ご自由にどうぞ。
[スレ作成日時]2014-04-03 23:14:57
ご自由にどうぞ。
[スレ作成日時]2014-04-03 23:14:57
こんにちは。
子供の喧嘩みたいな書き込みが続いてますね。それをなだめる書き込みがあっても聞く耳もたず。同じ住民として残念です。
それくらいで止めていただけませんか?
そもそも、バカなんて単語を平気で使うのがいるから、あらぬ方向に展開しちゃうんですよ。ところで、我が家も思い立って蚊取り線香たいてみました。日本の夏って感じで癒されちゃった。225さんありがとございます。
221です。
私の投稿に様々なご意見を頂き、ありがとうございました。
自分で最高に気に入って買ったマンションです、友人達に少し鼻高く自慢したい気持ちがあった事は事実です。
都内でオシャレな暮らしを夢見て大学から上京した私にとっては夢のような家です。
狛江の友人達でこのマンションを知らない人はいなく、皆、一度行ってみたい!見せてー!いいなー!など羨望の眼差しを受け、私は有頂天になっていたのかも知れません。コンシェルジュなんてセレブだね!とも言われました。
でも、通用するのは狛江や調布の人達だけ。
世田谷の友人からは土地柄的に相手にもされず、港区在住の友人達は遠いから、と来てももらえず。都心で会って遊ぶ事はあるのに。
そうですね、私は自慢タラタラの嫌な人なのかもしれません。反省しないと友人を失いますね。気をつけます。
内心、都内の高級マンションに住めて私は幸せだし、人生の勝ち組!とまで感じていた自分がバカらしくなりました。勘違いだったのでしょう。
繰り返しますが、友人を失う前に自重します。
ですが、私はグラメと狛江を愛して大切にして行きます。
お店も少しづつ開拓して、オシャレな東京生活を謳歌します。
最近はサイゴンがお気に入りです。
少し遠いですが、マンマパスタのランチも大好きです。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
227,228,231様
蚊取り線香の件でご意見頂きありがとうございました。
臭いの苦手な方がいることまで頭が回っていなかったので、聞いて良かったと感謝しております。
近隣の方とはご挨拶程度のお付き合いなので、今後のトラブル予防のため蚊取り線香の使用は考えようと決めました。
私自身が刺されやすく、その跡が腫れてしまう体質でもあるので、今考えているのは臭いや煙の出ない蚊取り線香への変更ですが、何か他に虫除け対策などがあれば教えて頂ければ幸いです。
238さん
233です。お気持ちの整理がついたのなら、よかったです。
同じマンションの住人としては、このマンション、この狛江に愛着を持つ方がいることを嬉しく思います。
お互い、ポジティブな気持ちで狛江ライフを謳歌しましょう。
238さん、住まいは場所の競い合いではなく、どれだけセンスよい居心地の快適な空間をつくるかだと思います。ひと窓7000円とかの安売りカーテンにしないとか、食器もちょっと頑張ってよいものを揃えるだけで素敵なおうちになりますよ。場所よりインテリア、と思います。
この間裏道の住宅街を通っていたら、日テレ木曜23:55位からやっている「獣医さん、事件ですよ」という撮影をしていました。陣内孝則さんと浅野ゆう子さんが挨拶していました。スタッフの人に聞いたら、狛江が舞台だそうです。興味ある方は見てみて下さい。少ししか狛江が出ていなかったらすみません。
自分の住む土地を好きなのは素晴らしいですよね。逆に嫌いなのはとても不幸なこと。
狛江、いいんじゃないかなぁ。高級住宅街でもお洒落な場所でもないけれど、牧歌的で私は好きです。旦那は車が多摩ナンバーなのが気に食わないらしいですが。
グラメの学区地域は評判いいですよ。狛江では、ですけど。
狛江通りを国領方面に進んだイトーヨーカドー地域は最悪らしいです。あ、余計ですね。すみません。
コバエ発生します((+_+))
ディスポーザーに期待していたのですが、246さんがおっしゃるように料理にもよってくるのですね?
となると・・・、あきらめるしかないんですね。。。
ディスポーザーつきの物件への引っ越しでコバエと無縁になると思っていたのに…
あぁ、夏はずっとおつきあいしなくては・・・ですね。がっかり。
市販のコバエ取りが効かなかったので、ハッカ油を水に溶いたものをゴミ箱やキッチン(特にディスポーザーの中)、網戸やお風呂や洗面所の排水口にこまめにスプレーしたら出なくなりました。
よろしければお試しください。
部屋の観葉植物やその土、ベランダのミニ菜園や鉢植えの花木からも小バエ発生するようですよ(-_-)
感覚的には熟れたバナナも危なそうですね(・_・;
新築で小蝿って悲しくなります。
ゴミ戸別回収システムとの関連は大丈夫でしょうか。
これではグランドメゾンこまえではなく、グランドメゾンコバエ…。
コバエ? そんな悲しくなるほど大量発生してるんですか?
