東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 深大寺南町
  7. つつじヶ丘駅
  8. 深大寺レジデンスってどうですか?【その2】
匿名さん [更新日時] 2009-03-19 16:27:00

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43100/
一応【その2】です。
============================


東京都調布市深大寺の明大グラウンド跡地に建つ、総戸数570戸の大規模マンション。


所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
竣工予定:平成20年3月
販売予定:平成19年1月〜
設計施工は長谷工

京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分はちとつらい...



こちらは過去スレです。
深大寺レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-08-08 12:59:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    検討者と購入者は立場の違いがあっても、対等のはず。それを立場が上だと勘違いしてる購入者が
    デメリットの部分を指摘する検討者を買えないやつ呼ばわりし、建設的な議論の邪魔をしていた。
    こういう荒らし行為をする住民がいるから、デメリット部分が必要以上に際立つ結果となった。

  2. 622 匿名さん

    この掲示板をよく覗きますが
    『デメリットの部分を指摘する検討者を買えないやつ呼ばわり』
    なんて誰もしていないような気がしますよ。普通に読めば。
    何だか自虐的な書き込みですね・・・
    このマンションのデメリットは購入者・検討者は重々承知してますよ。
    今更際立つもなにも無いような・・・
    そもそも立場がどうのこうのという考えも理解に苦しみます。

  3. 623 申込予定さん

    そうですね〜、621さんのような荒らしが多いですから(笑)。

    文章を見る限り、教養がなく、他人にコンプレックスを持っているように見えます。

    年齢もおそらく40代〜です。
    終わってますね、アーメン。

  4. 624 匿名さん

    そしてまた不毛の言いあいに戻るのであった・・・

  5. 625 匿名さん

    623のように、文章読解力も他人への配慮もない住民のほうが、
    よほど教養もなく、コンプレックスを持ち、おまけに学歴もない。
    623が連発してた「怨霊」は、まさに自分のこと。

  6. 626 近所をよく知る人

    575や623など荒れる原因を書き込んでいる人は
    少数だと思うので番号決め打ちで通報しますね。
    ここ、前も同じようなことをしていた少数の人が
    報告後追い詰められて反省文を投稿するところまで
    いったことがあります。
    623の人、本当にどうなってもしりませんよ。
    ちょっと暇しているだけなんでしょうけど、
    覚悟しておいてください。

  7. 627 匿名さん

    「怨霊」ではなくて「怨念」でしたよ。
    ちなみに私は623ではありませんが。

  8. 628 匿名さん

    623さんの表現は確かにどうかと思いますが、それに対して脅しをかけるのも同じかと思いますが。

  9. 629 近隣の購入検討中さん

    すぐ近くに住んでいる者です。
    このマンションへ移り住むべきか否か結構考えましたよ。
    2006年春に明大野球部のグラウンドに基礎を打ち込んでいるころから
    ずっと眺めていました。
    まだどうするか迷っています(笑)

    ここの書き込みを見て400世帯近くが売れているというのには正直驚きました。
    夜7時過ぎのこのマンションの周囲を通りますが
    部屋の明かりは半分以上はついていないとの印象があるので。。。。
    もうちょっと早く決断すれば良かったかなあと。

    買い替えの決心がつかなかったのは基本的には建て替えができないことでした。
    まあここは元はと言えば学校用の建物の建設をする条件で高さ制限を緩和して
    もらっている場所ですから仕方ないのですがね。

    まだ残っている物件でもまだ魅力のある部屋はありますから
    6月末までには答えをだそうかな、と。

    近隣に住んでいる者としては駅がちょっと遠い以外は特に不便はないと思います。
    慣れれば周辺の緑の多さのメリットの方があるかなと。

  10. 630 入居済み住民さん

    >>629さん

    建て替え不可な件については私も悩みましたが
    最近はマンションの建て替えについては
    高度成長期に多数作られた区分所有権付きの集合住宅が
    建て替えの時期を迎えていることから
    行政レベルでも問題認識されており
    建て替えを促進するよう法改正も始まっています。

