物件概要 |
所在地 |
東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番) |
交通 |
京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
570戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判
-
183
匿名さん
180さん
2005年から2007年はプチバブルでした。その状況でも久我山ガーデンヒルズは1年かかったんですよね?
今は市況後退期でここのネームバリューは低い。
比較するには条件が違いすぎるのでは?
-
184
匿名さん
久我山ガーデンヒルズと比べることは間違ってます。
コンセプトもまったく似ていません。
現地に行って建物や敷地内見たことありますか?
ここのコンセプトと似ているのは府中のエフユニバースや玉学のユニヴェルシオールなどです。
-
185
匿名さん
180さん
概ね同意なのですが、やはり久我山ガーデンヒルズと比較するのは
難しいと思います。プチバブルの前と後ですから。
しかし今後、資材高、地価高騰のあおりを受けた
「安かろう悪かろう」物件が市場に出てくるようになるころには、
ここのパフォーマンスの良さにも検討者の目が留まるようになるでしょうから
3月末完売も視野に入ると思います。
今現在でも徐々にではありますが販売は進んでいるようですし。
-
186
匿名さん
約2ヶ月全く売れていないように見えるが、広告の販売戸数は実態とは違うのだろうか?
-
187
匿名
186様
そんなこと売り主しか分かり得ないことです。
わざわざここで質問して誰に問い掛けてるのですか?
正確な情報が知りたければ直接電話して聞くことです。
不毛な質問はやめて有毛な質問を心がけて、よりよい掲示板にしたいですね!
頑張りましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
185さんは知ってそうなので、お聞きした次第です。
不毛かどうかは、検討者が判断することでは?
実際売れていないという事実を検討者向けにリソースするのも重要だと思います。
-
189
匿名さん
188様
先週末は2組の方が引っ越していらっしゃいました。
盆休み中には4〜5組の引越しがありましたね。
竣工当時から比べるとだいぶにぎやかになってきましたよ。
また、先週末は雨にも係わらず、
見学の方が結構いらっしゃってましたようですので
それなりに集客はあるんじゃないですか?
中から見てる限りではこんな感じです。
-
190
匿名
188さま
では、あなたは155様が「実際には違います」と答えたらそれを信じるのですか?
無理でしょう?
だから不毛なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
190さん
そんなこと言っていたら、この掲示板の意味が無いでしょ?
しかるべきソースに基づく回答であれば、信じます。
-
192
匿名
191さま
売り主にしか分からない事なのに、ソースなんてあると思いますか?
だからここに書き込んでも不毛だと言いたいんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
193
匿名さん
192さん
そうですか?
事実、185さんは、販売が進んでいると言っています。何らかの根拠があるのでしょう。
それを聞きたいだけです。
今、表に出ている情報では、このマンションは約2ヶ月全く売れていないことになってしまいます。
検討者にとって、重要な情報です。
-
194
匿名
193さま
ですか、185さまの根拠は示されてませんよね?
それに示すなんて出来ませんよ。
だから不毛なんです。
根拠がないことの議論は不毛です。
実際にモデルルームに行かれて確かめないのですか?
検討者にとって一番有益な情報はモデルルームで聞けば分かります。
営業マン検討者の味方ですよ!
193さまが良い物件に出会えることを心から祈っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
>しかし今後、資材高、地価高騰のあおりを受けた
>「安かろう悪かろう」物件が市場に出てくる
これは実際には憶測でしかないわけで、デベロッパーの企業努力で違った結果になるかもしれないわけです。
>ここのパフォーマンスの良さにも検討者の目が留まるようになる
楽観的すぎるでしょう。
パフォーマンスがよければとっくに売り切れてますよ。
-
196
匿名さん
194さん
了解しました。
貴殿にとっては不毛に思えたのかもしれませんね。
ただ、売れないマンションが売れているという情報は、検討者にとって貴重な情報です。
営業マンに聞いても、正直に答えてもらえるかどうか分かりません。
検討者は多角的に情報を欲しがりますので、その点はご理解ください。
-
197
買い換え検討中
あと2年売れ残ってくれればお金が貯まって買えるんですけどね〜
ハァ・・・・生まれ育った多摩地区へ帰りたい・・・
-
198
匿名さん
ちょっと思ったんだけど、売れてるマンションだと買うのかな?
それぞれの家庭でニーズは違うのだから人それぞれでいいんじゃないかな。
みんなが買っていると安心感があるのはわかるけど、そういう物件は価格も強気だし部屋も選べないよ。
不動産に掘り出し物はないからどこで自分に折り合い付けるかじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
マンコミュファンさん
>売れてるマンションだと買うのかな?
逆です、買いたいと思われるマンションが売れているマンション。
個々のニーズがあるのは当たり前で、それに応えるものを作るから消費者は買いたいと思う。
その結果、売れるマンションになる。
ただ、ここまで売れ残ってしまうと売れてるマンションだと買うのかな?
という疑問になるのもわかるけど。
用途に合った仕様、それに見合った戸数ってのも、売れるマンションの要素になるのでしょうね。
-
200
匿名さん
No.198、199 さん
みんなが買ってると安心感があるっていうのはあるでしょうね。
まあ、ここは駅遠だし万人受けする物件ではないですから
199さんの「売れてるマンション」の定義には当てはまらないのはたしか。
でも周辺にある似たような駅遠大規模物件の中には
半分も売れてない物件もあったりしますから
そこからいくと570戸中500戸以上が既に売れてるわけですから
ある意味、驚異的ですよね。
なんでこんなに売れたんだろ?
-
201
匿名さん
>なんでこんなに売れたんだろ?
ちょうどマンションブームの終末期で、まだ購入意欲がある人が多かったんだよ。
それに値段が上がり始めた時期で、
「これからまだまだ高くなるから、いまがチャンス。住宅ローン減税もなくなりますよ」
みたいなセールストークもきいたのでしょう。
実際、郊外物件も含めて価格は上がったけど、消費者がそっぽを向いて売れなくなり、
今はどうやって売り切ろうかと頭が痛いところも多数。
ここも売り出しのタイミングが半年遅れていたら、どうなっていたか。
-
202
匿名さん
No.201 さん
なるほど。いまは消費者心理が冷え切ってますからね。
最近出てきた物件なんかは、駅近でも苦戦してるとこもあるようだし。
この物件はタイミングがよかったってところでしょうか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件