ウチは特に発生してないです。
去年中庭に大量発生して閉口した蚊は管理の方でちゃんと対策をしてもらっているし、快適ですね。
虫といえばベランダには蝉が毎日遊びに来るし、共用部には蛾やバッタやカナブン、カミキリムシ、カマキリ、カマドウマも闊歩してなかなか賑やかです。これぞ夏って感じがして私は好意的に見てます。
虫全般が駄目な方はちょっとイヤかなと想像しますが…
狛江のお薦め病院教えて下さい。
内科は、駅前のファミリークリニックはらに行きました。血液検査の結果も直ぐ分かり、良かったです。木曜日が休みなので、木曜日行ける医院、他に皮膚科、歯科、眼科、教えて下さいませ!
細谷皮膚科はオススメ。駅前ビルに入ってます。丁寧で的確な診察でした。
大西眼科はおばさんドクターで、良くも悪くもないかな。
細谷皮膚科と同じビルにも眼科があるから、そちらもチェックしてみるといいかもしれません。
歯科はわかりません、ごめんなさい。
スイーツが美味しいお店ないですか?セジュールが皆様のイチオシらしいですが、至って普通。仕方ないのでお土産にはoxで凮月堂 漢字、違いますね?ごめんなさい
利用してます。狛江で贈り物にして恥ずかしくない物って何でしょう?少し困ってます。
洋菓子なら私はアノーがイチオシです。
ダジャレ多めの商品名はちょっといただけませんが、味はいいと思います。
お土産なら商品名はわかりませんし…笑
パティスリーアノー 狛江店
http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132603/13145476/
病院紹介ありがとうございました。
スイーツではありませんが、来客とランチするなら、中華料理の好華、私は黒酢スブタが気に入ってます。天ぷらのつきじ天六も好評ですよ!
今週日曜日に調布の花火大会がありますが、狛江から歩いていける場所でオススメスポットがあれば教えてください!
河川敷など。
宜しくお願いしますm(._.)m
明日の二子玉川の花火は、当マンションから見るのは厳しいでしょうか?
隣のマンションが遮らない最上階の一部のエリアのみから見える感じでしょうか?
西河原公園横の土手は花火から少し遠いですが、マンションから歩いて15分くらいで手頃ですね。
去年は結構人が集まっていましたが、ノンビリと見られます。
西側の上層階では部屋からも見えるらしいです^_−☆
258です。
皆様貴重な情報ありがとうございます。
土手までいけば見えるみたいなので行ってみます。屋台とか出てたりするのが、そこですかね?
先ほど八時半ごろから北西方面に花火がみえましたね。若葉台公園の花火大会でしょうか?
このマンションからいろいろと花火がいい感じで見えますね。
明日はその本命である調布花火大会なんで楽しみですね。
東には二子玉川、南には横浜の花火も良く見えます。23日の西南方向、24日の西北方向の花火はどこなのか、ご存知の方
教えてください。。
255です。
256さん、スイーツ情報ありがとうございます!お返事遅くすみません。
ウェルパーク交差点を左に曲ったケーキ屋さんですよね。私も普段自分へのご褒美用に使わせてもらっています。なかなか美味しいですよね。
他に、お値段が張ってもいいので絶品!というケーキ屋さんを探しています。友人達には非常に舌が肥えている人達が多く、地元の狛江でオシャレで美味しいスイーツを手土産にしたいんです。
雑貨土産なら駅前交差点の一丁目一番地?が気に入っています。たまにセールしていますね。ウィンドウを覗くのも楽しいですよね。
細谷皮膚科は私が行った時は三ヶ月待ちでした。多汗症からくる荒れでしたが、かなり良くなりました。話しをよく聞いてくれる先生でしたよ。待つのは辛いですが、待つかいはあるかと思います。
発掘すれば素敵なお店もあるはず。服装にも気を配って狛江ライフを諦めません!グラメの私達から雰囲気を少しでも変えて行けるといいですね。
浮いて気まずい思いをしたので、使わずにクローゼットにしまったままのバッグ達も、いつか堂々と使える土地柄にしたいな。
こちらでしか言えない気持ちです。不愉快に思われたらすみません。
え~、エルメスのボリード、ヴィトンのアルマ、シャネルのマトラッセ、安いところではプラダのカナパとか、ガンガン持っちゃってますけど、浮いてるなんて思ったことなかったなあ。気まずい思いするっていうのは、高級品持ってることを意識してるからで、逆に貧乏くさいですよ。狛江ってそんなに見下すような土地柄ではないですよ。
270です。271さんお返事ありがとうございます。
私は意識しすぎで貧乏臭いかも知れませんが、周りに馴染めるよう目立たないよう気をつけているのですが、上手く出来ていない気がします。
私はプラダは全く分かりませんが、271さんは自然にオシャレを楽しまれている素敵な方なのでしょう、私もいつか271さんのようになれるよう自分磨きをしたいと思います。
私達はマンションでお顔を合わせているかも知れませんね。互いに身なりにも所作にも気を配っていきましょう。
間違ってもパーマ取れかけのヘアーでだらしない格好とメイクで井戸端会議はしていたくありませんね。
こんな風に考えてしまうから近所に馴染めないのかな。
警察の件で管理人さんに聞いたら、個人情報なので詳しく話せないと丁寧に言われました。事件性のない事なら安心しました。
狛江にオシャレやら高級感やら求めてウダウダ書き込む人達。気持ちも分かりますが、それなら相応の土地に住めば良かったのでは?その経済力がないなら気持ち切り替えて!
