東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ
匿名さん [更新日時] 2008-09-20 22:25:00

交通至便で住宅地としても人気の街。気になっています。情報交換させて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-04 23:36:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 328 匿名さん

    >>326
    武蔵小金井徒歩3分って、アデやブラデのことですか?
    市場環境に関係なく、言ったらなんですが安くしなければ売れなそうなマンションですけど。

    ここよりあの二つこそ、比較して計算する事自体がどうなんでしょうかね。

  2. 329 匿名さん

    >>327
    公共施設と明記されてましたか?あるに越したことはないのですが、私の記憶ではなかったような気がするのですが…。ただ、作るとしても駅側の南棟は予定されている商業施設でいっぱいだと思うので、できるとしても北棟側でしょうね。

  3. 330 匿名さん

    >329
    当物件の正式なホームページの複合開発のところに、スーパー・マーケット、スポーツ施設、
    託児施設・医療モールとともに、公共施設(用途未定)と書かれていますので参照してみて
    ください。なぜ市政センターの移転が良いと書いているのかと申しますと、武蔵境の市政センター
    は高架完成時に高架下に移転することになっています。吉祥寺の市政センターは商工会館完成と
    同時に既に商工会館内に移転しており跡地が市立のシアターになっています。武蔵境、三鷹、
    吉祥寺ともにプレハブの建物であり、町作りの進展に合わせてきちんとした建物に移転することを
    市が計画していると聞いたことがあるので市政センターかなと思っただけです。

  4. 331 周辺住民さん

    市の窓口がりっぱな建物である必要はないな。なるべく維持費がかからないやりかたでお願いしたい。

  5. 332 匿名さん

    >331
    市の窓口がりっぱな建物である必要はないけど、仮に駅前の現在の市政センターが移転して跡地に新たに駐輪場を作るとか、別な有益な施設ができるなら。それはそれでいいことかも。まあ、まだ市政センターが移転するとも何も決まってないので、あくまで仮定での話ですが…。でも公共施設(用途未定)とは何でしょうね。気になります。

  6. 333 匿名さん

    武蔵境徒歩圏8000万でやっと戸建を建てた者ですがマンションも検討していましたのでつい覗きに来てしまいました。
    みなさんお金持ちですね〜(笑)
    駐車場代、管理費を考えるとうちより遙かに高い。

    正直な感想うらやましです^^

  7. 334 匿名さん

    >333
    武蔵境徒歩圏で戸建もうらやましいですよ。私も、できれば三鷹駅徒歩圏(特に武蔵市側)で戸建で庭付きなら最高ですが。それはさすがに無理なので…。ここは立地的にも内容的にもかなりよさそうなので、なんとか資金をやりくりして購入の検討を考えてるといったところでしょうか…。武蔵境といえば、大京が『ザ・ライオンズ』というマンションもだしたようですね。駅からちょっと離れてるのが難ですが…。ただグレード的には大京系マンションの最高峰ということでちょっと検討もしてます。

  8. 335 購入経験者さん

    現在杉並区井の頭線徒歩約十分の戸建に住んでます 管理費も駐車場代も不要ですが庭の手入れ(狭いですが)ゴミだし、メンテナンスがめんどうでこのたび中央線都下の駅近マンションを買いました 今より狭くなりますし管理費、駐車場代もかかりますが、余計な雑用のない快適な暮らしができればと思ってます 戸建、マンションどちらでも個々のニーズに合って入ればいいと思います

  9. 336 匿名さん

    No.85 by 匿名さん 2007/10/09(火) 00:59 の書き込みによると公共施設は「集会場のようなもの」とあります。

  10. 337 ビギナーさん

    練馬のプラウドよりも高いんですか?23区なのに練馬が安いっていうのは不思議です。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 338 匿名さん

    街の人気度の違いと、駅からの近さの違い。
    で、こちらが高くなるんでしょう。

  13. 339 匿名さん

    >338
    でしょうね。街の人気度、駅近、行政区分が武蔵野市…など諸々のことを考慮すると武蔵野タワーのほうが高くなると思います。

  14. 340 匿名さん

    >338
    23区なのにって価値観は今時どうかと…。

    東京都市区町村別平均所得
    港区 947万
    千代田区 811万
    渋谷区 704万
    中央区 572万
    文京区 566万
    目黒区 550万
    世田谷区 522万
    新宿区 504万
    武蔵野市 501万
    杉並区 471万
    国立市 457万
    国分寺市 444万
    品川区 444万
    三鷹市 442万
    小金井市 441万

    ほとんど地価に比例してて興味深い。

  15. 341 匿名さん

    東京都のヒエラルキーって地方出身にはわかりづらいかもね。

    都心区>城南区>城西区>多摩東部>城北区>多摩南部>城東区>多摩北部>多摩西部>奥多摩>島嶼部

  16. 342 匿名さん

    都心区、城南区っていってもはっきりしないね。

  17. 343 匿名さん

    豊洲と三鷹だと、やっぱり三鷹が上なんですかね?
    三鷹の環境が良いのは間違いないですけど、都心まで遠いし、
    単身者なら豊洲で充分ですかね?
    迷ってます。資産価値とかどうでしょうか?
    五反田は高過ぎて買えない。三鷹が五反田並みなら対象外です(汗)。

  18. 344 匿名さん

    >343
    何が上とか下とか良く分かりませんが、そもそも豊洲あたりを求める人達と三鷹あたりを求める人達では求める土地の感じがちがうんじゃないですか。三鷹あたりを求める人達はどちらかというと、多少通勤、通学を犠牲にしても緑の多い自然環境を重視するというのはあるんじゃないでしょうか。あと太宰治、三木露風、山本有三、国木田独歩など多くの文豪も関わった歴史ある土地で周辺に縁のものが多いという点とかも魅力に感じる人もいるんじゃないかと思います。一方、豊洲の良さは、銀座などの都心部に近くて通勤に便利ということでしょう。あとこれからの開発で街が新しくてきれいということもあるんじゃないかと思います。要は環境を重視するか、通勤の便利さを
    重視するかということでしょうね。私の場合は、まず環境重視なので豊洲は考慮に入りませんでした。特に最近、豊洲は埋立地跡から六価クロムベンゼンが検出されたとかで築地市場移転問題でもかなり揉めてましたので…。

  19. 345 周辺住民さん

    生まれてからずっと世田谷や三鷹で暮らしてきたが、
    城東とか城南とか、いままで聞いたこともない言葉ですね。
    区や市の名前でことがたりてるからなぁ。
    ふつうにつかう言葉なのですか?
    不動産用語?

  20. 346 匿名さん

    >345
    不動産用語かはわかりませんが、たまに城東とか城南とかいう用語はききますよ。武蔵野・三鷹あたりは城西地区になるんじゃないでしょうか。ただ、実際には区や市によって地価とか街の雰囲気も違いますから、あくまで城東とか城南等の区別は都内のだいたいの方面を指し示すというレベルのものでしょうね。

  21. 347 匿名さん

    >342
    都心区はともかく、城南、城東、城西などはエリアの定義がはっきりしてるが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル成増
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