東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「深大寺レジデンスってどうですか?【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 深大寺南町
  7. つつじヶ丘駅
  8. 深大寺レジデンスってどうですか?【その4】
匿名さん [更新日時] 2009-01-24 11:01:00

深大寺レジデンスってどうですか?【その4】です。まだ、検討中の方も多いようです
ので立ててみました。
活発な情報交換の場としましょう。

============================

物件データ:
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分
価格:3980万円-6090万円
間取:3LDK・4LDK
面積:72.58平米-95.44平米

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

過去のスレッド

深大寺レジデンスってどうですか?【その1】
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0166&rn=15
深大寺レジデンスってどうですか?【その2】
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0274&rn=10
深大寺レジデンスってどうですか?【その3】
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=tokyo&tn=0403&rn=10



こちらは過去スレです。
深大寺レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-16 23:10:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深大寺レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    60さん
    あなたは本気で消費者のためを思って、買いと言ってるんですか?
    不動産に携わったことありますよね?
    どう考えても、今の業界内は、価格破壊の状況ですよね?
    この中で本気で買いを推奨するのは、いかがなものですかね?

  2. 62 匿名さん

    No.61さま

    残念ながら不動産関係者ではありません。

    私が出してるデータはネットで普通に検索すれば
    出てくるものばかりですよ。

    それに私は買いを推奨しているわけではありません。
    事実としてデータを並べているだけです。

    まあ、買うなと言ってる人たちが
    都合のいいデータだけを並べているのを見て
    不公平だなと思ったのもありますが。

    いろいろなデータを出して
    検討者さんの判断材料にしていただければ
    いいだけの話じゃないですかね。

  3. 63 匿名さん

    レインズって普通にネットで見れるし、少し詳しい人であれば知っているでしょ。
    ネットがあるので、昔と違い消費者に都合の悪い情報を隠せる時代を終わってますよ。

  4. 64 匿名さん

    固定資産税。うちは戸建てだから違うのかな?
    土地は土地。建物は建物で別で計算されて、建物に至ってはガラスの格子模様や畳かフローリングかなどなど税務署の人が査定に来たよ。
    細かい部分でも金額が変わるんだって。

  5. 65 匿名さん

    46さんへ 43です。

    私は不動産関係者ではありませんよ。ただ不動産屋さんに行ったときにそういったサイトがあると聞いたもので、家で検索していたらデータを見つけただけです。

    「業界の方がネガティブな情報を流されるのですか?」とのご質問ですが、業界にネガティブなことは購入検討者にとってはポジティブだったりします。業界の方はそんなことをいわずに、表面的にでも購入者のためになることをしようといった気持ちを持つことが商売の基本と考えますが。いかがでしょうか?

  6. 66 匿名さん


    レインズ、見てみましたよ。

    マンション・多摩南部

    直近2年間の平均㎡単価・平均占有面積の推移(レインズより)

         2008年1−3月    4−6月      7−9月 
     
    万円/㎡   35.57      35.04     36.04

    ㎡     71.43      70.11     67.63

    下がってないじゃん。ていうか、上がっているじゃん。

    マンション不況って、中古マンションは結構、売れているんですね。

  7. 67 匿名さん

    48さん

    購入検討中なのにH形鋼の価格まで調べてらっしゃるのですね。すごいですね!
    もしかして、業界の方ですか?

    おっしゃる通り、電炉メーカーはすぐに値段を下げます。原料の鉄スクラップが急落していますので。値段が下げやすいのです。高炉メーカーはこのような対応には困っています。

    参照されている価格は、東京製鐵の11月契約分の店売り価格です。これは先物ですから、まだ、現在の価格とはいえません。しかし、おそらく大和工業など電炉メーカーはこの価格に追随してくるでしょうね。でも高炉はもう少し高い値段を出すと思いますよ。高炉メーカーはは9−10万円台でいったところでしょうか。

    それでも、10月の価格は12万5千円(東鉄は11万円台)と昨年の7万円台にくらべ、
    60−70%割高、11月で8万3000円と、昨年に較べると20%高いですよね。
    重要なポイントは、こんなに相場が急落しているのに、昨年に較べれば、まだ、20%程度高いということですね。

    ということは、来月マンションを建設する計画を立てて、3年後に刊行するとしても、H型鋼だけをとっても、まだ昨年より割高なんですね。おまけにセメント価格も随分高いようですし。
    デベロッパーさんもたいへんなんですね。

    いろいろと詳しく教えていただき、ありがとうございました!!

  8. 68 匿名さん

    マンションの中古はお買い得だと思いますよ(勿論物によりますが)
    物の善し悪しも分かりやすいし、交渉によりお値段も魅力的な物が多い

  9. 69 購入検討中さん

    >>67

    > いろいろと詳しく教えていただき、ありがとうございました!!