    この物件が建て替えられるのは
    早くても30年後くらいでしょうから
    そのころには情勢も現在とは大きく変わっているでしょう。

    なのであまり心配しても仕方ないだろう
    という結論に達しました。

    それ以前に30年後、私自身がどうなっているかのほうが心配です(笑

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル国立II
  12. 631 入居済み住民さん

    入居して、一ヶ月たちました。

    久しぶりにこのサイトをみたら、ちょっとびっくりしました。

    617さんに加えて、下記の点が住んでわかった発見でした。

    1.小学校は上ノ原小学校、中学校は神代中学校でした。両方とも雰囲気のよい学校です。
      このマンションの子供だから、いじめられるなどは皆無のようです。地域の方は親切な方が
      多いとの印象を受けました。

    2.スーパーはトップス、コープ、マツモトキヨシ、クリエイトで、ほとんどすべて揃います。
      仙川の商店街まで、車で10分程度。ここでちょっとした買い物はできます。しゃれた店が
      多いのでびっくりしました。調布まで、車で10−15分。調布にはなんでもあります。
      病院もトップスの前にほとんど揃っています。みんな混んでいますので、評判は良いようで   す。駐車場も大きいので便利です。私のいった病院は適切な処置をしてくれました。
      つつじヶ丘の駅前に大きな書店が二つもあり、これは大変うれしかったです。
      また、駅前のスーパーも充実しています。

    3.三鷹からバスでも、夜であれば20分程度と案外早いです。

    4.マンションの住民は感じのよい方が多いです。30代が半分ぐらいでしょうか?

    5.帰りのつつじヶ丘駅からのバスはあまり待たないで乗れます。歩くと帰りは20分ぐらいかか  ります。やはり上り坂だからでしょうか?

    6.つつじヶ丘駅は7時30分から8時ごろは年中電車が来ています。ただし、京王線は渋滞して  いて、急行でも明大前まで20分ぐらい、新宿まで30分ぐらいかかります。

    7.この付近の環境は最高でしょう。土日や平日の夜は驚くほど静かです。中央高速の音もほとん  ど気になりません。バスを降りると音がしますが、下に掘ってありますので、マンションのそ  ばに来ると音はあまり気にならなくなります。排気ガスの影響はまずないと思います。

    8.学校が多いので、8時ごろから、この周辺は、上ノ原小学校、神代中学校、晃華学園の生徒で  あふれます。スクールゾーンになりますので、平日の朝に通る場合は通行許可証が必要で、警  察に要請する必要があります。

    ご検討の参考となれば幸いです。個人的にはコストパーフォーマンスは高いと思います。

  13. 632 物件比較中さん

    ・現在と同じ高さでの立て替え不可
    ・駅から遠い

    以外に売れ残っている理由はありますか?

  14. 633 匿名さん

    >632
    広告でいうほど深大寺は近くない。
    近隣に緑が多いマンションなら、このあたありにはほかにもある。
    実際の部屋を見るとMRと違ってチープ。

  15. 634 匿名さん

    確かにここの広告はかなり誇大な気がしますね。

  16. 635 入居済み住民さん

    確かに、住所が深大寺というだけで、あまり近くはないですね。
    頻繁に行くわけではないので特に問題ないですが。
    モデルルームが実物と違うということはないんじゃないでしょうか?
    実際の部屋を見ても、別に違和感はなかったですよ。
    オプションの有無の違いとかはあるでしょうけれど、
    それはどこのモデルルームも同じだろうし、必要なら後付けできると思います。

  17. 636 ご近所さん

    寺が近くてもなんのメリットもないだろ。あの鐘の音は意外とうるさいので、
    近くに住まない方がいいと思うよ。
    たまの休みの日に、あのあたりをのーんびりと歩いて散歩しながら、
    深大寺や植物公園、野川なんかへ行くのがいいぞ、健康のためにも。

    ところであの深大寺レジデンスの中庭は通り抜けできるんでしょうか? ちょっと通ってみたい気分。。。

  18. 637 入居済み住民さん

    >>636さん

    周辺のお散歩ルートが沢山あって飽きないですね。
    良い運動になっています!
    中庭は通り抜けられますよ。
    通ってみてください♪

  19. 638 入居済み住民さん

    あまり公園や寺院が近いと不審者などの危険性も高まるので、徒歩10分くらいが丁度良いです。
    夜の公園なんかは怖いですからね。

    バス通勤を気にしてましたが、朝は8〜10分、夜は5〜6分ですね。
    夜はつつじヶ丘に急行到着後2〜3分で発車なので楽です。

    特にモデルルームとの違いはありません。
    あえて言えば、モデルルームの100㎡部屋とは違いますかね!

