるかと思い、買い物よりそちら狙いです。

    788さん、現在の売約状況どんなでしたか?
    2月に契約して3月ごろMRに行ったきりなので、最新状況教えてください。
    MRは混んでましたか?

  42. 790 788です

    789さん ありがとうございました。
    MRは行った時間が時間だったのか結構混雑していました。

  43. 791 契約済みさん

    私達家族は契約後、久し振りにMRに行ってきました。
    平日の夕方だった為か私達家族だけでした^_^;
    販売状況はB棟とC棟はほぼ完売状態でしたよ!
    (ちなみに我が家はC棟を購入しました)
    オプション会は参考程度に行ってみる予定です。
    外注と比較検討してみるつもりです。

  44. 792 匿名さん

    宅地建物取引業法では
    既存不適格の説明義務があるのですね
    http://yaplog.jp/tokyufubai/daily/200705/24/

  45. 793 匿名さん

    ↑またこの話題ですか。。。
    こうして振り出しに戻るんですね。。

  46. 794 匿名さん

    で深大寺そばの評価は?

  47. 795 匿名さん

    だから、購入検討者はこのサイトを参考にしていないって言ったでしょ?(^^)

  48. 796 匿名さん

    >>792 同じデベですね

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 798 ご近所さん

    謝れ。ここより遠く(深大寺南町とか東町とか北町とか元町とか)に住んでる人に謝れ

  51. 800 周辺住民さん

    あまり徒歩でと考えてはいないでしょうね。バス便がかなり頻繁で
    便利なのでそれほど不便を感じていません。日常は駅に着けば、バスが待機していることが多いし、乗ってしまえば5〜6分です。
    雨の日などはたとえ5分でも歩くのは大変ですよ。
    まあ人それぞれなので、感じ方も様々なのですね、ベランダから見渡す景色が、財産と思うのも思わないのも・・。
    後、あえて付け加えるならば、つつじヶ丘という急行停車駅の便利さは、大きいと思います。

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