    もうやけくそですね(笑) ちょっとかわいそうになってきました...。

    でも、H型鋼の値下げのニュースは、日経新聞を読んでる人なら誰でも
    知ってると思いますよ。私としては、マンション購入を検討してる人は
    各種原料価格(少なくてもWTI)ぐらいは見ておいて欲しいと思っています。

    >これは先物ですから、まだ、現在の価格とはいえません。

     「先物」の言葉の意味を間違えていますよ(笑)。大事なことは、今から土地を
    仕入れて、トンあたり8万円のH型鋼を使えば、相当安いマンションが完成
    するということです。(建材価格はこの先もっと下がるかもしれませんね)

    その売出しが2年後ぐらいですかね。今からすごく期待しています。

    >高炉メーカーはは9−10万円台でいったところでしょうか。

     通常の低中層マンションであれば、別に高炉の鉄を使う必要はないでしょう。
    安い電炉の鉄を使えば十分です。

  10. 70 ご近所さん

    58です。

    固定資産税ですが、早速に、詳しい情報ありがとうございます。

    なるほど、「地価の差がそのまま出てる」のですね。ん?。と言うことは、「固定資産税が安い」ということは、どういう事なんですか?

    国領の方が地価が2倍なのに税額が2倍でないと言うことは、そうか、深大寺の方が建物評価が高いからそうなるのですね。うんうん、なるほど、いい物件なんですね。おや、そうすると、結局「相応の税額」となってきますね。じゃあ、別に「固定資産税が安い」ってわけではないのですね。

    そもそも、「固定資産税が安い」などということで物件を押し売りするのはどうかと思います。不動産税制のことまで(不動産に)詳しいあなたならば、もっとも本質的なことで物件をPRしてはどうですか。真面目な検討者が引きますよ(と言うより、腹が立ってきます)。

    さて、今度は何分後にレスいただけるのかな。まだ、営業時間じゃないし、今日は水曜日だし・・・。そうそう、私は通りすがりの「ご近所さん」ですので、本件についてはもうレスしません。あしからず。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    サンウッド西荻窪
  12. 71 匿名さん

    そりゃあ相応の額でしょうな、固定資産税。

    ただ絶対額として安いですよってことですよ。
    駅前と比べて地価が安いんですから。
    それも駅遠物件のメリットですよ。

    >もっとも本質的なことで物件をPRしてはどうですか。

    過去スレに住民さんがまとめたのがあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43010/res/361-370

    No.361あたりから、この物件のメリット・デメリットを住民さん、周辺住民さんが
    いろいろ挙げてます。検討者さんは参考になさってみてください。

  13. 72 匿名さん

    建物にかかる固定資産税の中には床材が高級品なら税額up。部屋を仕切るドアが高級品なら税額upなどクオリティでかなり違ってきますよ。
    土地,上物の比率がどのくらいか解りませんが
    もし半々だとして、土地は二倍で上物が同等なら25%安ければ相場(利不便の差)それ以上差が有ればクオリティの差によるものって事じゃないですか?
    いずれにせよ固定資産税が高いと云うのはそれだけの価値があるとゆうこと。

  14. 73 匿名さん

    固定資産税が安いことをメリットにあげますかねぇ?
    駅遠物件のメリットと言われても、当たり前の話であるし、苦し紛れにしか聞こえませんね。

    とにかく今は変なPRしても無駄ですよ。バブル崩壊以来のマンション不況なんですから、抜本的な対策をしないと。

  15. 74 匿名さん

    No.69さま

    不動産の価格は原材料費だけで決まるものでは
    ないのではないかと思います。

    そのときの景気、消費者心理による影響のほうが
    大きいのではないでしょうか。

    安く作れても、売れるのであれば高く売るというのは
    不動産に限らず、多くの経済活動で行われていることは
    十分承知されているとは思いますが。

    不動産は投機的要素も強いので
    特にその影響が出るのではないでしょうか?

    2年後の景気がどうなっているか、
    それも考慮に入れる必要があると思います。

  16. 75 匿名さん

    このマンションが建っている場所にこだわりがないなら、
    2007年くらいまでに引き渡されたマンションの中古を狙うのも賢い選択だね。
    ここより駅近で建物や設備の仕様が良くて、お値段はここと同等か、ちょっと高いくらいの
    物件が見つかるかも。
    ただし建設が長谷工なら建物のスペックはどこも一緒だけど(野村・積水物件を除く)。

  17. 76 匿名さん

    2年待てですか。その予想は当たるんですか、競馬場とかの予想屋よりも。まさかいつまでたっても、「待て」じゃないでしょうね?もしくは、あの時がよかった、とか言わないでしょうね?  そんなことより、もっと近々の、この物件が、いつ、具体的にどのくらい値下がりするかを、1ヶ月単位ぐらいの精度で予想してもらえませんかね。

  18. 77 匿名さん

    競馬場の予想やとはまたスゴいですね…
    じゃここは競馬場で消費者(購入者検討者)が博打うちって事ですね。

    みなさん万馬券当たると良いですね♪

  19. 78 匿名さん

    >>74

    > 不動産の価格は原材料費だけで決まるものでは
    > ないのではないかと思います。

    散々、原材料費の事を言っておいて、
    そうきます?

  20. 79 購入検討中さん

    >>78 まあまあ、既に支離滅裂な相手に厳しい突っ込みをしちゃだめですよ。

    多分、「原材料費の高止まりでこれ以上安いマンションは二度と建設されません」
    というデベ営業さんの謳い文句が唯一の心の支えだったのでしょう。

    「見たくない現実を見ない」というのも幸せになる一つの秘訣だと思います。

  21. 80 匿名さん

    率直に言うと2007年度に購入した人が結果的に損してるね。資産価値に限定した話だけど。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
ジェイグラン国立
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