    まぁすごくのんびり暮らせますよ、ここ。

  20. 639 入居済み住民さん

    あんまり需要はなさそうだけど
    中央線三鷹方面へ通勤してるので、
    そのあたりの情報です。

    三鷹方面へは朝は10分に1本程度でバスが出てます。
    バス停まで徒歩2分。
    さらに始発の停留所なので確実に座れるところが助かってます。

    帰りは三鷹発の最終バスが21時半なので、
    間に合わないことがしばしば。

    こういうときは吉祥寺で電車を降りて
    吉祥寺発調布行きの便に乗り、青渭神社前下車。
    マンションまでは徒歩8分程度ですが
    深夜1時過ぎまで便があります。

    638さんの「のんびり暮らせますよ」に激しく同意。
    職場から家へ帰ってくるとすごくほっとできます。
    緑の多さとか周辺の静かさによるものでしょうか。。

    にぎやかなのがお好きな方にはお勧めできません(笑

  21. 640 匿名さん

    637〜639、業者?
    お休みの水曜って、こういう投稿増えるよね。

  22. 641 入居済み住民さん

    そういえば、モデルルームは水曜休みでしたね。
    でも、投稿は深夜だから休みとか関係ない気がしますが。
    個人的には、たとえ業者さんでも虚偽でなきゃ困らないですけど。

    三鷹方面へは出た事がないので、なるほど〜と思いました。
    中央線の混み具合はどうなんでしょう。
    京王線は、時間によっては快速など結構混むんですよね。

  23. 642 購入検討中さん

    >>637さん 
    >中庭は通り抜けられますよ。
    >通ってみてください♪

    本当に中庭は誰でも入れるのでしょうか?
    セキュリティがないという事は勝手に汚される事もあるということ?
    敷地内は何らかのセキュリティがあるのでは?
    誰もが進入できると立派な中庭の維持費が高くなってくるのではないですか?
    こちらを検討し始めていたので、気になります。

  24. 643 639

    業者じゃないですよ〜。
    といいつつ、自分の投稿を改めて読んでみたら
    かなり業者ぽい雰囲気ですね(笑

    641さん
    中央線も上りはすごく混みます。
    京王線には休日にしか乗ったことがないので
    比較はできないですけれど。

  25. 644 匿名さん

    >>642さん

    「中庭」というのは3階の中庭の事ではないですよ。
    G棟とF棟の小道のようなところのことです。
    当初、モデルルームでも「ご近所の方にも植栽を楽しんでいただけたら」と営業さんも仰っていました。


    ちなみに、エントランスはオートロックなのに1階の塀が楽々よじ登れるとか、駐車場やゴミ置き場から入り込めるという「オートロックの意味って??」という有りがちな感じはありません。

    うっかりカギを忘れてゴミ置き場と、宅配ボックスから締め出された私です・・・。

  26. 645 入居済み住民さん

    京王線は混みますね〜、ただ中央線田園都市線小田急線よりはマシみたいですけど・・・。
    ただ、つつじヶ丘からのる乗客はピークの7〜8時で、3〜4人/1ドアです。
    しかし、布田・国領・柴崎からの乗換え組みが相当多いですので、普通電車が到着すると
    一気に増えますね。

    朝は15分程度の我慢です。

    京王線の休日、平日の差は他の路線よりすっごいですね。
    休日はゆったりしたもんです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 646 匿名さん

    644さん

    誰が見ているかわからないここでセキュリティ関連のネガティブ情報は控えた方がいいですよ。

  29. 647 購入検討中さん

    644さん
    >「中庭」というのは3階の中庭の事ではないですよ。
    >G棟とF棟の小道のようなところのことです。

    小道といっても植栽の手入れや清掃は住民で敷地内ですよね?!
    セキュリティ等の面でもマンションを選択している理由の1つなのに
    住民以外の人達を誘致するようにされてるとなると不安になります。
    基本的に敷地内は部外者立ち入り禁止としていると思い込んでました。

  30. 648 入居済み住民さん

    644さんじゃないのですが…
    小道は敷地内ではあるだろうけど、周囲の遊歩道と同じ感じですよ。
    建物が大きく二つに別れてて、その間に道がある状態。
    建物の間は、小道を跨ぐような形で二階の渡り廊下で繋がっているので、
    小道の部分はイメージ的には完全に「外」です。
    小道自体にも何カ所か防犯カメラが設置されてると聞いた気がするし、
    ゴミ置き場含め、全ての入り口には防犯カメラがあり、鍵も必要ですから、
    セキュリティはあまり問題ないんじゃないですか?

