物件概要 |
所在地 |
東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番) |
交通 |
京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
570戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判
-
907
匿名さん
深大寺レジデンスって、周辺の売り出し中のマンションから、脅威に思われてるんですね。
-
908
ビギナーさん
-
909
匿名さん
利益がでてるからこれ以上販売長引いて販売コストかからないように値引きするのが普通では
-
910
匿名さん
だから値引きはないって!資産価値落とすだけだって!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
匿名さん
まだ利益出てない可能性もあるね。
通常、マンションの開発利益は10%程度。
これだけ経費がかかって、50戸以上売れ残っていると、もう少し頑張らないとダメかもね。
でも、価格設定強気だからなぁ。もうペイ出来てるかもなぁ。
-
912
匿名さん
利益出てないわけ無いじゃん!!10%だったら誰もそんな仕事しないでしょう。スーパーの商品じゃあるまいし。
MRの水道高熱費(土地は賃貸かな?)、警備員、社員の給料。結構経費が掛かるもの‥‥
今まで(500戸)の利益があるからいいけど出来れば早く営業活動撤退したいよね
毎月何件売れて純利益はいくら?
確かに定価で売りたいのが本音でしょうけど、逆に「ココが!!」って云う客はほぼ終わった。
500売れれば成功でしょう。今、利益出てないならそれこそたたき売り状態ででも捌いて販売活動終了でしょう。
まぁ全て消費者には無関係。特に契約済みの方は営業が気を使って値引きの話が耳に入らないようにするのだから、あえて考えない方がいいよ。
ココは投資、資産価値云々のマションではなく
私産価値のマンションだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
この広さの土地が安く一括で仕入れできたのだから利益になってるでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
値引きしないでも買いたい人が出てくるの待ってたらいつまでたっても売りきれないよ。
新聞やテレビのニュースを見ない人なら定価で買ってくれるかもしれないが。
長谷工方式でつくっているぶん利益はすでにたっぷり出てるはずだから
その利益を食いつぶさない程度までは販売をひっぱるかもしれないけどね。
-
915
匿名さん
大本営発表(笑)によると残り50戸。
9月のはじめころはたしか58戸くらいだったから
まあ、ぼちぼちとは売れてるみたいですね。
このペースで行けば年度末までには完売だけど
間取りも選べなくなってくるしペースは鈍ってくるかな。
-
916
匿名さん
-
-
917
匿名さん
あと5ヶ月で50‥‥
お客の選択肢が減る中での月10は必殺技がないと厳しそう。
でもムリな数字じゃぁないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
深大寺レジデンスが「緑の都市賞」で国土交通大臣賞を受賞 総合地所など
財団法人都市緑化基金が主催する「緑の都市賞」で、総合地所、三井不動産レジデンシャル、新日本建物、長谷工コーポレーションの4社による分譲マンション「深大寺レジデンス」(東京都調布市)が、「国土交通大臣賞」を受賞した。応募総数は45件だった。
同物件は、明治大学野球部グランド跡地で開発された敷地面積約2万5,000平方メートルのプロジェクト。総戸数は570戸。「街路からの街づくり」をテーマとした開発で、緑豊かな周辺環境を敷地にも再現し、「森の邸宅」をイメージしたプランを心掛けた。ソメイヨシノ、クヌギやコナラのほか、多種多様な樹木や草花を植栽すると共に、敷地中央に国分寺崖線の湧水をイメージした水辺空間を整備することで、武蔵野エリアの緑と水辺環境を創出している。
講評では、「地域や時間をよんだ植生を施した緑の環境を提供することで、周辺地域とゆるやかにつながる環境を創出しているプロジェクト。緑が住宅の品質と価値を牽(けん)引する積極的な役割を果たした住宅の開発の成功事例」と高く評価された。
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200810090002.html
-
919
匿名さん
「財団法人」かぁ〜
「都市緑化基金」かぁ〜
スゴいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
三井不動産さんは昨年に続いて二年連続の受賞ですね!!
東京ミッドタウン開発の経験が生きたのでしょうか?
-
921
匿名さん
-
922
匿名さん
正解。
財団法人 都市緑化基金なので寄付、募金でお金を集めて緑化活動を行う「財団法人」。
緑化活動を自己申告し、寄付金を納めれば財団法人の中の人か検討してくれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
何でも批判しますね。
緑化のために、寄付をすることはいけないことですか?
-
924
匿名さん
-
925
匿名さん
残りの南向き物件は価格が高いからでしょう。
それでも2008年物件よりは安いですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
受賞、すごいですね。
なにはともあれ、評価されたことは確かですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件