昨日の警察の件は、住民の方が通勤途中にひき逃げ事故に遭われてしまい、その事情聴取や現場検証などで警察が訪問したそうです。
気にしている方がいだろうから、もし耳にしたら事情をお伝えして構いませんと事故に遭われたご本人がおっしゃっていたので、記載させて頂きます。
通勤途中にひき逃げですか!?
ご当人とご家族の御気持お察しします。大事無いといいです。
マンションの前の反対側の歩道には、詳細不明ながら「死亡事故発生現場」の立て看板がありますよね。
駅までのルート上はと横断歩道を最低でも3か所は渡ることになりますし、是非とも気をつけたいです。
情報、ありがとうございました。
狛江は、音楽家や作家、大学教授などが多く住んでおられる、文化レベルの高い街だと思ってます。私が親しくしている方たちがたまたま教養人なのかもしれませんが。なので、ブランド品でおしゃれを楽しんでおられる270さん、271さん、277さんとは精神世界が違うと思って相手になさらないことです。先日も、狛江在住の高名な某ジャンルの先生宅で楽しいパーティがありましたよ。
シャネルでも、ポケモンでも、ナイキでも、好きな物があるって楽しいですよね!
お酒、スポーツ、音楽、マナーを意識して行動していれば、 回りの人も幸せ気分になれますもの。
狛江はブランド品が似合う土地ではなくて、似合うモノを上手に身に付けている人々が、生き生き暮らしている所であって欲しいです。
稼ぐようになれば、ふさわしい土地に住むでしょ。それだけのことです。
宝くじ当たったら、皆さんだって狛江から出るでしょ?
ベランダに砂がたまりやすく困っています。昨年の秋から冬にかけて特に酷かった。
植え込みが多いので、飛び砂は軽減され、そんなに気になる程ではありませんよーと買う前に不動産に言われたのにな。
皆さんどうしてます?
掃除するしかないか。
お金について特に制限がないとしたらどこに住みたいですか?
私はお金がいくらあっても狛江がちょうどいいなーと思ってしまうのですが。都心の生活には疲れちゃいましたので…いい街だと思うんですよね〜
狛江が嫌なら好きなところに住めばいいんじゃないですかね。
ゴキが出ました!(>_<)
4cmくらいの。
大きさからクロゴキブリかな?
どちらかというと小学校側の棟です。
小学校の給食室からやってきたのでしょうか?
バスルームにいたので、排気口か排水口から?
新築なのに、出るの早すぎるぅー(T_T)
ほかの部屋でも出たところ、ありますか?
ゴキデマセン
私も気になって室内の換気口とか外して見て見ましたが
フィルターがついていて入ってくる隙間はありません。
風呂の換気扇も外部から入って来れない作りになっている様です。
恐らくベランダか玄関ですね。
室内の湿度が高い気がするのですが、皆様の部屋ではいかがでしょうか?
子育て世帯で、各部屋に温湿度計があり、エアコンの除湿モードを使わないと全体的に70%くらいになります。
雨の日等はもっと高い日もあります。
常に除湿モードを使って60%くらいに調整しています。
夏だから仕方ないのでしょうか?
外と室内の湿度の差がないような。
逆に冬は30%台の時もありました。
新しいマンションってこんな感じなのでしょうか?