    管理費で手入れをしてるのに、住民以外が利用できるのはおかしいって
    言われるかもしれませんが、通行するだけならそう汚れるわけじゃないし、
    これくらいはいいんじゃないでしょうか…?
    大規模のため、地域の方の反対もあった物件ですから、
    なるべく地域の方に貢献したいという意図で設置されたのかもしれません。

  31. 649 匿名さん

    その通りだと思いますよ。反対派近隣住人をなだめる為に作ったのでしょう。
    それによりセキュリティ面で不安になることはないですよ。

    百聞は一見にしかず、一度現地を見れば納得するのでは。

  32. 650 匿名さん

    644です

    私も当初の営業さんの言葉は「周辺住民さんと今後仲良く・・・」とそのように受け取りました。


    セキュリティーの面はネガティブ情報を書き込んだつもりでは無く、他のマンションに有りがちな意味のないオートロックシステムでは無いことと、「住民の私でさえ入れなくなってしまった」とアピールしたつもりでした。

  33. 651 646

    644さん

    失礼しました。よく読んだらその通りですね。私のはやとちりでした。
    申し訳ありません。

  34. 652 購入検討中さん

    いつのまにか入居者に乗っ取られたね。それだけ検討者がいない、もしくはこのスレにきても
    意味がないと判断したんだろうけど。

  35. 653 入居済み住民さん

    乗っ取ったつもりはありませんよ。
    質問している検討者さんがいらしたのでお答えしただけですので…。
    情報としては入居者の出すものは比較的参考になるんじゃないですか?

  36. 656 匿名さん

    最近、夕方7時頃に前を通りましたが

    東側は殆ど電気がついていませんでした。

    かなり売れ残っているのですか?

  37. 657 ご近所さん

    南側のベランダで外側に布団を干しているのをよく見かけますが、ここはOKですか?
    布団天日干しは気持ちいいのですが、最近禁止されている物件が多いので。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 658 近所をよく知る人

    だめです。
    近隣地域の住民の品格にかかわる問題ですので早急に注意し
    やめてもらってください。

  40. 659 入居済み住民さん

    ベランダの外に布団を干すのは規約で禁止されてます。
    品格とかの問題ではなく、下に落下する危険なのでだめです。

    規約の説明って契約時に一通り受けて、承諾のサインをするはずなのに守らない人が
    いるんですよね〜。

    まあベランダ喫煙と並んでどこのマンションでも規則違反が目立つ事項ですね。

    すぐにやめてもらいたいものです。

  41. 660 近所をよく知る人

    では直接注意していただけますか。
    本当にありがとうございます。

  42. 661 匿名さん

    >入居済み住民さん

    あなたも気がついたら管理人に言ったら?

    私は自分の近所のマンションに布団が干してあったって気にならないけど。
    そんなに気になるなら自分でも注意しましょう。

  43. 662 匿名さん

    661

    >近所をよく知る人さん

    でしょ。

  44. 663 入居済み住民さん

    >656さん

    おっしゃる東側の棟は
    G棟のことでしょう。

    この棟は最後に売りに出された棟なので
    販売はこれからといったところでしょう。

    内側(住人ね)からみた感じでは

    A,B,C,D棟ほぼ完売
    E棟、F棟順次入居中
    (毎週だれかが入居してくる)

    G棟絶賛発売中って感じですね。(個人の感想ですが)

    最上階、庭付部屋、角部屋など条件がよい部屋ははほぼ完売してるみたいですね。

  45. 664 匿名さん

    このマンションのインターネットは、マンションギャラリーに行くと渡されるマンションカタログ及び、下記アドレスの深大寺レジデンスの公式HPにもギガビットと記述されています。
    http://www.jindaiji-r.com/equipment/multimedia/index.html
    ISPは、長谷工マンションに多いらしいFiberbitです。

     これらにおいてギガビットと表記していることにより、その速度は最大1000Mbbpsですから、Bフレッツ、USEN光、Tepco光などの最大100Mbbpsより遥かに速い速度となることを想起させます。
    ところが、実測は50Mbbps前後の模様なので、この速度でギガビット謳うのは募集広告としての許容範囲を明らかに超えていると思われます。
     これだけ尋常でない差があっても、住民は気がついていないのか、Fiberbitや営業にごまかされているのかわかりませんが、あまり話題になっていないようです。

