東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 深大寺南町
  7. つつじヶ丘駅
  8. 深大寺レジデンスってどうですか?【その3】
匿名さん [更新日時] 2009-03-19 16:27:00

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43100/

【その3】です。まだ、検討中の方も多いようですので、立ててみました。
活発な情報交換の場としましょう。

============================

物件データ:
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
価格:3980万円-6090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.58平米-95.44平米


公式



こちらは過去スレです。
深大寺レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-04 22:13:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 88 匿名

    誤字失礼しました。 

    値引きの話題は規約違反ですよ! 

    きちんとした節度をわきまえてください

  2. 89 匿名さん

    >88
    だからどこに値引きの話は規約違反って書いてあるのですか?
    純粋に知りたいので教えてください。

  3. 90 匿名さん

    正確、不正確なものを含めいろんな情報を交換するのが掲示板。
    情報の取捨選択は利用者次第。
    その特性を理解できないなら、掲示板を利用しない方がいいのではないですか。

  4. 91 匿名さん

    72さん

    よいご意見だと思います。

    多摩地区の中古物件の動向も見ているのですが、4月以降、物件在庫が少なくなり、価格が値上がり傾向となっています。つつじヶ丘で住宅情報ナビで調べても3件しかありません。

    これも、新築物件の供給不足が影響しているのでしょうか?

  5. 92 匿名さん

    中々誠意ある書き込みが見当たりませんね。残念です

  6. 93 匿名さん

    別に構わないんじゃないですか?値引きの話。
    ここで話が出たからって
    実際にデベさんが値引く訳じゃないだろうし。

    個人的には多少値引いてでも
    完売してくれるほうがいいとは思ってます。

    空部屋が賃貸になったりして
    素性のわからない人達が入れ替わり立ちかわり
    出入りするようになるよりも
    身元の確かな方に住人になってもらったほうが
    マンションコミュニティとしてもメリットが大きいから。

    それにしてもこの物件は注目度が高いんですね。
    つい最近大幅な価格改訂が決まった
    ご近所物件よりも投稿数が多いとは。。

    実際、駅遠であることを除けば
    条件が整った良いマンションだと思います。

    まあ、駅遠っていうのも見方を変えれば
    メリットなんですけどね。

  7. 94 匿名さん

    やはり
    ・計画時の反対運動の大きさ
    ・派手な広告
    の二つがここの注目度を高めていると思います。

  8. 95 匿名さん

    > 88

    で、どこに値引きの話は規約違反って書いてあるのですか?

  9. 96 匿名さん

    95さん

    なぜそこまで執拗に食い下がるのですか?

    もういいでしょ?

  10. 97 匿名さん

    よくないでしょう。検討者にとって値引き情報は非常に大事な情報では?検討してなければ関係ありませんが。

  11. 98 匿名さん

    あれだけ規約に書いてある、と言ってたのだから説明しないといけないんじゃないかな。

    明確には書いてないけどそう解釈できますよ、じゃ納得しないだろうね。

  12. 99 匿名さん

    たしかに、自信満々に『明記』してあるとのたまって、しつこかったもんな。

  13. 100 匿名さん

    値引きはいいけど、あまりにも…な家族は勘弁かなぁ。
    所謂D○N家族って感じの。
    規則が守れないと困るしね。
    しっかりして居ればいいけど。
    隣りや上下の部屋が空いてる人は、値引き云々より、正直なところそこが心配どころですね。

  14. 101 匿名さん

    No.100 さん

    そこがやはり一番気になるところですね。
    値下げすることによって、まあ言い方は悪いですが
    良識や見識に欠けた方がいらっしゃるのは、正直いただけませんね。。

    私の担当だった営業さん
    「他の住人のかたもきちんとした確かな方ばかりですからご安心しださい」
    っていってたなぁ。
    ちゃんと約束は守ってくださいよ〜営業さん(笑

  15. 102 匿名さん

    値引きで買った人=社会に適応していない人なの?
    逆に値引きを待って買った人は賢い人でしょ?
    元々買える人が値引を待って買わない人だってわんさかいると思いますよ。如何に支払いを安くするかがポイントでしょ?