住みたい場所は断然、下北です。
駅前のニギニギ?した雰囲気が好きですね。ユニクロもかっこ良く着こなせる感じ。
狛江では ごめんなさい、ユニクロ見かけるとみすぼらしく感じてしまいます。
他のご意見でもありましたが、だらしない格好でエントランス付近を占拠しないで欲しい。
気分が高揚しません。
下北やら白金やらに住みたくても住める経済力がないから、諦めて狛江に来たんでしょ?決めたのですよね?
いさぎよくありませんよ。
久し振りに見たら荒れてますねー(笑)
私もですが、
成城では買えずに狛江に来たので、気分の高揚なんてくだらないって思ってます。
どうせそんな事言ってるのは、おばさんでこんなマンションでも低層階の安いトコに住んでいる人でしょ。
そもそも、マンション内でも他人の事なんてどーでもイイし、気になるならそれなりのトコに引っ越せばいいのに。。まーそんな器量もないから掲示板で言ってるんでしょうが。。
めんどくさい。
成城で育った友人が多いですが、皆さん、たまたま家が成城だった。その程度の感覚ですよ、生まれ育った土地だから好きですけれど、他の土地を悪く言う人も居ません。他から移り住んでいる方の土地へのこだわりが理解できないです。
成城石井でも、祖師ヶ谷大蔵のオオゼキでも普通に買い物していますよ。
狛江から、グラメ迄の道が広くて良いね!と、言われます。
我が家は夫婦共に30代、一般のサラリーマン家庭です。
特別な贅沢は出来ませんが楽しく暮らしています。
購入の際は調布の物件と比べました。頑張って狛江グラメ
にしました。
24時間換気してますからね、外が湿度高ければ部屋も湿度上がります。八月はエアコンつけてましたが、ここのところ涼しくて。窓開ければ心地よく過ごせます。
ちょっと蒸し暑いなーと思っても扇風機で十分。
そういえば8月の光熱費、安くてビックリしました。
賃貸で良いと思っていたので、他のマンション、見に行ったこと無いです。たまたま駅から近い物件ができたと知り、見学して購入しました。
大きな病院(慈恵)がある、退職後に多摩川を散歩するのもいいなぁ、老後1人になった時、誰とも話さない日があるのは寂しすぎるけど、コンシェルジュが居れば、挨拶はできる。災害時、市役所が近いのは安心。図書館が駅までの通り道にあるのは便利で嬉しい。そんな条件が決め手でした。
立川にマンション購入した知人がエレベーターがペットの排泄物で不愉快と言っていたので、心配でしたが、大丈夫そうですね。
OKストアーが開店すれば、更に暮らし易くなりますね♪
うちも賃貸派でしたが、電車内広告を見て気楽にモデルルームに来たのがきっかけです。
豊かな緑と平坦な道が多い点も目に止まりました。
バルコニーから虫の音を聞きながらうとうとするのが楽しみです。夜勤務の飲食店店員なので、仕事休みの夜限定のひと時です。
30代です。
調布行きの松原のバス停のほんの少し先に、OKストア建設予定ですね。
世田谷通り沿いに建設予定のニトリ、空き地のままでまだ完成しないですね。建設反対意見でもあるのかな?
予定地の看板は出ていて、更地になったまま止まってますね。正式な工事のお知らせは出ていないので、着工してくれる事を祈りつつ待っています。
部屋の中の水分が同じとすると、温度を上げれば相対湿度は下がり、温度を下げれば相対湿度は上がると記憶しています。
夏場エアコンで温度を下げれば、湿度は上がるので除湿機能を使って好みの湿度にする。
冬場は暖房するので湿度は下がり、加湿器の出番となります。
これに24時間換気が加わるので、精度の良い湿度計でチェックしコントロールする。
こんな認識ですが、勘違いしているかなぁ^ ^
30代会社員です。
OKさんは嬉しいですね。
OXさんは少し割り高だし三和は安いけど店舗が小さいし。
イトーヨーカ堂やその近くのKOは雰囲気が少し変わる気がして・・・
子供がいるので近所に程よいスーパーが欲しかったのでありがたいです。
ニトリも欲しいですが、駐車場待ち渋滞があるかな?
土日のせた道、混みそうですね。
>>310さん、316さん、ありがとうございます。
やはり、24時間換気の影響で室内の湿度が高くなっているのですね。
止めたらまずいですよね?
うちも子供が大きくなったら、気にせず窓を開けてエアコンいらずで過ごしたいです。
確かに、ずっとエアコン除湿を使っているのに、光熱費安かったです。
温度は何もしなくても、そこまで高くないんです。
だから湿度が必然的に高くなってしまうのですね。
エアコンの冷房はほとんど使わず、湿度が気になるので除湿運転しています。
私の文章が伝わりづらくてすみません。
湿度計を設置しての夏が初めてなので、
湿度が高いのはうちだけなのかな?
