東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ
匿名さん [更新日時] 2008-09-20 22:25:00

交通至便で住宅地としても人気の街。気になっています。情報交換させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-04 23:36:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 801 ご近所さん

    市役所の出張所が入る噂があるとか?
    それから、現地を見てきましたが、白木屋のビルははSGよりもSCの東側の方が近いのではないでしょうか?

  2. 802 匿名さん

    野村の企業姿勢を確認してからの方ががよろしいのでは?
    ↓プラウド藤沢
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8509/

  3. 803 匿名さん

    ランドの担当者、知識なさすぎ!
    税務のことは税理士に、融資のことは銀行に、近隣の将来のことはわからないの一点張り。
    まあ、それぞれ専門家ではないし、将来のことはわからないのは当然だけど、不動産にかかわる税務は限られているし、用途地域や都市計画ぐらい頭に入れておいてほしい。
    ランドさん、モデルルームでアンケートとっているだけじゃ売れないよ。本当に担当替えてほしい!早いとこ潰れるなら潰れてほしいな。いっそ野村の単独事業にしてプラウドブランドで売れば?

  4. 804 購入検討中さん

    >>803

    賛成!

  5. 805 匿名さん

    マンションギャラリーの施設内は換気が悪くて、環境ホルモン濃度が高い上にスタッフにはアレルギーで倒れた者がいても何の手当も改善対策も無い。
    突貫工事で公開を急いだから空気が悪いなんてもんじゃない。

    10分も居ればクラクラして気分が悪くなる。

    本当に安全な施行ができるのか?

    野村の社長さんが来るといえば客なんてそっちのけで上を下にの大騒ぎ。
    飽きれるほどサラリーマン根性丸出しで客のことなんて微塵も考えているようには思えない。

    上辺だけの接客態度は仕方が無いのかもしれないけど、商売の根本を全く忘れてしまっているといっても過言じゃないね。

    恐ろしくてとても入居する気になれない。

  6. 806 周辺住民さん

    どうしてスタッフの方が倒れた原因が、アレルギーだと知ったのですか?何のアレルギーでしょうか?

  7. 807 匿名さん

    阿佐ヶ谷のプラウドってここと比べると安く感じますね。駅1分で80平米が9500万円ぐらい。
    ここは75平米で9200万ぐらい。

  8. 808 物件比較中さん

    ホルムアルデヒドですね。
    マンションギャラリーに勤める人は大変ですね。
    雇用側には罰則もないしやりたい放題でしょうから。

  9. 809 近所をよく知る人

    曰く付きの物件なので興味の範囲外ですが、高額負担してまで欲しがる方はよくお調べいただくようご忠告致します。
    身の毛立つ出来事を過去の新聞で知ることでしょう。

  10. 810 物件比較中さん

    >809

    もう少し具体的に教えてもらえませんか。
    これではただの脅かしになります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 811 購入検討中さん

    810さんに賛成です。「身の毛立つ出来事」とは具体的にどういう事件でしょうか?

  13. 812 ご近所さん

    先週、MRにいきました。
    スーパーは、クイーンズ伊勢丹にほぼ決定とのこと。

    担当はランドの人だったけど、普通でしたよ。
    ここでいわれるような悪評は感じられなかった。
    でも、我が家は今の持ちマンションを売却してタワーに買い替えしたいので、
    そこらへんも面倒みてくれる野村の担当がよかったなー。

  14. 813 匿名

    中吊り広告が出てましたが、斜め後ろからでも男性モデルのほっぺたがまん丸でイメージと違いすぎ。正面向いたら、いなかっぺ大将の顔してるんじゃないかとさえ思った。もう少し、モデルを選んでくださいな。

  15. 814 匿名さん

    もしかして「三鷹事件」の事を仰っているのかな?

  16. 815 周辺住民さん

    809さん、もし「三鷹事件」の事をおっしゃっているのなら、三鷹事件と武蔵野タワーズがどう関係があるのでしょうか?

  17. 816 匿名さん

    59年も昔の事故を持ち出されてもねぇ。
    同じ様に駅前タワー分譲がらみで言うなら、
    中目黒駅近くの事故なら覚えてる人は多いだろうけど。

  18. 817 匿名さん

    そうそう。そんな事言い出したらどこにも住めない。

  19. 818 匿名

    >816さん

    59年前の出来事を、是非、教えて下さい。

  20. 819 ご近所さん

    たぶんここの土地そのものに関するいざこざについてのことじゃないかな。
    身の毛がよだつほどかどうかはその人しだい。牛の首だったかな?私も真偽は知らない。

  21. 820 匿名さん

    くだらん

  22. 821 購入検討中さん

    本当にくだらない 三鷹事件も中目黒の事件もそんなことを今更・・・です ご近所さん、そろそろくだらない書き込みやめてはどうですか?

  23. 822 匿名さん

    809


    この掲示板にも書かれていましたが、以前相続問題でちょっとトラブルがあったんでしょ
    それだって、買うことを前提に考えたら、このマンションのプロジェクトで、そういった事が一新されて整備されたって考えればいい事ですしね。

    土地の問題が嫌だと思う人なら買わなければいいし、このプロジェクトで土地が整備されたからもう大丈夫と思う人は自分の財布とにらめっこすればいいことで、あなたみたいに興味の範囲外なのだから、関係がない。

    そもそも、興味の範囲外ならこの掲示板に来なければいい。

  24. 823 匿名さん

    No.801さんの市役所の出張所が入る噂は、どうでしょうか。ご存知の方は是非情報提供をお願いします。それと、コンビニエンスはナチュラルローソンがいいな!

  25. 824 匿名さん

    現地西側の中央通り拡張の話は具体化してるのでしょうか?

    SG西側三角地の面積が狭くなれば、あそこにはあまり高い建物は建たなくなりますよね。

  26. 825 匿名さん

    >812
    ほ〜、スーパーは、クイーンズ伊勢丹にほぼ決定ですか。武蔵小金井の野村の物件のタワマンのスーパーが三浦屋だったので、てっきり三浦屋なのかと、思ってました。三鷹駅ビル内にも、クイーンズ伊勢丹系の小さいお店が入ってたので、近くには、クイーンズ伊勢丹はないだろうなと思ってたのですが…。クイーンズ伊勢丹も、いい品揃えなので便利になりそう。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  28. 826 購入検討中さん

    59年前の事件のことを示唆しているのか、はたまた他の出来事だったのかは現代では調べようもなく、この物件との因果関係を説明するものではないでしょう。
    ただ、59年前の事件を今更といって「くだらん」と一蹴される論調にも強く抵抗を感じます。
    突然起きた事故に巻き込まれて被災したかたのご遺族の境地を思えば決して軽く笑い飛ばせる話ではないと思います。
    私たちはこういう事実を多からず少なからず承知の上で物件にあたらねばなりません。価格交渉というよりも気持ちの整理が必要であればそれをすればよいうでしょうし、その他にも出来事があるのならば、マンション販売側からの正式なリリースがあってしかるべきとも思います。

    生涯住むかもしれない家の土地の歴史に目を向けるのは、臭いにおいに蓋をするような話であってはいけないのではないかと思う訳です。

    気になる方は当該予定地の歴史に触れて、その結果を消化する必要があるでしょうし、犠牲者(ご親族)の方への配慮も考えた言動にすべきかと思います。

    私は購入意思が強いですが、反面この土地でどんなことが起ったのかを調べ、自分の見識で個人で判断していくべきではないかと思いました。

    風化させてよい出来事と風化させてはいけない出来事が必ずあるはずです。
    「くだらん」というのは被害者遺族に対する配慮を欠いた発言だと思います。

    そんなことを言っていたらどこにも住めない。という意見も違います。知った上で住むのと知らずに住むのとでは大きな隔たりを感じるからです。

    結論として僕はこの土地周辺で起きた事件(軽犯罪〜重罪)の発生件数や罪状によっては治安への恐怖で入札をとどまるかもしれません。

    かといってここで皆様に不快な情報を共有するつもりもありません。
    もし何かがあったのなら、誰にも相談をせず、誰の賛同者も求めずに自分で決めるからです。

  29. 827 匿名さん

    意図的にか無意識にか三鷹事件(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%B7%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6)に
    話をすりかえようとしている人がいますが。
    ちょっと違う話のようです。

    2chではこんなことが書いてありました。
    あくまでも2chですが。

    ======
    親の関係で、xxx地区で商売やってる方の知り合いが多いのですが…

    xxxが開発してるxxx駅前の土地はかなりの事故物件だそうです。
    元々の土地所有者が先物で大穴を開けて、筋の悪い連中から摘まんでて、xxx県のxxx(xxx)にかなり悪質な嫌がらせを受けていたそうです。牛の生首が転がっていたり…

    そんな土地なんで中々引き取り手がいなく、色々な人が手を出しては引っ込めていたらしいです。xxxに拠点がある、xxxのオーナーとか。

    そんな中、その案件を纏めて、開発に着手したのがxxxです。
    今はxxx、xxxで分譲しています。
    ======

  30. 828 匿名さん

    >過去の新聞で知ることでしょう

    で始まったネガなのに、xだらけの2chネタにすりかえですか?

  31. 829 購入検討中さん

    ご存知の通り、三鷹駅北口地区は武蔵野市が行政ゾーンとしての再開発を積極的に推進している地区です。武蔵野タワーズの建設が再開発に直接関係している訳ではないでしょうが、この物件を建設するにあたり、市と近隣住民、デベとの間では建設が地区再開発に何らかの貢献をするような取り決めを交わしていると伺っております。その代表が、建物内に公共施設を誘致することと、公共の自転車置き場を確保することであると認識しています。複雑な土地取引による地代高騰や公共物誘致を含めた建築費が物件価格に反映されるのは、購入検討者としては非常に複雑な気持ちですが、それも含めて、このような便利な場所にタワーマンションが建てられるのだと理解しています。いずれにしても「再開発」なので、過去のことをどうこう言っても始まりませんし、土地の過去を気にしてばかりいたら、どこも怖くて買えなくなってしまうのではないでしょうか?それにしても、この物件は高いです。マンション市況を考慮すると、購入者は最も高値の時期に物件を購入させられるリスクを負うことは間違いないとは思います。転売用の資産としては到底成り立つとは思えませんが、長く住むことを考えれば検討の余地はあると考えております。

  32. 830 匿名さん

    な〜んだ、そんな程度のことか。そんなこと言っていたらどこにも住めないよ。
    想像の範囲内過ぎてがっかりしました。

  33. 831 購入検討中さん

    誤解があるようですが事件がくだらないと言ってるのではなく、あえてそのようなことを書き込みしたりすることをくだらないと言ってるのです

  34. 832 物件比較中さん

    ネガキャンにいちいち反応するのはやめませんか?
    買えそうにないやつとか、近隣の物件の関係者が必死になってるだけなんだし。

  35. 833 匿名さん

    そもそも、購入する意志がない人はサイトも覗かないし、ましてやわざわざ書き込みなんかしませんよ。わざわざ書き込みしてるということはネガティブキャンペーン目的で書き込みしてると考えてまず間違いないのでは。そもそもここで話題になってた59年前の三鷹事件は鉄道事故で、この場所の話とは何の関係もないし事件ですし、土地相続のトラブルの件もここの地主のTさんの息子さんとその筋の件で土地相続問題で、いざこざが、あったというレベルの話で、色々と尾ひれがついて噂話がとびかってますけど結局は、内輪の問題でこれも解決したから、工事が始まってるわけです。正直ここで騒ぐほどの問題じゃないですよ。ネガティブキャンペーン目的の人は何かしら、いわくつきのイメージを植えつけたいのでしょうけど…。

  36. 834 ご近所さん

    826さんも同様ですね

    三鷹事件とタワーズの土地に何の関係があるのでしょうか?
    以前の土地所有者の親族が被害に遭って遺族になったのですか?

    土地の歴史に目を向けるといったって、限界がありますよね。
    極端な話、江戸時代やそれこそもっと前の事などわかるはずがありません。
    たとえば、何百年も前に、この土地でお侍さんが理由もなくお百姓さんを切り捨てていたという事件があったとしても、知るよしはありません。

    風化させてよい出来事と風化させてはいけない出来事といいますが、それではあなたは三鷹事件を風化させないなにか運動でもされているのでしょうか?
    ほとんどの人が知らない事件です。

    「くだらん」発言は、どうみても809の書き込みに対する物でしょう。

    もちろん826さんの言うように、どういった土地なのかを知った上で購入した方がいいとは思いますが、それも人それぞれです。
    気にする人はとことん調べるでしょうし、気にしない人はすぐに購入するでしょう。
    それよりも周辺の治安や、行政の方が調べる必要があると思いますが。

    それで自分が問題ない、このマンションを買うと決めたらいいんですよ
    住んでしまえば、住めば都ですからね。

  37. 835 購入検討中さん

    三鷹市武蔵野市とも治安は良いようですね。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kushi/yoku_ks.htm?a...

    犯罪では家宅住居侵入が目立ちますが、居住地域ですからそれなりなんだと思います。
    一気に570世帯が増えることを考えてもセキュリティがしっかりした防犯体制ならば安心ですね。
    戸だても考えますが、家のメンテは結構な手間ひまがかかるのでDIYが趣味な人じゃないと大変ですしね。

    警視庁のサイト(他ページ)では、犯罪よりも事故発生件数の中で駅周辺は自転車の事故が多いようですがw
    まぁ、切迫した問題は無さそうで良い場所なのではないかと思います。

    自転車やオートバイが趣味なのでサイクリングも楽しそうだなぁ。

    通勤の混雑がネックですが、仕事場が渋谷なので隣駅から井の頭線で通うと便利かな。

    しかし高いなぁ〜。過去に隅田川の流れる月島やら佃の高層を検討したこともありましたが、
    ゴールドクレストの物件は希望の間取りでは抽選に漏れ、他の部屋を勧められましたが、
    当時は眺望が最も楽しみだったのであきらめましたが、この物件ならどの角度も見晴らしが良さそうですねぇ。

    史実にもとづく出来事は、先々の楽しみにして、希望に添ったライフスタイルを確立することが優先ですので
    僕はここを強く買いたいと思いました。

    あ、決してマンションスタッフの知人に要請を受けてポジティブな投稿を書いているつもりはありませんので、念のため。
    望む楽は壁材をいっさい排してコンクリート剥き出しの空間にして、お風呂には気に入ったタイルを貼ってガラスとコンクリートと間接照明のムードある空間を作っていきたく考えているんですが、プランには不必要なものも入っているので、
    室内施行はなじみのある別業者にお願いしたく思うのですが果たしてご対応いけるのだろうか?

    いやぁ、この物件は現時点ではベストバイかもしれませんね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ジオ練馬富士見台
  39. 836 匿名さん

    遠まわしに、釣ってるんですか

  40. 837 申込予定さん

    だったらあなたが釣られなければいいだろ

  41. 838 匿名さん

    >>過去の新聞で知ることでしょう
    >
    >で始まったネガなのに、xだらけの2chネタにすりかえですか? 牛の首の話が出たので、それに関連する書き込みをはりつけました。

  42. 839 匿名さん

    >835さん

    タワ—なので壁はコンクリではありませんが…

  43. 840 匿名さん

    >838
    常識で考えれば、おかしいってわかることでしょう。人の頭の噂話とか本当だったら殺人事件で大騒ぎですよ。でも、新聞でもテレビでも地元の記事でもそんな記事は見たことないですし。しかもあそこの場所の隣は武蔵野警察署で、警察署の隣でそんなことしますか。ありえないです。その噂話は、誰かが嫌がらせで、たしかそちらの筋のかたが動物のし死骸かなんかを投げ込んだというのが事実みたいです。でも、これももう終わったことです。今はあそこの場所は何も問題ないでしょう。

  44. 841 物件比較中さん

    前にもありましたがネガキャンは無視しましょう 誰にも相手にしてもらえなければ、つまらなくて書き込みやめるかもしれないですね 具体的な販売スケジュールとかはモデルルームに行けば教えてもらえるのだすか?