     この件も、一時期話題になっていたトイレの便座の交換対応のように、交換を受け付ける姿勢を見せてはいるものの、その実、交換対象指定となっているものは東芝の旧型製品とTOTOの機能を落とした商品を提示し、これだったら”現状の便座で我慢するほうがまし”とほとんどの人が結果的に現状品を受け入れるような羽目に陥っている。
     これに続き、インターネットの件も、うまくお茶濁しされるわけには行かないでしょう。

  46. 665 匿名さん

    664さん

    私はそうは思いません。大型マンションであればバックボーンとして1ギガの太い線があるといった認識です。仮に1ギガビットだとしても実行速度は契約上保証されてませんし、フレッツだって一緒だと思いますが。。。そもそもパソコン側のインターフェースが100Mもしくは10Mだったら議論しても仕方ないですよね。マンションのインフラがギガ対応しているのならそれはそれで事実ですから否定をするのもどうかと。アクセスが集中すれば当然100Mよりもギガ対応の方が安定するのは当然ですので過大広告とは言えないでしょう。またどんなにマンションのインフラが太くても、インターネットのバックボーンが細いところいっぱいあります。

  47. 666 お友達

    知人から引越しのお知らせを頂きましたが、ここの住居表示××番×号までは普通として、そのあとが(アルファベット)棟×××号で来ています。

    うちの近所では住民登録が、例えばF棟を3号と読み替えて、××番3−(住戸番号)号と表現しています。住民登録にはアルファベットが使えないとかの措置で。普段の住民の会話では、アルファベットでしか呼ばないのに。どうでもよいダブルスタンダード?な話でした。

  48. 667 匿名さん

    ネット回線の速度って実効速度は広告に書いてあるのと差があることはよくある話だと思うけど。というか保証値じゃないし。
    そこに目くじら立てるはどうかと思うけどなあ。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ジェイグラン国立
  50. 668 匿名さん

    保証値でなければ、実測50Mbbsの速度でも、ギガビット(1000Mbbs)の高速インターネットと言って、販売して良い訳ではない。マンションギャラリーでも、ギガビットの高速インターネットで、ものすごい速度ですよと、販売活動をしていたわけだから、ギガビットを誘引として使った事実はあるわけだ。
    20から50Mbbs程度の速度なら、ADSL並みで、Bフレッツの光(100Mbbs)の方がまだまし。
     Fiberbitやデベロッパーの姿勢を見ていることも認識したほうが良いのでは。
    トイレの便座問題とは、事情が違うのじゃない。 誘引!

  51. 669 ご近所さん

    668がそこまでこだわるのはなんでかなぁ。
    荒らしのネタ探し?

    構内が1Gbpsに対応してても
    接続先のサーバの帯域とか
    途中のトラフィックとかの影響で
    速度があがらないのは普通だと思うけど。

    そもそも一般家庭がスループット1Gbpsなんていうルータは入手できないだろ。
    大枚はたく覚悟がなければ。

    バックボーンの帯域は1Gbpsありますっていうことなんだから
    それはそれでPRしてもいいんじゃないの?

  52. 670 住民さんD

    >663さん

    住民登録でアルファベットが使えない自治体があるのですか?
    このマンションでは普通に住民票でも「G-○○○」「F-○○○」となっています。
    自治体によって違うんでしょうか。
    こんなもの、統一ルールでやればいいのに(^_^;)

  53. 671 住民さんD


    間違えました。
    666さんへのコメントでした。

  54. 672 663

    >>670
    その表示の仕方が決まったのはだいぶ前で、それ以来同じ市内では複数の建物のあるマンション(団地)は建っていません。市役所からの郵便物には、住所のあとにマンションの名前がしっかり入っている。そう言えば住所に住戸番号が入っているから、何階かが分かるし(階数)+01なら多分妻側の部屋だと想像できる。妻側の部屋は2面採光?これではまるで不動産屋の発想ですね。

    そう言えば、法人の登記でもアルファベットが使えるようになったのは最近でしたね。

  55. 673 匿名さん

    なぜ、このマンションは、人気がイマイチで、売れ残っているのですか?

