前のスレがかなり長くなりましたの新しく立てました。
せっかく素晴らしいハードが有るのですから、良いコミュニティーを作り上げていきたいですね。
こちらは過去スレです。
アデニウム吉祥寺の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-05-10 13:06:00
前のスレがかなり長くなりましたの新しく立てました。
せっかく素晴らしいハードが有るのですから、良いコミュニティーを作り上げていきたいですね。
[スレ作成日時]2007-05-10 13:06:00
95さん、幼稚園の地区さんぽと言って、それぞれのお家を回って紹介しているんですよ。
赤白帽子をかぶった園児の中に、マンションに住んでいる子が居たのでしょうね。
今の幼稚園はそんなコトをするんですか!?
豪邸のおうちの子はいいけど、そうじゃない家の子もいますよね。
ひねくれる子がでてくるのでは…
102さん。ありがとうございます。
幼稚園の地区さんぽですか、知りませんでした。
マンションの中まで入るのはちょっとびっくりですね。
普通なんでしょうか?
91(100)さん、ありがとうございました。
今度休日にでも確認してみます。
最近はタイマーといっても、一部のマンションでは年間の日の出・日没時刻を
データとして組み込んだものを使っています。ただこの場合は、雨などで早く
暗くなっても対応できないんですよね。
そこで大半のマンションでは、照度センサーを利用したON・OFFが中心になって
いるようです。
近所で安いガソリンスタンドってありますか?
三鷹のガソリンスタンドは高いですよね。。。
めんどくさいけどセルフが比較的安いのではないでしょうか? 私はそう思って連雀通り、南浦交差点のGSに行っております。
先日、吸気口(各部屋についている)フィルターの販売員の方がたずねてきて、
「今どき販売時にフィルターがセットされていないのはめずらしい。」
「市販されていない」
「ホコリごと室内に入ってきてます」
などど説明し、、購入を促されました。
来た時間が管理人さんのいない時間帯だったし、イマイチ信用できなかったので購入を保留
しました。
吸気口って通常のお掃除だけでは限界があるのでしょうか?
みなさんはどうされてますか?
180さん
それは明らかに訪問販売ですよね。
ちなみに不法侵入じゃないですか。。。
管理人さんへ連絡した方がいいのでは?
108さんでした・・。
>>No.108
うちにも来ました。しかも夜8時半過ぎでとっても迷惑な時間帯です。
個人的な意見ですが、市販されている、裏面にテープがついているフィルターで充分かと思います。
すぐ土埃がつきそうなので安価でまめに取り替えられるのがいいと思って先日貼ってみました。クロスの黒ずみがなくなり満足しています。
108です。
ありがとうございます。
参考になりました。市販のフィルター探してみます。
値段は安かったので悪質ではないかもしれませんが、、
管理人さんにも報告しておきます。
>108
その手の営業はフィルターを売って歩くだけが目的ではありません。
フィルターという安い商品を餌に浄水器や風呂、床、クロスなどのコーティングなどを売りつける
のが最終目的にしている業者である可能性が高いです。
フィルターの物も良いし安いと擁護する人もいますが、訪問目的を明確にしない、会社名を名乗ら
ない、非常識な時間に訪問する、他の人も買って(つけて)いるからとあの手この手で契約を迫る
等、いわゆる問題業者と思われます。例えば「近畿設備」などで検索すればいろいろ情報が集められ
ますから参考にしてみて下さい。
>111様
すばらしい。そんなものがあったなんて。。
換気口のまわりの黒ずみ、気になりますよね。。
近所だとどの辺で売っているのでしょうか?
換気口用フィルターという商品名ですか?
それと、壁の黒ずみは、消しゴム等で落ちるものなのでしょうか?
うちは、入居後少ししてに全ての通気口にフィルターつけました。
効果はまあまあありました。 モノは、いなげやの二回の100円ショップで購入したフィルターを
ハサミで切ってつかってます。とりあえず、それで充分かなと。。
換気扇のフィルターは皆さんどうしていますか?エルテックのもの、ダスキンのもの、市販のもの、そのままなど、何かおすすめありますか?
>111さん、114さん
過去ログで吸気口の黒ずみ問題で話題をあげた事がある者です。
で、うちではいまどのように対処してるかというと、
ホームセンターとかで換気専用とかの大きめなフィルターを買ってきて(粘着とかマジックテープは不要)、
それを適当なサイズに切って、1辺が吸気口のサイズ、かつ厚さが1センチくらいになるようになるように折りたたんで、
真ん中に十字の切れ込みを入れて、それを吸気口のふたをはずしてカポってはめこんでます。
これだけでもかなりいいですよ!
ちなみに、3週間もたてばフィルタも汚れて壁が黒っぽくなってくるので、
ある程度の期間で交換は必要です。
ちなみに、うちでは、壁に大き目の白いポストイットを貼ってます。
白なら貼っても目立たないし。
ちょっと手間はかかりますが、専用品や訪問販売の数千円もするようなやつを買うことを考えると
これで満足してますよ。
換気扇のフィルタ、エルテックのものを使ってます。まだ何とも言えませんが、
料理のにおいが残るというか、家に帰ってくると、キッチンが(換気扇まわりが)少しにおいます。
(もちろん料理中は換気扇回してます。料理をキッチンに置いておくこともないです。
かたずけも割にちゃんとしてると思いますが。。)
フィルタににおいがついてるんじゃないかなって思うんですが。。
訪問販売のは、賃貸の時に一度だけ話をきいたことがありますが。市販に比べていいかもしれないけど、高価だしやめてしまいました。市販のをこまめに取替えていればいいのかなと思って。取り替えた日付など紙テープなどで記入して見える所に張っておけば取り替える日も意識しますし。訪問販売などだと、お試ししてしまうとのちに回収来た時に断るのも大変かなと思ったので。
No.111です。
フィルターの訪問販売の方、夕べも来た様です。もちはこボードに同じ顔が・・。手当たりしだいピンポンしてる感じですね。
ちなみにうちで使っているのはカタログ通販の物です。粘着テープの部分が黒ずむとお取替えサインらしいですが、すぐにそうなりました(^-^;)まめに交換覚悟ですね。
換気扇のフィルターは○スキ○を使用中です。揚げ物とかよくしますが、換気扇を良く回していればこのフィルターで、タイル、壁が汚れにくい感じがしています。ただ年額に換算すると割高感ありなので他にいいものがあるといいなと思います。
24時間換気の自然給気口のフィルターですが
私はサミットの換気扇フィルター売り場で東洋アルミの
一袋2枚入り(200円ぐらい)のホコリとりフィルターを
切り取って使ってます。
1/4にするとぴったりになりますよ。
ほったらかしにすると黒ずんでくるんですよね〜。
キッチンのフィルターは100円ショップのを使ってます。
どこのもレンジフードのフィルターは同じだと思います。