  16. 104 匿名

    たかだか300〜400万円の値引き差で良識の無い家族が来るとは思えない。
    まぁ価格が1000万円前後で販売しているなら話は別だけどw

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  17. 106 匿名さん

    というか、お金をもっているかいないかではかれないのが常識だから怖い。
    そこそこお金があっても、非常識な人はいますからねー。
    逆にあまり裕福でなくても常識のある人もいる。
    要は、マンションにおける集団生活がどんなものかを理解しているかどうかですよ。

  18. 107 匿名さん

    No102
    べつにそんなこといってないですよ。
    良識を持った方を歓迎しますよってこと。

    過去にいろいろな賃貸に住んだんですけど
    家賃が高いところ、安いところで比べると
    やっぱり住人の見識の差が大きかったのでね。。。
    私見ですけど。

  19. 108 匿名さん

    >値引きで買った人=社会に適応していない人なの?
    そうは言っていない。

    >逆に値引きを待って買った人は賢い人でしょ?
    希望の部屋が無いならね。
    賢いかもね。

    >元々買える人が値引を待って買わない人だってわんさかいる
    値引きを待たずに、すぐに売れてしまう角部屋、最上階、庭付きを買うんじゃないかな?

    で、アナタは買うのですか?買わないのですか?

  20. 109 匿名さん

    107さん

    最後の4行が余計だね。

    このマンション、そんなにハイレベルか?
    私見でも、こんなこと書くと、このマンションに住む人は見識低く見られるぞ。

  21. 111 匿名さん

    既にいろんな人がお住まいのようで。。

  22. 112 匿名さん

    No.110 さん

    またいつもの常駐さんたちですよ。
    かまってあげると調子に乗るので
    スルーしましょう。

  23. 113 匿名さん

    検討版なので、住人はスルーしたほうが良いのかもしれませんね。
    耳障りな情報もあるでしょうし。

  24. 114 匿名さん

    >108

    >で、アナタは買うのですか?買わないのですか?


    で、アナタは何者なんですか?w

    なんで、アナタにそんな事言う必要があるんですか?ww

  25. 115 匿名さん

    悩んでいる人だっています。
    なぜ意見を言ったら買わなきゃいけないのですか?
    誰かが買うのを待ってその波に乗る人だっているでしょう。

    他力本願もはなはだしいですね

  26. 116 匿名さん

    >他力本願もはなはだしい

    意味不明ですが…

  27. 117 匿名

    意味は国語辞典でどうぞ。

    必ずわかりますから。

  28. 118 匿名さん

    そう簡単に買う人いますかね?
    ここ2ヶ月ほとんど売れていない状況から見ても、抜本的な販売体制の立て直しが求められますね。
    広告ばかりじゃ、経費の無駄のような気が。。

  29. 119 No72

    No.92さん

    レスありがとうございます。

    中古マンション、不思議と値が下がらないですよね。
    戸建は中古、新築ともだいぶ前から値崩れしてるのに。。。

    例によってエビデンスのない私見ですが
    新築物件の供給不足が影響しているわけではないと思います。

    1990年代後半以降に建てられた一部の中古物件は
    地価、建設資材、資金調達時の金利が
    今よりずっと抑えられていたためか、
    質の高い物件が多いように感じます。

    この物件の近くで、築10年、新築当時4200万、
    3LDKでリビングは18畳なんていうのを見たことがあります。
    かなり名の通った業者さんの物件でしたが。

