>>21
高速は掘割で防音壁が付いていますから、北側でも低層階はそうでもないと思いますよ。
高台なので中層でも眺望は良さそうです。駅からは上り坂。深大寺から離れていても、
近くに植木畑やかに山などがあり自然は多いです。
反面人通りが少なく、近辺では猥褻・強盗致傷、昨日も連れ去り未遂と物騒です。
ひきずり坂といういわく付スポットも近いです。周囲はマンションラッシュですが
道路は狭く保育所等はパンク状態だそうですね。近隣住民の反対運動は目立った活動は無いですが、
かなり怒っていて、市長とのふれあいトーク議事録を見ればよく分かります。新しい建築規制で
この高さでの立替は無理でしょうね。
https://chofu-anzen.jp/log/mailloglst.php?page=1&mlid=allml
>>25さん
音は上にあがると言いますから、上層階のほうがうるさいかも?
でもこれは住んでみないとわからないし、感じ方にも個人差があるので何とも言えませんね。
反対運動はなくなったように聞いていましたがそうでもないのでしょうか?
この場所で570戸、売り切ることができるか興味津々です。
03様
あそこまで遠かったら、最寄り駅は柴崎と思わなくてもいいと思いますよ?
つつじヶ丘と考えていいかと。。。
確かに高台だから、中〜高層階からの眺望は良いでしょうね。ウラヤマシイです。
ただ、高台は憧れるのですが、歩きや自転車はつらいんですよね・・・ここは、柴崎へ行くにも、つつじヶ丘に行くにも、安心できる道じゃない(結構、カーブが多いと思うんですが・・・)
私は根性が無いので、高台に住みたくても、うーん。。。と考えてしまいます。
つつじケ丘から歩けるんだ。。。ちょっと想像つかないけど。
ちゃんと中央高速を書いてくれないと位置関係がわかりにくいですネ。
ちょと三鷹料金所過ぎたあたりかな。下りは渋滞抜けて思いっきり飛ばすあたりですよネ。
上りは渋滞が始まるあたり?
>ちゃんと中央高速を書いてくれないと位置関係がわかりにくいですネ。
環境がいいことを売りにしていますから、影響のあるなしに関わらず中央高速が近くにあることは
この段階では知られたくないのでしょう。
深大寺へは調布からバスがかなりの頻度で走っています。
つつじヶ丘や柴崎からの徒歩は、あまり現実的ではないように思います。
東京方面勤務ならわざわざ調布までは行かないでしょう。
つつじヶ丘からバスですね、普通は。
それでも新宿勤務ならそこそこ便利な立地だと思います。
32さん、調布は特急も準急も停まります。
つつじヶ丘は急行・通快のみ。
一概につつじヶ丘からバスとは言えないと思います。
調布ならパルコとか駅周辺で買い物してからも帰れるし・・・
どちらにしても駅までのメインの交通手段は徒歩ではなくバスなのですね。
↑
そう思われていた方がいいと思います。雨の日や荷物持っての徒歩はかなり厳しいですよ。
京王線は新宿で1本待てば、始発ですから座れますが
ラッシュの中座れず、降りて歩きというのはかなりの負担かと思います。
現地周辺をよく知らないんですけど、坂はけっこう急ですか?
これくらいの距離だったら自転車が気持ち良さそうと思ったのですが、夜帰って来た時、疲れてる上に登り坂ってきついですかね・・・
調布は特急も準特急も停まるけど、しょぜん朝と夜遅くは走ってないので、それよりは
つつじケ丘始発の各駅停車の方が魅力あると思います。ただし、混んでる時間の混んでる場所は
つつじケ丘って「乗れる?」ってぐらいに混んでます。
京王線沿線ライフなら、あのくらいの混み方なら乗るようにしないと帰りはもっと混むし。
坂は色々で、傾斜のキツめな路面には滑り止め?みたいにアスファルトに丸い抜き型?みたいな路面になっているところもあれば、緩やかに、ダラ〜っと続く坂もあったり、道も狭いが、車も結構走る、カーブのある道もあったり・・・
自分で散策してみるといいかも・・・ですね。人によって「坂なんてへっちゃら!」と思う人もいるでしょうし・・・。
地図みてもらえればわかるんですけど、マンション予定地から中央道までの距離は、北西端20m、中心地で100m、南東端で220mほどです。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.33.53.4N35.39.40.1&ZM=11
現地に行ってみましたけど、北西端では、高速の音がうるさいです。
マンション工事用に設置してある騒音計が50dBを示していました。
南東端では、高速の音は気になりません。
建物は、東に寄せて建てるそうなので、高速の音は建物の中では気にならないと思います。
しかし、これだけ高速道路に近いと、低周波騒音による健康被害の可能性が気になりますね。
低周波騒音は、耳で聞こえないのに、健康被害が出るので厄介です。
http://www.nisshinfire.co.jp/library/nisshin_station/ns_20020628.html
だから、最近出た割には、割安なのね。
あと比較的人件費の安い総合地所が売主メインだからか。
三井がメインならもう少しあがっていたかもね。