東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ
匿名さん [更新日時] 2008-09-20 22:25:00

交通至便で住宅地としても人気の街。気になっています。情報交換させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-04 23:36:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 548 匿名さん

    56平米で、1億5600万は、ありえないでしょ!?

  2. 549 購入検討中さん

    一昨日、モデルルームの見学に行って参りました。担当の方が、敷地内のスペースに配慮してプライバシーの確保に努めていることを力説していたのが印象に残りました。室内の設備は標準的といったところでしょうか?価格は多くの方の説明の通り、高層回南向きでは坪450万円を超えており、正直高いとは思います。それにしても、モデルルームの運営にもかなり力を入れているのに驚かされました。いらっしゃった方はわかると思いますが、映画館のようなスペースでのビデオによる物件紹介など、小さなモデルルームにしか行った事のない自分は完全に圧倒されてしまいました。コンパニオンの女性の人件費を含めて、これらの費用がマンション価格に上乗せされているのではないかと勘繰りたくなるほどでした。でも、土曜日とはいえモデルルームは来訪者でいっぱいでした。問い合わせ数は、5000件を超えているそうです。本当かはわかりませんが・・・。

  3. 550 購入検討中さん

    高層回ではなく高層階でした。すみません。わかるとは思いますが・・・。

  4. 551 購入検討中さん

    >549
    勘繰るまでもなく価格に反映されているでしょう。
    販売促進費用だって原価のうちですからね。あたりまえのことです。

  5. 552 匿名さん

    西久保1丁目と2丁目に足かけ11年住んだ身としては、
    感慨深い・・。

    三鷹(武蔵野市)は確かに環境良いし住みやすいいい街
    なんだけど、いくら駅近のタワマンと言え、この価格。

    どういう人たちが買うのか非常に興味持ちます。

    この辺りなら、西久保1丁目の一戸建てのステータスが
    圧倒的に高いから、本当の金持ちがタワマン選ぶとも
    思えないし。

  6. 553 周辺住民さん

    おとといの日曜日、武蔵野タワーズのモデルルームの横断歩道の前でライオンズ武蔵野のプラカードを持ってチラシを配っている女性を見ました。配っている女性が可哀想に見えました。大京のマナーってないのでは。他人の土俵で相撲をとろうとするのは見苦しい。

  7. 554 匿名さん

    「本当の金持ち」って、どういう意味なのでしょうか???単純に意味がわからないのですが・・・。

  8. 555 ff

    再度の質問ですいません
    10階以上で50㎡でどのくらいでしょうか
    DINKSですが教えて下さい

  9. 556 匿名さん

    >555さん
    517さん曰く3階50㎡で6000万位らしいから、10階だと6300〜6800万とかじゃないですかね。

  10. 557 匿名さん

    この辺りの金持ち限定で購入対象にしなくても、
    三鷹の街は有名だから広いエリアの金持ちを対象にしてるのでしょうね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    バウス氷川台
  12. 558 匿名さん

    武蔵野タワーぐらいになるとけっこう広いエリアから購入検討される方が多い気がしますよね。前の方のスレでありましたが500番さんや504番の方が答えてるように二子玉川ライズとか中目黒の駅前のタワーマンションあたりとかで比較検討されてるみたいですよね。

  13. 559 入居前さん

    >549

    どんなすごいMRかと思ったら、普通のMRでした。この半年ぐらいで行った大手MRはすべてこんなレベルですよ。

  14. 560 購入検討中さん

    ニ子玉や中目黒が同程度の価格設定なら武蔵野タワーは選ばないかなと思うのですが?うちは中央線沿線、東西線沿線に通勤、通学なので武蔵野を視野に入れてますが、それ以外で何か武蔵野に同価格で選択するメリットありますか?教えてください いずれにしても高いお買い物になりそうなので。

  15. 561 匿名さん

    二子玉は駅前ではありません。電車がとても混みます。
    中目黒はURと同居。
    で、検討外の人もいるのでは。

  16. 562 購入検討中さん

    駅前でない物件やURと同居の物件であるのは周知です 何を優先順位にするかで検討ですね でも同じ広さで同価格なら、駅前でなくてもURと同居でも、我が家はニ子玉か中目黒に住みたいです 通勤、通学の便と手が出せそうな価格なので武蔵野と思いましたが、ニ子玉や中目黒も価格を調べて検討してみます

  17. 563 匿名さん

    人によって、選ぶ価値が違うんですかね。中目黒は、都心部に近いという通勤のメリットがあるから、分かるのですが、ニ子玉と三鷹なら、我が家では三鷹のほうを選択でしょう。もともと、井の頭公園の近くが希望だったというのもあるんですが。ここの武蔵野タワーなら自転車で10分くらいで行けるというのが魅力かな。まあ、人によって選択の主眼がことなるでしょうから単純には比較できないでしょうが…。