他の部屋ではそこまで気にならないのかな?と思いまして。
今までの家でも、もしかして同じだったのかもしれないですが、室内で湿度70%って高いのかなぁ、新しいマンションってこんな感じなのでしょうか?
と思いまして。
20代夫婦です。
今も慈恵近くのOKに週に一度は買い物に行っていたので、近くに出来てほんとに嬉しい限りです。
お風呂にあかかびが生えてしまいました。。もっとこまめに掃除しないと、と反省です。
入居以来Ucom光電話を使っています。
ここ数ヶ月時々ワン切りがあって悩んでいます。
週2-3回(不在の時も鳴っているかもしれません)あって、夜中に鳴こともあって困っています。
機械の誤作動かバグのような気がしますが、Ucomに調べてもらっても特定できません。
Ucom光電話使っている方で、このような現象は起こっていないでしょうか?
322さん
うちも、一ヶ月に一度程度、早朝にあります。
電話番号は近しい親戚数人にしか教えて居ないので、イタズラとかではないと思っています。
うちは頻度は低いので、放っていますが、週に何度も有るとなると、解決したいですね。
今更ながら、窓に、指を挟まないための防止がついているのに気がつきました。何故、部屋に虫が入るのか?やっと、解決しました(^-^)。
成城、祖師ヶ谷大蔵は、撮影多いですよ!飲食店で芸能人も見かけます。でも、声をかけたり、写メ撮ったりする人は見たことないです。
324さんではありませんが
指挟み防止があると、どうしても隙間が出来てしまうからではないでしょうか。
駅を挟んだ向こう側の商工会議所もドラマ撮影スポットですね。
狛江は砧スタジオからも近く撮影に向いているのでしょうね。私個人的には、街並みが綺麗だからとか感じています。
先日、都内から親戚が遊びに来ました。マンション自体は褒めてくれましたが、多摩地域を選んだのは勇気出したな!と言われました。そんなに城南は偉いの?ずっと悶々としています。
323さんのお宅もワン切りがあるのですねぇ。
誤作動による?ワン切りの解決になるかどうかは分かりませんが、光電話のアダプター(Ucomからのレンタル)をとりあえず交換してみることになりました。
これで解決しなければ、次は電話番号の変更か?それでもダメならNTTのアナログ回線に変更となるかも(-_-)
城南地区から狛江に来ました。
最初はすみません、物足りないというかつまらない街だなと…
ところが生活してみると市役所も図書館も郵便局も徒歩圏内だし、特別な買い物があれば新宿か二子玉川も約30分程ででられ、とても便利で、今では狛江をとっても気に入っています。緑も多いしのどかでいい街ですよね。
批判する人はまさに井の中の蛙大海を知らず ですね。
家なんて他人を呼ぶ場所じゃないですよ。私は「遊びに行きた~い」とか言われてもすべて拒否。何を思われるかわかったもんじゃない、妬む人もいれば、けなす人もいる。プライバシーを安易にあからさまにしなければ 悶々とすることなんてありません。
A棟、H棟、G棟、H棟の高層階か、南向きだったら、狛江でもなんとか妥協できるけど、G、Hの7階以下なんて価値ないし、I、Jなんか問題外。
価値があるか、ないかは、住んでいる人が決めること、高いところが苦手な人、紫外線アレルギーの人、子どもや年配者がいるから1階が良い人、誰も強制されて引っ越したのではないですよね。
自分がどう思ってこの地域、このマンションを選んだかなんて、それこそ人それぞれですよ。妥協して選んだ人もいれば、とても気に入って選んだ人もいるでしょう。それを、自分はこう思ったから、他の意見は頷けないというのはだめです。自分の価値観を尊重してほしいと思うのならば、他人の価値観も同様に尊重しなくてはなりません。
例えばどなたか書き込まれていましたが、都内の親戚から多摩地区に住むことを決めて勇気あるね、といわれたとのこと、それも一般的な価値観の一つとして受け入れるべきなのです。狛江はそんなふうに言われるところじゃない、住んだことない人はわかっていない、なんてつっぱねる必要はこれっぽっちもありません。狛江はそういうふうにも見られる土地柄なのです。それでも気に入ったところがあって住んだのなら、それでよいではないですか。そうでしょ、いいでしょ、と言えばそれでいいのです。
狛江ってそんなにムキになって、いいの悪いのと議論するほどサエない街でもないと思うのに、どこか釈然としない人が多いんでしょうね、このマンションの住人は。大満足とかいうとバカにされそうなので、言うのやめよっと。
子供が泣き叫んでいます。
結構前から気になっていました。
親はあやさないのでしょうか?
