東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 深大寺南町
  7. つつじヶ丘駅
  8. 深大寺レジデンスってどうですか?【その3】
匿名さん [更新日時] 2009-03-19 16:27:00

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43100/

【その3】です。まだ、検討中の方も多いようですので、立ててみました。
活発な情報交換の場としましょう。

============================

物件データ:
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
価格:3980万円-6090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.58平米-95.44平米



こちらは過去スレです。
深大寺レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-04 22:13:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    竣工から2年も経った物件を正価で買うお人好しはいません。
    三井がいるから値下げしないと言う人いますが、三井も売れなければ値下げしますよ。
    何か勘違いしてません?

    >この4200〜5500万円の物件を購入できるのは、
    >一部上場企業勤務の年収800万以上の人くらいでしょう。
    >ここ以外はターゲットにしていませんよ。
    大笑いさせてもらいました。
    冗談のセンスがすごくいいですね。

  2. 282 匿名さん

    280さん

    三井不動産がいるから、値引きしないということではないと思います。三井不動産は業界トップですので、いわば、業界のリーダー的な存在です。
    三井がどんどん値段を下げているという評判になると業界全体に悪影響を及ぼしますので、きわめて慎重に対応されるのではないでしょうか? 要は理屈に合わない値引きはしないということです。住友不動産は2年ぐらい値引きしないかもしれませんね。成城の物件は相当、販売に苦労していました。

    値引きが現実的になるためには、

    (1)建材費、土地の値段が急落し、この物件が新しく出てきた新築に比べてあきらかに割高になった場合。バブルの末期ではこのような物件がたくさん出ました。この場合は値引き以外に、賃貸へ変更などの手も取ります。

    (2)近隣に同じようなコンセプトのマンションが割安で開発され、明らかに相対的な割高感がでた場合。たとえば、明治安田生命の跡地にマンションが建築され、3LDK 3500万円で売り出され、品質も高ければこの物件は苦しくなります。

    (3)市場動向と価格戦略を間違えた場合。桜堤がこのケースです。

    上記、(1)(2)は緊急に対応する必要がありますので、即、対応します。通常は完成後、一年程度で完売することを想定していますので、一年たった時点でどの程度在庫が残っているか確認し、販売戦略を練り直すことになります。その時点で9割販売できていれば、マンション全体では利益がでていますので、あえて値引きしてすでに購入いただいた方の心象を悪くする必要はありませんので、時間をかけて残りを販売します。

    現在、上記の(1)、(2)と逆のことがおきています。最近、発売されたマンションはここよりも割高となっており、さらに建材費は上がっています。理屈では値引きではなく、値上げです。
    もちろん、すでに値段を公表しており、消費者の買い控えの中で値上げするようなことはしませんが、値引きは理屈に合わないのです。

    >この4200〜5500万円の物件を購入できるのは、一部上場企業勤務の年収800万以上の>人くらいでしょう。ここ以外はターゲットにしていませんよ。

    これは事実とはだいぶ異なると思います。この物件を購入できる方は、現金をお持ちの方、現金を相当お持ちで残りの金額をローンを組める方。頭金は少なくてもローンを組める方がとなります。

    世の中にはいろいろなご事情の方がいらっしゃいますので、現金で購入される方もいらっしゃいます。引退された方や職業をお持ちでない方もいらっしゃいます。また、年収がたとえば、200−300万円と低くても、7割程度現金をお持ちで残りの1千万円をローンで組めれば問題ありません。これ以外にも夫婦合算とか、親子ローンとか、いろいろなケースがあります。
    東証一部上場の年収800万円といっても、いろいろな方がいて、すべて銀行がローンを承認するわけではありません。これは、デベさんの専門部局がありますので、銀行と提携しながら、ワークするのです。確かに自営業はサラリーマンに比べるとローンは組みにくいですが、資格を持っている方はローンを組みやすいということはあります。また、銀行ローンをもっとも組みやすい職業は東証一部上場サラリーマンではなく公務員です。だからといって、このような物件が公務員の方ばかりということはありません。

    まあ、年収というフローを購入者は気にしますが、売る方はフローよりストックを気にします。つまり、その年収で頭金はいくらお持ちですかということです。勤務暦10年で一部上場勤務、転職歴あり、年収800万円、貯金300万円の人と、勤務暦10年、地場の非上場メーカー勤務、転職歴なし、年収500万、貯金1000万円の人を比較した場合、年収800万円の人のほうが、信用できるとは一概に言えないことはおわかりいただけると思います。(ケース バイ ケースで判断は銀行によっても異なります。)

  3. 283 匿名さん

    長々とありがとうございます、 

    ただ、何点か異議がありますが、割愛いたします。 

    ちなみに値引きはしなくても完売出来る物件だと思います。 


    なぜなら大型物件は魅力的でニーズが高いからです。

  4. 284 匿名さん

    シティタワー品川の案件が落ち着けば、多摩地区にも好影響があるかもしれませんね。

    なんといっても品川で3LDK(80平米)で2800万円からという物件です。
    都内では大騒ぎです。800戸もありますから。
    もっとも、所有権ではなく、定期借地権ですが。

    800戸に対して、何件申し込んだんでしょうかね。
    いよいよ今週の金曜日に抽選結果が発表です。

  5. 285 匿名さん

    283さん

    でも、今日みたいな客の入りようじゃ、厳しくないか?
    ここ数カ月、ほとんど売れてないぞ。
    どうやって挽回するんだ?

