物件概要 |
所在地 |
東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番) |
交通 |
京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
570戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判
-
861
匿名さん
建築資材価格が急速に下がってるって、
そんな動きが出てるのですか?
知らなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
ここまでマンション市況が冷え込んでいるのだから、このあたりで新築物件はそんなに多くは出ないでしょう。
つくっても買う人がいないし。
だからといって慌ててここを買うのもどうか。
地縁があるとか、どうしても深大寺南町じゃなければ嫌だ、という人以外は手を出さない方が無難だね。
中古は売り出し価格と成約価格は別だから、比較するときは不動産屋で成約価格を教えてもらうか、
レインズの情報を提供しているサイトで調べてみましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
原油が100ドル近辺で膠着してる状態は
ここ5年位の価格推移を見ても
明らかに高止まりですね。
建設資材が下がってるって??
食料品から家電、電気料金などなど
あらゆるものが値上げになってるのに(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
まあ、じっくり行きましょう。
2007年度価格の物件は強気に出すぎてます。
今買うよりは、間違いなく安くて良い物件出てきますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
私は売れても売れなくても別段困りません。
投資として買われる方は稀でほぼ永住と思います。
であれば資産価値が上がった下がったは関係ないんじゃないでしょうか?近所のマンションがいくらで出てるかなんて全く関係ないのでは?
時々「○○よりここの方が…」と見受けますがそれは止めません?
逆に「深大寺レジデンスよりうちの方が…」と言われたら?陰口みたいじゃないですか。
素晴らしいマンションであればよそと比べなくても、値段が上がるとか不確定な事を言わなくても「今の良い所」でアピールしたらいかがかな?
この辺りにマンションが出来ても出来なくてもそれがいくらでも良いじゃない。
今の所そういう話は聞かないし、この辺りはそこまで猛烈な需要はないでしょうからあえてこの時期計画が上がらないのでは?
気になるのは解ります。私にも気になることはありますから!
でも「あそこより家の方が…」なんて言いませんよ。心の中では考えたりしますけどね♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
864さん
下記、ご参照下さい。864さんの情報ソースも教えて下さいね。
マンションの建材費はすべて50%以上上がっています。いずれも原材料の値上によるものです。
建材の大きなものは鉄鋼とセメントですよね。
国内のセメント需要はマンション不況などにより減少してますが、原料の石炭は国際相場商品なので、国内の需給バランスは価格には関係ありません。
セメントは石炭、粘土、ケイ石が原料、価格的には石炭のポーションが大きい。
また、鉄鋼は鉄鉱石と石炭(原料炭といいます)が原料。
それぞれBHPビリトンやリオドセなど、資源メジャーが世界の中で大きなシェアを握って、鉱山を押さえており下がる気配まったくなし。
石炭価格は需要が旺盛なインドや中国に引っ張られています。
BHPビリトンの業績は絶好調、売上6兆円、利益1.5兆円です。世界の富がこのオーストラリアとイギリスに本拠地を持ち、南アフリカで大規模に展開するこの会社に集中しています。
セメント価格動向は太平洋セメントさん、鉄鋼価格の動向は新日鉄さんに聞くとよくわかります。日本のセメントメーカー大変厳しい状況です。原料炭価格がこの一年間で三倍になっていますが、販売価格への転嫁が厳しいからです。高炉メーカーは値上げを自動車や産業機械向けなどに転嫁できているので業績は好調です。
マンションの建材費はこの一年で50%以上上がっていますが、鉄鋼メーカー、セメントメーカーはまだ、原料値上げを転嫁しきれておらず、今後は更に値上げの見通し。ゼネコンはこんな建材費でどうやってマンションを建てろっていうんだって怒っています。
太平洋セメントの第一4半期決算は赤字ですよ。大成建設もなんと2008年度130億円の赤字の見通しです。ご興味のある方は、BHP Billiton、太平洋セメント、大成建設のホームページをご覧下さい。参考になりますよ。
ゼネコンさんはこれまで公共事業の先細りをマンション事業に活路を見出してきました。大成建設の子会社の有楽土地などがよい例です。ところが、マンション事業も難しくなり、今後の展開が難しい情勢になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
購入検討中さん
マンション買おうと考えていて、調布・三鷹・武蔵野近辺のMRまわってましたけど、報道されているとおり売れ残りが多いので若干引き気味です。ここは比較的さばけているのかなと思ってましたけど、ここの掲示板見る限りここ3ヶ月くらい物件動いていないみたいですねえ。まあ買うほうは買わなければいいのでいいんですけど、売るほうは食っていけないのでいつか売らなきゃいけないんで、そこんとこ考えるとしばらく様子見です。
営業は建築資材が高騰するとかいってますけど、原価で言ったら販売価格に対する資材の価格なんで2割くらいでしょ?もっと低いかな?(詳しい人教えて)よく知らないけど。だから仮に資材価格が50%上昇したって販売価格上昇分は1割ってとこ?そんなん土地価格と宣伝費抑えればどうにかなるでしょ?