    4000万円台でリビング18畳なんていうのは
    今ではなかなかありえないですよね。

    また新築物件が高くなりすぎて手がでなくなり
    値ごろ感がある中古に自然と目がいくという
    流れも当然あると思います。

    こういうあたりの理由から中古市場が
    にぎわっているのかもしれません。

    私自身には、中古物件の良し悪しを見抜くだけの眼力はないので
    新築をメインに考えています。

  30. 120 No72

    No.118 さん

    う〜ん、どうでしょうね。。

    ここが他の不振物件と大きく異なる部分は
    すでに8割以上が完売していること。

    おおっぴらに値引くと既に購入している人からクレームも出るだろうし
    抜本的な販売体制の転換に出るのは難しいかもしれません。

    また、おおかたは売り切ってるわけですから
    そこそこ利益も出てるでしょう。
    なのでデベさんにもそんなにあせりはないのかもしれません。

    大幅な値引きに出たご近所の「ザク○クタウン」や「フェ○シア」あたりは
    半分以上売れ残っていたという話ですから
    そういった事情がある物件以外は難しいのかもしれません。

    例によってエビデンスのない私見です。

  31. 122 匿名さん

    >>114

    買う予定の無い人(検討者出ない人)が何故この検討板にいるのか疑問に思ったものですからwww

  32. 123 匿名さん

    それはこの掲示板を見て買う気になるかたもいると思いますので、一概に言えないと思います。

  33. 124 匿名さん

    114の言ってることが他力本願と突っ込んでるのがよくわからないのだが。

  34. 125 匿名さん

    119さん

    なるほど、90年代のマンションは質の高いマンションが多いですね。しかし、中古市場を見てますと80年代の比較的評判の良いマンション、ライオンズマンション調布やコープ調布なども値上がり傾向となっています。(築25年以上でも2800万円程度)やはり需給は関係してきていると思います。

    一方、調布・三鷹・府中で、手ごろな中規模から大規模開発のマンションの今年から来年の発売は見えてこないですね。また、世田谷の物件などは大手の物件でも、価格を抑えるために70平米未満の3LDKが久しぶりに復活しています。

    2009年以降も、現在の土地価格・高騰した建材費でこの地区に新たに物件を開発するとおそらく、5000万円強の価格設定になると思います。このような買い控えの状況で、この地区での大型物件開発は、武蔵野タワーズのような駅前の高級物件に限定されるのかもしれません。
    つつじヶ丘も南口は開発の余地がありますね。地主さんが絶対に土地を手放さないらしいですが。

    そのあたりの状況から、この物件はどうしても検討からははずせないということであり、デベさんも強気で時間をかけてもじっくりと販売していく戦略でしょうかね。

  35. 126 匿名さん

    地価は国土交通省の発表で、4−7月で(調布はわかりませんが)下落地点が大分増えているようです。昨年のマンション販売時と違いすでに土地の値段は変わってるってことがポイントですね。
    ということは?

  36. 127 匿名さん

    不動産市況は厳しいですね。

  37. 128 匿名さん

    値段を決めるのは売主ではありません。需要と供給の経済原則です。

  38. 129 匿名さん

    いやいや売り主でしょ

  39. 130 ご近所さん

    販売予定価格を決めるのは売主ですが、成約価格は売主と買主が合意して
    決めます。

  40. 131 匿名さん

    合意はそうですが、基本的に売主様がきめます。

  41. 132 匿名さん

    この市況では売主が決めすぎると売れないんです。

  42. 133 匿名

    売れる売れないは問題じゃないでしょう

  43. 134 匿名さん

    そうかなぁ。
    売れてないマンションを積極的に検討する人は少ないと思うけどなぁ。

  44. 135 匿名さん

    まぁ平気でしょ!

  45. 136 匿名さん

    どうでもいい話で盛り上がってますなあ

  46. 137 匿名さん

    住まい波乗りに最近の調布市の中古マンション成約価格のってるよ。
    国領駅前のルネやその近くのブリリアなどは決して安くない、いい価格で売れてるね。
    新築のここより魅力があるということでしょう。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