東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークハウス吉祥寺トリニファイってどうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 吉祥寺駅
  8. パークハウス吉祥寺トリニファイってどうですか?【Part2】
匿名さん [更新日時] 2008-01-21 19:37:00

パークハウス吉祥寺トリニファイってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38639/

新スレ立てました。

[スレ作成日時]2006-07-17 12:24:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス吉祥寺トリニファイ口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    >>100さん
    >多分に騒音に対してかなり敏感になっていると思います。
    一つの意見ですが、個人的には今回の件で特に敏感にはなってませんよ。
    火種はどこのマンションでもあると思います。

    >地所の方で解決策を打ち出して来るのが筋ではないでしょうか。
    お気持ちわかりますが、具体的なアイデアを出さないと
    むやみに混乱を助長するだけになってしまうような気がしますが。

  2. 103 匿名さん

    ちなみに私は、今回の件でむしろ自分が音を出さないように気をつけないとと
    思っています・・・

  3. 104 匿名さん

    過剰要求派って
    もともとキャンセルしたかったのに違約金2割までせしめようと
    考えて地所を責め立てているひとのことでしょう?

    そもそも、あまりグループ分けみたいな発想もどうでしょう?
    いくつかの考え方、案が出ているのが事実というだけです。
    これからは○○案とか、そういった表現でいきましょう。
    皆さん入居を前向きに検討されている仲間「運命共同体」ですから。

  4. 105 匿名さん

    具体的な回答が地所の方からありましたから、
    捺印していいものやら、
    自分たちが不利益にならないように、明日にでも、
    法律相談や消費者相談に連絡してみようかと思います。

  5. 106 匿名さん

    僕は2で決着しようと思います。
    性能が同じなら文句ないし、そもそも吸音材入りなんて知らなかったし。
    100万値引きの魅力は大きいですよ!

  6. 107 匿名さん

    >106さん
    具体的な金額は書かない方が・・・・

  7. 108 匿名さん

    100さんのご意見に賛成です。
    筋はともかく、入居者全体で解決策は探りたいと考えます。
    地所ももちろん関係者ですよね?
    >102さん
    火種って「騒音トラブルの可能性」のことではありませんよー。

  8. 109 匿名さん

    テーマは「住居=生活の質」で、「地所と入居者との話し合い」ですが
    入居すれば否応無しに「入居者vs入居者」になってしまう。
    勿論、火種を作ったのは地所です。現在は今回の件の落とし所を
    探っている最中ですが、お金の話で問題は片付きません。
    入居してからもくすぶり続ける「火種」が関係者全員を苦しめるように
    思われるからです。
    >近隣に配慮のできない生活騒音たてまくりの居住者が、
    >音が響くのは吸音材が入ってないからとか自分の非は棚に上げて騒ぎ立てないかが不安。
    もしくは
    >騒音おばさんみたいな人が居たらどんなに堅牢なマンションもアウト
    実際の遮音性能よりむしろ火種=今回の件が
    この加害者と被害者両方の言い訳に利用されることが恐ろしいです。

    騒音に悩まされる生活も、騒音おばさんに怒鳴り込まれる生活も
    自身が騒音おばさんに変貌する生活も、どちらも送りたくありません。

    要は使い方、考え方、お互いへの思いやりですから
    どんな最高級物件でも可能性があるのは分かります。でも
    今の状況では入居してからが不安でなりません。
    お金だけでなく、火種を消すべく皆さんからいいお知恵を
    拝借出来ればと考えます。

    例えば、これまでに出ている具体的な提案としては
    >騒音トラブルが起きた際の対処を地所に取り付けておく
    >LL−40にアップグレード
    などです。
    または管理組合で「生活音委員会」?みたいなものを結成とか
    生活音アンケートを毎月実施するとか。
    あまりぱっとしない提案で恐縮ですが・・・。

  9. 110 匿名さん

    >>106,107
    そんなカマをかけたところで誰も引っかかりませんよ。

  10. 111 匿名さん

    うちは今、家具(特にテーブルやイス)の足の裏にハンズなどでよく売っている
    フェルトを付けようかと思っています。床もキズつかないし。
    絨毯やラグも効果的ということです。鬼っ子のいる家ではそのへんもご参考。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 112 匿名さん

    もともと説明会においても
    「建物全体を直すか、直さないか」しか考えていないと
    地所側もおっしゃっていましたよね。
    通知では、どうしてまた「個別に工事を希望するかどうか」に
    変わってしまったのでしょう?頭が痛いです。

    個人的には期日通りに引き渡しを受けたいのはやまやまですが
    同時に入居者皆さんに納得出来る仕上がりも望んでいます。
    経費については地所が補償をしてくださるのですし。

    もしかして誰よりも引き渡しを延ばしたくないのは
    地所だったりして?