桜堤みたいにしてくれればいんでしょうけど、稀でしょうしね。
不動産屋と、買い手の持久戦かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
869さん
私はピークから値下がりしていると言ってるんです。
実際に調達する立場にありますから。
公表されるデータは数ヶ月遅れのものですよ。
ソースは言えませんね。申し訳ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
872
匿名さん
870さん
貸し渋りも厳しい中、不動産屋さんが圧倒的に不利ですよ。事実、次々倒産してますよ。
もう少しだけ頑張ってくださいね。給料が上がらない一方、社会保障費、物価は上昇。少しでも安く買いたいですよね。もう少しの辛抱です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
安く買っても金利上がるから支払い代わらないと思います。
結局ね。
家賃も払うのもったいないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
金利が上がるか下がるかは誰にも分かりません。そんなの分かったら働かずに食っていけます。でも明日の日銀総裁の発言に注目です。
アメリカも欧州も金利下げようとしていますよね。それに協調する姿勢を日銀が少しでも見せるのか?
日本は異常な低金利政策を採っていますが、欧米が低金利にシフトした場合、日本が現在の金利水準を維持すると円高方向にシフトすると考えます。(それはまずいですよねえ)
短期的には、金利は下がる方向にあるのではないかと..すくなくとも上がる可能性は低いかと。
今日の10年物国債の金利をネットで確認してみてください。(長期金利でググればすぐわかります。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
874さん
現在の日本の金利は底の水準でしょう。日銀はずっと金利を上げるタイミングをみていたら、
アメリカのサブプライム ローン問題でそれどころではなくなってしまいました。
欧州が金利を下げても必ずしも円にシフトするとは限りませんし、円高容認論も出ています。
実際にユーロは140円、ドルは100円を切る勢いですね。
日銀は現在の金利の水準では、経済政策に金利を利用しづらいと考えており、金利を上げるタイミングを狙っています。
ですから、金利はこれ以上下がらないと思いますし、年明けには上がるかもしれませんよ。
(仰る通り、明日の金利は誰にもわかりませんが。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
安売りをしなくても買える人は多いから、無理に下げないんでない?
安売り希望の人は千葉、埼玉をお奨めします。
無理に都内に住むことないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
876さん
なんか読んでてとてもイヤな感じがします。
安売りしなくても買える人は多いから安売り希望は千葉埼玉へ?
安くで買われたら良い気分じゃないですよね。
お気持ちお察しします。
でもタイミングでしょ?
金利だって空いてる(購入可能)の部屋だって。
時間が経てば若干の価格変動は致し方無いよ。
あなたが損するの?
あなたは都心に買えなかったから仕方なくここにしたの?
違いますよね!!ここが素敵だからですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
買える買えないじゃなく、今売りに出ているマンションは割高なことがわかってるから、どうしてもすぐにマンションを買わなきゃならない人以外は手を出さない。
家賃がもったいない?中途半端なマンション買うくらいなら、賃貸のほうが自由度があっていいって人も多い。
家賃と同額でマンション買えるから得ですなんて、営業の売り文句。
売れ残っているのはここだけじゃないけど、ここも定価で最後の1戸まで売り切るほどの突出した何かがあるってわけじゃないから厳しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
建材費が下がってるっていうのはピーク時に比べてということですか。
それならば、いくら下がったといっても
2007年時点での価格にまで下がることはないですね。
原油価格が倍近く違うわけですから。
今後出てくる物件は、いま現在竣工済みのものより
割高な状態は続きますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件