  56. 674 匿名さん

    順調に売れてますよ。(^^)
    自分でMRに行くか、現地を直接見て確かめてみました??

  57. 675 |

    >>673
    15年くらい昔だったか、そのときの世間の売れ残りは凄かった。
    大規模開発の順次発売の丸々1棟半分が売れ残った。

    今みたいなマンション版アウトレットも無かったし、
    デベロッパーは別にあせってもいなかった。

    デベに財務的なゆとりがあったんだろな。

  58. 677 匿名さん

    売れているかどうかの客観的な基準をもっての話ならかみ合うが、主観的な意見だと意味がない。
    販売率とか、数値基準ではなしをしないと。
     ここのデベロッパーと、ほかのマンションのデベロッパーで、売れている、売れていないとか次元の低い営業妨害合戦やっても意味なし。
     購入検討者は、ここのマンションルームに行けば、掲示されているので、これを見て売れているかどうか判断できる。
     マンションのいい所、悪いところは必ずあって、人によってそれらをどう捕らえるかが一番大事。
    ここは、トイレの便座と便器のサイズがあっていないとか、インターネットがギガビットと宣伝しながら、20から50Mbbs程度の100Mbbs契約のNTT光より遅いとか、設計検証していないところがある。これが他のところに出てこなければ良いが。
     環境も行けばわかるが、近隣は住宅地で、学校が3つもあるので、住環境は良い

     スーパーが近くで、駅近(各停だけど)の賑やかな所が良い人は、国領のアトラスを選べば良いかも。

  59. 678 匿名さん

    まだあるぜ。エアコンのダクトが通常考えられないところに設置されてるとか。

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 679 匿名さん

    今週も立派な広告が入っていたけど、このマンション、何で売れないんですかねぇ。大きな問題点は、駅から遠いことだけだと思うんですけどねぇ。

  62. 680 匿名さん

    駅遠はマンションにとっては致命的。遠いことだけなんて生易しいもんじゃないよ。
    住まいサーフィンにこんなのあったぜ。

    先立って、「買ってはいけない物件」をお知らせしておきます。
    アンケートでは「絶対購入しないマンションの条件は?」と聞いていまして、
    1位:駅から15分以上もしくはバス便
    2位:周辺の生活環境が悪い
    3位:面積が狭い
    3位:スーパーなどが遠く利便性が低い
    という結果になっています。
    現在、売れ行きが悪く値引きした物件は1・2位の条件に当てはまるものが多いです。
    埼玉県北部のバス便物件とか、・・・思い当たる物件は多いです。
    入居者が「絶対買わない」と条件付けしているものは中古流通しないので、資産価値が低いという証しでしょう。

    極めて客観的な評価だな。

  63. 681 匿名さん

    『マンションが売れなくなったのかは知らないが』
    のスレ立てしたのって・・・
    匿名『〜ぜ。〜だな。』さんだったりして!?!?

  64. 682 周辺住民さん

    反地域的なところもマイナス。いまとなっては不適格物件だ。
    駅までの通りにまともな歩道が整備されてないのはいかんともしがたい。
    旧来からの住人なら許容できても、わざわざよそからくる人には許容できないことは多いだろうね。

  65. 683 匿名さん

    >1位:駅から15分以上もしくはバス便
    >2位:周辺の生活環境が悪い
    >3位:面積が狭い
    >4位:スーパーなどが遠く利便性が低い

    そういう意味では、1の条件以外は、すべてこのマンションは合格点ですね。

    駅から遠いのも、つつじヶ丘駅、かつ、バスが4分おきということでかなり
    リカバーできていると思います。(もちろん680さんのように絶対にやだと
    言う人はどうしようもありませんが、それではなんでコメントしているの?)