  13. 113 匿名さん

    >112さん、同意見です。それは確実でしょう。
     引き渡しをしてから、修繕なんて普通はありえないのでは。
     法律に詳しい知人は、それだけは絶対にするなと言っていました。
     

  14. 114 匿名さん

    ①については吸音材入りを望む方には「吸音材入りLL45」に改修するということですね。
    遮音等級が同じなので個別に好きなほうを選択できるという理屈は分かりますが、
    同じマンションでシステムがバラバラなのも何だか気持ち悪い気もしますね。

    LL40にアップグレードの件ですが、」
    「LL45で納得して契約したけどミスがあったからこの際LL40を要求する」というのは
    理屈に合わないように思うのですが。
    改修を望むなら「吸音材入りLL45+迷惑料」が妥当なとこだと思いますがいかがでしょう。

    火種を抱えてしまったという言い方も出来ますが、居住者皆さんが意識の高い状態でマンション生活
    と管理組合活動をスタートさせることですごく良いマンションにしてゆける気もしませんか?

  15. 115 匿名さん

    103さん、111さんのおっしゃるように
    音を響かせない配慮をわが家は心がけたいと思っています。
    よく聞く話ですが、自分自身は変えられますからね。
    入居者のみなさん同様にお考えだと思います。

    それと今回の騒動を混同しないで考えたいと思っています。

  16. 116 匿名さん

    ちょっと疑問に思っている点があるのですが・・・

    パンフレットでは
    床+吸音材=LL45の性能を約束
    となっており、実際は
    床=LL45の性能ですといわれてます。そうなると床もパンフレットとは異なるということですかね?
    同じ床であれば吸音材の意味がなくなるのでは?と素人的に思ってしまいます。
    何かあるのでしょうか?

  17. 117 匿名さん

    >114さん
    上の方から、それからPart1も読まれていますよね?
    失礼ですが・・地所さんじゃないですよね?

    10さんの言われている通り、現状のLL45(吸音材なし)と比較して
    提案されているLL45(吸音材入り)は遮音等級は同じでも床材の品質は低くなりますね。
    改修して実際の遮音性能が維持されれば幸いですが、低下する可能性だってあります。
    これではリスクばかりが大きくて何のための工事か理解出来ません。

    全体として改修を希望するという結論には喜んで協力したいですが、
    意味のない、気分だけの?工事実施なら賛同は出来かねます。
    地所も本気ですすめているとは思えません。
    ②を落としどころにと考えての通知だと思われます。

    改修を希望される方々に判断材料にと、方法の一つとして
    現状の床システムに吸音材を加えたらLL45より性能が上がること、
    やり直すよりも簡単で工期も短くなるのではと提案した1人です。

    >この際LL40を要求する
    とは若干ニュアンスが違っているというか?
    結果として、LL40に近づくのではと表現しました。
    114さんは本気で「吸音材入りLL45」をすすめられているのですか?

  18. 118 匿名さん

    皆さんがそう考えて頂けるならいいのですが
    絶対に今回の件で過剰に敏感に反応する人がいるはず。
    マンションに住む自体ある程度の生活音はしょうがないものだと思うよ。
    お互いに節度ある配慮、対応をしましょうよ。
    我慢できない人なら・・・最悪取りやめ??・・・かな。マンションやめて一軒家お勧めです。

    でもこの物件を購入する時の条件というか決めた理由を思い出すと・・・
    立地、ブランド名、同学区内etc・・・、モデルルームで
    こういう二重床システムなんだ・・・と思ったけど吸音材までは気にしてなかった。
    皆さんはどうでした?
    このレスに干渉されずに一度冷静に各家族で本当に必要なものか話し合ってみましょうよ。
    確かに吸音材があったにこしたことはないけど、今後同じ屋根の下に住む人達と
    楽しく生活出来るようにゆとりある心が必要だと思います。

    で次回の説明会で最終決定を・・・。
    うちはある程度提案2の方向で!!


  19. 119 匿名さん

    ぶっちゃけそこまで吸音材が必要?あからさまに違うかな?
    全てのマンションに入ってはいないものでしょ。
    資産価値だってそう変わらないはず。
    完成した今となってはこういう言葉は反感買うかもしれませんが「妥協」が・・・。
    非難するのは簡単だけどこちらからの歩み寄りも必要だと。
    納得できない人は解約すればいい話だしね。
    今回こんな事件が起きた事で住人同士の団結、調和が深まるのでは。

  20. 120 匿名さん

    #全てのマンションに入ってはいないものでしょ。
    でもこのマンション、スラブ厚が薄いよね。吸音材使用しているないマンションに比べて。

  21. 121 匿名さん

    今帰って来て読みました。
    1の「吸音材有りのLL-45」に改修(なんとなくグレードダウン的な工事)
    なんてあり得ないんだけども。。。

    1についてはもうちょっと選択可能な案にして欲しいですね。

    素人考えですが、
    現状の二重床システムの下にホース突っ込んで多孔質を注入するといった
    比較的簡単に防音性を高める工法ってないのでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4708万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3830万円~5990万円

1LDK・2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