>>162で戸建で分譲するなら40坪と書いたが、
あくまで容積率80%の一種低層に変更したらの話ね。
あそこは用途地域が変更されない限り、戸建住宅地になる事は絶対ない。
駅から近いなら、3階建てミニ戸建を並べる事も全く不可能ではないけど、
あれだけ広大な土地なら、実際のところマンションしか選択肢がない。
最近興味深かったのは、地所のパークハウスザガーデン。容積率100%で
15mの高さ制限もできたから、戸建住宅地としても成立した土地だけど、
べったりと戸建を並べて最前列をプレミア価格にするより、
ゆったりとマンションを建てて多くの世帯が南側の野川を
臨めるようにした方が住宅開発として魅力がある。
(ちなみに、野川に隣接した理想的な端切れ土地はパナホームが
7000万円前後で戸建分譲したが、予想通り一瞬で完売した)