    新宿駅から急行でつつじヶ丘までは約20分ですが、仙川の場合、千歳烏山で
    待ち合わせで結構、まちますよ。(5−10分?)
    これを考えるとバスか歩くのが苦でなければ、時間的には仙川・柴崎・国領の徒歩10分の
    物件とほとんどかわりません。

    それより調べてみたら、条件のよい部屋はあまり残ってないようですね。

  66. 684 匿名さん

    価格に目のくらんだやつが、とびつく物件なんだろう。今買わないと東京に住めなくなるってさ。
    まさしく、評論家も認める資産性の低い「買ってはいけない物件」なのに。
    環境がいいとかいってるけど、どこが?って感じ。たんに陸の孤島の田舎なだけ。

  67. 685 周辺住民さん

    深大寺や神代植物公園が散歩圏内であるのはいいことだと思う。。
    でも、高速道路の脇のどこが環境がいいのだろうか、と思う地元住民です。劣悪だろ。
    いつのまにやら高速道路通ってたんだけどね、がきんちょのときに。

  68. 686 匿名さん

    マイナス要因を誇張したり、値下げだ、価格だ、と立て続けに書き込む人って
    何が目的なんだろう?(殆ど同一人物だと思いますが)

    値下げを狙ってまでも購入したいのかな?

    それとも・・・

    値下げ交渉をしたけど営業の方に軽くあしらわれてしまったゆえの腹いせ?

    ここまで似たような内容の書き込みがあるとそう思わざるおえないですね。
    行き着くところはいつも同じ結論だし。

  69. 687 匿名さん

    販売開始から結構時間が経っているし、もう値引き以外の魅力を訴えるのは難しいでしょうねぇ。マンション不況に入りつつある中、デベは早く手離れしたほうが良いと思うんですけどね。

  70. 688 匿名

    まぁね

  71. 689 匿名さん

    まっ大幅値引きは時間の問題でしょ。仕様も良くはないし、住民によると条件のいい?部屋は
    残ってないらしいから。しかし、条件の悪い部屋が100戸も残ってどうする気かね。

  72. 690 匿名

    それはあなたが心配することですか?

    会社が考えることです。

    ただ、環境は良いですから黙ってても徐々に売れてしまいますよね。

  73. 692 匿名さん

    たちの悪い人だだな〜。
    いつまで執着してるんだ○○さんは・・・・・。

  74. 694 物件比較中さん

    売り出し中の間取りを拝見してビックリしたんですが、確か70㎡台の大きさで勿体無いほど大きいルーフバルコニープランの部屋などがあり摩訶不思議です。売主の住みて無視の設計プランといっても過言ではないですね。まだ相当数の残戸がある理由が頷けます。

  75. 695 匿名さん

    >694さん

    デベロッパーや施工主の肩を持つわけではありませんが、別に部屋の大きさを削ってルーフバルコニーを設置しているというわけじゃないと思いますよ。ルーフバルコニー分は容積には算入されないため、ルーフバルコニーを設置しようがしまいが、マンションの総床面積は変わらないように思いますが。

  76. 701 近所をよく知る人

    ○○さんについては対処をお願いしています。

  77. 702 匿名さん

    そうですね。
    これがマンション検討の掲示板としても、もうすでにたくさんの方が住民として楽しく暮らしているマンションに対して、あまりに失礼な発言が多すぎると思います。
    場合によっては本人を特定することも可能なのをご存知なのですかね。

  78. 703 匿名さん

    どうせみんな削除にいきますよ

  79. 704 入居済み住民さん

    いやいや、また例によって盛り上がってますね〜。

    その1のころから、一人で頑張ってる方がいらっしゃるようで。。

    648
    >>まさしく、評論家も認める資産性の低い「買ってはいけない物件」なのに。

    ソースプリーズ。

    こちらの不動産業界の方、他の物件はかなり叩いてますが
    この物件については「総合的に見て良い物件」とおっしゃってますね。
    「値段高すぎ」とも言ってますがw
    http://
    jindai570.blog88.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

    あと、週間ダイヤモンドの「首都圏新築物件ランキング」で
    5位に選ばれたこともありましたね。

    ま、他人の評価よりも、購入者が気に入るかどうかですが。

    バルコニーが間取りに対して広すぎと書き込みがありましたが、
    私もそう思いますよw。

    実際住んでみるとなかなか使いでがありますね。

    広いので雨も吹き込まないし
    うちでは椅子をおいて「おまけの部屋」という認識で使ってます。

    昼は緑がきれいだし、夜は新宿副都心、六本木あたりの夜景が一望できて
    よいリラックススペースになってますよ。

  80. 705 匿名さん

    客観的な物件のネガを指摘することに違法性もなければ、失礼などということもないけどな。
    そもそも掲示板とはそういうもので、他人のネガ評価を見たくないなら来なければいいだけ。
    いい話もくだらん話もいろいろあって当たり前。それこそけなし合いも法的な不法行為でない
    限り、あってもしかたがない。個人情報をさらすとかなら別だけど。
    住民は何の目的で来てるの?もう終わった話じゃないの?ちょっと神経質すぎるんだよ。
    おたくらは納得して買ったんだからそれでいいんじゃないの、首つっこんでこなくて。
    ネガ意見を書くものが同一人物なんていってるけど、誰しも大絶賛の物件だと思うほうが
    どうかしてるというか考えが浅はか。