  6. 286 購入検討中さん

    まあまあ、希望的観測を述べる自由は誰にでもありますから、いちいち反論しなくてもいいのではないでしょうか?
    とりあえず、「値引きしなくても完売する」かどうか、生暖かく見守っていくことにしましょう。

  7. 287 匿名さん

    値段変更は周辺物件の相場変更がなければないかもね。ただ、このマンションと同じような立地・価格帯のマンションを新たに作りますって言ってお金を貸す銀行ってないんじゃないですか?
    ということは周辺相場は下がらざる負えないということじゃないですかね。マンション会社は売れる物件を作らないと食っていけないんですから。
    あと不動産の価格なんてあってないようなもんです。地価公示の過去推移みれば一目瞭然でしょ。

  8. 288 匿名さん

    287さん

    大手財閥系ゼネコンさんから聞いた話です。しばらくは調布・府中・三鷹・武蔵野では駅前のタワーマンションを除いては、大型物件は難しいだろうとのことです。
    つつじヶ丘で大京さんが計画していたマンションは中止となったそうです。

    現在の土地の価格、値上りした建材費などから、どうしても、73平米 3LDKで4500万円を越えてしまうそうです。

    このゼネコンさんは都内の高級路線でいくそうです。1億円を越える高級物件の売行きは相変わらず好調であり、立地・ブランド・質感が重要だそうです。三井の浜田山も売行き順調のようです。

    よって、しばらくはこの付近でこの物件のような大型物件は建たないと思います。現在、計画されているのは、三鷹駅前のタワーマンションだけです。こちらは、3LDKで60百万円越えです。

    これがこの物件にプラスなのかマイナスなのかはわかりませんが、少なくとも希少価値はでると思います。

  9. 289 物件比較中さん

    大型物件にこだわることはないのでは?
    いろいろみるとよろしい。
    希少価値なんてどこにもない。あれば販売即完売でしょ。

  10. 290 匿名さん

    No.280様

    私が営業さんから聞いた話もだいたいそんな感じでした。
    どんな方が購入されているのすか?という問いに対して

    ・30代の子育て世代、20代の共働き世代が中心
    ・上場企業など名の通った企業の会社員世帯が多い
    ・調布、三鷹、武蔵野など近隣に住んでいた世帯

    まあ、営業トークもあるでしょうが
    だいたいの傾向はこんな感じみたいです。
    さすがに世帯年収は聞けませんでしたが(^^;
    上場企業の30代なら700万〜800万くらいでしょうか。

    もちろんNo.282様のおっしゃるような世帯も
    あると思います。
    リタイアされた地元の方が
    戸建を手放して購入されるパターンも
    多いようなことも言ってました。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 291 匿名さん

    たしかにレジデンスっていうのは宮殿て意味ですからね。お金持ちっぽいよね。
    上流階級だよ

  13. 292 匿名さん

    この土日は天気も悪く、あまりお客は来なかったようですね。
    いよいよ勝負の9月。決算月でもあるし、何か仕掛けてくるかな?

  14. 293 奈々じゃ

    遺産や親の援助を除いて、ほとんどが年収7〜800万の世帯でしょうね。
    なんだかんだ、ローン審査が通るのはこれ以上ですからね。
    今年の物件価格はさらに上昇してますから、ここは割安に見えますね。

  15. 295 匿名さん

    30から40代で、年収7〜800万の世帯が、今後に一番不安感を持っているのでしょう。
    だから、この市況で、この条件のマンションには手を出さないのでしょうね。
    私も検討していましたが、このマンションに1年住んで、中古として売りに出したとして、いったいいくらの値がつくのか、怖くて、とても買えません。やはり資産性は重要です。

  16. 296 匿名さん

    まぁ今月に値引きはありえないでしょ。
    もしあっても再来年から値引きかな。まぁその時は完売でしょうけど。
    早く購入しないと家賃もったいないですよ。
    本当におすすめです。

  17. 300 匿名さん

    ここ買ってる人は年収600万くらい〜でしょ。
    これで十分ローン通るから。
    営業は売るためなら変動金利でのローンをすすめて
    「ほら、家賃を払うよりこんなにおトクですよ」
    と平気でセールストークするからね。
    売ったあとどうなろうと関係ないし。

    そんなこと以前に「年収700〜800万の一部上場企業勤務の人が多く買っている」。
    こんな書き込みがある時点で終わってるけど。

  18. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス氷川台
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