時間にしてかなり長いです。
隣人が気の毒なくらい。。
真夜中にですか? おかしい。虐待だったりして。 へんな事件が起きたらいやですねぇ。匿名でいいので、警察か児童相談所に通報しておいてくださいよ。そういうの放置したり、隣は気の毒とか他人事だから、殺人とかになっちゃうんですよ。そんなことになったら資産価値が一気にさがります。
ってか、売れないでしょ。殺人のあったマンションなんて誰が好き好んで買うんですよ。百歩譲って売れたとしても、二束三文です。 たしかに、ネグレクト阻止しないと。幼児の多いマンションですから。
え、二束三文ってそんなに下がるもんなんですか。
これくらいのマンションがその値段だったら飛びついちゃいますね(笑)
ローンからも解放されるなぁ。
そんな物件見かけたら教えてください。
隣も上も小さい子がいる家族が住んでいらっしゃいますが、泣き声等は全然聞こえないですよ。
このマンションのママさん達は、音が漏れないように気をつけている人が多いと思います。
私の知っている範囲では、ほとんどのママさん達が音漏れ対策していますよ。
窓を全開で子供を泣かせておく人なんて、見たことないです。
どのお部屋か分かりませんが、あまり酷いようなら、まず管理組合に伝えてみたらどうでしょうか?
ほんと、久しぶりにみたら、まだこのスレやっているんですね。全世界に公開しているスレで、マンション内のことをおおげさに話すのはやめるべき。もういい加減、うちわの話は専用のHPですれば。ふつう、完売後は、この手のスレは誰も書き込みませんよ。
350、351さん
そう考えるなら、掲示板の閉鎖を申し立ててはどうですか。閉鎖しない限り続き、誰かが書込み、世間の皆が見るでしょう。部外者ですが、老婆心ながらコメントしました。
サークルの予算なんか出ないんじゃないんですか?
管理費から出ているとしたら断固反対したいですね。。。
全員の利益、少なくとも最大多数の利益になるようなこと以外は自腹が原則だと思います。
張り紙を見ましたけど、希望される方はそんなに多くないようでしたし。
狛江は普通の世帯が普通に暮らすにいい場所でしょう。
その普通にしっくり来ないで、土地柄なんだかんだとコメントするってのは、ある意味、向上心の高い人が多いって事でしょう。
常に上を目指して諦めないのは良い事でしょ。
私も城南への夢を諦めません。
チャンスがあれば都心への移住を考えています。
一度住んだ人だけが分かる、都心での暮らしの特別感を思い出します。庶民の町では決して味わえないです。
やはり私は 町 ではなく、街 に住みたいです。
357さんのお気持ちがよく分かります。
私は都心部の喧騒が嫌で、通勤出来る範囲で静かな場所に住みたいと思ってここを選びました。
都心部でも静かないい場所はあるだろうとは思いますが、その分値もはるでしょうし、私はあまり惹かれません。
私は都心部のマンションも少し探しましたが予算の都合で、狛江に来ました。
背伸びしても辛いだけですし、狛江で私はそれなりに満足しています。
みなさん色々はなすのもいいですがじゃあなんで狛江にすんでんですか?グランドメゾン狛江はコスパがいいから誇りを持って行きましょう。30〜40年後もきっと3000万代で売れますよ。周りがそうだから 悪い買い物では無かったです。色々チラシ入ってますがこのマンションに住みたくてしょうがない人もいるようですよ。
私は、十人十色、524世帯524色、自分に無い考え方を知り、変と思うより、興味深いです。
引っ越ししたい方、高く売れると良いですね。
グラメで満足している方、狛江ライフを満喫しましょうね♪
情報交換よろしくお願いします。
今朝、グラメの近くで羽根の中心がブルーグリーン、周りがブラックの大きめの蝶々を見ました。10年以上も紋白蝶さえ見ていなかったので、懐かしかったです。引っ越してカナブン?も、こんなのいたなぁと最初は暫く見ていましたが、頻繁に見かけますね(笑)。
秋が近づいたのを夜道で虫の合唱で感じたのも随分と久し振りでした。
環八から、離れたので空気も良くなったせいか、喘息もでていません。
まだ、多摩川の方に行ったことが無いので、楽しみです。
テレビについて質問です。
入居時から、電話とテレビをJCOMで契約しています。
2サービスパックというプランで毎月4千円くらい料金を
払っています。
JCOMの番組はほとんど見ないため、テレビ契約を
解除しようとJCOMに相談したところ、解約すると
BS放送が見られなくなると言われました。
BS放送はまあまあ見ますので、仕方なくJCOMの契約を
続けています。しかし、JCOM番組を見ないのにもったいない、
ほかに選択肢はないものか・・・と困っています。
家族全員、機械やら回線やらに疎いため、どなたかご教授いただけましたら
大変ありがたいです。詳しい方からすると、レベルが低い質問内容かと思いますが
よろしくお願いします!!