  81. 706 702

    urlが弾かれちゃいました。

    「深大寺、広末、値下げ」でググってください。

    あと、購入検討中の皆様、可能であれば日が落ちるころの時間帯にもご見学ください。

    昼間とは違った景観も実に魅力的ですので。

    周囲が第一種低層居住区域(15m以上の新規建築物が許可されない)
    であることのメリットが体感できます。

    ちなみに私は業者ではありませんw

  82. 707 匿名さん

    なんでここの住民は住民板たてて、そこでマンションライフを語らないのか不思議。
    立て方、知らないのか?

  83. 708 匿名さん

    結局寂しがりやなんじゃないですか?

  84. 709 匿名さん

    住民版はすでに立ってますよ!
    色々と意見交換もされていますので購入を真剣に考えている方はそちらを
    覗いてみる方が参考になるかと思います。

  85. 710 匿名さん

    ○○さんも自分の身元がバレると思ったら、いきなりおとなしくなりましたね。(^^)
    結局そんなレベルの人です。
    もっと有意義な意見交換をしましょう!

  86. 711 匿名さん

    私は○○○てすが

  87. 712 706

    検索キーワードが不的確だったようで、きちんとヒットしない場合があるみたいです。

    榊マンション市場研究所 深大寺レジデンス

    でググってみてください。

    近隣の物件についても、情報があります。

  88. 713 匿名さん

    710って、ほんとすくいようのないばか。
    いい年して、こんなの=(^^)ダラダラ使ってんじゃねーよ。
    レベルの低い低能のくせにいい気になるなっての。

  89. 714 購入検討中さん

    713って、ほんとすくいようのないばか×ばか×あほ。
    いい年して、くだらない言い返しをしてんじゃねーよ。

    レベルの低い低能のくせにいい気になるなっての。
    ⇒低い×低能は日本語の使い方がおかしいです。

    ニホンゴノベンキョウガンバッテクダサイ。

  90. 715 匿名さん

    やっぱ、今日もいたのか。(苦笑)お 前はほんとヒマだな。
    こっちは、お 前みたいに毎日掲示板をチェックしてるほどヒマじゃないんでな。
    お 前、まじめに仕事しないと安物件とはいえ、ローン返せなくなるぞ。会社でも友達もいないだろ。
    その姑息で粘着質の性格じゃ、しょうがねーか。まっ気長に行けや。
    もはや低能を通り越して、みじめなやつとしか言いようがない。
    それとあんまり、他の住民さんに迷惑かけるなよ。お 前と同じレベルに思われたんじゃ迷惑だろ。
    とにかくお 前の相手すんのはウンザリだから、あとは勝手にやっとけ。

  91. 717 入居予定さん

    もう「レベルの低い低脳」の○○さんはスルーで行きませんか。
    嫌悪感を通り越して恐怖です。私には。

  92. 718 匿名さん

    713さんはほんと、アホ丸出しですね。(^^)

  93. 719 715の友達

    ⇒715
    やっぱ、今日もいたのか。(苦笑)お前はほんとヒマだな。
    こっちは、お前みたいに毎日掲示板をチェックしてるほどヒマじゃないんでな。
    お前、まじめに仕事しないと安物件とはいえ、ローン返せなくなるぞ。会社でも友達もいないだろ。
    その姑息で粘着質の性格じゃ、しょうがねーか。まっ気長に行けや。
    もはや低能を通り越して、みじめなやつとしか言いようがない。
    それとあんまり、他の住民さんに迷惑かけるなよ。お前と同じレベルに思われたんじゃ迷惑だろ。
    とにかくお前の相手すんのはウンザリだから、あとは勝手にやっとけ。

    「お 前」になってたのでちゃんと半角スペースを削除しておきました。

    残念ながら私は横浜の方の住民です。

  94. 720 匿名さん

    うんちゃ うんちゃ あと100戸弱でございます。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
サンクレイドル成増

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