  18. 564 匿名さん

    後々の事考えると、中目だと思うのですが。

  19. 565 周辺住民さん

    二子玉川や中目黒のほうがいいとおっしゃる方は、ミーハーなだけな気もします。その土地柄や響きに憧れているからそちらがいいと思うのかな、と感じてしまいます。ただ、どのマンションがいいのかは、人それぞれの価値観がありますから・・・二子玉川や中目黒がいいと思うならそちらを買ったらどうでしょうか?その方がせっかく高い金額で買うのですから、満足するのではないですか?私は生まれ育ちが吉祥寺ですが、吉祥寺よりも落ち着いている三鷹のほうが好きなので、今回武蔵野タワーズを購入しようと決めています。通勤・通学にもとても便利ですし。

  20. 566 匿名さん

    後々のことを考えたら、URと同じ建物の中目はないでしょう。
    URと民間賃貸との、入居審査の違いを考えればね。
    民間での審査を落ちた人でも、お金さえあれば入居できるのがUR。

  21. 567 ご近所さん

    吉祥寺駅近にある井の頭パークサイド、パインクレスト、ルネもだいぶ古くなりました。
    平成の初めのバブル時代、坪430万円が最高だったと記憶しています。この時代は武蔵野市の法改正により高層マンションの抑制がされており、もうこの高さのものはでてきませんと言われていました。時代が変わり三鷹駅近にクリオミントンハウスが建って10年建ちます。当時億ションと言われても坪300万円前後です。低迷の平成のミニバブルは昨年でした。今後の市況がどう変わるかは読めませんが私の生きてきた時代の中で最も大きな開発はここです。マンションは鍵1つの生活。老後の設計には一人暮らしも覚悟です。自分のことを自分でするにはマンションは最適です。

  22. 568 購入検討中さん

    同じ広さ同じ価格で購入できるならもちろん、ニ子玉か中目黒ですね でも武蔵野より高そうで手が届かなそうだから武蔵野かな 現在井の頭公園から10分圏内に20年以上すんでますが、井の頭公園に近くて何がいいのかな?よくわかりません 子供が小さいころは行きましたが、花見の時のひどさは・・・・それよりは吉祥寺は楽しい街なのでその方が魅力的かな?中目黒、二子玉80米くらいで中層階の価格知りたいです

  23. 569 匿名さん

    三鷹駅北口は住みやすいよね。
    武蔵野警察署もすぐ側だし。
    このマンション建つ場所は、以前、梅園になってて、
    春先になると良い香りをまわりに漂わせていたもの。
    本当に井の頭公園、吉祥寺も自転車で10分圏。
    車出せば、東八道路沿いの野川公園、多摩川とかにも
    すぐ行けるし、武蔵野市役所あたりの桜並木は本当に
    見事なもの。

    残念ながら自分の勤務地が湾岸地域なんで、中央線東西線
    利用するメリットに欠けるため見送るけど、大手町勤務なら、
    絶対アリだと思う。総武線東西線の始発駅ってのは大きいね。

  24. 570 匿名さん

    ライズ二子玉川は駅前じゃないですし、武蔵野タワーズと同じ位の値段じゃないでしょうか?
    二子玉川でも、あの場所なら武蔵野タワーズより高くて手が出ない程の値段にはならないと予想します。
    私も二子玉川で決めようと思っていましたが、まだ二子玉川には余っている土地がたくさんあるので、今後同じようなタワーマンションがたくさん建ってお見合い状態になるのでは・・・と思い、やめましたが。

  25. 571 匿名さん

    ライズ二子玉川は、たしかにけっこう駅から離れてますよね。No.570さんが言うように、ライズ二子玉川周辺は、まだこれから、にたようなタワーマンションが出来る可能性がありそうですね。眺望が売りだったのに、前に似たようなタワーマンションができてお見合いとかになるとちょっと…という感じでしょうか。あと値段にかんしては、聞いた話から比較すると、もしかしたら三鷹の武蔵野タワーの方が高いかも。

  26. 572 匿名さん

    二子玉川に関しては街自体は、悪くないとは思うけど、通勤に使う田園都市線の混みかたが、半端じゃないのは有名ですから…。三鷹の東西線総武線みたいに、二子玉川駅が始発で都心部へ座って通勤、通学ならかなりポイントは高いでしょうが…。都内でも有数の激混み路線で都心部に出るまでに体力を消耗してしまうという時点で、私的には二子玉川はパスです。。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 573 購入検討中さん

    どなたかMR行った方、駐車場代はいくらでしたか?
    また、管理費の平均も教えていただけると助かります!

  29. 574 匿名さん

    駐車場は月13万、管理費は8万 だったかな?

  30. 575 購入検討中さん

    駐車場代13万?管理費8万?武蔵野タワーのことではないですよね

  31. 576 匿名さん

    駐車場は月13万、管理費は8万ってのは、何かの間違いじゃないかな。いくらなんでも、ちょっと高すぎるでしょう。

  32. 577 申込予定さん

    そうですよね 管理費は部屋タイプで違うでしょうから8万もありか?でも高すぎる 駐車場の13万はあり得ないですね 正確な情報をのせて欲しいです

  33. 578 匿名さん

    西向き低層階1~2LDK価格帯どのくらいでしょうか?

  34. 579 匿名さん

    9500万くらいからだと思うよ。

  35. 580 申込予定さん

    本気で購入を検討しているのなら、いい加減な情報を仕入れるより直接確かめた方がいいかもしれませんよ 駐車場が13万だとか管理費8万だとか 今度は西向き低層階の1、2LDKが9500万?南東低層階の3LDKでもそんな値段しませんよ

  36. 581 匿名さん

    西向きはいいかもね。
    部屋からは白木屋のうっとおしい看板(明るい照明付き)を見なくてすむ。

  37. 582 匿名さん

    どんなに高くても、二万円〜三万五千円でしょ(笑)駐車場なんて!管理費は、部屋によるけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 583 申込予定さん

    白木屋ネオンも困るけど西日もね 夏は西日は大変 角部屋が理想だけど南向きか北向きの角部屋以外を検討してみます

  40. 584 購入経験者さん

    タワー高層の場合、バルコニーの無い窓つまり庇の無い窓は
    夏の東は朝から暑いし南は長い時間暑いし西は午後暑いです。
    逆に北は冬にとても寒いです。

  41. 585 匿名さん

    駐車場については、駅前だから、月4万前後ぐらいじゃないかな。三鷹駅北口の井の頭通り沿いあたりの中町2丁目ぐらいで、月3万5千円ぐらいですから。

  42. 586 物件比較中さん

    プラウド武蔵小金井で駐車場三万円なのでそれより安いことはなさそうですね でも八万円はないかな

  43. 587 匿名さん

    今そんな高いんですか(~△~)三鷹から引越して二十年ですが…都心(五反田)と余り変わらないんですね(笑)白木屋!!ネオン…

  44. 588 匿名さん

    >駐車場については、駅前だから、月4万前後ぐらいじゃないかな。

    それは、高いですね。
    都心のプラウドタワー千代田富士見の駐車場(普通車)が月4万円ですから、
    かなり割高な印象です。

    都心よりも三鷹のほうが車の必要度は高いでしょうから、
    管理費、修繕積み立て費などランニングコストを含めると、
    相当高価な物件といえますね。

  45. 589 匿名さん

    三鷹駅前と都心でどっちがくるまの必要度が高いか?
    どっちも必要ではないという底辺あたりでどんぐりの背比べ。

  46. 590 匿名さん

    武蔵野タワーにテナントとして入居予定のスーパーに何が入るのか、きいたところ販売員が「紀ノ国屋とか三浦屋とかクイーンズ伊勢丹などのハイクラスのスーパーと交渉中です」とのことだそうです。武蔵小金井にある、やはり野村系のプラウドタワー武蔵小金井のテナントスーパーが高級スーパーの三浦屋らしいので、ここもその可能性が高いかも。紀ノ国屋とか井の頭通り沿いにあるので近いのでここは厳しいか。個人的には、紀ノ国屋の方がいいんだけど。

  47. 591 購入検討中さん

    ムサコのタワーの掲示板にはムサコの三浦屋は確定ではないように書き込みがありますよ ムサコは隣にヨーカド—が出来るので三浦屋では採算がとれなkのでしょうかね?

  48. 592 匿名さん

    なんで武蔵小金井が三万円なのか?ッてかプラウド建てると時価あがる?

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 593 匿名さん

    正確なプラウド武蔵小金井の駐車場代は25000円と26000円です 武蔵小金井の駅前の相場はいくらくらいなのでしょうか?ここで三万円が高いと言う方は相場をご存じなんでしょうね

  51. 594 匿名さん

    >ムサコのタワーの掲示板にはムサコの三浦屋は確定ではないように書き込みがありますよ 

    いや、私の知り合いがプラウドタワー武蔵小金井の販売員にきいたところ、三浦屋と言われたそうです。なのでほぼ三浦屋でしょう。おそらく武蔵野タワーの場合も、三浦屋か紀ノ国屋あたりで決まりでは。

  52. 595 匿名さん

    ここは、成城石井の出番ですね、武蔵境に入らないで…武蔵小金井で駐車場二万五千円ッて…やっぱりプラウドが…(T-T)

  53. 596 匿名さん

    武蔵小金井または東小金井の駐車料金は、だいたい1万5000円くらいが多いですよ

  54. 597 匿名さん

    このご時世この値段で「はいそうですか」と契約できる輩は羨ましいよ。
    どう逆立ちしても割高に思えるのだが・・・。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