ようやくこのスレ終わったかと 思っていたら、また書き込む奴がいる。本当に解決したいならこんなところで曖昧な情報収集するなよ。ちゃんとプロに聞け 。
入居した頃に「NHKです。」と名乗る男性にインターホンで起こされたので、「寝ていたのですが、何か?」返答したら、「NHKです。ドアロック解錠して下さい。」と言われました。「私はまだ寝たいので、着替えたくないです」と断ったら、「NHKです。着替えるの待っています」と言うので、「おやすみなさい」と、インターホンを切ったら、しつこく連打されました。皆さんは、大丈夫でしたか?
372です。 373さん 376さんありがとうございます。
回線関係本当に苦手でして・・・。
しかし、連休あたりにでも重い腰をあげて、JCOMやUCOMに
再度問合わせてみるつもりです。
他に選択肢があるかも!?と思うと嬉しいです。
ありがとうございました。
私はJcom に入るメリットはないと思ってます。電話とネットはU-com で、非常に安く上がってます。
BSやCS は普通のアンテナ端子にさせば見れます。BS やCS など見たい時は1系統の端子口から2系統に分波出来るコードが普通に安く手に入り問題なく見れます。また、Jcom の無料番組見れます(^-^)/
有料番組でJcom しか見れないものがあれば、契約した方が良いですが、自分はスカパーの方が好みの番組があるので、それにしてます。
うちもUCOMでインターネットしてますが、
速度が遅いですね。
有線LANでもです。
前使ってたフレッツ光の方が速かったので
ストレスです。
372です。
Jcomのテレビ解約しました。BSは引続き視聴出来ています(^_^;)
引越当日にとびこみで来た営業マンには、狛江は電波が悪いからケーブルでないと
視聴出来ませんよーと説明されたため契約した記憶がありますが・・・。
契約するにあたり無知ではいけないなぁ、と今回しみじみ思いました。
回答くださった方々ありがとうございました。
372さん 無事解約できてよかったです。
…しかしその当日飛び込んできたという営業マンはなんですかね。
全体でUCOMに入っていることを知らずに売りこんできたのかもしれませんが、きちんと理解したうえでのことなら、ちょっと悪質なかんじもしますね~
マンションのクリスマスツリーですが、
エントランスに大小2つはいらないのでは。
大きいのか一つだけあればよいと思います。
2つあるとごちゃごちゃしてる。
小さいのが子供向けなら、キッズルームにおいた方が、よい。
それと何故24時間電気をつけっぱなし??
環境配慮で夜10時以降は消灯でもよい気がします
近くに保育園はありますか?
向ヶ丘遊園に新しく出来た小規模保育園に預けようか迷っています。
年度内や4月も大丈夫と言っていたので、一時的にでも…と考えています。
ウッドデッキテラスのテーブル&チェアー、隅っこに並べられていますね。
以前のように置いてあると通路として邪魔になるからでしょうかね?
見た目的には以前のディスプレイのほうが好きではあるのですが、美観よりも実用性ということですかね。
上の階の生活音が日に日に大きくなる気がしています。
イスを引く音やお子さんが走り回ったり跳んだりする音…。
朝早くから夜は23時過ぎまで続きます。
なかなか直接お話しにいくには気がひけて…それでも言いに行くしかないでしょうか。
同じようなことがあった方がいらしたら、どのように対処なさったのか教えてください。
昨年だったか生活音の苦情が多く、掲示板に「生活音について・・・」を貼ったり、ある区画にポスティングしていたりしていたと記憶しています。
日数が経ったので、皆さん気をつけなくなってしまったのかもしれません。
改めて全戸に注意喚起のビラを配布してもらうよう、要望書を出そうと思ってます。
何人かが要望書を出せば、対応してもらえるかもしれないですねぇ。
ここ何日か地デジの映りが悪いんですが
他にもそういう方いらっしゃいますか?
BS、CSは全く問題ないんで、アンテナ線の抜けとかではないと思うんですが…
リビングに光が入らず、昼でも暗いし寒いし、入居したことをこうかいしてしまいます。
ベランダが広いのは嬉しいが、光が差すのはベランダだけ...。眺望もマンションの窓窓窓.....
分かってはいたものの落ち込みます。
気分まで暗くなっています。
何か工夫できることないでしょうか?
