交通至便で住宅地としても人気の街。気になっています。情報交換させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-09-04 23:36:00
交通至便で住宅地としても人気の街。気になっています。情報交換させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
[スレ作成日時]2007-09-04 23:36:00
モンテローザって居酒屋でしょ。
居酒屋としても三鷹では他の店にはいれないときにしかたなくいく店だよ。
客引きとてもうっとおしいし。
付加価値はパチンコよりましってくらいでマイナスであることにはかわらない。
デべ5社の物件なのに、ランドだけを引用するのは意図的かな。
ここ買うのって基本は地元の資産家じゃないかな。
一軒屋を売って駅近のマンションに引越しというパターン。
三鷹に縁のない人がいきなり坪400万出すとは到底思えない。
三鷹に全く縁はないですが23区内の一軒家を売って駅近くのマンションを検討中ですよ それなりの広さが欲しいのでこの物件も検討中です 三鷹に縁ある人と地元の資産家で埋まるとは思えませんが
三鷹に縁はなくても、
都内の駅近のタワーに住みたくて、
更に人気のある街に住みたいとなると、
候補は限定されてしまいますからね。
古い民家が壊されて大きな立ち木を何本も引っこ抜かれまくられ、
元梅林だった駐車場を整地したあとに半年以上かな?かかげてた看板に記載されていたのが
「ランド」だったからね。ランドがやってるんでないの?ほかのデベもからんできてるのか?
ひょっとしてランドって地上げ担当会社ってことなのか?
>233 売りに出ているので参考になりますよ。坪単価330〜340万円です。
新築未入居で去年からかなり売りに出てましたね。
分譲時、好調完売に見えたけど、実はかなり業者が買っていたということでしょうかね。
実際、今出ている部屋もヤフーの仲介で検索するとある特定の業者が売りに出してる未入居
物件がずらっと出てくる。。。
去年はこの価格帯でもポツポツ売れてたけど、今年に入ってからは動きが止まってますね。
今残っているのも、ずいぶん長く売りに出しているものだし・・
やはり三鷹で坪単価300を大きく上回ることが正当化されたのはここ2年ぐらいの特殊な
市場環境下でのみ、ということになるんでしょう。
三鷹駅直結、中央線始発という利便性では、
それなりにいいと思うのですが、
その他、住居地としての三鷹の利点、魅力は、何でしょうか。
個人的には、都心には遠いし、町並みは平凡だし、個性的な店も少ないし、
あまり魅力を感じないのですが。
このあたり、ご教示いただけるとありがたいです。
(吉祥寺に近いというのは、ご勘弁ください。)
武蔵野市地盤、行財政の安定度、福祉充実度、通勤利便性(始発)、子女教育環境(小学生の賢さは23区超え)、
芸術文化的ハコモノとソフト(人材)の充実度、などなど豊かな生活にあったら嬉しいものがバランスしてるのが
魅力のファミリー層向けエリアです。あるいは中央線文化に浸って育った方々の終の棲み家、という感じでしょうか。
実際、余りにも物件価格があがりすぎたため元来勤労者ファミリー向けでありながらファミリーには買えなくなって
子供が減っている、という珍しい地域でもあります。
この物件も非常に良いと思いますが坪400なんて値段で誰が買うんでしょうね。
三井の荻窪一等地で条件悪いと言われる低層階の角部屋が坪420万(25坪弱(82・16平米)で10600万)、
浜田山も同等の値段です。どちらもバカ売れ、という感じではありません。
ここはタワーなので400万を超えてくるとはとても思えないのです。
5社の共同プロジェクトですからあまり何年もかけて悠長な販売をするとも思えませんし、
穿った見方をすえば超青田売りの背景には市況がすこしでもマシな時に早く売り切ってしまいたい、ということもある
でしょうから、かなり抑えめの値段で出して確実に100%即日完売を目指す方向でもおかしくないのではないでしょうか。
南向き中層階の中住戸ですら坪340万円程度、75平米で7800万程度で出してきてもおかしくないと思ってます。
そのかわり気の利いた仕様やクラス感は全く望めないでしょう。なにせ駅前ですから。
今度できる武蔵野タワーの裏にクリオレミントンというマンションがあります。もう築10年以上の物件ですけど、駅近の大型物件ということで、たしか当時で8000万円〜1億3000万円もの高額物件だったんじゃないかと覚えてます。ただ、クリオレミントンは全室100㎡超という広さが売りなので、70〜80㎡ぐらいの広さのマンションとして単純換算すれば7000万円〜9000万円という感じでしょうか。今度の武蔵野タワーの物件は、このクリオレミントンより駅近ですし、グレードも同じくらいと仮定すると若干高めの値段設定になるんじゃないでしょうか。特に眺めのいい上層階は広さにもよるでしょうが、70〜80㎡ぐらいの広さなら億になってしまうんじゃないかと思います。
>かなり抑えめの値段で出して確実に100%即日完売を目指す方向でもおかしくないのではないで>しょうか。
>南向き中層階の中住戸ですら坪340万円程度、75平米で7800万程度で出してきてもおかし>くないと思ってます。
それではプラウドタワー武蔵小金井よりも安くなってしまいます・笑
>ここはタワーなので
タワーだからこそ400万を超えてくるでしょう。
浜田山みたいな低層物件より、タワー物件のほうが売れますから。
おはようございます。坪340万がちょっと苦笑されたようで残念ですが
言われてみれば至極当然のことばかりで坪340はありえないかという気もなりました。
とはいえそれは供給側の論理ですから数百世帯の消費者がその値段で申し込むとは思えませんけどね。
坪400は減少したお客さんを巡って大激戦区ですから売るもの大変でしょう。安くして即日抽選に
持ち込んだほうが怪我が少ないと思いますよ。
>それではプラウドタワー武蔵小金井よりも安くなってしまいます・笑
それ自体は全く不思議なことではないですよね、当時とは市場環境が異なるのですから。
武蔵小金井は歴史的な高値水準の2007年夏物件。
時期が異なれば、条件が良くても安くなったり、悪くても高くなったり。
それがマーケットというものです。
また、武蔵野タワーズは野村単独ではなくJVであるところもポイントですね。
他のプラウドに対するしがらみのようなものは比較的少ないことが想定されます。
世帯用マンションかとおもったら1Rもあるのか。