  45. 842 購入検討中さん

    >797さん798さんへ
    私も同じこと考えています。799さんが市有地と言っているのを聞いて天空率が採用された場合の上限の高さを知りたいです。白木屋のネオンについては売主の企業努力としてゲストルームのパーテイー使用の際の専任出入り業者に指定するとか三井住友建設でのネオンの交換など双方に利益と友好が持てる方法がありそうですが・・因みに夜8時以降の松屋本社ビルのガラスを見上げると赤いネオンが反射しています。いずれ南側からも写る光景です。引渡しを受けてからでは管理組合での2/3の議決権が必要になりますので連帯意識がもてるかどうかです。それとも白木屋に対して身勝手なことと改め夜8時以降はカーテンを閉めれば日中は目立たないので問題解決ですかね。

  46. 843 購入検討中さん

    >835さん

    私も昔は三鷹から恵比寿まで通勤しておりました。
    今は三鷹駅を利用していないので、朝の通勤ラッシュはわかりませんが、10数年前は一度三鷹→新宿→恵比寿とJRでいきましたが、1日で参ってしまい、吉祥寺駅までスクーターで行き、バイク置き場において井の頭線で渋谷まで行っていました。
    もちろん井の頭線では1本次の電車にしてでも座っていましたが(笑

    吉祥寺駅近辺には自転車置き場やバイク置き場がちゃんとあるので、安心ですよ。
    もし購入したら、吉祥寺までは自転車かオートバイで、吉祥寺から井の頭線がおすすめですよ。

    JRは豪雨や雪でもすぐ運転を停止しますが、井の頭線はめったにそういう事もありませんし。

    コンクリート剥き出しの空間やらお風呂の空間など、可能か不可能かは別として、そういった希望?妄想?は楽しいですよね?

    私もそういった事を妄想しながら、こっちのタイプの部屋がいいかな?あっちのタイプがいいかなと、予算とにらめっこしながら楽しんでいますよ

  47. 844 匿名さん

    >843
    JRの朝の混雑のことを、おっしゃてますけど三鷹→新宿間に関しては、三鷹駅は総武線の始発駅でもあるので、朝5分くらい早く出かければ座って通勤も普通にできますよ。まあ新宿→恵比寿の山手線の激混みはたしかに避けようが無いですが…。

  48. 845 購入検討中さん

    ランドがいい仕事して、地上げはまとまってるはず。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 846 匿名さん

    >842

    あ〜、天空率ね。そうそう、天空率もそうだけど、あそこは総合設計の範囲内だから、理論的には相当高い建物が建ちますよ。もちろん売主はそんなこと言いませんけどね。
    私はそれを知っていてあえて聞きましたが、「土地が狭いから・・きっと建ちませんよ」とはぐらかされました。ランドだけに本当に知識がないのか、相変わらずデベは本当のことは言わないんだな・・と思いました。

    「理論的」というのは、デベも高い建物建てると工期が長くなるので金利負担が多くなるし、クレーンの大きさも変わってくるので総合的に考えると14階ぐらいが妥当(リスクが低く利益が出やすい)なんですよ。デベの友人から聞きました。だから容積率の問題もありますが、みんな似たり寄ったりの高さじゃないですか、近隣のマンションって?

    だけど、建つか建たないかで言ったら建つ地域なので覚悟はしておいたほうがいいですよ。

    あと、武蔵野市は駅前開発を推進していますので、どちらかというと市は開発推進派です。
    加えて、建物は北から、西から建てていくのが王道(逆だと後の物件が売れなくなるから)なので、その東や南に後から建物が建つのはある意味常識です。

    特にネガキャンするつもりもないので信じるか信じないかは自由です。

  51. 847 周辺住民さん

    835さんが井の頭線で通うと便利かなと書いてあり、それに対しての事が三鷹から渋谷までの通勤の事を言っているのに、三鷹→新宿まで朝5分早く出かけて総武線に乗れば座っていけるとなるのだろうか?

    朝5分早く出かければ、新宿で乗り換えの山手線も座っていけるのですか?いけませんよね?

  52. 848 購入検討中さん

    >843さん

    参考になります。
    やはり吉祥寺まで自転車か原付で行って井の頭線が楽でしょうね〜♪

  53. 849 ご近所さん

    812です。
    コンビニはナチュラルローソンみたいですよ〜。
    セブンイレブンは景観の点で却下らしいです。

    週末、一般向けにモデルルームオープンでしたね。
    見かけるたびに、人が入っていましたよ。
    一般向けモデルルームオープンにあわせて、他デベのチラシ配りが沢山!

  54. 850 周辺住民さん

    846さん、武蔵野タワーズの東はともかく、南にはコイン駐車場とドトールコーヒーのビルしかありません。すべて取り壊しても、武蔵野タワーズのような高層ビルは建てられないと思うのですが・・・。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