G棟、I棟の下層階なんてどうして買うんだろうと思ってました。条件最悪なのに結構な価格してたし。 でも、グラメは人気マンションだから今ならまだ中古で売り出せばそこそこの値段つくのでは?
以前から駐輪場に、駐輪場内は歩行者の安全のため
乗らずに押して歩いてくださいみたいな張り紙ありますが、
なんか事故とかあったんでしょうか?
自分が使う朝ちょっと遅めとかそれほど利用者もいないみたいなので、
誰もいないところで押してるのにちょっと抵抗がありますw
森のクラブハウス前で、平日3時頃に、
子供遊ばせながら数人親が周囲をかえりみず
談笑。
通路塞が通れないわ、うるさいわで、
なんとかして欲しい。
なぜあの通路でしゃべる!
朝も幼稚園に子供を送った親たちが集まって騒いでますよね。
子供もそういう大人に育っていくでしょうから
当分なくなることはないでしょう。
恐ろしいことです。
そうそう。朝、メインエントランスの外で、このマンションの入居者の親子に混ざって、よその親子までワイワイガヤガヤ。ほんとにやめてほしい。タムロしたいならとなりの提供公園でしてよ。 マンションのムードが悪くなる。そもそもが安くて、見かけだけで売ったマンションだから、住んでる人の教養レベルも知れてますが。
幼稚園バスを送迎した後にペチャクチャウルサイ方がいらっしゃる場合は、その幼稚園に文句の電話をすれば幼稚園から指導が入るらしいですよ。
ただ、効力は数日。
あまりに苦情がつづけばバス停を変えてくれるそうです。
お試しあれ
I棟の低層階は、午前中は日がさして気持ちが良いです。午後はお日様が完全に見えなくなります。冬は少しつらいですが、夏は快適です。比較的静かですし、総合的には○だと思いますよ。
他のマンションの話を聞くと、エントランスホールやライブラリーで子供が遊んでいる、ということはしないようにしているところもあるそうです。通路や中庭も含め、建物内が響きやすいですし、もう少し静かにしてほしいという気持ちは正直あります。その場で注意するというのも必要ですが、大概、多勢に無勢でまだ面と向かって注意したことはありません。。。
グランメゾンの裏エントランス側の戸建てに住んでる者ですが、最近週末になると子連れでゲストルームに泊まる方たちが多く、夜22:30くらいでも子供がキャーキャー騒いで非常にうるさくて迷惑です。
こうゆうのってグランメゾンに問い合わせの電話って出来ないんでしょうか?昼間ならまだしも夜の遅い時間に騒いでるとか、親の問題なのかもしれませんが非常識です。
管理会社はきちんと機能しているのでしょうか?
最近ある住人の方が居住目的以外で部屋を利用していますが、規定違反ではないのでしょうか?
個人の会社の研修に利用しているようで、不特定多数の方が出入りし、防犯面も心配です。
コンシェルジュのいるカウンターに設置してある投稿BOXに要望書として報告すればいいと思いますよ。
該当の部屋番号、投稿者の部屋番号と名前が記載してあれば調査・対応してくれるはずです。
421のマンション住民さん、ありがたい情報ありがとうございます。
実は、既に管理会社の担当さんには該当の部屋番号とこちらの部屋番号を伝えて、ご報告してあるのですが、具体的な対応はしていただけませんでした。
相手側にこちらの部屋番号を明かして、こういう話があったと伝えることも出来ると言われましたが、マイホームとして買ったマンション内でさすが角の立つやりとりは自信がなく…
結局、住居目的以外に使っていないか口頭で確認することくらいしか出来ないと言われてしまいました。
研修用に当マンションを利用されているのは解せないですね。
不特定多数の方が自由に出入りしていると思うと、何のためのセキュリティなのか疑問です。
そもそもそういう利用方法が許されるのでしょうか?
もし研修用に利用することが許されるのであれば、ネイルサロンや語学教室としてマンションの居住スペースを利用してもOKということになりますよね。
民泊や商売としての居室を利用することにNGな住民としては、当然研修での利用もNGにしてほしいと思います。
一般公開されているブログですね。
https://ameblo.jp/inbloom-syunou/entry-12371698355.html
https://ameblo.jp/inbloom-syunou/entry-12389881332.html
担当の柿田さんが注意喚起していただけない場合、どちらかに窓口はあるのでしょうか?
どうしたらいいのでしょう。
https://ameblo.jp/inbloom-syunou/entry-12396515782.html
どうやら賃貸契約で入居中の方がこのような利用をしているようです。
貸主は把握されているのでしょうか。
https://ameblo.jp/inbloom-syunou/entry-12422441312.html
[グランドメゾン狛江]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE